朝から シッカリ ☔雨☔ が 降っとります~❗でも 我が家の 可愛い 家庭菜園達にとっては恵みの ☔雨☔ 水遣り不要✨って事で…良きカナ❗❓ パセリ,大葉, 葱, 三つ葉, ニラ, サニーレタス, 小カブ, ホウレン草 きゅうり, ミニトマト, ピーマン…種類豊富に栽培中♥️ 本日の体重…53... 続きをみる
恵みの雨のムラゴンブログ
-
-
アチャー💦 今日は昨日とは違い 朝から ☔雨☔ 残念な気持ちは 勿論 有るが 我が家の可愛い🫑家庭菜園🍅 の 野菜達にとっては恵みの雨 水やり しなくて済むので ✨ラッキー✨って事ね ドンドン スクスク 育って 🫑ドンドン収穫🍅したい🎵 本日の体重…53.4キロ (朝食) シーク... 続きをみる
-
…暖かい長雨… 私にとって、まさに 〝恵みの雨〟です😊🌧️✨ ぷか…😊🌧️✨
-
アラ 残念❗今日は 朝から 🌧雨🌧 が降ってる 我が家の可愛い 🥬自家栽培の野菜達🥬には ありがたい 🌧雨🌧 だから 嬉しいけどね~🎵 & 今日の朝食は 毎度の 無性に食べたかった パターン で コッペパン(苺ジャム&マーガリン)予定なの✨ 本日の体重…54.1キロ (朝食)... 続きをみる
-
6時前に雨がザーッと降ってきて、 恵みの雨だー!と喜んだのもつかの間、10分ほどで止んでしまった。 まったく、根性無しの雨。 雨が止んだので、散歩に行ってきます。 ま、降っても、傘さして行くつもりではありましたが。 今日のお弁当 玉ねぎステーキ かぼちゃの煮物を生春巻きの皮で包んで、パン粉衣つけてノ... 続きをみる
-
ドデカイ 🌀台風🌀 が ノソノソ 来られてる様で … 今朝はシッカリ ☔雨☔ スタート💦でも 我が家の 可愛い 🌱野菜達🍅 には ☔恵みの雨☔ って事で チョット🌀台風🌀の到来を 喜んでおります 美味しく育って下さい 我が家の野菜達〜🌱 本日の体重…49.7キロ (朝食) シークワー... 続きをみる
-
昨夜から雨が降り出し寒くない夜でヒーター点けず過ごせた。 今朝も雨が少し降ってて、花壇のスミレ達も恵みの雨☔喜んでるようだった。 お花もう少し増やし、鉢花も葉牡丹に交換などやる事てんこ盛り! 今日も仕事の愚痴を少し、また、上司に注意されたので、事情を話すと、彼女の勘違いで、「そうだったのね、それなら... 続きをみる
-
-
-
今朝は珍しく ☔雨☔の おかげ で 涼しい🍃 乾いた砂漠に降る 恵みの雨☔って感じ❗❓ 気温が⬇グン⬇っ下がり 過ごしやすいです✨ &電気代💰も浮くし Wでラッキー🎵しかーし❗ コノ素敵な過ごしやすさ…1日 モツ のかが不安💦 本日の体重…51.9キロ (朝食) シークヮーサー白湯 シリア... 続きをみる
-
-
トン地方はそんな呑気な感じだったけど 一日で1ヶ月分の☔️の所もあったヾ(・ω・`;)ノ 近年はほんと極端から極端だし 降って欲しいところに降らない( -᷄ ω -᷅ ) 被害状況は分からないけど お野菜また高くなるかな(*´-ω・)ン? 値上げラッシュに追い討ちになりませんように お願いします(>... 続きをみる
-
畑もカラカラだったから 今朝の雨は正しく恵の雨🤗 でもあっという間に晴れてきた(・・。)ん? ジョウロで水やりするより 数倍いいんだけど もっと降っても良かったかも😑💭 なかなか調度はないね! 今年の夏は久々北海道の夏 そんな感じで夜になったら涼しくなるし なんて思ってたら これから猛暑が来る... 続きをみる
-
午前中は野菜や花の手入れをして 雨が降りそうなので 薔薇の花を摘み座敷に飾りました コーヒーを飲みながら本当の色が出ないので悪戦苦闘のスマホ撮影 適当に昼食を済ませ 午後は2時間ゆっくり遊びました🐈🐈 代わる代わる膝や肩に乗ってくれたり 時に互いにじゃれて暴れたり追っかけたり 何とも言えないカワ... 続きをみる
-
種まき後の水遣り免除(´˘`*) ちょうどいい降り具合です!! 畝間の雑草にとっても恵みの雨O⌓O;) 仕方なし~〜💦 目は順調で 目の中で黒の碁石が動いてます😅 これは薬の液が吸収されたら無くなるんどけど 何とも邪魔くさいの(*´Д`) アクシデントという程でもないけど 注射の前麻酔の目薬を何... 続きをみる
-
沖縄本島は完全に梅雨のピークを迎えていて、私とゴマちゃんが住む沖縄市では大雨警報、洪水/雷/強風/竜巻の注意報が発令されています!流石に窓の外は大粒の豪雨が横殴りに降りしきっています。しかも「ピカッ!」「ドーン!」の雷にゴマちゃんは落ち着きがなく「ミャー!ミャー!」鳴いています。 ゴマちゃんは1階リ... 続きをみる
- # 恵みの雨
-
梅雨になったかどうかは気象庁に言われなくっても自分でわかります 笑 椿「玉の浦」の葉っぱの上の雨の粒 平成29年(2017年) 6月13日 村内伸弘撮影 今年4月5日に撮影した椿「玉の浦」 気象庁によると関東甲信地方が 6月7日頃に梅雨明けしているそうですが、ぶっちゃけ気象庁さんに言われなくても、毎... 続きをみる
-
人間にとっては鬱陶しい梅雨の雨も植物にとっては恵みの雨。でも今回のような大雨は勘弁してほしい・・・。この二日間の雨のおかげで庭にあるアジサイ(紫陽花)もきれいに咲きました。咲きはじめはこんな感じですがこんなにきれいな薄紫色になりました。にほんブログ村
- # 宿根草、多年草
-
#
サボテン
-
2025年7月7日 珍しい花も咲いています
-
マミラリア・雅卵丸接ぎ木と白マミ
-
2025nen7月6日 即売会に向けてミストのテスト
-
菊水と黒牡丹とテヌイシマ
-
2025年7月5日 とても暑い温室から
-
ユーフォ・クリビコラと有星大鳳玉ほか
-
サボテンの花&ちょっとへこんだこと
-
2025年7月4日 少し変わり者(くせ者)と植付作業
-
2025愛珍植祭で買った♪サボテン花が咲きました(*^^*ゞ
-
大黒グラキリスの発芽苗と自家産ミラクル兜ほか
-
2025年7月3日 曇り空 → 仕事が進む
-
2025年7月2日 今日咲いてた花です
-
ステノカクタス・竜剣丸等の多稜サボほか
-
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
-
2025年7月1日 いよいよ夏の作業環境です
-