三連休ごみ拾いの三日目は、 主題:富士山、見えるかな? 副題:成城の名が付く通りを歩く・その三 調布経堂停車線の旧道を歩けるように、 道順を組み直して、現在に至っている道程です。 前回(2024/12/1)の記録は、こちらから。 成城消防署横の、成城富士見橋通りが基点。 先に見えるのは明正小学校、手... 続きをみる
世田谷区のムラゴンブログ
-
-
年明け早々のふるさと納税でみかんが届きました 昨年ふるさと納税でいただいた有田みかんは、普通な感じでしたが(自治体によっていろいろ違いがありますね…)今回の青島みかんは味が濃く、大小取り混ぜていかにも産地直送な感じでした たくさんいただいたので野菜保存袋に詰めて冷蔵庫へ 感謝していただきます^^ 久... 続きをみる
-
今回は前日(1/11)の略称「環八北側編」)と、 順番を入れ替えてもなお、前回(12/14)から、 一ヶ月の間隔が開かなかった、 主題:原案はバスの運行路 副題:成城の名が付く通りを歩く・その一 区道が主体の道程ですが、外すことがないのは、 ごみが多いからの他なりません。果たして今回は… 前回(20... 続きをみる
-
12/28~1/5の年末年始ごみ拾いで、 三巡目終了。今回から四巡目です。 その一発目は順番を変更して、 「成城初ウルトラマン経由環八通り北側」編です。 (前回から表題を少し変えました) 前回(2024/11/30)の記録は、こちらから。 基点の成城学園前駅北口。 右側に写る成城フルーフビル二階にあ... 続きをみる
-
今回の孤独のグルメ聖地訪問は、下北沢にある広島風お好み焼Hirokiさんです。2019年に食べログで百名店に選ばれた有名店ですが、予約不可で、いつも混んでいてなかなか入店できないことでも有名です。 開店時間20分前に着いたら、さすがに行列は少なかったのですが、数人は並んでいました。口コミを読むと時間... 続きをみる
-
12/28から続いた、年末年始ごみ拾い最終回。 今回は「水ずくめと民家園」編です。 本来の順番ですと、1/3施行でしたが、 1/2~4は休園日。開園日に合わせて変更しました。 前回の記録は、こちらから。 2024/11/17のごみ拾い記録 ※今回は写真が多いことと、ごみ拾いと関係ない、 余計なことも... 続きをみる
-
2024/12/28からの「年末年始ごみ拾い」は、 まだまだ続きがございます。 今回は「最初から最後まで世田谷通り」編です。 前回の記録は、こちらから。 2024/11/23のごみ拾い記録 基点は喜多見駅入口交差点。 「喜多見って狛江市じゃねぇの?」と、 言う人がいますが、世田谷区です。 (現在の世... 続きをみる
-
今年の正月三が日は、ごみ拾い三昧。 今回は誕生日の11/24に歩いた道程の再訪、 「荒玉水道道路」本編です。 (何歳かは内緒です。昭和生まれとだけ(笑)) 前回の記録は、こちらから。 2024/11/24のごみ拾い記録 前回から荒玉水道道路度?を上げるため、 基点を変更しました。左側の車両規制看板が... 続きをみる
-
昨年までの1月2日は、家に引き篭もって、 朝起きてから夜寝るまでの間、 お酒を飲み続ける一日でした。 ただ今年は、その恒例行事?をやめて、 ごみ拾いに行って来ました。理由は簡単。 「終えた後に飲むお酒は美味しいから」 空を見れば、雨が降りそうな感じはしない。 そうとなれば、いざ出陣です。 今回は11... 続きをみる
-
2025年最初のごみ拾いは、元日から。 マスク拾い時代の2021~2023年と、 可燃ごみ拾い時代の2024年も、初回は元日。 今年で五年連続元日ごみ拾いと相成りました。 ただ元日からエンジンぶるぶる絶好調!では、 飛ばし過ぎ。本来は前日の道程が順番でしたが、 入れ替えて「成城発仙川最下流部」編にし... 続きをみる
-
大晦日も、ごみ拾い。今回は、 「喜多見発砧公園用賀駅経由瀬田行」編です。 前回の記録は、こちらから。 2024/11/9のごみ拾い記録 多摩堤通りに交差する枝道から開始。 (喜多見6-25) ここから東名高速道路南側の側道まで、 道幅が広くないのと、通行量が少ないので、 左側だけでなく右側も見ながら... 続きをみる
-
