【群馬、赤城】雪と大展望の黒檜山~駒ヶ岳縦走。2023年2月23日(祝)
赤城・黒檜山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 天皇誕生日のこの日、お気楽が訪れたのは赤城山でした。 この冬、あまり霧氷を見てなかったので、標高が2000Mに満たないにも関わらず、上越国境から流れてくる雲がかかることが多く、霧氷天国となる黒檜山に出かけることにしま... 続きをみる
【群馬、赤城】雪と大展望の黒檜山~駒ヶ岳縦走。2023年2月23日(祝)
赤城・黒檜山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 天皇誕生日のこの日、お気楽が訪れたのは赤城山でした。 この冬、あまり霧氷を見てなかったので、標高が2000Mに満たないにも関わらず、上越国境から流れてくる雲がかかることが多く、霧氷天国となる黒檜山に出かけることにしま... 続きをみる
【お知らせ】YouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされました。
こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 娘たちが運営するYouTube《山歩きJP 》の最新版がアップされましたので、お知らせです。 今回は、群馬県赤城山の黒檜山~駒ヶ岳縦走で、霧氷を見てきました。 赤城ブルーの下で見る真っ白な霧氷がとても美しかったようです。 二人がとって... 続きをみる
「凍てつく大沼 駒ヶ岳」 野菜党さんの水彩画 こちらは凍てついたスーパー。多分、故障。「店長_!! タイヘン…」 スーパーでバイトをしたことがあります。 あっ、スーパーのバイトとは言えないかも知れません。スーパーの覆面調査員の仕事です。 月に一回、客のふりして抜き打ちでスーパーの状態をチェックしてレ... 続きをみる
こんにちは! いつもご訪問いただきありがとうございます! 2021.1.23 約1年ぶりの雪の赤城山へ出かけました。 モフモフの雪山歩きができるかしら。お天気はどうかな?? 前日の夜の準備からワクワクがとまりません😊 前回に続きおちゃださんがメンバーに加わりました。そして、おちゃださんのお友達も初... 続きをみる
【群馬、赤城】ダブルグリーンとのお気楽雪道歩き《中編》2021年1月23日(土)
《登山難易度4》 赤城・小沼から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 黒檜山への急坂をエッチラオッチラ登っております。 この坂は下りより登りの方が楽なのだと、前回登って感じました。 おチャラさんが、「姉さん、ここは見せ場だよ~🎵」と嬉しそうに上から声をかけてきます。 ... 続きをみる
【群馬、赤城】赤城山親子登山。寒がり婿どの、雪山訓練の巻。2021年1月9日(土)
快晴の赤城山(黒檜山)山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 この三連休、日曜日は長男ケイの成人式です。 日曜日にお気楽隊メンバーのハガレーナと姫はまきじーのさんに誘われて古賀志山に出掛ける予定ですが、ハタチの息子を持つターボと私は参加できません。 まぁ、そもそも... 続きをみる
【群馬、赤城】ハガレーナ新年初のソロ登山!2021年1月3日(日)
赤城ブルーの空の下からこんにちは! 霧氷の木立が逆さまのハートに見えるね♥️ いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今朝はひまと散歩しながら、赤城山がきれいに見えてるなぁ。 今日は登山日和だな~、などと思っていたのですが、、 なんと、なんと、ハガレーナが一人で赤城の駒ヶ岳と黒檜山に行っ... 続きをみる
【群馬、赤城】ガッスガスの赤城黒檜山で、紅葉トレーニング😁2020年10月11日(日)
またしても真っ白けっけな黒檜山山頂から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度3》※ ※数値的には難易度2ですが、3に近い数字であることと、滑りやすい岩場の長い登り下りがあるので、難易度3としました。 今日はハガレーナと二人で山に出掛けました。 台風一過でピー... 続きをみる
【群馬、赤城】あきっこさんを赤城にお連れする晴れ女隊に、初の360度カメラ登場!《前編》2020年1月11日(土)
赤城駒ヶ岳山頂から、こんにちは👋😃 (今回初登場!360度カメラRICHO THETAで撮影) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます(^-^) 《登山難易度2》 今回はブログ友達のあきっこさんをお迎えして、黒檜山を目指します。 金曜日の夕方あきっこさんを最寄り駅に迎えに行き、今夜の宿... 続きをみる
【群馬、赤城】霧と雪と雨。赤城、大沼湖畔の『駒ヶ岳』と『黒檜山』で真っ白な世界を歩く霧氷三昧の旅。2018年12月23日(日)
《登山難易度 4》 赤城、駒ヶ岳からこんにちは。 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。 約1ヶ月ぶりにターボと山に行って来ました。 初めはターボとハガレーナと3人で浅間山の蛇骨岳まで行き、そこから裏コースを使って雪道モフモフ歩きをしたいと思っていましたが、ハガレーナが風邪っ引きで戦線離脱。... 続きをみる
関東ふれあいの道 群馬県コース35 黒檜山から花見ヶ原へのみち
2018年8月22日(水)晴 9:03~13:10 距離:7.7km/難易度:3/標準時間:3時間00分→実際時間:4時間45分/撮影ポイント:黒檜山頂神社 ルート:赤城山大洞(あかぎ広場前バス停)~駒ヶ岳~黒檜山~花見ヶ原 群馬県コース35 黒檜山から花見ヶ原へのみち 駒ヶ岳から黒檜山までシラカバ... 続きをみる
もう、何年行ってないだろう? 秋田駒ヶ岳に咲いてるコマクサ 今はまだ早いかな? もう少し? 久しぶりに会いたくなった。 今年は行けるかなぁ~?
