富有柿のムラゴンブログ
-
-
富有柿、鳥とハクビシン?に食べられまくり(泣)やむを得ず収穫・実食
今から8年前 2016年の年末に僕が植え付けた富有柿。今年の収穫はたったの 2個だけでした(泣) 収穫した完全甘柿の富有柿(ふゆうがき) 左が僕分、右がお母さん分 ※写真右は母親の手 "あなたの手が好き" 福山雅治の曲「道標」を思い出します 鳥か動物に食べられてしまった富有柿 一緒に収穫した渋柿 ※... 続きをみる
-
八朔は順調、富有柿はカラスに 食べられてます。 今年は実の数が少ないのに あちこち摘まみ食いされてしまい 残りは10個足らず······· それから、 キウイ棚を見てドキッとしました。 これまで何度も見てるのに全く 気が付かなかったなんて······· 葉っぱの陰で暗いとは言え、頭の すぐ上30セン... 続きをみる
-
サワディカップ(タイ語で今晩は)。 一時帰国2日目・・・クリニックを2軒回って、ミッション終了。 【今日のランチは、「和食さと」さんで、ハンバーグ定食を】 故郷岐阜は長い「夏」が終わり、朝は、17度、日中は26度と過ごしやすい季節に。 湿度も低いため、汗ばむことも無く。 昨晩は半年ぶりに自宅のベッド... 続きをみる
-
柿の実がやられた。という情報が母親から入りました(泣) 鳥にやられた富有柿(ふゆうがき) 令和6年(2024年)8月12日 村内伸弘撮影 柿がやられた! 恐る恐る懐中電灯で照らしてみると、、、 穴が空いてるぅー・・・ 僕が大切に育てている富有柿の実に早くも穴が空いてるぅ~(涙) まだ青い実なのに・・... 続きをみる
-
7月 家庭栽培の富有柿の摘果(間引き) 梅雨明け後、一枝一果に間引く作業
柿の栽培: 摘果(てきか)とは不要な果実を間引き、1個1個の果実を充実させる作業。大きくておいしい実に育てるための作業です 梅雨明け翌日 7月19日朝に摘果した富有柿 富有柿がまだ青く小さいうちに摘果しました 摘果した富有柿の断面(正面から) 摘果した富有柿の断面(横から) 摘果した富有柿の種(タネ... 続きをみる
-
-
-
-
色艶やかな「クラトン」、「ピンクライン」、「富有柿のケーキ」。
サワディカップ(今晩は)。 タイの伝統行事「ロイクラトン」の日を迎えました。タイ北部のチェンマイでは、今宵に綺麗なコムローイ(らんたん)を見ることが出来ることでしょう。 朝は何もない、BTSプロンポン駅近くのベンチャシリ公園は、夕方には多数のクラトンのお店が立ち並び、色艶やかなクラトンを見て、祭りを... 続きをみる
-
-
食べごろの色になりました 富有柿 vol.590 高塚由子の水彩画 魔法の筆
枝付き富有柿 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 美味しい色に染まりました😄 富有柿 好きにはたまらない 光景👇 歯応え味ともに大好きな果物です 熟してゼリーみたいに透明になったのも好み ビタミンCも豊富... 続きをみる
-
ぐっと寒くなりましたね。 そんな今、おいしいのが富有柿 とっても甘くなりました。 これは高さ3~4メートルの高さの枝を持ち帰って撮影しました。 とっても甘いですよ。 10月に干し柿用の西条柿を紹介したが、 一味違うでしょう。 早速、魔法の筆さんにもお知らせしていますよ。 いつもご訪問いただき、ありが... 続きをみる
-
柿の実の写真!樹熟→追熟 自分で育てた"柿の王様"富有柿の濃厚な甘さに超感動♪♪
柿の旨味が凝縮!樹上で熟した柿の実をさらに追熟したらじゅくじゅく柿 直前~ん!メッチャやわらかくって濃い甘さ~☆ 追熟して真っ赤になった富有柿 令和5年(2023年)11月10日 村内伸弘撮影 食べる直前の富有柿(ふゆうがき) 令和5年(2023年)11月11日 村内伸弘撮影 収穫した富有柿 ※無袋... 続きをみる
-
今日は鳥取県内上空に強い寒気が流れ込み、中国地方の最高峰、大山(だいせん)で今朝初冠雪が確認されました。 遠く眺める大山は、山全体が雪で白くなっていました。 みねこ地方の今日の最低気温は5度、日中も10度ぐらいまでしか上がらず、とても寒い一日でした⛄ 仕事をする部屋が暖房(エアコン)だけでは寒く、足... 続きをみる
-
今朝は今までで一番寒い朝でした。 部屋も14.5℃しかなく 暖房開始です。 今日は一日曇りのようです。 日曜日で曇っていると 仕事に行く気が ますます下がりますが・・・。 さて 柿の話です。 果物の中で柿が一番好き。 特に ひらたね柿は食べやすい。 スーパーに行くと買えますが ちょっと遠いので・・・... 続きをみる
