新潟色のムラゴンブログ
-
-
朝晩なんとなく秋を感じられるようになってきた気がする今日この頃、 いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回新たにE127系が入線しましたのでご紹介致します。 E127系と言えばJR東日本の松本車両センターに所属する100番台を所有していますが、 今回入線しましたのは新潟地区で活躍する0番台であります。... 続きをみる
-
夜も深まってまいりました。 入線したばかりの115系1000番台、2両編成の長野色にメロメロであります。 単線モジュールにベストマッチする車両であります。♪ つづきましてはキハ40 500 新潟色(赤)であります。 コレをおかずにメシ3杯は楽勝で行けちゃいます。 それくらいの破壊力があります。 復刻... 続きをみる
-
-
-
20系"ホリデーパル"のカプラーを自連式TNカプラーに交換しました。 "ホリデーパル"と言えば一昨年の房総鉄道走行会の一番列車を飾った車両です。 桜の花びらもすっかり散り、長かった花粉症もそろそろ終焉をむかえる頃。 いつもならこの時期は、心の故郷である房総の地への旅の準備でソワソワしているのが 例年... 続きをみる
-
今宵も夜更かし上等であります。 バレンタインデーの金曜日にTOMIXから待望の品が再販されました。 ドーン! キハ47 新潟色 青であります。 トイレつきの500番台(M車)とトイレなしの1500番台(T車)。 いやぁ~ようやくの再販であります。 さすがはHG仕様の仕上がりであります。 塗装も細部ま... 続きをみる
-
鉄道模型 JR キハ47-500形ディーゼルカー(新潟色・赤)セット
おはようございます。 先日、ご紹介したキハ40新潟色・赤に次いでキハ47が届きましたのでご紹介します。 JR東日本の新津運輸区に所属するキハ40系は機関更新がされ、屋根上には冷房用機器を搭載しています。 新潟色・赤色はボディの上半分が赤、下半分が白でさらに赤と茶の帯が巻かれた姿となっています。 (ト... 続きをみる
-
こんばんは、本日は新新潟色のキハ40-500のご紹介です。 羽越、磐越で運行されている赤白の塗装を纏うキハ40新潟色は当区ではお初の入線となります。 導入の理由は旧塗装の再販がアナウンスされてから・・(笑) 縁結び2両セットと併せてキハ47-500新潟色・青が数年前に発売されましたが、当時予約してお... 続きをみる
-
こんばんは、今日の関東はとても暑かったですが、どうやら週明けには梅雨明け宣言が出るようです。 これから夏本番となるわけですが熱中症には十分に気を付けてください。 さて、最近の入線報告はもっぱら115系新潟色関連が多くなっております。 今回ご紹介するのも新潟色S編成ですが、前回ご紹介したS編成とはちょ... 続きをみる
-
-
こんばんは、最近、続いています新潟色シリーズが昨日届きましたので簡単にご紹介します。 新潟地区配属の115ー1000系の内、一部は1999年から機器変更やアコモデーション改良を主としたリニューアル改造を受け、その際、白をベースにブルーの濃淡の帯というデザインに変更されました。2017年9月、新潟車両... 続きをみる
-
TOMIX 115系1000番台(旧新潟色・S編成・トイレ付)
こんばんは、今夜はこちらを・・やっと整備が済んだのでご紹介します。 シートピッチ拡大などが行われた寒地向けの1000番台(旧新潟色)です。 過去にトイレ無しの2両セットは発売されておりましたが、今回の製品はトイレ付となっております。要するに2両単独での運用を目的にモハを改造したクモハとして運用されて... 続きをみる
-
#
新潟色
-
キハ58系新潟色:団体列車(上越線)
-
115系新旧新潟色
-
