上には登らず、ハイキングというよりは、 ウォーキング。 土合口から一の倉沢まで約一時間で到着。 圧倒的なボリュームです。 途中のマチガ沢も迫力あります。 その後谷川岳ロープーウェイに乗り、天神平へ。 足で登らず、リフトで天神峠へ。 リフト乗りながらパシャリ。 目の前に谷川岳。天空の絶景が広がりました... 続きをみる
谷川岳のムラゴンブログ
-
-
2021/10/14.15 久しぶりの谷川岳 昨年の主脈を縦走したとき以来 あのときは谷川岳を楽しむ余裕なんてありませんでしたが、今回は土合山の家に泊まり、2日目を早朝からアタックできるので大して大変ではないだろうと しかし、登山初心者の友人と一緒に行ったのですが、なかなかペース通りに行かず… 結果... 続きをみる
-
2021/9/10 先月天覧山で山は復帰しましたが、登山としてはこの白毛門が復帰戦 体力は間違いなく落ちてるだろうな〜なんて思っていましたが、まさかここまでとは 2021年9月21日 久々の本格的な登山 どこに行こうか悩み、浅間山か四阿山か、いや、谷川岳でもいいななんて そして 選ばれたのは白毛門で... 続きをみる
-
↑谷川岳インフォメーションセンターを目指して早朝に家を出た。 行程🚗二時間半の予定だったが事故渋滞にハマり四時間かかってしまった。 ↑スグ上にある谷川岳🚡ロープウェイの有料駐車場に駐めるつもりでいたが、ここの存在を見つけてしまった^^ ↑センター内では谷川岳に関する情報満載で、ガイドさんのお話も... 続きをみる
-
2020/8/6 1日目の続き 昨晩は途中雨が降り、何度も目が覚め、もう少し寝ていたかったけど2時に起床 今日は長丁場になる 朝はカレー でもご飯はなし! パックご飯でも持ってくればよかった… 朝食を終えてテントを撤収するも、昨晩の雨のせいで片付けにくく、テントも重い 長時間縦走+そもそもの荷物が重... 続きをみる
-
2020/8/5~6 今月は八ヶ岳とか北アルプスとかに行こうと思ってましたが、例のウイルスの影響で深夜バスには乗りたくない…と思い、断念 その代わりずっと行きたくてあたためてた谷川岳主脈縦走を決行! これが想像を絶するレベルのキツさで、体力的にも精神的にも限界を超えた登山になりました。 2023年8... 続きをみる
-
-
2020年2月5日 2度目の雪山登山として谷川岳に行ってきました! 朝は晴れ、しかしどんどんと…… CT:天神平9:30→熊穴沢避難小屋10:40~10:55→ざんげ岩?11:53→肩の小屋12:10~12:15(撤退)→天狗のトマリ場12:44→天神平14:10 知人に誘われて谷川岳へ 午前中は晴... 続きをみる
-
関越自動車道の下牧SAからの景色、まだ暗いですが谷川岳がはっきり見えます。 水上インターを降りてロケーションの良い場所からパシャ! 夏場に電気自動車が通る夏道を歩いて一ノ倉沢に向かいます。 動物の足跡 何となく夏道の感じがわかります。 一ノ倉沢手前のマチガ沢 レリーフがありました。 一ノ倉沢が見えて... 続きをみる
-
【群馬、水上】まきじーのさんと谷川岳へ。2020年11月8日(日)
谷川岳・天神平から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度5》 文化の日に足尾の中倉山で初めてお会いしたヤマッパーの「まきじーのさん」と早速一緒に山に出かけることになりました。 どこに行こうかと考えて天気予報やテンクラとにらめっこ。 週なかの時点で、日光白根山... 続きをみる
-
【群馬、水上】梅雨明けを期待して、息子たちと谷川岳へ。2020年8月1日(土)
