宗教団体の支援を受けてない候補者の政策が多様性に繋がるもん🎵😹昭恵さんが非公認の萩生田氏応援(※雑学No.924,B.D.+44)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/10/19(土) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ 💜きょうは、昼活は、雨合羽ランへ行って9,112歩(6.0㎞)早歩きしました☔🍁🏃🐸(ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎) 💜夜活は『裏金・カ... 続きをみる
宗教団体の支援を受けてない候補者の政策が多様性に繋がるもん🎵😹昭恵さんが非公認の萩生田氏応援(※雑学No.924,B.D.+44)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2024/10/19(土) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ 💜きょうは、昼活は、雨合羽ランへ行って9,112歩(6.0㎞)早歩きしました☔🍁🏃🐸(ゼイゼイ… バタッ…♪♪ (←息切れしたウチ…😱でもその後にブログ巡りの至福が待っている…🥕🐎) 💜夜活は『裏金・カ... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 別に聖人君子でもなんでもありません。一介の庶民がする話ではないのでしょうが、そんな立場から見ても、日本人の民度って落ちてませんか? という話です。居るんですよねぇ・・・たぶん居るはずです。やたら目つきが悪くて、やたら睨んできます。睨み効かせてナン... 続きをみる
日本人メジャーリーガーとして超人的な活躍を続ける大谷翔平選手(1994年生)が、 日本全国の全小学校と特別支援学校約2万校に対し3個づつ、総数約6万個の ジュニア用グローブを寄贈するというお話がつい先頃(2023年11月)ニュースに なっていました。 その折に添えられた大谷選手の言葉が「野球しようぜ... 続きをみる
卒寿小論 198 教育の目的の重点をどこに置くか(教育 1)
きょういくの姿 1 教育の目的の重点をどこに置くか 教育の目的をどこに置くかで教育の方向が変わって来る。 個人の個性の伸長や人格の完成に置くのか、国家に役立つ人を育てるのに重点を置くのか。 戦前は国家に役立つ人を育てる教育が全てであった。敗戦後は個人の個性や人格の完成に教育の重点が置かれた。 このこ... 続きをみる
【自由民権運動の高まり】 みなさんこんにちは。今日は西南戦争終結後の明治日本について簡単に書いていこうと思います。 <その後の明治日本> 自由民権運動とは、帝国議会(国会)を設立し、民主的に決まりごとを作り、国家運営を行っていく思想に基づいた活動のことを指します。明治13年、愛国社の大会が開催され、... 続きをみる