12/8の馬術大会に合わせてと予定していたら、 所用が入ったため、特別編に変更。 今回は通常の「目指すは馬事公苑」編です。 前回(11/4)の記録は、こちらから。 2024/11/4のごみ拾い記録 特別編は、こちら。 2024/12/8のごみ拾い記録 喜多見五丁目交差点の北側。 荒玉水道道路から開始... 続きをみる
-
前回が10/27と、二ヶ月ちょいの間隔で、 主題:野川最下流部編、 副題:二子玉への道・その三、を歩きました。 前回の記録は、こちらから。 2024/10/27のごみ拾い記録 基点の上野田橋、成城側。 前回あった工事中と交通事故の、 二つの看板は、共になくなっていました。 中野田橋から上流側。 中央... 続きをみる
-
年末年始もごみ拾い。今回は、 「成城学園前駅南側広場のち環八通り南側」編。 前回の環八南側編は、こちらから。 2024/11/3のごみ拾い記録 基点の成城学園前駅南口。 写真の左手側に広場があります。 写真ではわかりづらいですが、 建物に沿って、ごみが溜まっている状態。 という訳で、前回同様、最後の... 続きをみる
-
凛々しいやん🐶 いや〜、下りれません😆 ちょっと、まってよー🐶 ほんとにのんびりしています 幼鳥?アオサギ? ゴイサギ? カルガモ
-
2024 12月31日 午後5時 一人暮らしの母へ 皆さん、またね 良いお年をお迎え下さい😊
-
あと残すところ 1日ね 楽しかったね 来年もよろしくね
-
お昼から所用が入ったため、予定を変更。 「仙川沿道・成城から給田」編を歩きました。 前回の記録は、こちらから。 2024/10/19のごみ拾い記録 ごみ拾い→一旦帰宅・休憩→所用の再外出の流れ。 4時半過ぎに起床して、日の出前の6:25から開始。 平日なら通勤通学の方がいるでしょうが、 日曜の朝は誰... 続きをみる
-
今回は10/26の再訪で、 「ウルトラマン商店街と蘆花恒春園」編。 ごみ拾い時の休憩に公園は欠かせません。 色んな公園に立ち寄っている中でも、 蘆花恒春園は一番のお気に入りです。 前回の記録は、こちらから。 2024/10/26のごみ拾い記録 基点はサミット成城店横にある、桜の木。 葉が枯れて落ち、... 続きをみる
-
今回は2024年六回目の、 主題:ごみ拾い開始原点の道程 副題:二子玉への道・その一 (過去五回は10/20,8/15,6/22,3/24,※1/7。 1/7はブログ開始前の可燃ごみ拾い時代) 前回の記録は、こちらから。 2024/10/20のごみ拾い記録 開始前に、お昼ご飯を食べた、 成城三丁目緑... 続きをみる
-
前回が10/14で、丁度二ヶ月ぶりの再訪。 主題 「原案はバスの運行路編」 副題 [成城の名が付く通りを歩く・その1] 今回の主体の一つになる成城通りを、 歩く道程はマスク拾い時代から歩いている、 定番通りの一つでもあります。 以後、道順の試行錯誤を重ねて、 前々回(8/12)から、現在の形になりま... 続きをみる
-
用事があり、二子玉川(ふたこたまがわ)に行ってきました。 東急田園都市線の二子玉川は 都会的でセレブ感溢れる街。 次々に大きな建物が建てられ ますます煌びやかになっています。 一般市民の私にとっては敷居の高い街、気おくれする街なのです。 背筋を伸ばして歩きます。 仕事で関わっている利用者さんたちは、... 続きをみる
-
代官餅が喰いたい。 ここ数日、なぜか切実にそう思える。 そういえば結構長い間、口にしていないような? 代官餅というのは世田谷のボロ市で売っている、搗き立ての餅のことです。 まあ、昨日TV番組で紹介されていたそうなので説明は必要ないかもしれませんが。 コロナ騒ぎのあおりでボロ市自体が数年やっていなかっ... 続きをみる
-
お昼まで所用が入ったのと、 馬事公苑で馬を見たかったため、 今回は特別編です。 当初の予定は豪徳寺駅から馬事公苑でしたが、 予定が押してしまったため経堂駅からに変更。 農大通りを主体に歩く道程にしました。 一回に数えて良いのか。何故なら距離が、 他の道程と比べて約1.7kmと短いからです。 ただ殆ど... 続きをみる
-
