しばらくぶりでエレベーターでご近所さんと 一緒になったので、立ち話。 うちのお隣さんが入院して、今度マンションを 立ち退く話をした。 そしたらあちらのご主人は2年前に亡くなって いたそうです。 ご近所の話ってどこからも聞こえてきません。 同年代の人が多かったけど、メンバーも変わり その家ごとの状況も... 続きをみる
タラの芽のムラゴンブログ
-
-
5月5日埼玉へ帰るだけです。 福島から南は藤がたくさん咲いていました。 渋滞してる時撮ることができました。 秋田の実家があるところは桜、水仙、タンポポ モクレンなどが咲いていました。 一番渋滞する日だったみたい。 甥は千葉、途中まで東北道を来たけど、 常磐道に変えるといっていました。 朝、8時前にホ... 続きをみる
-
【山菜採り】多分、おそらく最終戦! サーフには行ったんだけど…
2025年5月5日 (月) 4:30~9:00 波がややある予報だけど行くだけは行ってみよう! と、しっかりウェーダーまで用意してホームサーフへ向かうものの、キツそうな波+濁りにやる気がゼロになりそのまま山へ。 ちなみに昨日は雨の中レインウェアを着て真面目に2時間ほど振りましたが反応は無し。 ↑魚の... 続きをみる
-
先日のオフ会でロクさんが赤とんぼさんにあげるつもりのタラの芽 食べたことないって言ったら じゃあ mihoooが持って帰りー といただきました。 ありがとうございます♪ 赤とんぼさんなんかほんまにごめん。ありがとう😆 旬の山菜 タラの芽さん(下ごしらえ済み)最高ですか!!! 天ぷらがおすすめってこ... 続きをみる
-
-
2025年4月27日 (日) 7:00~8:30 今回は義母さん(義父)からのフキ調達ミッション、そしてフォロワーYさんからの山ウドの根調達ミッションが発生しているので釣り後に山篭り。 まぁ無くても入る気満々でしたけどね! 先ずは個人的に採りたかったタラの芽から… ↑先週、まだ少し早いと思ってたら今... 続きをみる
-
おはようございます😊 今日は4連勤の2日目です。 今週、休みが一日だけしかないのは辛い😭 最近は3連勤でもしんどいのに、4日も続くとは💦 仕事帰りに見つけた利休梅。 綺麗な花を見ると癒されます✨ 𓍼𓍢ִ໋🌷͙֒ 妹が母に会いに帰省。 ガラス越しではなく、母の部屋で直に会って面会ができたそ... 続きをみる
-
昨日は久しぶりに散歩&リラックスタイム 夕方4時の花曇りで🌸桜はぼやけ気味.. 近所の大学には世界中から生徒が学びに来ている 多分昨日は新入生同士でレクしてる模様 みんなでバレーボールして楽しんでいた 今日の夕食は三重県産の鯖の竜田揚げ 家庭菜園の生姜をたっぷり摺下ろして醤油と自家製料理酒で味付け... 続きをみる
-
待ちに待った女子会@スカイツリー 前回同様 豊¥3500コースを選択 炒飯OR坦々麺の選択では炒飯を選ぶも写真を撮り忘れ.. 完食してから気づくという 汗 早々と11時過ぎに入店したにもかかわらず 窓際は満席 人気の高さがうかがえる いつ行っても美味しいディンタイフォン(鼎泰豐) おなかいっぱい♡ ... 続きをみる
-
2024年5月6日 (月) 4:00~7:30 タイトルを見ての通り、そういう事です(笑) 連休2、3日目と良いところ無しで終わったので最後日は大きく移動。 ホームの磯から離れ… ↑別な海峡エリアへ。 いつもいるはずの地元民が一人も居なく一抹の不安を覚えますが、高齢者ばかりだったので別な川へ行った可... 続きをみる
-
-
-
余呉湖の桜と菜の花 こんばんは😃 今日はこちら晴れ間が広がって気温も上がり、暑いくらいの陽気でした。 最初に昨年の話になりますが… 昨年は、彦根港から船に乗って海津大崎まで行き、琵琶湖から桜を眺めました。 ちょっとだけ上陸する事が出来たのですが、帰りの船の時間が決まっていて30分くらいだったかな…... 続きをみる
-
夕方主人が帰宅後は何だかんだともろもろトーーク 米屋の柏餅を喜んでくれたが そのサイズに(゚д゚)びっくりしてた もはや物価高騰の煽りをモロ受けて和菓子も極小サイズ まぁ仕方がありません 夕食は鯖の竜田揚げ 間引きした大根を薄く切って添えます 大根の葉を間引きした大根を お料理本を見ながら「大根葉の... 続きをみる
-
3月15日 車の12ヶ月点検をしたので 安全安心です。牛乳寒天作りました。
よく晴れて 青空がきれいです。 午後から 車の12ヶ月点検を 予約しているので 早めに 干した布団を取り込んで 早めにお昼ご飯食べます。 まだ、そんなにお腹が 空いてないので お蕎麦を少し。 点検に3時間かかるので 車を預けて 代車でイオンモールへ 行きました。 イオンモールの ノジマで リチウムイ... 続きをみる
-
2019年のブログ見てみたら 5月24日で35℃の予報って驚いてたヾ(=д= ;) まだ5月ダヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー???って それで今年はと言うと 昨日16℃今日18℃ 明日25℃ってびっくりだけど その後は20℃位の予報 寒い5月 ストーブはまた必要‼️ 外仕事にはちょうどいいけど... 続きをみる
-
#
タラの芽
-
山菜採り用工具を創る!
