彼岸の入りのムラゴンブログ
-
-
-
-
午後の北舟岡駅を発車した 長万部行き普通列車は日高線ラッピング。 秘境駅・小幌にアクセスしやすいので 旅行客でにぎわう。 噴火湾の海辺の駅で 夏の出で立ちで撮影していると やや肌寒さを感じた。 明日から秋の彼岸の入り。 JR室蘭本線 北舟岡駅 478D 撮影日:2024.09.17 H100-85 ... 続きをみる
-
-
-
-
今日は春のお彼岸の入りですね。 お彼岸は春と秋の2回やってきます。 中心となるのは春分の日と秋分の日で、それを核にして前後3日ずつで合計7日間続きます。 今日は春彼岸の始まり、「彼岸の入り」です。 では彼岸(ひがん)とはそもそも何なのでしょうか❓ 「お墓参りをする日」❓ 彼岸とは三途の川の彼(向こう... 続きをみる
-
-
水滴を残すナンテンの生け垣 2021年9月20日(月) 起床 6時56分 気温 21℃ 降水量 0mm 湿度 84% 天気予報 今日は雲があっても日差しあり 昼間は残暑あり 最高気温 27℃ 風速 0m 注意報なし 白露(はくろ) 白露とは、大気が冷えてきて露を結ぶころのこと。 ようやく残暑が引いて... 続きをみる
-
-
- # 彼岸の入り
- # 暮らし
- # 40代女性