【美味】マルス信州蒸溜所で買った宮田ぶどうジュースが超濃厚!長野県宮田村のふるさと納税の返礼品にもなっている
マルスウイスキーの津貫アートコレクション#02がふるさと納税で登場!評価、定価を調べてみた
【本坊酒造】マルス信州蒸溜所の見学レポ。売店では限定ウイスキーも購入可能!
病み上がりソロ登山@赤城山
1日2山
【南信州ビール】オグナヘイジーを飲んでみた感想、直営レストランの口コミや評判は?
好きな道
季節駆け足
道の駅つどーむプラザさわら(茅部郡森町字砂原2丁目358-1)☆★ 道の駅 YOU・遊・もり
【レビュー】シングルモルト駒ヶ岳エディション2022の評価と感想!毎年限定瓶詰が楽しみな1本【マルス信州蒸溜所】
【今年も出た!】シングルモルト駒ヶ岳エディション2023のレビュー!毎年限定瓶詰が楽しみな1本【マルス信州蒸溜所】
【レビュー】シングルモルト駒ヶ岳エディション2021の評価と感想!【マルス信州蒸溜所】
富士山修行その3 群馬県赤城山・後編
【レビュー】シングルモルト駒ヶ岳リミテッドエディション2019の評価と感想!毎年限定瓶詰が楽しみな1本【マルス信州蒸溜所】
【レビュー】シングルモルト駒ヶ岳リミテッドエディション2020の評価は?毎年限定瓶詰が楽しみな1本【マルス信州蒸溜所】
海外の安宿でおきたハプニング
フィルムカメラで撮った写真13本目(エジプト編)
晩秋の会津若松 Vol.4 今回のお宿「はなれ松島閣」
【まとめ】2022~2023 年末年始旅
【撮り鉄アーカイブ】KATOさんのJR四国N2000系発売記念2011年3月18日岡山駅で撮影した列車たちの思い出ヽ(=´▽`=)ノ
【旅行記】日本出張〜実家編続き
晩秋の会津若松 Vol.3 会津武家屋敷
【訃報】ブロガー引退します…
軽井沢旅行2023年11月トイプールーたんの6歳のお誕生日旅行に行って来ました!
昼と夜のはままつフラワーパーク~イルミネーションスポット~
博物館の町プロヴディフ【モザイク編】
【旅行記】日本出張 前日編
【旅行記】出張1日目
【旅行記】日本出張2日目
【旅行記】日本出張〜実家編
バンコクからソンテウだけで行くパタヤ(8) 謎のコーカイ路線
感謝祭からブラックフライデーそしてロイクラトンへ
タイの花々に思いを馳せて (2) 一枚の写真が導く王女と花
チャオプラヤー元流を歩く(7) これまでのあらすじ 1
タイの花に思いを馳せて (3) 区別がつかない!
スコータイ王朝要塞都市カンペーンペット(7) スコータイ歴史公園
人をだます悪意に触れた時
スコータイ王朝要塞都市カンペーンペット(5) ワット・プラケオ
コメント機能について
更新予定 その4
再開に際し&更新予定 その3
本当のハロウィーンって・・・
サーナムルアン2(王宮広場2)マーケット
ブログ更新を再開します
中秋節の横浜中華街で懐かしむ