【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪
昭和を学ぶ前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた昭和ブログ集をご覧ください。そして昭和を懐かしみ、旅してみてください。 昭和の歩き方 - 巨人軍 長嶋茂雄 昭和はすばらしい! 昭和はうつくしい!! ▼昭和 ロン・ヤス会談記念碑/日米首脳会談記念碑 東京都日の出町文化の森 日の出... 続きをみる
【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪
昭和を学ぶ前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた昭和ブログ集をご覧ください。そして昭和を懐かしみ、旅してみてください。 昭和の歩き方 - 巨人軍 長嶋茂雄 昭和はすばらしい! 昭和はうつくしい!! ▼昭和 ロン・ヤス会談記念碑/日米首脳会談記念碑 東京都日の出町文化の森 日の出... 続きをみる
戦前日本のステキな美人たち!昭和8年/1933年4月1日の主婦の友付録「素人に出来る家庭マッサージ独習法」
昭和8年、こんな魅力的な女性がすでにいた! 戦前のステキな美人!昭和8年/1933年4月1日発行の主婦の友付録「素人に出来る家庭マッサージ独習法」 平成28年(2016年) 12月19日 村内伸弘撮影 一昨年の年末におばあちゃん家の倉庫の整理をしたときに昭和初期のステキな美人たちと出会いました。彼女... 続きをみる
シャルル・ケクラン(Charles Koechlin)はフランスの作曲家です。フォーレの弟子格でフォーレの曲のオーケストレーションを完成させたりしました。 ケクランは1867年生まれです。ドビュッシーとラヴェルの中間の年代です。エリック・サティより1歳下です。 また慶応三年生まれですから、夏目漱石、... 続きをみる
国産時計のお宝探し?【PUBLIC(パブリック)】
『戦前日本SF映画創世記: ゴジラは何でできているか』
『映画を追え フィルムコレクター歴訪の旅 』山根 貞男
東京の女性 1939(昭14) 邦画の言の葉6
宮部みゆきSF小説「蒲生邸事件」でタイムトリップしてみた!
忠魂碑(沖縄県豊見城市)
最近なにかと耳にする
大学の若旦那 若大将シリーズの元ネタ
92歳のお婆さんの話 戦前は振袖を未婚・既婚で分けなかった。振袖は上流階級しか着ないものだった。(前編)
92歳のお婆さんの話 戦前は男物で木綿や紬や銘仙の礼装があった。庶民のお葬式は野良着で参列、結婚式の礼装は庄屋が貸していた、etc.(前編)
92歳のお婆さんの話 戦前は男物で木綿や紬や銘仙の礼装があった。庶民のお葬式は野良着で参列、結婚式の礼装は庄屋が貸していた、etc.(後編)
社会の窓#121 戦後の数えはいつまでも・・・
毛糸の再生法☆戦前の編み物にまつわる豆知識本①
着物警察はなぜ生まれたのか?初心者向けの安全パイ基準を絶対基準と勘違いしてしまった?
92歳のお婆さんの話 庶民は戦前の高級呉服の色柄は知らない、戦時中の苦労話