同窓会も最後の日。 昨夜も話に花が咲いて日付が変わる頃まで。 早朝に目覚めるという1人が起き上がって階下に降りる音を 聞いて私もあとに続きます。(4時半くらいかなあ) しばらく彼女と話したあと、早朝の散歩に出かけました。 1人でフラフラとお散歩。 寒いのかと思いきや全く寒くもなくて半袖OKです。 1... 続きをみる
東本願寺のムラゴンブログ
-
-
-
通常非公開の東本願寺 御影堂門の楼上に上りました。超長い階段を上って
御影堂門(ごえいどうもん)は世界最大級の木造建築の山門です。紅白で Adoが歌った能舞台も激写っ♪♪ 真宗本廟東本願寺 御影堂門 京都府京都市下京区烏丸通七条上る 御影堂門の上から見た御影堂 御影堂門楼上の扁額「真宗本廟」 御影堂門内の釈迦三尊像 左:阿難尊者像 中央:釈迦如来坐像 右:弥勒菩薩像 ... 続きをみる
-
天女が舞う姿。日本最大の雄壮な伝統木造建築の中で優雅に舞う美しい天女たち♪♪ ザ・飛天!真宗本廟東本願寺 御影堂(ごえいどう)の天女 真宗本廟東本願寺 御影堂内の扁額「見真」 令和6年(2024年)5月16日 村内伸弘撮影 真宗本廟。 京都の東本願寺にお参りしてきました 東本願寺には僕の曽祖父・栄一... 続きをみる
-
京都駅地下街ポルタの「萬重」で食べた織姫御膳 湯葉と麸がメインでほとんど 精進料理みたいですが、食の細い 私にはちょうどいい量でした。京都らしい上品な味付けです。 京都 東本願寺 ちょうど 親鸞聖人生誕850年の法要の期間でした。 法要に訪れる 信徒の方々の団体バスが何台も停まっていました。 🌸 ... 続きをみる
-
-
-
-
東本願寺 親鸞聖人のご生涯展 etc 「青年は道を求め親鸞となった。」
DVD「親鸞への道」 、法然上人との出会い、親鸞聖人の葬送荼毘絵などに衝撃を受ける 葬送荼毘(「本願寺聖人伝絵」康永本、東本願寺蔵) 親鸞聖人御真筆 「教行信証(板東本)」(影印本) DVD「親鸞への道」 青年は道を求め親鸞となった。 御影堂内部(東本願寺映像より) わたしは仏の子(東本願寺 帰敬式... 続きをみる
-
"世界最大級の木造建築物" 東本願寺の御影堂!阿弥陀堂、毛綱なども
東本願寺/真宗本廟 - 全ての衆生(生きとし生けるもの)を救おうとする阿弥陀如来の願いと功徳が成就した世界=浄土 "世界最大級の木造建築" 東本願寺(真宗本廟)の御影堂 阿弥陀堂(奥)と御影堂(手前) 御影堂内部 御影堂内部(東本願寺の映像より) 阿弥陀堂内部(東本願寺の資料より) わたしは仏の子(... 続きをみる
-
-
京都三大門!高さ日本一の山門 東本願寺 御影堂門(ごえいどうもん)は明治44年/1911年再建
デカい!東本願寺(真宗本廟/お東さん)に 43年ぶりにご参拝~♪♪ 東本願寺 御影堂門(ごえいどうもん) 東本願寺 御影堂門前の蓮の噴水 東本願寺 御影堂門 「真宗本廟」の額 わたしは仏の子(東本願寺 帰敬式ポスター) 令和2年(2020年) 11月7日 村内伸弘撮影 JR京都駅に着きました! 京都... 続きをみる
-
京へ。教えに出遇うため京都・東本願寺(お東さん)にお参りに行きます
法衣店、仏具店などに見とれながら京都駅から東本願寺に歩いて向かいます 京都(JR京都駅) 書: 川尾朋子 新幹線の車窓から見えた富士山 令和2年(2020年) 11月7日 村内伸弘撮影 令和2年/2020年10月3日往生 享年94歳 さようなら&ありがとう 歌子おばあちゃん(法名 慧光院釋尼頌徳) ... 続きをみる
-
東山を中心に、京都散歩をしてきましたが、趣向を変えて京都駅で降りてみました。 京都って、鉄道網が整備されていないので、京都駅から一番の繁華街である河原町に行くのに、1回乗り換えが発生するので、バスの方が便利なんですよね。 京都駅から河原町までは、Googleマップで30分くらいの距離。 京都駅に降り... 続きをみる
- # 東本願寺
-
#
キャンピングカー
-
*春うらら~♪2泊3日でチューリップと芝桜を愛でる旅から帰宅*
-
午前中は相方の用事で佐賀県鳥栖市へ!お昼ご飯は昨年の北海道旅以来の「やきそば弁当」 日中は最高気温29℃でしたが体感的には30℃超えでした
-
帰りは温泉に・・・
-
原尻の滝 滝編
-
ニセコスキー旅6週目⑨〜もう2月最終日、道の駅に寄りながら帰ります
-
ニセコスキー旅6週目⑧〜春が近づくと全層雪崩の危険が、過去の思い出は9年前
-
いちご狩り&ブラっと南魚沼
-
2025.1 山形・蔵王温泉スキー場(0日目) 〜 高速道路からすでに真っ白 〜
-
大切な荷物を積み忘れ、東秩父で車中泊の旅
-
ジモティーに出品していた商品が一つ片付き、夕方にはおよそ1年半ぶりに相方が福岡の自宅へ!お土産の「万かつサンド」で晩ご飯♪
-
東北春車中泊の旅 DAY29 青森の雪の壁大きくて感動
-
原尻の滝チューリップ編
-
目的の所に・・・
-
九州横断・・・
-
平山温泉に・・・
-
- # ナイトライフ