異国に頼らず、我が国だけで 生き延びて行けるなら、 エラソーな👄を放ってもいい。 👄が緩んでしまったら、 ヤセガマンも出来なくて文句 ばかりを放つしかなくなるぞ。 高い品質の製品を作る技術が あるとしても、不必要と買って 貰えないなら、どうするの? 「なめられてたまるか」なんて このかた、バカだ... 続きをみる
世相のムラゴンブログ
-
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 は~・・・これからも増税続きそうだし、社会保険料なんかも上がっていくだろうし。もう財布の紐しばっていくしかないよね。そうお思いの向きは数多くいらっしゃるのでは? そんなわけで今日は倹約のお話。 しかし・・・なかには「禁じ手」とも言うべき節約法もあ... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 日本郵便の不祥事から少し経ちましたが・・・体感では配達時間のばらつきが日によって出てきたかな?という感じは出ています。 参考 不適正点呼のペナルティーとのこと。主に四輪が使えなくなるということなので、影響を受けるのは主にゆうパックの配送になるんで... 続きをみる
-
-
日曜などの休日は一般の方を 優先で、外出は控えています。 近くのTSUTAYAが廃業閉店で 増々と行き場が無くなっている のも要因だけど・・・ エアコン利用を控えている者に 暑い季節の住まいで立てこもり はキビシイ状況ですけどね。 テーブルに置いてある2リットル ペットボトルの水表面が始終揺れて い... 続きをみる
-
亡妻から微風設定のできる扇風機 を買ってと言われたのに、 強中弱の3段階の品を買って来て 呆れさせたのも寿命かと諦めて、 決まりの寸法にしてプラや金属の 日にゴミに出して、新品を買った。 チャリでトロトロ半時間ほどの 量販店にと思ったけれど、面倒に なってネット注文。 かなり細かく微風設定がされてい... 続きをみる
-
悪石島の退避・・・・、 ひとの環境は様々だから 無神経に余計なことは言え ないけれど、 100人近くの住民が住んで 居られるんだな。 静かに暮らしたいだろうに、 自然は我関せずに揺らして いる。 南海トラフとやらが現実に 起こると迷惑かけてしまうなぁ そんなことを考えると気が重い。 ✿ 選挙期間で暑... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 社会保険料(今回は健康保険)の問題として「株などをやってる人は確定申告したら損?」という問題があります。売却益や配当などの金融所得からも容赦なく所得税を持って行かれます。これはこれとして受け入れるか? あるいは取り返そうとして総合課税扱いの確定申... 続きをみる
-
-
ドジャースのカーショー投手、 大記録を達成した試合でした。 家族もスタンドに居て喜びを 分かち合う、 なんてカッコ良くて羨ましい 姿でしょうか。 家庭のあるべき様子を感じます。 心配なのは、マンシーの負傷 酷く無い事を願うばかり、 コツコツと懸命に努めている 彼のようなタイプは大好きです。 昨日、商... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・もう先進国の看板おろします? いきなり過激なタイトルを持ち出した裏には、こんなニュースがありました。なに? 若い子がステーキを食わなくなった? 参考 肉食系からの卒業・・・とでも言いたげな内容でしたが、実際のところは「シンプルに金がない。も... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・日々新しい用語が出てきては消えていきますね。最近ちょっと思い出したのが、情報公開促進を意味する「ディスクロージャー」という言葉。90年代初頭には盛んに叫ばれていたように思いますが、いつの間にか尻すぼみ。今はどちらかというと再び「隠蔽」のトレ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 住んでいるわけでもなく、住んだこともない遠い東の都の選挙ですが・・・なかなか興味深い現象が起こっています。この傾向はきたる7月20日の参院選にも出現するかもしれないので、纏めておきたいなと思った次第です。 6月22日投開票の東京都議選です。投票率... 続きをみる
-
#
世相
-
郵便クライシスはどうなるの?
-
『老子』を読み返してみた・・・65.愚民の勧め?
-
まさか?NISAから社会保険料ガッポガッポに?
-
もはや先進国の称号なんて返上すべきでは?
-
静かな退職って用語に異議あり!
-
組織票無双時代の終焉?
