ADVANCE OF Ζ系の作品では一番好きな機体ですが、追加装備が盛りだくさんなおかげで、HGでありながら大きさやボリュームはMGレベルのキットです。 しかしHGなので、色分けが必要最小限なので、かなりの部分塗装をしないと今一つ格好がつかない為、部分塗装とデカールを貼っています。 脚は纏足みたいに... 続きをみる
HGのムラゴンブログ
-
-
模型誌の企画で初出した超マイナー機体がまさかの模型化。 昔読んだマスターアーカイブではジムスナイパー2の兄弟機という設定だったので、ジムスナイパー2のバリエーションキットかと思っていましたが、一部の関節のみ共有でほぼ新規パーツで構成されていました。 マーキングがシールタイプでほとんどついていないので... 続きをみる
-
プレミアムバンダイで販売された際に運よく購入できましたが、最近お台場のガンダムベースへ立ち寄った際に普通にレジで販売されていました。 サイコドーガは小説版のベルトーチカチルドレンでヤクト・ドーガの代わりに登場する機体で、個人的にはサイコドーガの方がかなり好みです。 このキットはギラドーガのバリエーシ... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 今日の名古屋は爽やかな秋晴れでありました。 秋生まれだからなのか今ぐらいの気候が肌に合います。 さて、今宵のネタはコレであります。 ドーン! 国鉄115系300番台であります。 TOMIXの信頼と実績HG仕様であります。 オイオイ、また115系なのかという声が聞こえ... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 いよいよ8月であります。 世間はまだまだコロナ禍の真っ只中でありますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回のネタはコレであります。 ドーン! 485系3000番台であります。 少し前の製品となりますが、信頼と実績のTOMIXのHG仕様であります。... 続きをみる
-
おはようございます、akiringです。 先日ネタにしました千葉県いすみ鉄道のキハ52 125。 その後ろに連結されている国鉄急行色の車両が、今回の主役キハ28 2346であります。 いすみ鉄道のキハ28 2346は平窓タイプの2300番台であります。 車歴としては1964年4月、帝国車両工業でキハ... 続きをみる
-
-
キットのゼク・アインは第三種兵装となっていますが、第二種兵装が一番好きなので、第二種兵装用の武装を自作しました。 ライフルはジャンクパーツに銃身をプラパイプとプラバンで作成し、レドームはビルドパーツのレドーム中を使用しマウント部分はプラバンで作成しています。 ライフルは設定がとかなり違ってしまってい... 続きをみる
-
-
こんばんは、akiringです。 名古屋は午後から冷たい雨が降り出しました。 予報では雪に変わるとか変わらないとか… さてさて、まだまだ入線はつづきます。 探していました車両を、ついに発掘することができました。 ドーン! 189系 M51編成 復活国鉄色であります。 M51編成は豊田車両センターに所... 続きをみる
-
-
入線がつづいております。 年末にTOMIXから発売された475系であります。 6両セットと3両セットが発売されましたが、今回は3両セットであります。 オイスターホワイト地にコバルトブルーの帯とされた新北陸色と呼ばれる塗装は 自分の中ではツボであり、北陸本線のイメージであります。 北陸本線は北陸新幹線... 続きをみる
-
HG グフ・フライトタイプ(21stCENTURY REAL TYPE Ver.)を作成しました
ガンダムベース限定販売でオリジナルカラーとオリジナルマーキングのHG グフ・フライトタイプを作成しました。 08小隊のブルーレイBOXで追加されたエピソードでとてもこの機体の戦闘が見ることができるのですが、08小隊はこの機体やグフカスタムといいグフがすごくかっこいい作品です。 このキットは水転写デカ... 続きをみる
-
先月ガンダムベースに行った際に購入したHG 陸戦型ガンダムを作成しました。 OVAシリーズの08MS小隊は宇宙での戦闘は主人公がボールで戦う一話だけで、それ以外はすべて地球上の熱帯地域での戦闘で、グランドソナーや空挺作戦など他のガンダムシリーズに比べ泥臭くミリタリー色が強い作品です。 主人公も珍しく... 続きをみる
-
HG セカンドVを作成しました。 小説版 Vガンダムのみに登場する機体で、TV版より高くなる年齢層に合わせてV2ガンダムをデザインしなおした機体だそうです。 その為、V2ガンダムとVガンダムの中間的なデザインとなっています。 マーキングが皆無だったので汎用の物を使用しましたがHGでMGと同じレベルの... 続きをみる
-
好きな漫画家のArkPerformanceが書いているガンダムマンガのジョニーライデンの帰還に登場する主人公機のゲルググ ウェルテクスが発売されたので購入&作成をしました。 このキットは同機の完成型のゲルググ ウェルテクス テスタロッサではなく、開発中のバージョンのキット化のようで、塗装や武装が微妙... 続きをみる
-
#
HG
-
HG ガンダムAGE-2 ダークハウンド レビュー
-
HG - 機動戦士ガンダム MSD - ジム ( ショルダー・キャノン装備 / ミサイルポッド装備 ) レビュー
-
HG ブレイヴ 指揮官用試験機 レビュー
-
HG - 機動戦士ガンダム SEED FREEDOM - ムラサメ改 レビュー
-
HGUC 1/144 Gディフェンサー 制作日記 05(完成)
-
HG - 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM - デスティニーガンダムSpecII & ゼウスシルエット レビュー
-
HGUC 1/144 Gディフェンサー 制作日記 04
-
HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - デスルター レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
-
機動戦士ガンダムのプラモデル他 再販ですと~
-
ガンプラ抽選販売 と 販売中 (残り僅か)だそーです!!
-
HGUC 1/144 Gディフェンサー 制作日記 03
-
ガンプラ 予約と抽選販売 締め切り間近です!!
-
HG GQuuuuuuX ( ジークアクス ) レビュー
-
あした締め切り💦ガンプラ抽選販売!
-
今日締め切り💦ガンプラ抽選販売!
-
-
当初Ξガンダムはka signature版を持っていたので手を出さない予定でしたが、久しぶりに引っ張り出すとプラスチックの白い部分が変色してしまってたので、急遽購入することにしました。 しかし、出遅れたせいで転売屋の餌食になってしまって買えずにいましたが、映画館の新宿ピカデリーで定価で販売されており... 続きをみる
-
-
-
今宵も夜更かし上等であります。 バレンタインデーの金曜日にTOMIXから待望の品が再販されました。 ドーン! キハ47 新潟色 青であります。 トイレつきの500番台(M車)とトイレなしの1500番台(T車)。 いやぁ~ようやくの再販であります。 さすがはHG仕様の仕上がりであります。 塗装も細部ま... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます、akiringです。 今年も年始からイイ感じでバタバタしております。 そんな中、今年最初の入線であります。 JR九州のキハ71系"ゆふいんの森"であります。 久大本線沿線の湯布院と福岡や北九州を結ぶ観光特急であります。 実車は1989年3月のダイヤ改正にあわせて登場しました。 キ... 続きをみる
- # 1/64
- # サンディエゴ