マット裏面が 接着状態になる (寒さで勝手に) 滑らない ッス! ジョイント出来て大きくできる🙋 溝があり クッション性が高いどーす クッション代わり 転んでも 危険を軽減 足元が汚れにくいラバーマット 杖も 刺さらない マイナス気温で 勝手に マットが コンクリとくっ付いた状態 ズレなくなる 雪... 続きをみる
床材のムラゴンブログ
-
-
今日の天気は曇り☁️のち晴れ☀️ 昨日のザーザー降り☔️は何だったんだろう。 ひめじま あずき🐢の床材を交換。 敷いていた床材を捨てて 一番下に新聞紙を🗞 その上におしっこや匂いを抑えるクリーム色の チップを敷いて その上にこれ⬇️ ハスクチップを適量 混ぜてもいいんだけど あずき🐢さんの掘り... 続きをみる
-
床がポコポコしてる… 新築から5年目でなぜか床がポコポコしてきました 表面のシール?保護フィルム?いつから? 気づいたらポコポコになっていました とりあえず担当営業さんに連絡してきてもらいます。 次に続く・・・
-
昨日の天気は晴れ☀️ 最近では一番の暖かい日になりました。 今日は今のところ曇り☁️ 昨日は ひめじま あずき🐢の床材を ホーマックに行って買ってきましま。 爬虫類〜ウッドマット あずき🐢が床材をホリホリするんだけど 時々、目を擦ったりしているから 今までの床材の下の部分を避けて 新しいこのウッ... 続きをみる
-
8年ぶりに熱帯魚を再開します。 8年前に宮城県に来てからは全く水槽に 触れてませんでした。埃まみれの水槽を 掃除するところから始めています。 メルカリやジモティーに掘り出し物が沢山 ありますが。。。なにから新調するか?! ワクワクが止まりません!!٩( 'ω' )و 水槽、水槽台、流木、フィルター、... 続きをみる
-
床材は朝日ウッドテックの無垢挽板を採用することにしましたが、それでもやはり住友林業クレストの床材も気になっています 住友林業クレストの床材で選べるもの 無垢材 国産の木材 スプーンカットやなぐりなどの表面加工付き 無垢材はもはや憧れですかね・・・ 朝日ウッドテックの無垢挽板ならほとんど無垢材と見た目... 続きをみる
-
住友林業の魅力はなんと言っても、床材!! 標準で無垢材が選べる! さらに、挽板でも、 朝日ウッドテックの最高級のライブナチュラルプレミアムの無垢挽板が標準で選べる! 朝日ウッドテックのHPより https://www.woodtec.co.jp/ ↓無垢材や挽板などの違いはこちら「人気ブロガーちきり... 続きをみる
-
あずき🐢のケージの床材。 気になっていたけど 暑い☀のを言い訳に延び延びに。 涼しくなってきたし、 あずき🐢のケージの 床材を入れ換えしようかと📝 もっとたくさんはいっているのもあるんだけど、今回はこのタイプしかなかった(;^ω^) 見ずらいかもしれませんが、大きさも様々なんです。 ケージから... 続きをみる
-
なんか、すっごく久しぶりの投稿になってしまいました。 我が家は、2019年2月23日に引き渡しがあり、住み始めて2年と4ヶ月になります。 現状の床材の状況です。 正直言って自然に劣化した部分は今の所ありません。 殆どが物を落としたり、擦ったりした傷です。 洋室Bですが、 プライムウッドⅡ(ライト) ... 続きをみる
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年10月5日の月曜日です。 先日の記事で、「我が家の家づくりは、ハウスメーカーとの最初の打ち合わせから着工までに時間がかかり過ぎている??」と書いておりましたが、その後アメブロや楽天ブログなども含めて30〜40人ほどの施主ブログをつぶさに読んでみたところ、少なか... 続きをみる
-
-
こんにちは、チリです。 本日は2020年9月28日月曜日です。 いよいよ我が家とハウスメーカーとの仕様打ち合わせも佳境に入ってきました。あと数回で仕様打ち合わせも終了する目処が立ってきました。やっとゴールが見えてきた感じです(本当はゴールでなく、建築スタートですが・・・)。 さて、今回は我が家の「床... 続きをみる