谷川岳山頂尾根から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度5》 梅雨明け間近、いや直前の土曜日、曇り後晴れ、テンクラAの予報を見て、谷川岳に行くことにしました。 前橋で独り暮らし中の長男ケイもコロナの移動制限のためにしばらく山に行けてなかったので、久しぶりの山... 続きをみる
-
今シーズン、スノーシューでの雪山ハイキングがやりたくてスノーシューを購入したものの、暖冬で出番なしでしたが、今回谷川岳のふもとの湯槍曽川(ゆびそがわ)べりのコースで初めて使ってみました。 ときおり晴れ間がでるものの、曇りとガスの天気です。 新雪でもあまり沈まず快適に歩けます。 お昼にします。 友人が... 続きをみる
-
【群馬、みなかみ町】マチガ沢をひたすら登る(ロッククライミングではありません😅)。そして、ズボズボ埋まる《後編》2020年1月18日(土)
《登山難易度3》 谷川岳のマチガ沢から、こんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! 休憩した場所からもう少し登ってみることにしました。 谷川岳は右側の尾根の向こう側、曲がり角の奥にあるので、できればあの曲がり角まで行って谷川岳を目の前に見たいと思ったからです。 黙々と登り... 続きをみる
-
憧れの雪の谷川岳(´▽`) いつかこの稜線を仙ノ倉山、平標山まで歩いてみたい 2019年12月22日(土)▲谷川岳 トマの耳(標高1,963m)、オキの耳(標高1,977m) 谷川岳(たにがわだけ)は、標高1977m 群馬・新潟の県境にある三国山脈のお山で、 日本百名山にもなっています。 遭難事故で... 続きをみる
-
【群馬、みなかみ町】マチガ沢から一ノ倉沢へ。帰りは湯檜曽川沿いの森を歩きました《後編》2019年11月3日(日)
《登山難易度5》 一ノ倉沢からこんにちは❗ いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 クリさんと別れ、マチガ沢まで下ってきました。 さっきまで間近に見えたマチガ沢の岩稜がはるか遠くに見えています。 一ノ倉沢まで1.6キロです。 ロープウェイ駅と一ノ倉沢を往復している電気バスが通過しました。 ... 続きをみる
-
#
谷川岳
-
雪山が見たい!
-
群馬・谷川岳のリフトで紅葉を堪能した後、土合駅で階段トレーニングはいかが?
-
白毛門⇔朝日岳往復①熊に遭遇!天空の大絶景!
-
11月にかけてお勧めしたい紅葉登山
-
谷川岳・一ノ倉沢ハイキング -土合山の家泊-
-
谷川岳 西黒尾根ソロ登山
-
北岳はやめて谷川岳(西黒尾根)へ
-
秋の谷川岳を撮る。(群馬県みなかみ町)
-
【巌剛新道-西黒尾根】【谷川岳】
-
谷川岳主脈縦走(1日目) -テントと体力と急登と-
-
谷川岳主脈縦走(2日目) -体力とメンタルの限界を超えて-
-
日本三大急登の谷川岳を電気ガイドバスで緑を感じながらエコツーリズム
-
☆ 202307 アトレー初乗り~ 谷川岳へ行ってみよう♪ 奈女沢温泉 釈迦の霊泉 ☆
-
☆ 202307 アトレー初乗り~ 谷川岳へ行ってみよう♪ オキの耳 ☆
-
☆ 202307 アトレー初乗り~ 谷川岳へ行ってみよう♪ トマの耳に到着~ ☆
-
-
【群馬、みなかみ町】マチガ沢と谷川岳を見ながらランチタイム。驚き桃の木の出来事が!《中編》2019年11月3日(日)
《登山難易度5》 マチガ沢、第一展望台からこんにちは👋😃 いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 長男ケイとその友人マッチョくんと出掛けた谷川岳山麓ハイクの【中編】です。 息子たちが戻ってきたらすぐにお昼にできるよう、食料を出しておきました。 今日はにわかに決まった山行ですし、フライパ... 続きをみる