今回は10/13の再訪。 折り返し点が松陰神社の、 「吉田松陰が待っている」編です。 前回の記録は、こちらから。 2024/10/13のごみ拾い記録 基点は名もなき区道。 成城通りが交差しています。 最初のマスクごみは、開始から10分。 缶、ペットボトルより早い出現。 色んな形があるんだなぁと思いま... 続きをみる
-
日々の生活の中で 両親に教わった事は多い、、 それでも 外界で教わったことは 結構思い出深い、、何故なら 年齢の記憶に連動しているから 一番古い記憶は、、 就学前の2年間、、あたしゃ保育園に通ってました お寺の住職さんが延長だった記憶が、、 堀江先生って言う名前を唯一覚えています 保母さんで 結構年... 続きをみる
-
先日、歯科の予約をすっかり忘れ、 友人と約束をずらしてもらって 歯科通院しました。 大ショック! - Time is life 約束をずらしてもらった友と 無事に会うことができました^^ ほんとにごめん! と謝ると、、、 「全然平気。あるあるだよ~」 と笑ってくれた後、 まさかの告白が! 友人、実は... 続きをみる
-
なんか合成写真みたい 冬
-
今回は前回(11/30)と歩く順番を入れ替えた、 「主題:富士山、見えるかな?編 副題:成城の名が付く通りを歩く・その3」。 成城通り=その1、成城六間通り=その2、 今回の成城富士見橋通り=その3は、 初めてごみ拾いで歩いた順番です。 前回の記録は、こちらから。 2024/10/6のごみ拾い記録 ... 続きをみる
-
綺麗な雲 こういうのなんていうのかな リボン雲 なんてどう? あら 暖かいね うちのミジンコ あら、やだ、そんなカッコして 仕事さきで頂いた柿 美味しかった
-
廻って歩く範囲を世田谷区内に絞って、 前回(11/24)で16の道程を二巡。 今回から三巡目に入ります。 本来は10/6施行の「富士山、見えるかな?編」ですが、 10/12施行の「ウルトラマンのち環八通り北側編」に、 順番を入れ替えました。理由は…何となくです(笑)。 前回の記録は、こちらから。 2... 続きをみる
-
かあさん!気持ちいいね🐶 🐭獲ったって 可愛いよ そうですか🐶 これでもー?🐶
-
ふふ、 こんな絵が浮かんだ あっ、ねずみちゃん! あの時はごめんね 反省しております🐶
-
9/28「世田谷区内に拘ってみました」の再訪。 ただこの主題ですと、殆どの道程に当てはまり、 どこなのかもわからないので… 「荒玉水道道路・本編」 とします。 前回の記録は、こちらから。 2024/9/28のごみ拾い記録 荒玉水道道路を含めて歩く道程は、 他に二通りあります。 ・水ずくめと民家園編 ... 続きをみる
-
本来の順番を入れ替えて、9/29に歩いた、 「最初から最後まで世田谷通り編」です。 2024/9/29のごみ拾い記録 2020/11/21に始めた、マスクごみ拾いから数えて、 ごみ拾い五年目に突入。飽きっぽくはないけれど、 よう続いとるわと、我ながら感心しています。 基点は前回から、喜多見駅入口交差... 続きをみる
-
〜昨日の午後です〜 午前中は「日向」を求めて過ごしていました ↑ 午後になり 起きて来ました〜😄👐 ↑ では早速 「おやつ探し」を・・・ ↑ 沢山 日向で遊んでグーグー寝ています💤 ↑ 夜ゴハン🍚の時間になると ちゃんと起きます😅 ……… 全て完食です👍 ……… ↑ 夜の自由時間は 飼い... 続きをみる
-
こーんなすましているのに、 ぬ こーんなことするんですよー😵💫 草むらに頭突っ込んで 出てきたら、 ね、ねずみー🥶 やめてー!やめてー! 大声だしたので、離したんだけど あーーー、生きてるー、 弱々しく歩き出す、🐭 ごめんねー 早く逃げてー そうだよね、猟犬の血が流れているんだもんね それ... 続きをみる
-
大相撲の優勝争いが気になりますが、昨日・今日と予約していたイベントに出かけて きました。週末は晴れて暖かく、外出日和でよかった・・・出かけた先は、エ●テカの 二子玉川店。(またかよ。by妻) この日はシャンパーニュの名門、ボランジェ様の6種類のキュヴェを試飲させて頂け るので、シャンパーニュは滅多に... 続きをみる
-
9/16に道順を組み直して歩いた、 「水ずくめと民家園編」の再訪です。 前回の記録は、こちらから。 2024/9/16のごみ拾い記録 ※道中であれこれと写真を撮っていたら、 35枚+前回結果で、都合36枚。 それゆえ今回の記録は長めです。 基点に行く前に、次大夫堀公園民家園を歩く。 そうでないと民家... 続きをみる