-
皆さんおはようございます! ころりんです!! おとといウッドワンのショールームを見学してきました!! 我が家の床材・建具共に何処のメーカーにするか全く決まっておりません…(>_<) ですので、床材・建具共に実際にショールームに行ってイメージをつけなければ!! という事で、今月はウッドワン・TDY(2... 続きをみる
-
我が家は2019年2月23日に引き渡しだったので、もうすぐ1年と3か月となります。 今更ですが、今回は、我が家の現在の床材の状態を公開します。 前回は、2階の床材を紹介しました。 今回は、1階のフロアを紹介します。今回も写真多数です・・・ まずは間取りの紹介です。 LDKが全体の半分以上を占めていま... 続きをみる
-
我が家は2019年2月23日に引き渡しだったので、もうすぐ1年と3か月となります。 今更ですが、今回は、我が家の現在の床材の状態を公開します。 まずは、2階のフロアから紹介します。 まずは間取りの紹介です。 洋室3部屋と2階ホールがあります。 洋室A(夫婦の寝室) 突板フロア : ウォルナットナチュ... 続きをみる
-
まず、床材の種類としては、無垢材と挽板と突板というのがあります。 プリント材は除いています。 無垢材は、全て無垢の木を使っています。 挽板では表面の約2mmに無垢材を使用しています。 突板では表面の約0.2mmが無垢材となっています。 無垢材がこちら 挽板がこちら 突板がこちら 上の画像はお借りしま... 続きをみる
-
#
床材
-
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
-
【ゆるレビュー】うちのハムスターが使っているおすすめ床材
-
「自宅や店舗をおしゃれにリフォーム!CeraCoreの壁材・床材・DIY材専門店」
-
*床材*クッションフロアは薄い色ダメ絶対(建売住宅の経験より)
-
「DIY壁材 床材 ウッドカーペット 専門店 ELEMENTS 安い 高品質 施工簡単」
-
クッションフロア(くっしょんふろあ)
-
おうちブログ#6 オプション金額(床材)
-
インコの床材にミニマルランドの広葉樹マットを使ってみました!結果…床材の選択肢が広がりました!
-
ハムスターの床材。
-
フローリングとケガと夫の愚痴
-
インテリア知識皆無の施主が挑んだ、泉北ホームIC打ち合わせ
-
ななちゃん床材を変更
-
アオジタトカゲの床材
-
タイルカーペット追加購入~♪
-
グランスマートの収納内の床
-
-
こんばんは(´▽`) 床材が4t車2台で搬入されてました。
-
今日の我が家のモフモフです、 柔らかくて気持ちいいんです。 にくまるです。 建具と床材を決めないと。 またカタログとにらめっこだな。 頑張るぞ。 追い込まれてしまった⤵⤵ 明日(金曜)は 午前に打ち合わせ。 とりあえずキッチンは 決め終えたので ホッとしてますが 建具と床材を 決めないと。 Pana... 続きをみる
-
-
#
新築戸建て
-
【戸建てのご近所付き合い】選挙で「〇〇さんに入れて」と言われたら
-
【猫】キャットウォーク作製!!
-
ローン審査のタイミングにリストラはきつい
-
マンション vs. 一戸建て ― “後悔しない”住まい選び完全ガイド
-
住み替えの流れをわかりやすく解説|やること・順番・資金の考え方まで
-
買い先行か売り先行、それが問題だ
-
タワマンから戸建てへ、そして再び元のタワマンへ──家選びに正解はある?
-
夏至|一年で一番陽の長い日だけれど
-
共働き夫婦の家づくり奮闘記、始動!
-
予算との闘い:理想の住まいを探す
-
戸建て vs マンション論争
-
注文住宅?建売?中古リフォーム?どれにしよう
-
いくらの家なら買えるのか?FPさんに相談しよう
-
家探しの第一歩!オンライン物件検索
-
気になった土地を問い合わせ:ダイワハウス建築条件付き土地
-
- # 茶室