-
『老子』を読み返してみた・・・63.怨みには徳で返す
-
報道しない自由、見ない自由
-
『老子』を読み返してみた・・・62.オートマチックの治世
-
言葉の裏にある本音
-
2025年版 夏至図 夏至から秋分までの3ヶ月間を読み解く
-
民を弱らせることしかやって来なかった政治の責任
-
50歳で肩たたきのディストピアという隣国事情
-
年金制度改悪? 遺族年金短縮の真意は・・・
-
そんな言いかた無いと思うわ
-
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いきなり質問ですが・・・読者の皆さんはテレビ見てます?新聞読んでます? 私はというと、どっちもしてません。テレビはもうアニメを見るばかりですね。というのも、世の中で重要な法案がこっそり通過している(先日の年金制度をハードにする法案がいい例です)と... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 少し前にこんなニュースがありましたね。日本のGDPがインドに抜かれました。私としてはいずれはそうなると思っていましたが、想定よりも早かったな、というのが正直な感想です。 よくよく考えれば中国の14億人(実際は10億人を切るのでは?という説もありま... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 我が国もだんだんとディストピア化していますが、かと言って「隣の芝は青い」という事も無いようです。ちょっとお隣のお国の事情を見てみましょうか。 最近大きな選挙を終えたばかりのこちらの国は、23.5%と自営業者の比率が非常に高いことで知られています。... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・、皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 いま年金が熱い! 厚生年金の一部を国民年金に付け替え・・・これが非難を浴びているようですが、その裏でこれもまたえげつない変更案が画策されているようです。念のため、 法案を提出であって、まだ決定というわけではありません。 参考 遺族年金の支給期間を... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・、皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 何やら国債発行を巡り、政府自ら「ギリシャより悪い」などと言い出す始末。自分の手で自国の国債を貶めて誰が得をするのでしょうか? ギリシャとは全然状況が違います。統一通貨のユーロによって縛りを受けるあちらと違い、日本は円という独自通貨の発行権をしっか... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 米の価格が下がりません。過去の歴史を見ると、米の価格や流通に失敗した政権はほぼ例外なくズッコケているようにも見えるのですが・・・。あの暴れん坊将軍8代吉宗も、米の価格と流通には随分と泣かされ「米将軍」との二つ名がついたといいます。しかし、米以外に... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて・・・あまりメジャーなニュースではありませんが、選挙前に与野党がこんな政策を出して来ましたね。 参考: もはや手遅れ感、取って付けた感がものすごいのですが、そんな折に思い出すのが20年前に流行ったあのフレーズ。 「働いたら負けかなと思っている... 続きをみる
-
相続小ネタ集 69.クリエイターの相続(著作権4・・・覆面クリエイターの憂鬱Ⅱ)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 前回の続きです。本名での創作活動であれば、作品群の保護スタート地点を死亡時に持って来ることができます。地味な違いとは言え、いわゆるハンドルネームなどの実名以外の創作物は、死亡時ではなく創作時(著作時)から70年の保護期間になるため、やはり損をする期... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 しばらく統治の心構えを説いた章が続きますが、今回の58章もまたこのテーマについてです。このように色んなテーマがランダムに入れ替わったり、または連続したり。そういう意味では面白くもありますが、読みにくさもあります。 『老子』第58章 其政閔閔、其民... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・我が国では平成中期当たりから出て来た価値観。お金持ちしか勝たん。それを手に入れるためにがむしゃらに頑張らないと駄目・・・そんな人生面白いの? そんな精神的ムーブメントが海外でも、そうあのお国でも流行になりつつありますね。 参考 Cで盛り上が... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「金持ち喧嘩せず」という言葉を聞いたことはありませんか? これって金持ちほど物事に執着する必要性が割と薄いので、「まあどっちでもいいや」・・・という薄味な態度をとりがちなんだと密かに思っていましたが、まんざら間違いでもなかったようです。 参考 な... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 情報技術の発展が、こんな形で我々の生活を窮屈にする日が来そうです。いや、もうすでに来ているのかも知れません。 参考 C国で普及している信用スコアとは?導入のメリットデメリットを解説 - Digital Shift Times(デジタル シフト タ... 続きをみる
-
『老子』を読み返してみた・・・57.禁令やタブーが多すぎると