-
9/15に歩いた道程の再訪。 主体に歩いた通りの名が、 成城[六]間通りと給田[六]社神社通りから、 名付けて… 「歩く通りは、六繋がり編」 名付けのセンスがないのは、ご勘弁を。 前回の記録は、こちらから。 2024/9/15のごみ拾い記録 基点の成城六間通り始点。 通りの手前にある砧小学校交差点は... 続きをみる
-
お~い🐶 おっ、 大きいねー 珊瑚樹 今日は暑かったね
-
今回は9/14の再訪で、 「成城発仙川最下流部編」です。 前回の記録は、こちらから。 2024/9/14のごみ拾い記録 基点は成城学園前駅東側にある駐輪場。 9/14は午後から所用があったため、 5:40開始と早出、今回は12:30と社長出勤。 なんとな~く怪しい雲行き… 仙川沿道に入って二番目の橋... 続きをみる
-
明日、と言っても今日だわ🤭 感染症対策の研修があるんですの😙 わたし、担当者😁 ふっ、今頃準備してますの 資料広げた途端、睡魔がね ね、眠い わんこ、付き合ってくれてます いや、寝てる🐶 昨日の散歩で 柏餅包む葉っぱ? グーグルレンズ、カシワと。 やっぱり🍃 研修の準備しろっつーの🍁 は... 続きをみる
-
今回は二ヶ月と一日振りの再訪、 「喜多見発砧公園用賀駅経由瀬田行編」です。 (途中休憩で立ち寄る、砧公園を加えました) 前回の記録は、こちらから。 2024/9/8のごみ拾い記録 基点に向かう前、野川に棲む鯉が、 群れを成していました。 写真に撮れませんでしたが、 この中の一匹が水面から顔を出して、... 続きをみる
-
大根 ラディッシュ 春菊 ほうれん草 どれも200円 緑鮮やか 早速春菊を天ぷらに 大根葉🌿下さい😊下さい😊 よし!
-
今回は「目指すは馬事公苑編」。 前回が9/23と間隔が42日と、 通常の二ヶ月前後に比べて短いのは、 訳があります。これに関しては後述。 前回(9/23)の記録は、こちらです。 2024/9/23のごみ拾い記録 また馬事公苑が絡む道程は、今回以外にも、 「最初から最後まで世田谷通り編」があります。 ... 続きをみる
-
今回は9/7に歩いた道程の再訪。 「成城学園前駅南側広場のち環八通り南側編」 本来の予定では11/2施行でしたが、 雨天で取り止めたため、一日ずれました。 (9、10、11月と三ヶ月連続で、 土日祝の初日が雨天取止) 前回の記録は、こちらから。 2024/9/7のごみ拾い記録 基点は成城学園前駅南口... 続きをみる
-
日本の社会環境の記事は多い たいていの記事は褒めちぎられていますよね 治安が良いとか 親切だとか、、住んでるあたしりゃにゃぁ 時別な事象ではない ごく当たり前の社会環境、、 島国日本の骨頂でも有るんかねぇ 幼稚園児すら 電車で通えるのが日本 そう言えば、、以前にも書きましたけれど、、 両親共働きで ... 続きをみる
-
10/26分の更新が遅くなったのに伴い、 今回も遅い更新となりました。 -- 今回は「野川最下流部編」。 8/25以来の再訪です。 前回の記録は、こちらから。 2024/8/25のごみ拾い記録 基点は上野田橋成城側の沿道。 自宅から遠くない場所も、通る機会が殆どないため、 10/21に起こった乗用車... 続きをみる
-
紅葉にはまだ早いようです🍂 小学校の修学旅行以来 見ざるしちゃってます🐶 その小学生だらけ 🐶大人気 特に外国人に写真📸とらせてって。どうぞ にっこり😀 夫は東照宮初めて🤗 小学生のパワーに疲れ果てる 週末台風🌀の余波? 目眩おこりませんよーに😵💫 ゆわんにて あらよっと
-
※二日連続で寝落ちしてしまい、 更新が遅くなりました。 -- 前回、8/24に歩いた道程の再訪。 題して… 「ウルトラマン商店街と蘆花恒春園」編。 (前回から変更) 前回の記録は、こちら。 2024/8/24のごみ拾い記録 基点はサミット成城店駐輪場横にある、桜の木。 少しずつ枯れた葉が、出てくるよ... 続きをみる
-
秋中場、、ここで振り返って、、第四の人生ですかね 数えると、、