-
山菜三昧な生活をしています
-
久々、ご近所さんと立ち話*道の駅で買ってきた山菜*
-
今季2度目のタラの芽
-
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その2(道の駅尾瀬かたしな)
-
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 季節を喰う、初夏の味を堪能する、田舎も捨てたものでもない、「ビバ、那須!」
-
ロクさん家のタラの芽で春ごはん
-
山菜の季節だあ〜山ウドが旨いぞ!
-
ランステーション(タラの芽)
-
今年の山菜は季節が少し早いようですね
-
王様と羊・・・ワンコインランチ
-
今季初物タラの芽を収穫して天ぷらに
-
春をいただきます
-
今日の徒然(20250421)
-
群馬県みなかみ町産!タラの芽!うまうまうーーー♡
-
-
-
-
栃木から無事帰宅。 ほうれん草を塩ゆで。 タラの芽や玉ねぎの葉っぱ、ネギ坊主を 天ぷらでいただきます! ネギ坊主も。 いただきます! オーナーさんの庭のタラの芽の天ぷら。おいしーです。 春ですネ。 新玉ねぎのスライス。 甘くておいしーです。 収穫していただくと、おいしーです。
-
ご訪問ありがとうございます! 今日は初めてタラの芽を天ぷら以外で調理してみた 娘が先日タラの芽で作ったお薦めパスタ料理がこちら 主人が手造りベーコンの燻製をキロ単位で作り 娘達にタラの芽と一緒に渡したので 材料はバッチリOK タラの芽は多めに入れて春の風味を満喫 茹で汁を加えたらさらにもちもち感がU... 続きをみる
-
金、土曜日の夕食と、、、スーパーの食材が豊富だと嬉しくなるお話🥳
まず、金曜日の夕食はRF1で、、、 ○ホウレン草入りシチューのパイ包み(?) ○チキンのマヨポテトのグリル焼き(?) ○30品目の緑黄色野菜のサラダ(?) ……みたいなお名前、、、 ざっくりしか、覚えていなくて🤔 あやふやで、ごめんなさい🙇 土曜日は、 テレビ番組で知った、埼玉県の飯能市の フー... 続きをみる
-
-
-
明日は黄斑変性症の注射💉 薬の効果が2ヶ月とネットで見て(・д・ポカーン こないだ打ったのが1月の末、、、 3ヶ月半は持ったのかʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ これからも眼球注射打ち続けると思うと憂鬱!! 画期的な治療法なんだとは思いますよ〜 失明原因の第4位が黄斑変性症らしいのでO⌓O;) でも治療費... 続きをみる
-
-
慌ただしい長男の訪問 ✩.*˚アガーの 存在*\(^o^)/ かりゆし58*
こんばんは〜✨ 昨日は長男が久しぶりにやって来ました。 現在住んでいる部屋の話もあるし、母から預かっている孫たちの入学、入園祝いを渡したいので来て欲しいと頼んだからです。 長男も毎日忙しいようで、昨日も3時に孫2号を保育園に迎えに行くので、あまりゆっくりできずでした。 建築中の住宅の話や私の近況など... 続きをみる
-
はる~春~はるるるるん~ 土筆の季節~山菜の季節~ コシアブラ、タラの芽、ふきのとう。 こっちに引っ越すまで食べたことなかった山菜の天ぷら。めっちゃ美味しい。自然の恵み、ありがとう。 そして本当にありがとうございます、この歳でまともに料理をしない私に お弁当を作ってくれる職場の聖母Y様。
-
ポンポン山の山頂で出会った方からコシアブラとタラの芽を頂きました。 登りのルートがけっこう危なかったので 下山のルートがどのような感じなのか 山頂で休憩されている方に聞いてみることにしました。 年配の男女グループで 熱心に草花を観察しておられる方々のお一人に声をかけました。 その方が他の方にも声をか... 続きをみる
-
池袋周りで帰宅。 インコがハコベを食べてるよ^_^ありがとう!と息子からラインがきた。 荷物を片して、夕飯^_^。 今日は天ぷら!やります。 エビはメインではありません。 タラの芽。いなか村のです。2つ採ってきた。 コロモには米粉を入れてます。 それとネギの花 春っぽい^_^ 新玉ねぎスライスして、... 続きをみる
-
本日の朝食 ・サラダチキン入りサラダ ・チキンから揚げ ・トースト(半分だけ) ・ヨーグルト ・ブドウ、キウイ 295kcal摂取 昨日🚶9563歩 313kcal消費 昨日夕飯疲れ面倒だったので…😁 サイゼリヤで軽く ・チキン ・ワカメサラダ ・ワイン 511kcal摂取 しかも897円 お財... 続きをみる
-
- # 50代主婦
-
#
60代の日常
-
【シニアライフ:二拠点生活】久々のお弁当つくり/娘の存在が唯一の救い
-
趣味の手芸材料が山ほど(魔の押入れ⑨)~片付け記録29
-
バナナ大福
-
【シニアライフ:二拠点生活】丑三つ時に作り置き2品/今日のごはん記録。。
-
佐渡へ
-
兄も鬼籍入り…役所の諸手続きを完了しました
-
魔の押入れ⑧電子機器の墓場~片付け記録8
-
夫婦でもひとりの時間
-
紫蘇ジュース
-
【シニアライフ:二拠点生活】買わずに暮らす。買わずに工夫する。…今日の整え。。
-
キルティングが終わったのでボックス状に
-
こんなところにミャクミャク/頭寒足熱と言いますからね
-
【シニアライフ:二拠点生活】ごはん記録!上出来👏パラパラ炒飯。。
-
魔の押入れ⑦パソコンラックまで~片付け記録27
-
7月5日、何かあるん?
-