消費財大手メーカーのP&Gが1/23に2Q決算を発表しました。 売上高が 214億ドル(+3.2%)と増収となりました。また、調整後EPSは1.84ドル(+16%)と増益となりました。この影響で1/23の株価は5.4%高の155.91ドルをつけました。 その後、1/24-1/25の株価は少し軟調... 続きをみる
業績のムラゴンブログ
-
-
【投資勉強16日目】投資家は何を見て売買の判断をしているのだろうか...
前回も言ったように今日はファーストアカウンティングの情報を見ていこうと思う。 2018~2022の決算情報を見ていくと、 利益余剰金は毎年マイナスとなっている。 純利益もマイナスとなっている。 前回、業績予想を見ていた。 つまり、前年度までマイナスだった業績が本年度はプラスになったと考える。 つまり... 続きをみる
-
先週はチャートと板を使って予想し、楽天の株価の予想を外した。 原因がチャートと板にあるとは思わない。 それ以外の情報を得ようとしなかったことが原因だと思う。 そのため、今回はチャートと板以外の情報を見ていこうと思う。 今日はファーストアカウンティングの株式の予想をしていこうと思う。 企業のホームペー... 続きをみる
-
-
ダニング-クルーガー効果とは、未熟な人は自分の能力や専門性を過大評価し、熟練者は自分の能力や専門性を過小評価する傾向があるという認知的バイアスのことである。この効果は、社会心理学者のDavid DunningとJustin Krugerが1999年に発表した研究 "Unskilled and Una... 続きをみる
-
-
おはようございます! ハッピーカーズ大田田園調布店です。 昨日の日経新聞には、各社の業績の明暗がはっきりわかる見出しが紙面に並んでいました。 ざっと列挙します。 「マクドナルド最高益」「トヨタ中国新車販売最高」「スズキ、純利益58%増」「スバル、純利益51%減」「前田建設、一転増益に」「島津、一転純... 続きをみる
-
#
業績
-
【断捨離】町工場を覚醒させた「捨てる力」
-
日産の株価下落、配当金予想
-
適正な期間損益計算と減価償却
-
【IT】江崎グリコ、システム障害で通期業績予想を下方修正へ
-
株式投資における決算発表の活用方法
-
日本電信電話/NTT(9432) 元証券マン【日本株投資】 | 日本株,株式投資
-
今日も頑張りまーす! 晩御飯 買物
-
捕らぬ狸の…
-
トヨタ決算、円安メリット継続
-
高配当株の新しい仲間(?)を紹介します。4902 コニカミノルタ株式会社
-
JT : 日本たばこ産業 タバコ業界のリーダーとそのロシア事業のリスク
-
マクドナルド期間限定 大人のご当地てりやき 朝限定てりやきマフィン を試してみた
-
中小企業社長の業績改善講座「私の仕事遍歴について」
-
中小企業社長の業績改善講座「社長がみるべき決算書の要点」
-
文教堂 株主優待 QUO PAY 300円分は魅力だけど 将来性は!?
-
-
#
従量電灯化
-
【点検はヒューマノイドに?草刈も?】北京発人型ロボット「天工」、実用化の壁を次々突破:134段の階段を登破、配電盤操作も可能に:36KrJAPAN
-
【東電管内は水素で調整】東電と山梨県、水素製造で電力需給を調整 火力補う:日経
-
【トランプショックでどうなるやら】米経済成長は電力が鍵に 石油から主役交代:ウォールストリートジャーナル
-
【蓄電池は現在の5分の1になる?】鴻海EV戦略説明会に行ってきました。
-
【つーか一定規模以上に蓄電池義務化で解決だったのに】「バックアップ電源」という誤解が生む「再エネの主力電源化」:アゴラ
-
【茨城県で銅線ドロボーが絶えない】茨城 阿見町 太陽光発電施設から銅線ケーブル窃盗の疑い逮捕:NHK
-
【地域共生の鏡では?】天然記念物オジロワシ保護で日中の風力発電停止 幌延、全国でも異例:HTB北海道ニュース
-
【パネルの値段が上がる?】太陽光パネルのリサイクル義務化 費用負担と制度設計の方向性がまとまる:スマートジャパン記事
-
【お持ちの発電所を大切に】青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 :ソーラージャーナル記事
-
【リスク取り、国の為の投資がこれだけ批判とは】再エネ賦課金、国民負担が3兆円を突破:とどまることを知らない利権構造 :アゴラ
-
【今更ながら正式決定】再生可能エネルギーのFIT制度・FIP制度における2025年度以降の買取価格等と2025年度の賦課金単価を設定します:資源エネルギー庁
-
【太陽光発電が良く発電すればお休み】石炭火力、春・秋に停止 JERA 脱炭素へ26年度にも:日経
-
【カナディアンソーラーが次世代パネル?】「次世代太陽光パネルを年末にも日本発売、日本での製造も検討中」ショーン・クー・カナディアン・ソーラー会長兼CEOインタビュー:サンデー毎日
-
【ソーラーシェアリングにはコケ栽培?】グリーンエナジー、太陽光発電とコケ栽培をセット販売:日経
-
【潰れたら保証が・・・。】太陽電池・鉄鋼分野のゾンビ企業を延命させた中国…「不動産バブル崩壊時のように共倒れの危機」:朝鮮日報
-
-
#
コーチング
-
パーソナルコーチング、社内資格制度、DXの問い合わせ対応など
-
行動と感情のつながり やろうと思ったはずなのに続かないわけ。
-
stand.FMで”「このままで良いのか?」と感じた瞬間は転機のチャンス”を公開しました
-
パーソナルコーチング、社内資格制度構築プロジェクトミーティング
-
stand.FMで「モチベーションを上げる方法」の配信を開始しました
-
stand.FMで音声「動き出せないあなたへ」を配信開始しました
-
今日はオンラインパーソナルコーチングからスタート
-
音声「最高の人生って?」の配信を開始しました
-
55歳からのネクストキャリア――コーチングで“定年後の不安”をワクワクに変える方法
-
HEALY 体験してみました♪
-
名言:使い続けたライフスタイル(生き方の癖)が支障を来しても、人はそれを変えようとしない。
-
子供になんて声をかける?自転車の鍵を忘れてしまう
-
音声配信の第3回「セルフイメージ」についてです
-
一歩踏み出すのが怖いあなたへ。小さな行動で未来が変わる6ステップ
-
今日は、オンラインパーソナルコーチングからスタート
-