学生時代が一番目 社会に出てから結婚するまでが二番目 子育てながら 現役時代が三番目 ですから 引退後、、巷では老後って言われるこの今は 第四番目の人生と考えます 一番過去まで、、遡って思い出に浸る事しばしば、、 コレ 引退後に 再就職なんかぁ考えず 貧乏ながらも 少ない年金で暮らせるのなら、、 ど... 続きをみる
-
友人から観劇のお誘いがありました。 「セツアンの善人」 ドイツの有名な劇作家ブレヒトの作品だそうで 日本でも繰り返し上演されているとのこと。 ブレヒト氏。 はて? どちら様? (^^;;; というレベルですが、大丈夫でしょうか? 大丈夫ですって。(* ´艸`) 主役のお2人が ミュージカル界でもご活... 続きをみる
-
今回は、ごみ拾い開始原点の道程。 「二子玉への道・その一」 マスク拾い、可燃ごみ拾い時代から続く、 欠かせない道程となっています。 可燃ごみ拾い時代の1/7を皮切りに、 当ブログ開始以降は、3/24、6/22、8/15、 そして今回と、2024年五度目の巡回です。 前回の記録は、こちらから。 202... 続きをみる
-
夕方に所用が入ったため、予定していた順番を、 少し入れ替え。今回は8/18の再訪。 「仙川沿道・成城から給田編」です。 前回の記録は以下。 2024/8/18のごみ拾い記録 成城学園前駅東側にある、駐輪場が基点。 この道程の始まりは毎回、 同じような写真になってしまいますが、 空模様の変化を、おたの... 続きをみる
-
-
この頃、、楽器に打ち込んでいた日々を思い出して、、 楽器はみな、、中ブルで、、部員たちが手入れをして使ってました ホルンは高価、、だからメロホン ユーホニュウムも、、バリトン 楽器は高価で、、今の様な廉価版も少なかったから あたし 音符も読めませんでした 中学の3年間で、、以前に書いた通り、、 今思... 続きをみる
-
10/12~14の三連休三日目も、ごみ拾い。 今回のお題は主題と副題。 主題 「原案はバスの運行路編」 副題 [成城の名が付く通りを歩く・その1] 今回の主要の通りは[成城通り]。 前回は8/12に歩いています。 2024/8/12のごみ拾い記録 ※ その1・成城通り、その2・成城六間通り、 その3... 続きをみる
-
10/12~14の三連休二日目。 今回は「吉田松陰が待っている」編。 8/10の再訪、前回の記録は以下です。 2024/8/10のごみ拾い記録 成城学園前駅南口にある、バス停近くの公道。 8/10に変更した基点を継続です。 「ジジジジジジジジ…」 十月も半ばに差し掛かろうというのに、 前日に寄った蘆... 続きをみる
-
今回の孤独のグルメ聖地巡りは、東京都世田谷区太子堂にある回転寿司「台所家」さんにおじゃましました。 ここはテレビドラマではSeason6に登場するお店です。最寄り駅は東急田園都市線および世田谷線の三軒茶屋になります。 オリジナル記事|ドラマ24 孤独のグルメ Season8|主演:松重豊|テレビ東京... 続きをみる
-
愛玩動物、、じゃ済まなかった 他人にはペットロスと言われてしまうけれど、、
改めて 愛猫の話しです 小学校二年生の時、、捨て猫を拾って、、赤っぽいのと黒っぽいの、、 目も開いておらず、、生まれたばかりだった様で、、 母に教わり 牛乳をスポイトで与えて、、 赤っぽい方が育ち、、もう一匹は持ちませんでした 育て上げたのは 三毛猫の雌、、名前は単純 ミケ 呼ぶ時はミ〜、、 中学 ... 続きをみる
-
8/4に歩いた道程の再訪。題して… 「ウルトラマンのち環八通り北側編」 名付けのセンスがないのは、ご了承下さい。 前回の記録は以下です。 2024/8/4のごみ拾い記録 基点は成城学園前駅北口。 ここから小田急線沿いの公道を歩いて、 ウルトラマン商店街西口~祖師ヶ谷大蔵駅北口~ 小田急線高架下側道~... 続きをみる
-
たまには 自身の人生を振り返ってみましょ、、今日はお誘いも無いし
以前から 何回か振り返ってはいますが、、 生まれてから 一貫して今に至る道程を思い起こした事はなかったなぁ きっかけは 明日 昼カラオケでわちゃあわちゃ騒ぐ中のお一人、、 異性なのですが、、男女的意識無し 子供の頃に 近所で遊んだ友達みたいな そう あ〜そ〜ぼ〜ってぇ声かけて 近所の子供らが一緒に外... 続きをみる
