先日のオフ会でロクさんが赤とんぼさんにあげるつもりのタラの芽 食べたことないって言ったら じゃあ mihoooが持って帰りー といただきました。 ありがとうございます♪ 赤とんぼさんなんかほんまにごめん。ありがとう😆 旬の山菜 タラの芽さん(下ごしらえ済み)最高ですか!!! 天ぷらがおすすめってこ... 続きをみる
旬の食べ物のムラゴンブログ
-
-
今朝は今までで一番寒い朝でした。 部屋も14.5℃しかなく 暖房開始です。 今日は一日曇りのようです。 日曜日で曇っていると 仕事に行く気が ますます下がりますが・・・。 さて 柿の話です。 果物の中で柿が一番好き。 特に ひらたね柿は食べやすい。 スーパーに行くと買えますが ちょっと遠いので・・・... 続きをみる
-
夏は、枝豆! ほんとうに美味しい。 ビールのおつまみ、おやつにも。 我が家も、食べました! ☆☆☆☆☆ 夫が、今年いっぱいで仕事を辞めるようだ。 自由に時間を使いたいのと、今の仕事は、もう充分にやった感もあるとのこと。 あとは、孫の面倒をみるためのスタンバイもあると思う。 先日、娘夫婦、息子夫婦から... 続きをみる
-
こんにちは 本日は千葉県のとある海に来ており、そこからブログ書いています。 天氣は良いのですが風が強いですね。 空は秋の鱗雲、と思うと、風が強いのですぐ形変わりますね! 寒い感じもしますが 氣持ちが良いです… まあ、海に来ているんですよ。 また。 先日まで暑くて汗だくになっておりましたが 季節が変わ... 続きをみる
-
#
旬の食べ物
-
次の旬はいつ?? 郷土料理ソフト・シェル・クラブのフリット @ヴェネツィア
-
美味しいナズナ、 ネンイナムル。
-
始まった!! 立ち飲み屋さんのこの旨旨☆季節(o^-')b @ヴェネツィア
-
丹波篠山産の「丹波黒枝豆」は10月だけ味わえる限定珍味!
-
市場も秋冬用に衣替え(o^-')b @ヴェネツィア
-
秋のうち冬に備えれば風邪知らず!?*10月の旬の食材と食養生&おすすめレシピ
-
今年初の桃を食べる
-
【青森県・大間】あんこう鍋も美味しい「大間んぞく」
-
[旬]あんずのコンポート作り!![果物]
-
「スルメイカ・梅・サクランボ不漁不作不作」
-
食欲にも春がきました。春野菜がおいしいです。
-
きんかんたまたま値段!2024最新最終
-
焼き芋が美味しいについて
-
日本の食材50「日本の大根」|さくっとフォトエッセイ
-
旬♪『おおまさり』と『いくら』に空ちゃん♪
-
-
#
北海道の風景
-
速報版 札幌5泊滞在編 北海道DAY8~12
-
恵山に咲いていた花いろいろ
-
道南の名山 恵山(3) 北海道DAY2
-
速報版 札幌5泊滞在編 北海道DAY6~7
-
恵山に咲いていた花 イソツツジ
-
道南の名山 恵山(2) 北海道DAY2
-
速報版 函館から札幌を目指して 北海道DAY5
-
前田森林公園の藤棚、満開は逃してしまったけれども
-
道南の名山 恵山(1) 北海道DAY2
-
道の駅なとわ・えさん 北海道DAY2
-
速報版 函館から札幌を目指して 北海道DAY4
-
津軽海峡フェリーで函館へ 北海道DAY1
-
速報版 函館から札幌を目指して 北海道DAY3
-
旅行日記①ただの移動中でも、ずっとワクワクしてた。北海道ちょい旅行。
-
速報版 函館から札幌を目指して 北海道DAY1~2
-
-
#
ファインダー越しの私の世界
-
青春を謳歌する青年達による華麗で豪快な獅子踊りが印象的だった「中下新町 獅子方若連中の獅子舞」
-
生まれて初めて見る百足獅子の躍動感あふれる獅子舞踊りが素晴らしすぎた「おやべの獅子舞祭(石動天神(いするぎてんじん)獅子舞祭)」
-
【夜を楽しむ】ホタル観賞を青年団で楽しむ in 大分県豊後大野市「内山公園」2025
-
金沢と白山を結ぶ酷道の境界線にポツンとある夕焼けスポット「犀鶴(さいかく)林道の夕焼けリフレクション」
-
お旅祭り曳山曳揃え最後のトリを飾るのは、約300年以上の歴史と伝統を受け継ぐ龍助町による活気あふれる子供歌舞伎公演
-
エアリーフォト
-
あたえられて。
-
大人顔負けの演技力に注目!全国でも珍しい子供歌舞伎が魅力的な小松市の春の風物詩「お旅まつり 曳山子供歌舞伎上演」
-
トワイライトエクスプレス瑞風 / 菜の花と枇杷
-
距離。
-
能登半島地震の影響で2年ぶりに開催となった復興の象徴となる七尾市春の一大イベント「青柏祭(せいはくさい)の曳山行事(でか山)」
-
繋がっている。
-
300万本ものカラフルなチューリップが織りなす絶景に心奪われる富山県春の一大イベント「2025となみチューリップフェア」
-
じかん。
-
心地よい距離。
-