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回は統治の在り方について言及した章になります。その趣旨は「シンプルをモットーとすべし」そんなところでしょうか。 『老子』第57章 是以聖人之言、曰、我無為而民自化、我好静而民自正、我無事而民自富、我欲不欲而民自樸。 ここを以て聖人の言に曰く、我... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 GWも終わりましたね。ある意味、いま一番熱いのはこんな話題ではないでしょうか? しかし、マスコミ各社がこの手の世論調査をかわるがわる実施しているため、受け手としては「しょっちゅうやってるな?」という感じが否めません。 参考 「え?上がったの」とか... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 あっても困らないもの。それはお金。無理やりかき集めるスタイルより「果報は寝て待て」タイプのほうが、案外お金が寄って来るものだと思っているのですが・・・。さて、ある記事を参考に我流の解説を試みてみましょうか。 参考 1内心は「お金が怖い」 世には醜... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・ラーメン千円の壁という話は聞いたことがありますが、庶民の昼食の世界にも新たな壁が出来ているようです。一昔前は500円を目安に、という話が主流だったような気がしますが、きょうワンコインでは何も買えませんね。 コンビニでおにぎり二個とお茶を買えば... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 成長著しいあの時代・・・日本株はヘロヘロだし、あそこの株買ってみるか? そんな感じの投資信託買おうかな? なんて思ってた時代がありました。結局のところ、わからんものに手を出す怖さから乗り遅れた感はありますが・・・見送って正解だったかもなぁw あま... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 こういった良心的な記事は本当に珍しいし、貴重であると思います。偽らざる心境を言いますと「よくぞ言ってくれた!」その一言につきます。実際は夫婦で1500万円も貯えがあれば十分であろう。そういう内容です。 参考 この記事を見かけた、とある立場の人々の... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回の章は、かなりストレートに世の為政者の在り方を批判する章になっています。老子の時代もこうであった・・・まったく。人類というものは進歩しません。現代においてもそのままま見事に当てはまっているではないですか。 『老子』第53章 朝甚除、田甚蕪、倉... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 IAEAのお墨付きもどこの話?とばかりに、散々「汚染水」呼ばわりしておいて、ここに来て急展開で潮目が変わってきたようですね。 参考 福島第一原発周辺の海水調査 2回目も「異常なし」C政府が発表 水産物輸入再開につながるか注目(TBS NEWS D... 続きをみる
-
高齢者のATM引き出し制限・・・緩慢な預金封鎖になる恐れは?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・唐突ですが「預金封鎖」というのはご存じでしょうか? こんな文明社会にそんな馬鹿なことが、と思ってしまいそうですが、実は地球上のどこかで、それも割と最近・・・本物の封鎖かどうか定かではありませんが、割と近い所でありました。いちおう、不正流用の... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今回の章は、欲を捨てる。無欲の効用について言及した章です。と、そんなことを言った時に・・・たしか、真逆の主張をしていた人物が居たよなぁ・・・? 誰だっけ? そう、現在の一万円札の人ですね。渋沢栄一です。「無欲は停滞の始まり」などという言葉がありま... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 上がらない実質賃金に物価高騰。挙句の果てに偉い先生方からは「国に頼るな!」と職務放棄まがいの発言まで飛び出す昨今・・・まさに、自分の身は自分で守るしかない時代になってしまいましたが、さて? どうやって乗り切ったものか? もう節約しかなさそうですね... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・米価高騰と高止まりのからくりが少しずつ見えてきたような感じです。単純に米価が上がるのは嫌だけど・・・それでもお百姓さんが楽になるなら、まあ許そう。そんな気持ちすら吹っ飛んでしまうような、そんな事情です。 参考 結局のところ末端の農家まで値上... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・今日はちょっとしたブレーンストーミング的な感じ。思いつくままのドケチ節約術を取り上げて笑って行きましょう。 ①トイレは家でしません・・・上級 とにかく外のトイレで済ます。コンビニ、公的機関、道の駅・・・などなど。紙も使いません。水も要りませ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 唐突ですが、イカナゴってご存じですか? ちりめんじゃこによく似たやつです。ちりめんの場合はシラスでしたか・・・。それとよく似た感じのイカナゴという魚が瀬戸内海の名物で、昔は各家庭でさかんに佃煮にしたものです。で、佃煮にすると魚体が折れた釘のように... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 人類史上なくならないもの・・・どれはイジメ。動物の世界にもそれはあると聞きますが、人間のそれはかなりえげつない気がします。自死するまで攻撃するとか、人の心の闇を感じます。 参考 記事で挙げられた5個の特徴について、我流の解説を試みることにしてみま... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 最近しんどい・・・そんなときどう思いますか? 昭和人間の考え方であれば「たるんでる」とか「弱音を吐いてはいけない」そう考えて無理を続けることになりそうですが、残念ながらその考えはもう古いと言わざるを得ないと思います。 参考 記事を読んでくだされば... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・昨今つよく思うことと言えば「古い価値観と新しい価値観のせめぎ合い」これです。昔ながらの地位、出世、肩書、資産額、その他もろもろの目に見えるものを有難がる頑固な勢力が、最後の抵抗を試みている。そんな感すらあります。どうやらその見立ては、労働の... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・この少子化対策、日本で導入されたらたまらんな。そういうお話です。いかにもあのお国柄というべき、力ずくの対策が物議を醸しているようですね。 参考 「結婚しないとクビ」「子を持たない者は不忠」「1万人合同結婚式」国も企業も必死…異常な結婚奨励策... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 人間関係というのは難しいものですが、とりわけ厄介なのは信用できない人ですね。ここを見誤って、結果痛い目に遭った経験は私にもあります。 参考 以下、記事を参考にしながら、私なりの解釈を赤字で書いていきたいと思います。解釈というより、感想になるかも知... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・相続で特に揉めやすい要素と言えば、やはり不動産。法定相続に従えば、現在住んでいる家も法定相続割合に従って所有権が分割されることになります。ということは? 玄関と一階の6畳間はお兄ちゃんのもの、階段あがって二階の洋間は妹のもの・・・・・・と、... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 時節柄タイムリーでセンセーショナルな考察記事がありましたので、紹介したいと思います。 参考 海外と比べて、それほど社会保障費は使っていない・・・ひとことで言えばそういう内容の記事になっています。よく日本の社会保障は「中福祉中負担」と言われてきた気... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 皆さん、節約生活してますか? まあ大多数の方が程度の差はあれ、節約を意識しておられるのではないかと思います。そんな節約に関する話題。 参考 様々な角度から消費支出の動向が分析されていますが、どの世代においても、どの費目においても軒並み減少していま... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・最近のことですが、想定よりも速いペースで日本の少子化が進行している。そんなニュースが出回っていましたね。正直なところ、あまり驚きは有りませんでした。結局もともとの見通しが甘かったんだろうね?そんな感じ。 それに、そもそも人口減というのが一方... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昔の事・・・そう15年ぐらい前から「セミリタイア」という言葉が流行り始めて、そこから「フルリタイア」、「貧乏リタイア」、「ドケチリタイア」などというものが派生して、某掲示板界隈では随分と賑わっていたようです。そして、故大橋巨泉氏によって一気に有名... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・年齢層でフィルターをかけるのはよろしくない事なんですが、今日も今日とて仕事の遅い若いレジ担当にキレる老人に老婦人。いや、元気なのはいいことなんですが、それを発揮する場所を間違えているというかなんというか。 その昔、「他人様に迷惑をかけてはい... 続きをみる
-
スマホのメールを開くと プロモーションとソーシャル この二か所に迷惑メールと 追い出し設定しても、次に 必ず送られて来るのが、 「LINE」のバージョンアップ との案内。 LINEの本サイトを開いても なにひとつ、それらの案内が 無いのに妙だなと思って 何気なしに削除や迷惑と分類 していたが、検索し... 続きをみる
-
『老子』を読み返してみた・・・46.足るを忘れたらどうなる?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 一章飛ばしの過去の回でたしか「足るを知る」というテーマが出て来ました。そこから「訥弁は雄弁」ときて、この46章では再び「足るを知る」お話。このように色んなテーマが連続しているというよりも、飛び飛びになっているのがこの書の特徴です。 『老子』第46... 続きをみる
-
公用パソコンの中身が明かされて なにが問題なの? 全部明かすことで真実が明確に なるのに、バラされて都合の悪い ことが表沙汰になるのが困るから 私的プライバシーとか耳障りの 良い言葉を引用して都合の良い 風潮に流れを変えようとしている けど大丈夫なの?? 口裏を合わせていればとか黙って いれば勝ち馬... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・よほど親しくても禁忌のテーマ「いくら持ってんの?」 これを軽々に聞いてくるような人間とは、永久に仲良くなれる気がしません。教えればたとえ冗談めかしてでも「ちょっとちょうだい」とか、「なに?たったそれだけ?」とマウントを取る材料にしてきたりし... 続きをみる