-
#
富有柿
-
富有柿(岐阜県産)
-
レシップホールディングス 2024
-
レシップホールディングス[7213]の株主優待が届きました
-
母とミカンと柿と
-
空き地の柿の樹(1)富有柿
-
隣人から富有柿頂きました。
-
#4434 世の中に嵐の風の吹きながら実をば残せる柿のもみぢ葉
-
とにかくせっせと柿を剥く
-
富有柿、鳥とハクビシン?に食べられまくり(泣)やむを得ず収穫・実食
-
織部の里もとす~♪
-
柿を鳥に食べられる 涙。"木守り柿"として鳥のために残すやさしい僕(笑)
-
地球(日本)🌎の真裏:ブラジルで...『柿(Caqui)祭り』...=異次元空間との遭遇=
-
地球(日本)の真裏🌎:ブラジルの食材に見る、日系移民🇯🇵🇧🇷の足跡👣
-
日本語の面白い語源・由来(ふ-③)Vサイン・ぶりっ子・鮒・ファイナンス・葡萄・噴飯もの・富有柿
-
富有柿(岐阜県産)
-
-
有志でChristmas会を企画 夕食はヤリイカと水菜のパスタ
ご訪問ありがとうございます 今日は朝から良い天気で昼は9月並みの気温だった この気候できゅうりがお安いと新聞に載ってた 本当に異常な気候.. 今日も娘へ薩摩芋とキウイを送った 箱の三片の合計が80㎝4㎏以内だと700円 ちょっとでもオーバーすると900円 この前は81㎝で3.8㎏ 900円だった む... 続きをみる
-
完熟柿!樹上完熟の富有柿を収穫、とろっとろの熟れ熟れ柿を丸ごと賞味!
完全甘柿の富有柿(ふゆう)♪♪ 僕が植樹し、育ててきた柿の木がいよいよ収穫の時を迎えました!! とろっとろの熟れ熟れ富有柿 富有柿の濃いオレンジ色の実 令和5年(2023年)10月29日 村内伸弘撮影 収穫しました! 2年前の秋、たった一つだけ生った富有(ふゆう)の実、今年令和5年は 5~6個ぐらい... 続きをみる
-
-
毎日アジア大会に釘付け! 荒れた試合だった~ すごい緊張感があったけど兎に角勝って良かった!! 午前中はいつもの公園へ 曇り空の下大好きな秋薔薇が何種類も咲いていた ベビーピンクも可愛い 美しい~ ラベンダー色の薔薇 ゴージャスな薔薇 家庭菜園の柿を収穫 禅次郎と富有柿 柿の色と形が可愛い こちらは... 続きをみる
-
-
-
喉元過ぎれば熱さを忘れる、、、いつものポンコツです。 ゆっくりじっくり二度寝の後は大好きな柿の食べ比べです。 青いお皿が愛知の次郎柿で、緑のお皿が和歌山の富有柿です。 次郎柿はパルシステムで、富有柿は昨日のポケマルのやつです。 柿ブランドの代表格として、次郎柿と富有柿がよく比較されるそうで、 「富有... 続きをみる
-
母の実家の田舎で採れた野菜や柿をもらいに、昨日の月曜日は実家のほうに行ってきました。 実家までは往復約3時間かかりましたが、天気が良かったのでドライブ日和になりました☼ 実家に到着したら、布団干しや買い物に付添ってあげたりしてお手伝いもしてあげました。 実家には時々しか行かないので、お手伝いはたまに... 続きをみる
-
日本の柿を少し甘く見ていた。 こんなに美味しい柿があったとは・・・。 今までの人生で、一番美味しいと思える柿に出会った。 昔から柿は嫌いではないが、特別好きな果物でもなかったし、思い入れもなかったのだが・・・。 ところが先日、熟した柿を一口食べてビックリ! まさに熟したマンゴーを彷彿させる味で、思わ... 続きをみる
-
-
岡山県は古来から柿の品質が良い産地 田舎の一軒家さんの柿の木はどれも実がいっぱい Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
自給自足 熟柿の食べ方~ 落果した富有柿を拾って食べましたw
今朝、柿が地面に落ちてました。熟柿(じゅくし)です!拾って食べました 笑 今年初めてたった1個だけ生った実を楽しめました~♪♪ 僕が自分で育てた富有柿の実を初めて食べました! 朝、落果していた富有柿(ふゆうがき) 落果していた富有柿の蔕(ヘタ)と生っていたところ たった一つだけ実った富有柿 富有柿の... 続きをみる
-
桃栗三年柿八年!甘柿の富有柿(ふゆうがき)を今秋いよいよ食べられそうです♪♪ 富有柿(ふゆうがき)の青い実 令和3年(2021年)6月28日 村内伸弘撮影 富有柿のちっちゃな実 令和3年(2021年)6月25日 村内伸弘撮影 雨に濡れる富有柿の実 令和3年(2021年)6月29日 村内伸弘撮影 実が... 続きをみる
