芽吹いて新葉になったばかりの銀杏に水玉が光っている、雨の少ないマジョルカでは滅多に見られない朝の景色、 楓にも花が咲くんだ?小さな発見に心躍る、2017年から始まった主人の病気の回復が私の心を軽くしてくれている、世の中の全てに感謝。
水玉のムラゴンブログ
-
-
おはようございます。 今朝も元気に朝散歩しました。 今日は仕事始めです。 張り切っていこうと思います。 テクテク早歩きで仕事場へ行き、 仲間へ挨拶します。 今年一年も良い年になるように! さて、本日の写真は「水玉」です。 自宅庭で撮影しました。 さあ、今日も精一杯生きよう! それではまた。
-
-
クモの糸の上 まぁるい水玉 ゆれる ゆれる ゆれて それでも おちない まぁるい水玉 光る世界 その中にしかない幸せ だぁれも知らない 君にだけ教えてあげたい
-
魚の模様で好きなのは 鯖と鰯です 鰯をズラッと並べて水玉模様作ってみました Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
梅雨になったかどうかは気象庁に言われなくっても自分でわかります 笑 椿「玉の浦」の葉っぱの上の雨の粒 平成29年(2017年) 6月13日 村内伸弘撮影 今年4月5日に撮影した椿「玉の浦」 気象庁によると関東甲信地方が 6月7日頃に梅雨明けしているそうですが、ぶっちゃけ気象庁さんに言われなくても、毎... 続きをみる
-
サトイモの葉っぱの水滴がうつくしい! サトイモ(里芋)の葉っぱと水玉(雨粒/雨のしずく/雨だれ) 一番大きい水玉を僕は「ミセス・レインドロップ」と名付けました。 透明で柔らかくって、なんとなく、貴婦人のような気品があったからです。 雨の日でもこんな出会いがあるから楽しいですね。 この雨のしずくもかな... 続きをみる
- # 水玉
- # 羊毛フェルト
-
#
鹿児島県
-
パッチワーク三昧!!
-
また新しい目標出来ました。
-
こらんの湯 錦江楼(朝メシ編) ~じゃらんクーポンでちょっとお得!?だけど、次回はどうなのか~
-
モアナ
-
こらんの湯 錦江楼(夜メシ編) ~メインは黒豚!?旨いは美味い、だけど品数は多いのが嬉しいのだ~
-
こらんの湯 錦江楼(風呂編) ~晴天ならば、錦江湾に浮かぶ桜島や知林ヶ島を眺められる風呂なのだ~
-
今日はゆっくりゆっくり・・・体調整えます。
-
バタフライピーのハーブティー楽しんでます。
-
桔梗ランへの想いを寄せて・・・
-
こらんの湯 錦江楼(施設編) ~JR九州株主優待券を利用して、おぢぢとおばばのふたり旅なのだ~
-
遊食豚彩 いちにぃさん アミュプラザ鹿児島店 ~そしてみたび!?もはや、鹿児島旅では定番なのだ~
-
特急 指宿のたまて箱 ~スリル満点!?竜宮伝説を乗せてワクワクが走り出したのか~
-
待望の雨降りました。・・・まだ足りない感じだけれど・・・
-
【鹿児島遠征】3日目:韓国岳<えびの高原登山口~大浪池登山口縦走>
-
【鹿児島遠征】2日目:開聞岳
-