-
自由で忖度なき言論を望む!!.......ア〇センスの制限が速攻解除されました (笑)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 一時的に下の記事、昨日の投稿ですが、広告表示規制がかかっておりました。理由は「危険又は誹謗中傷を含む内容」 たしかに、放射性物質は危険ですよね。で? 誹謗中傷ってなんなんだ? オールドメディアが伝えない事を伝えたら誹謗中傷になるんですかね? 昨日... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん。ご機嫌よろしゅうに。 今は冬真っ盛りですが、春が近くなるとまた飛んで来ますね。黄砂と言うやつが・・・。それだけでも困りもの。洗車してもすぐ無駄になる。洗濯物は外に干せない。さらに、スキー場の雪もほんのり黄色味を帯びてくる・・・など。 まあ、これは自然現象なので仕方のな... 続きをみる
-
ただ休んでます・・・なぜそうなるのか??(超学歴至上主義社会。お隣の事情)
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「働いたら負け」・・・そんな名言がかつての日本でももてはやされました。というか、過去形ではなく、もはや普通の言葉として定着していますね。かつての我が国が辿った軌跡を後からなぞっているお国がある。そんなお話ですね。 参考 「就職はしたの?」禁句…K... 続きをみる
-
相続小ネタ集 55.ボンビー?ほど逆に揉める③・・・(家を貰ったはいいけれど、現金無いよ!)配偶者居住権の注意点
|ω・) ソーッ・・・、みなさんご機嫌よろしゅうに。 まずは最初に参考になりそうなサイトを紹介w (参考) 「少額ほど揉めやすい! 帰省しなくても考えておくべき相続のこと」 https://www.orixbank.co.jp/column/article/029/ 前回の続きになります。自宅の土地... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・まだ会社勤めだったころ。そう2000年代の中ごろ。ちょうど小泉総理が就任したての頃でしょうか? あの出来事を思い出します。 「C国に出張してきたが、あの国はすごい。もっと発展するぞ」と浮かれていた上司に、「まあしばらくはそうでしょうけど、一... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・「今日出来ることを明日やるな」これは有名な諺ですが、これがラテン文化圏になると「明日出来ることを今日やるな」となるそうです。今日はそんなお話。 世の中PDCAが大流行り。プラン・ドゥー・チェックに、最後のAは何でしたっけ? そんな事はこの際... 続きをみる
-
-
-
-
スマホを機種変更したのが送られて 来たので、カバーを買いに量販店へ。 最低限の利用範囲だから高価では 無い品で、どの程度の動作か?と 試作品のような感じ。 3年持てば儲けもの。 で、帰りはオーケーへ。 入るなり、いきなり水菜が98円 ( なんてジジイが書くことかよ?) で、今夜は手抜きでいいかと売り... 続きをみる
-
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・導入当初からどうもこんな予感がしていたんですが、やはりそう来ましたか。国民の資産をガラス張りにして、将来的には預金などから税を取る気なのかも知れません。名付けて貯蓄税。海外でもたびたび検討されているらしい・・・そのように聞きますので、本当に... 続きをみる
-
大阪通天閣の傍にある商店街の一角が 大変な火災らしい、 この時間なら収まっているのかな? 欧州JAZZのアルバムなどを 扱っておられる澤野さんの店の近く。 倉庫が火災現場の近くじゃなかったかな? 人気店では現場の裏手にある 豹柄衣裳の専門店 ( なにわ小町 )が 心配だな。 芸能人も多く見掛ける話題... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 世の中「退職代行」が大流行り。その一因として、退職を申し出た時に受けるかもしれない、こんなハラスメントを回避する目的があるのかも知れません。 参考 「お前なんか、何処に行ってもやってけないよ」・・・・・・ブラックなところほど使って来そうな引き留め... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は、お友達の中にこんなのが居たら嫌だ!の5選です。身近な方の中に、こういう連中はいませんか? 見ていきましょうか。 参考 例によって、私流の解説は赤字で書いていきます。 1. あなたの成功を妬む人 結局、こういう事を言う奴自体が自己肯定感が低... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・物流2024年問題などと言っている間に、とうに年が明けて課題持越し。というか、そもそも改善する気はあるの? そう問い詰めたくなるような事例ですね。 誤配やクレームを起こした配達委託業者に、違約金名目で法外なペナルティを払わせているそうです。... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 最近よく聞くのが「サイコパス」という用語。必ずしも悪いことばかりではなく、著名な成功者にもサイコパスの傾向を持つ人が少なくない・・・ということですから、良いことに使えば、ということなんでしょうね。 しかし、始末が悪いのは、やっぱり悪い方向に発揮し... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 2025年は幸せな年にしたい・・・誰もが願っているところだと思います。そのためには、ヤバい人からは離れるというのが、どうも鉄則となりそうですね。 (例によって私独自のツッコミ解説を赤字で書きます) 参考 ヤバい人は全部で5種類・・・ 1.学生時代... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今年も一年、GDPやら国民一人当たりGDPやら、そういった数字に一喜一憂ということになるんでしょうか? 過度に反応するのもどうかとは思うのですが・・・。 だって、一人当たりのGDPで日本を抜いた!と鼻息の荒いお国にしたってこんな状況なんですから・... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・今日はおもしろ海外特集。なんにしても派手好き見栄っ張りの国民性で知られるアソコにおいて、最近消費についての異変が見られるようです。 参考 C国で広がる「格下げ消費」 結婚式はマクドナルドで…強まる節約志向 以前の記事で「貧乏人セット」が流行... 続きをみる
-
なぜか日本では報道されない旅行の注意喚起!人質ビジネスの国に要注意
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・今年こそは海外旅行行ってみたい。でも、お金かかるし近場のあの国で・・・なんてお考えの方はいませんか? ちょっと立ち止まって考えてみてください。これは主に投資や経済の用語ですが、どの国にも「カントリーリスク」というものがあります。 たとえば「... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 昨年(2024年)もご覧いただきありがとうございました。 今年も独自の視点を心がけ、世の中のことどもをぶった切って参る所存です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 シリーズ一覧 ・相続なにそれおいしいの?(終了) ・相続小ネタ集 ・すっきりわか... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・相変わらず碌でもなかった2024年。もやもやしたままに終わろうとしています。しかし、もやが立ち込めた中にも、ちょっと変化の兆し?のようなものも見え隠れし始めたとことについては、来年以降に希望をつないでもいいでしょうか? というのも、ここ数十... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ・・・昔QCいまは生産性。まるで熱に浮かされたように一つのテーマで熱狂する我が国の産業界。生産性の向上が、労働者のゆとりとワークライフバランス創出に向かうのならいいのですが、それすらも新たな搾取の方法論にしようと目論む経団連などなど・・・。 そう... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 騒がしかった夏から秋にかけての米騒動。品薄状態そのものは解消されたものの・・・そのまんまですねえ。価格が。 参考 5キロで4000円ということは、1グラムあたりの単価は80銭ということになりますか。騒ぎの前はだいたい50~60銭ぐらいじゃなかった... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日はちょっとした闇を感じさせるお話・・・。独裁体制のところによく見られることですが、ネットでの言論抑圧のほかにも、世論誘導という手法もあることをご存じのかたも多いかと思います。中でも目を引いたのはこれ・・・ 参考 C国「五毛党」とは?ツイッター... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 古今も洋の東西も問わず、似たような事はどこにでもあるのかも知れませんが・・・。庶民目線で見るとなんだか悲しくなってしまいます。いわゆる上級国民様専用の食糧生産と、供給体制というお話です。さて、どこのお話? 参考 C国共✕党高級幹部だけに安全食品を... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 少し早いですが、今年はどんな年でしたか? 人間関係の悩みを抱えたままの方も多いと思います。来年に向けて心がけたい、人間関係のさばき方をどうするか? これについてみていきましょうか。 参考記事から内容を見ながら、例によって赤字部分で私なりの解説を試... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 他国のニュースとは言え、対岸の火事として片づけるにはあまりにも気になり過ぎるニュースです。もはやアジアのみではなく、貧困の波は世界規模で押し寄せているような気がします。これは・・・物質的な豊かさを追い求めた世界の行き詰まり、終わりの始まりとも言え... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、世の中は退職代行が大流行りですが、そんな業者に頼らなくても・・・とばかりに新たな?ムーブメントが定着してきたようです。 参考 年収600万で「静かな退職」実践中のアラフォー男性 「基本給のみいただく働き方に切り替えた」そのワケは? これはい... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 人間関係を、人生を楽にしましょう!のシリーズ? 近年よく言われるようになった断捨離ですが、ごちゃついた人間関係についてもあてはまりそうですね。参考記事を見ながら、我流解説を交えながら見たいと思います。赤文字が私のつぶやき解説になります。 参考 1... 続きをみる
-
- # 特許事務所
- # 一級建築士