-
前回の投稿で「10/5は特別編」と書きましたが、 雨天で取り止めとなりました。 予定は花火大会観覧場所取り→ごみ拾い→ 帰宅→再外出→花火観覧。 当日用の道程も含めて、全てお流れに。 予定通りいかないなど、よくあること。 気持ちを切り替えて次へ、です。 - 今回から「十六の道程」が二巡目。そこで。 ... 続きをみる
-
またしても目眩がはじまりました。 昨日出社したものの、ぐるぐる😵💫目眩が始まり、退社 予備に処方してもらっていた薬を飲むも すぐには治まらず 一晩で2キロも落ちてしまった 何が原因かわからないけど 目も凄いガチャ目だし スマホみるのもよくないのかな 仕事にも支障がでてるし しばらくブログもおや... 続きをみる
-
7/21に歩いた「最初から最後まで世田谷通り」編の、 基点を変更して、距離を延伸した形です。 折り返し点は上町駅周辺は同じですが、 基点を前回の砧中学校下交差点から、 更に西の喜多見駅入口交差点に変更しました。 前回の記録は以下です。 2024/7/21のごみ拾い記録 基点。 左折すると、商店街を経... 続きをみる
-
7/13に歩いた道程の、ちょいと道順変更版。 題して「世田谷区内に拘ってみました」です。 前回の記録は以下。 2024/7/13のごみ拾い記録 地図 基点と道中は桜上水駅東側踏切まで同じ。 ちょと違うのは、踏切を渡った後の道順。 どこが違うのかは、後述にて(と、勿体ぶる)。 畳屋坂(砧(きぬた)7-... 続きをみる
-
わんこ🐶 🪰と戦い5日間 その後今日で11日経過 散歩は嫌がるし 只々前をみて動かずという事が1週間 昨日、いつもの公園まで行くことが出来た これは別な日だけど、 元気に出かけてくれるかな🐶 久しぶりの公園で みつけた ハエの一件で ゲージを購入 獣医さんに壁ほじほじの話をしたら、 楽しかった... 続きをみる
-
昨年11/3から再開苑後最初の、 秋分の日恒例「愛馬の日」に合わせて、 8/17以来の馬事公苑編の道程を歩きました。 前回分は、こちら。 2024/8/17のごみ拾い記録 前々回9/16「水ずくめと民家園」作戦は、 喜多見五丁目歩道橋南側、今回は北側が基点。 2024/9/16のごみ拾い記録 上の写... 続きをみる
-
ハエ🪰一匹に振り回され、部屋破壊、テレビ破壊、アッーーーー😵💫
始まりは水曜日 夫が帰宅すると、部屋の中がぐちゃぐちゃ わんこ、 テレビ台の裏に入り込み、コンセントをぬき ガッチャガッチャにしてしまった な、何が原因😨 大暴れしてつかれて、普段は絶対寝ない部屋で ねてます わんこの様子をみていると、 なにやら目で追っています その先は、ハエ🪰 ハエをみつける... 続きをみる
-
7/7に歩いた「水ずくめ」作戦を、 世田谷区内版に変更。それでも、 水ずくめなのは変わらない不思議。 7/7分はこちらから。 2024/7/7のごみ拾い記録 基点に行く前、前回も開始前に立ち寄った、 基点の近くにある民家公園の、 自太夫堀(じだゆうぼり)公園内を散策。 先にリンクを貼り付けた、7/7... 続きをみる
-
世田谷区道の成城六間通りと給田六所神社通りを、 主体に歩く道程。前回は7/6に歩いています。 2024/7/6のごみ拾い記録 八月から、歩く範囲を世田谷区内に絞りましたが、 今回の道順は一部、調布市内を通らざるを得ません。 予め、ご承知おき下さい。 世田谷通りを中軸にした五差路、 砧小学校交差点の北... 続きをみる
-
お昼少し前から夜まで、所用が入ったため、 久し振りに早朝ごみ拾い。一旦、帰宅して、 再準備して再出発と、時間は押せ押せ。 奇しくも「仙川沿道最下流編」の前回が7/15。 丁度二ヶ月前と、それなりに間が空いたので、 ちょいと散歩感覚で行って来ました。 いまにして思うと、8/31と9/1のお休みが、 今... 続きをみる
-
汁漏れしない弁当箱 前日はおでんをお汁も入れたけどもれなかったそう IKEAで購入 なんてことはないおかずだけど バランスよく詰められた いいんじゃない🐶 わたしにはササミを🐶 なんですかその目は👀😆 もう、可愛いなぁ🥰
-
我が家はコストコじゃなくて、ハナマサとかスーパーが経済的なんだわん🐶