-
-
-
甘柿の王様!風邪の予防に富有柿 - ビタミンCとβカロチンが豊富~ 1月下旬、柿がまだ食べられます。
1月下旬ですがまだ柿が手に入ります。 岐阜県本巣市の富有柿(ふゆうがき) 八王子・南多摩高校の通りをはさんで向かい側ちょっと入ったところにある「野菜ソムリエ(IWASAKI)」という八百屋さんでまだ柿が売ってます。会社へ帰る時ついつい前を通ると買っちゃいますw 岐阜県はこの甘柿の王様「富有柿」の原木... 続きをみる
-
-
大好きな富有柿さまの季節到来♪ 毎年、いくつ食べられるか楽しみなのです。 田舎の一軒家さんの果樹園は柿色に染まっています。 Copyright © 2017 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
富有、次郎、禅寺丸の芽吹き! - 柿(カキ)の新芽が出て、新梢が伸びて、若葉が広がってます。
自然の生命力!! 禅寺丸(ぜんじまる)の新芽/新梢 平成29年4月23日 村内伸弘撮影 昨年、庭に植え付けた柿(カキ)たちが 4月中旬から一斉に芽吹き始めました!自然のリズム、自然の法則はすばらしいです!自然の生命力は偉大です!! 僕の言葉より、写真の変化をぜひご覧ください。上と下の写真をぜひジック... 続きをみる
-
完全甘柿「富有柿」と「次郎柿」をエスパリエ仕立て(超低樹高一文字仕立て) で栽培
カキのエスパリエ仕立ての方法を模索してみます 「エスパリエ仕立て」(垣根仕立て/壁面緑化法) 果樹をうちわのように平たく仕立てる方法。壁や塀に誘引し、収穫しやすい ※狭義の超低樹高一文字仕立て 庭でおいしいカキを収穫しようと思って、甘柿の2大人気品種の 富有柿と次郎柿を昨年末、同じ場所にそれぞれ植え... 続きをみる
-
#
子連れ旅行
-
【台北】お値段以上の無料ラウンジ完備|ファインダーズホテル
-
子連れで新日本海フェリーで北海道から新潟へ!快適なフェリー旅のコツと注意点とは?
-
淡路島にある世界で唯一の「吹き戻しの里」
-
子連れプーケット旅-ジャンセイロン タイ土産を買う
-
子連れプーケット旅-新年の願いを込めてコムローイをあげる
-
残席5で何とか予約!
-
【台南】観光に便利、館内で遊べる3つ星宿|タイナン ウォウ
-
子連れプーケット旅-ナカウィークエンドマーケット
-
タイで子どもが発熱!コンビニで買える物
-
子連れプーケット旅-お散歩パトンビーチ
-
子連れプーケット旅-パトンビーチのランドリー
-
【子連れ宿泊レポ】谷川の渓谷に佇む「別邸 仙寿庵」に宿泊!全室露天風呂付きの絶景宿!特別な日にぴったりの贅沢ステイ(群馬県 みなかみ町)
-
【子連れ宿泊レポ】中華街にある「ローズホテル横浜」は、小学生以下添い寝無料、全室26平米以上、重慶飯店の点心が食べられる朝食ビュッフェ、観光便利なロケーション!異国情緒あふれるレトロモダンなホテルに子連れステイ(神奈川県 横浜市)
-
今年の目標
-
クラスメイトの旅行事情
-
-
#
タイ旅行
-
タイの「ホニャ級王室寺院」一覧を見て考える
-
子連れに優しかった!コートヤードバイマリオットノースパタヤ宿泊記
-
【Great&Grand Sweet Destination】パタヤの子供も大人もテンション上がるお菓子のテーマパーク
-
プンナウィティ駅直結にあるショッピングモール「101True Digital Park(トゥルーデジタルパーク)」楽しみ方ガイド
-
エカマイにあるお洒落カフェ「A KEEN house」
-
タイ最大級の動物園「サファリワールドバンコク(Safari World bangkok)」行き方・楽しみ方ガイド
-
狛犬が微笑むお寺:ワット スパッタナーラーム ウォラウィハーン
-
ナコンシータマラートって何があるの?
-
子連れプーケット旅-ジャンセイロン タイ土産を買う
-
子連れプーケット旅-新年の願いを込めてコムローイをあげる
-
ウボンラーチャターニーのストリートアート
-
タイ国鉄・オンボロ対面式車両の人間模様
-
池に書庫が建てられたお寺:ワット トゥンシームアン
-
タイ語<例文15件>目的と行動・動作。〜のために〜する、〜するため〜する、〜ように〜する、〜しないように〜する『เพื่อ(プア)、เพื่ให้(プアハイ)』★音声・復習テスト付き
-
子連れプーケット旅-ナカウィークエンドマーケット
-