大沼のムラゴンブログ
-
-
今シーズン、スノーシューでの雪山ハイキングがやりたくてスノーシューを購入したものの、暖冬で出番なしでしたが、今回谷川岳のふもとの湯槍曽川(ゆびそがわ)べりのコースで初めて使ってみました。 ときおり晴れ間がでるものの、曇りとガスの天気です。 新雪でもあまり沈まず快適に歩けます。 お昼にします。 友人が... 続きをみる
-
【群馬、赤城】初めての覚満淵を散策。有意義な半日を過ごしました《後編》2019年10月14日(祝)
赤城、覚満淵からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 午後から雨予報だった秋の一日、赤城山界隈でお気楽ハイクを楽しんだ最後は覚満淵です。 ツツジのシーズンには真っ赤に染まる湿原ですが、今なら草紅葉が見られるかもしれません。 10時20分、覚満淵に入って行きます。 赤... 続きをみる
-
【群馬、赤城】午後から雨予報だったので、午前中でサクッと行ける長七郎山へ《前編》2019年10月14日(祝)
《登山難易度1》 長七郎山山頂よりこんにちは! (↑まるでいっぱいお供え物した長七郎さんのお墓の前みたく見えますが、赤城の長七郎山山頂標識前での一枚です。) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 今日はお気楽隊の中でも特に「岩山を目指す会」メンバーの四人で出掛けました。 メンバーはいつ... 続きをみる
- # 大沼
-
#
車中泊旅
-
旅日記206~ダムカレーと吊橋カード~
-
旅日記205~接岨大吊橋と宮沢橋で締め!~
-
旅日記204~奥大井湖上駅でバテバテ~
-
標高700m/道の駅今井 恵みの里(長野)は車中泊可/中部地方
-
旅日記203~長島ダムとしぶき橋~
-
旅日記202~アプトいちしろ駅で学ぶ君~
-
標高830m/道の駅南きよさと(山梨)は車中泊可!/中部地方
-
旅日記201~市代吊り橋と謎のトンネル~
-
旅日記200~両国吊り橋と小山の吊り橋~
-
標高618m/道の駅はくしゅう(山梨)は車中泊可!/中部地方
-
旅日記199~SL資料館のぞいてみた!~
-
旅日記198~トーマスフェアを見る~
-
秋の東海旅①~香嵐渓へ前乗り車中泊で紅葉を満喫する
-
旅日記197~千頭駅にやって来た~
-
旅日記196~塩郷の吊り橋に行く~
-
-
#
車中泊
-
ノエルギャラガー ~名古屋
-
センターテーブルの加工(^^)
-
24◇◇奈良の正倉院や東大寺で昔を思い出せず〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その24
-
佐賀空港コスモス園
-
伊勢で恒例のしめ縄買って牡蠣の詰め放題をして焼いて食べる(〃∇〃)美味しかった
-
23◇◇ようやく再開、東大寺の金色のものは何〜春は桜を追いかけ気まま旅♬2年目その23
-
定期通院日~ワークマン
-
アクリル板を加工っその3♪
-
【2023年北海道キャンピングカー旅】189日目、山口県の「ドライブインみちしお」を出発し、約半年ぶりに全員(人、猫、インコ)が無事に帰宅!
-
フルセグ対応の19インチポータブルテレビを車載したら世界が変わった話
-
【8泊9日キャンピングカー東北旅⑧】盛岡名物の麺類はしご、中尊寺参拝、東北旅最後は磐梯熱海温泉で癒された旅
-
柳川舟下り
-
秋の東海旅⑤~VISONで食とアートが融合した非日常体験を満喫する
-
アドベンチャーワールドマリン&サファリ
-
三重県でまったり中( ,,>ω•́ )۶やっぱり高所恐怖症には恐怖の神倉神社~
-