今日肉のハナマサでお肉中心に買い出し 🐷🐂🐔、ひき肉、サバ、🥕🍅、トコロテン 魚肉ソーセージ 八千円也 9月いっぱいはもちそうです 夫婦二人、十分ですね あたしのササミは? あっ、忘れた😅 お肉と言うとコストコに行ってたけど 結局余計な物まで買いたくなってしまって😅 今更ながら、節約し... 続きをみる
-
散歩中に目に止まった虫、切り株、グーグルレンズで名前もわかり、楽しんでます
これ、すごいね さるのこしかけってでるね 私は🐶座れないね😊 じやあ、この虫は? ハエっぽいね ミスジミバエ 目が7色にひかるんだって これはきのうの空 スマホでこんなにきれいに撮れる さてと、今日は雨模様 だけど、三軒茶屋までお肉の買い出しに いってきま~す🤗 黒豆茶もってね🚲 私は🐶お... 続きをみる
-
これじゃわからないよ そうだね~ 最近コンタクトも見づらくて メガネ中心にしようかな ネットで👀が小さくならないメガネって でてきて 両目とも0.1が見えない強ーい近視の為 眼鏡をかけると、牛乳瓶の底、渦がグルグル 👀 ちぃっちゃ🥸 そんなわけで、目が小さくならないに ふらふらっと😅 今はネ... 続きをみる
-
朝散歩で 娘夫くんの実家から おすそ分け 胡瓜、ピーマンも😙 早速肉じゃが、ポテトサラダ作っちゃう あっ、きんのさんがポテサラにらっきょうを入れて作られていたのをまねしようとおもってたんだ!残念、らっきょうないわー😂 人参がなかったー でも、ホクホクでおいし~ お母さん いいにおいだね〜 胡瓜を... 続きをみる
-
6/30に歩いた道程の基点を変更した、 「喜多見発用賀駅経由瀬田行編」です。 2024/6/30のごみ拾い記録 喜多見6丁目25~野田橋下~地蔵堂~ 中之橋~東名高速道路側道~砧公園南側~ 用賀二条通り~用賀仲町通り~ 瀬田貫井線~用賀駅~瀬田交差点 「ごみ拾い原点の道程」として歩いている、 多摩堤... 続きをみる
-
→の子のボールを奪い、へへっ、良いでしょう 同級生3🐶 皆んな笑顔🤗 狐のロウソクが又でてきた チョット不気味 塀の向こうは私学の校庭 テニスボールが塀の内側にあるので 欲しくて動こうとしません💦 先日目眩でエライことになっちゃったので 色々調べていて、カフェインを取りすぎないようにしたほうが... 続きをみる
-
今回は「環八通り南側編」です。 北側編は8/4に歩いています。 2024/8/4のごみ拾い記録 北側編から間を空けたのは予定通り。 環八までの道順に被る箇所があるからです。 そこで8/31(土)か9/1(日)のいずれかで、 予定を組んでいたのですが… 前者は家事都合、後者は雨天で取り止め。 基点と折... 続きをみる
-
自分で買うつもりだったんですのよ でも、誕生日だからいいよって そうですか~ じゃあ、これを😝 あざーすっ👟😄 何時履くの? えっ?そりゃあ、あなたとのお散歩よ😆 君元気いっぱいじゃない 64歳はがんばるのよ🤣 60年前の私 何故か中学からの友人から こんなの出てきたよって👀 ほー、60... 続きをみる
-
自分にごほうび🤭 💇を切った二子玉でマルシェに遭遇 誕生日、自分に買っちゃえ、買っちゃえ 普段ぜーったい手がでません でも、出ちゃった〜 2600円なり 無花果まおいしかった~ 流れで買っちゃえ、買っちゃえ 790円底値ユニクロ 1290円ジャケット 勿論底値 多分 まあいいんじゃない? ベッド... 続きをみる
-
昨日はわんこ、今日は私の誕生日 へへっ、自分の歳にビックリだ🤣
会社ではっぴいばーすでぃ、 おいしかった~ やつは昨日 あっ、食べられちゃう これで八百円🤣 朝散歩では ミミズ求めて モグラの穴に顔突っ込んで ホリホリ 満足、満足 さあ、明日は 2800円のカット✂️いってきまーす💇
-
原付処分世田谷区<令和6年版> 日本最古のバイク買取店 当社は「8月19日」のバイクの日発案のお店です。 ありがとうございます おかげさまで 二輪業界40年。 原付バイクの回収に関してもリピーター様続出です 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下 埼玉県南部・神奈川県東部・千... 続きをみる
-
大人顔です 今夜はお祝いだ
-
-
9月誕生月突入👏何だけど、昨日8月31日朝からめまいと吐気でえらいこっちゃでした😭