-
5日(土)に群馬県の谷川岳に行って来ました。 台風18号が熱帯低気圧に変わり、東北地方を横断した直後で、午前中は雨や風、ガスが残る天気でしたが、昼前からは快晴に変わりました。 谷川岳ロープウェイ土合口駅 標高746m 天神平駅 標高1,319m ロープウェイが到着した駅の目の前は天神平スキー場。 途... 続きをみる
-
今回は、男4人のお泊り新年会 日本酒を愛する男4人ですので、飲んだくれの一泊二日。 本日のお酒 すべて純米大吟醸!!!!イェーーーーイ 銘酒ばかり 会津と群馬の美味しい日本酒 旨い ふくしま牛のすき焼き 本マグロとウニ 最高 しかも本マグロは冷凍じゃないやつが入ったと大将から ここは、半露天風呂にも... 続きをみる
-
【群馬、水上】昨日の疲れも取れぬまま、憧れの『谷川岳』に挑む。紅葉が始まった三連休の中日は、譲り合い、すれ違いの岩場歩きとなりました。2018年9月23日(日)
《登山難易度 4》 谷川岳からこんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 昨日の根本山、熊鷹山の疲れが取れぬまま、2日連続でのチャレンジ登山です。 目指すは紅葉の谷川岳。 三連休のうち唯一晴れ予報の日曜日ですから、土曜日予定の方が順延し、月曜日予定の方(我々のような)が前倒しし... 続きをみる
-
-
2016年8月26日、天気晴れのち雨、時々ガス 初めてのソロ登山+日本百名山5座目です。谷川岳といえば、一の倉沢のクライミングが有名で、8000mの合計死者数よりも死者が多いと言われています。 まあそれはクライミングの方で、今回僕が登ってきたルートは一般ルートでもありながら、日本三大急登でもある「西... 続きをみる
-
【群馬、水上】谷川岳山麓の『マチガ沢~一ノ倉沢~幽ノ沢』 2017年11月3日(祝)
《登山難易度2》 季節はずれの台風に秋雨前線が刺激され、三週連続で週末雨となり、紅葉シーズンに計画していた山行を何度も断念してきましたが、ついに祝日に秋晴れのチャンスがやって来ました❗ 10月半ばまでに訪れる予定にしていた谷川岳の紅葉はあっという間に終わってしまい、山頂はすでに冠雪しています。 せめ... 続きをみる
- # reptiles
-
#
キャンプ道具
-
【YETI】ランブラー18oz(532ml)レビュー
-
■2泊3日で伊勢・紀北 釣り🎣&キャンプ🏕️三昧④『孫太郎オートキャンプ場』で焼き牡蠣を堪能🦪‼️(三重県紀北町)
-
缶を簡単、きれいにオープン! 缶オープナーが面白そう。
-
ROCKYS(ロッキーズ)古賀志山ベースでキャンプをしてきました!
-
■2泊3日で伊勢・紀北 釣り🎣&キャンプ🏕️三昧①朝はアオリはダメでしたがカサゴが釣れました(三重県伊勢市)
-
2023年11月キャンプ総まとめ 新ギア簡単レビューと冬を感じる湖畔と海
-
登山とキャンプ用品が格安!テント寝袋アマゾンブラックフライデー。
-
【ユニワールド】革手袋レビュー ヒロシさん愛用、無骨で手に馴染むソフトオイル加工
-
簡単キャンプ飯 簡単!早い!!コンパクト!!! 2人分のカレーセットを作ってみた。
-
異常な寒さでサバイバルジャケットから手袋
-
久しぶり、ブログの整理をしてみた。
-
真鍮の誘惑〜ユーシーオー キャンドルランタン ブラス 24350 UCO
-
バトニング用ナイフ|使ってみて手放した5本のナイフ
-
オイルランタンのホヤ 琉球ガラス素敵!!!
-
キャンプ道具は、沼だ!沼。 UCOのキャンドルランタンの誘惑。
-