酒田駅その5とキハ47で余目駅へ(赤い新潟色と国鉄急行色、週末パスJR東日本わりと一周2017、2日目その6、山形県酒田市幸町ほか)
-
今度はコチラに触手を…KATO キハ58系列 トイレ窓白色化作業♪ の巻
-
新潟色はこれが最後? KATO キハ58系新潟色 トイレ窓白色化作業 の巻
-
115系検査入場
-
JR東日本 115系:新潟色(一次~三次)
-
【Nゲージ鉄道模型】<入線整備>TOMIX 92493/92495 JR 115-1000系近郊電車(新潟色・新新潟色)セット入線整備?車番・所属インレタ・方向幕シール貼付工事施工完成&ミニ運転会開催【You Tube動画あり】ヽ(=´▽`=)ノ
-
【Nゲージ鉄道模型】<入線整備>TOMIX 92493/92495 JR 115-1000系近郊電車(新潟色・新新潟色)セット入線整備?信号炎管・列車無線アンテナ・ホイッスル・KE76ジャンパ栓取付け工事を施工しましたヽ(=´▽`=)ノ
-
【Nゲージ鉄道模型】<入線整備>TOMIX 92493/92495 JR 115-1000系近郊電車(新潟色・新新潟色)セット入線整備?TN化とクハ・クモハにスノープロウ取付け工事を施工しましたヽ(=´▽`=)ノ
-
-
#
鉄道コム
-
【鉄道・乗車記】E257系5500番台の臨時特急あしかが大藤大船号に乗車
-
【鉄道・イベント】横浜金沢シーサイドラインの第10回シーサイドラインフェスタに行って来ました
-
【Nゲージ】バスコレクション18弾、東京都交通局(都営バス)を購入
-
【鉄道・ニュース】JR東日本新幹線、E5系とE3系がインドへ無償譲渡。2026(令和8)年初めに納入を予定
-
【Nゲージ】バスコレクション12弾、国鉄バスと、14弾JRバス関東を購入 【※どちらもジャンク品】
-
【鉄道】本日は「415系」の日
-
【鉄道模型・イベント】第19回鉄道模型市を訪れました
-
【Nゲージ・鉄道コレクション、新製品】秩父鉄道6000系の鉄道コレクション、製品化決定【標準色と旧300系リバイバルカラー】。2025年9月発売予定
-
【鉄道】東武鉄道8000系8575F、オムライス列車が運転終了。4月19日(土)に「お別れイベント」を亀戸駅構内で実施
-
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR105系SW009編成を購入
-
【鉄道】東急電鉄大井町線9000系、1編成が「先頭車正面を赤帯」に復刻することを発表。今年4月12日(土)より運転開始
-
【Nゲージ】鉄道コレクション、JR105系桜井線・和歌山線SW004編成を購入
-
【Nゲージ】KATO273系やくも4両セットを購入
-
【Nゲージ】バスコレクション第22弾、西武バスを購入
-
【鉄道】相鉄11000系11002F「12代目そうにゃんトレイン」が運転開始
-
-
#
ローカル線
-
【去年の今頃】春爛漫の御殿場線を行く!桜とロマンスカー、そして幻想的な夜桜
-
ローカル線
-
『旅友人でもある仲良し夫妻と2泊3日を過ごす』『旅話&よもやば話が尽きない』*「記事書き」はGifu,Japan
-
2024年8月 小湊鉄道撮影の旅 - 長閑な里山とローカル線の風景
-
ローカル線はLRT化で存続を 特集2353
-
大洗鹿島線 奪取☆
-
都会のローカル線
-
珍道中 in 台湾 -フォーカシング的台湾の旅 ‐
-
フォーカシング in 台湾
-
コウノトリに会えるかもしれない駅
-
キュン♥️パスで行く!アラカンぼっちの東北乗り鉄大冒険
-
東滝川駅 廃止 ~2025年3月ダイヤ改正~
-
ジョバンニが乗る列車〜もうひとつの銀河鉄道
-
富士急行線1200形:富士急標準色
-
脱線車両を放置「いすみ鉄道」社内で何が起きた? かつてはローカル線再生の優等生だったのに
-