土曜でよかったクリニックやってました 脳出血の疑いもあり、CT検査、吐気止め注射 脳は異常なし これが噂にきく、メニエールか メニエールの診断はでなかったけど おさまらなかったら、又来てくださいと 昨日1日チョット頭の向きをかえるだけで グワーん、うー気持ち悪い〜 色々注意しなくちゃいけない年齢 9... 続きをみる
-
世田谷、梅ヶ丘のアルパジョンで生フィナンシェというのを買ってみました。 ナマといっても焼いていますが^^; いうだけあってとても柔らかく手で持つとぐにゃっとします。 焼き立てを鯛焼きみたいにどさっと袋に入れたので、ちょっとくっついたところがはげてしまいました。 バターの香りとしっとりしたアーモンドプ... 続きをみる
-
ねぇ、遊ぼうよー🐶あのねぇー、母さんはリモートで仕事中なのよー
だめー、仕事中なのー えっーーー、だぁっー、だめかー つまんないの じゃまー ふんだ これでもかじるは 気がつけば、このとおり🤭 台風の前に
-
ちょうど三ヶ月前の5/25以来の、 「野川最下流部編」です。 2024/5/25のごみ拾い記録 2024/3/20のごみ拾い記録 野川に架かる上野田橋の成城側が基点。 前日夜の降雨で濡れた路面が乾くようにと、 開始時間を14時45分と遅くしました。 「ん?」と、川(右)側の足元を見ると… 最初のごみ... 続きをみる
-
6/29以来の「蘆花恒春園寄り道編」。 サミット成城店横の道路を基点に、 祖師谷通り~千歳通り~芦花公園駅前~ 芦花公園駅北交差点で折り返し。 復路の途中で芦花通りを歩いて、 蘆花恒春園に休憩を兼ねて立ち寄り、 千歳通りに戻って基点に戻る形です。 2024/6/29のごみ拾い記録 2024/3/30... 続きをみる
-
バテ気味のわんこの散歩 9月はわんこも私も誕生月もう一踏ん張りね💮
うん、そうだね🐶 9月で2歳だね 先輩もお空で2歳だね ああ、可愛い❤ もしかして食べられる?🤓 なわけ無いじゃん🐶 さあ、明日は仕事 おやすみなさい
-
ちょっと間抜けな感じのゴジラ発見🥸あと巨大な蛾を見つけちゃったんです🫣苦手な方は閲覧注意🦋
ねっ、みえなくもないでしょ👀 見えません!🐶 舌、ながっ 私も苦手🫣オオミズアオって グーグル先生👀が教えてくれます
-
前回は5/3→8/17と約三ヶ月半振りでしたが、 今回は更に上を行く4/27→8/18。 久し振りの「仙川上流方面編」です。 2024/4/27のごみ拾い記録 成城学園前駅東側にある駐輪場に挟まれた、 道路から開始。写真右側に飲料自販機がありますが、 いきなりレジ袋に入ったごみがありました。 仙川歩... 続きをみる
-
前回8/15に「原点の道程」を歩いた際、 荒玉水道道路が交差する交差点を過ぎて、 ふと。 「馬事公苑、行きたいなぁ…」 勿論、馬事公苑を折り返し点にした、 道程は組んでいて、5/3に歩いています。 2024/5/3のごみ拾い記録 この道程は馬事公苑の催事で行く際のみと、 考えていました。行きたい催し... 続きをみる
-
昨晩の台風で落ちてました 昨年の倍ぐらいありそう👀 栃の実のようです たくさん落ちてます 朝方孵化したのでしょうか お腹ペコペコで散歩からもどり レンジで簡単卵焼き作ってみました🥣 卵🥚2個 味醂お好み 豆腐小さいの1個 つゆの素、小々 上記全部合わせてかきまぜる🌀 タッパーにラップをひいて... 続きをみる
-
今回は「ごみ拾い原点の道程」。 ここから「ごみ拾い道」(笑)が始まった、 一番思い入れがある道程です。 砧中学校下交差点を基点に、 多摩堤通りを歩いて二子玉川駅で折り返し。 2024/6/22のごみ拾い記録 2024/3/24のごみ拾い記録 基点 8/12に歩いた道程の終点から撮影。 開始位置は、写... 続きをみる
-
今回は6/9に歩いた道程の、 少し短縮版で再訪です。 2024/6/9のごみ拾い記録 2024/3/10のごみ拾い記録 砧中学校下交差点〜成城学園前駅〜 都道118号新線~はっけん通り~ 千歳烏山駅~千歳烏山駅入口交差点 基点から都道118号新線まで、成城通り。 6/9と3/10の道順にあった、都道... 続きをみる
-
うへへへ、 連休もおわり おやすみなさい