里芋のムラゴンブログ
-
-
-
私は おでんに入っている味のついた茹で卵が大好きです🥚 以前、さちこさんのブログで(違っていたらスミマセン🙇♀️)ダイソーで売られている《味付け玉子メーカー?》を紹介されていました。 味付け玉子を作りたい❗️と買いに行ったのですが、残念なことに売り切れ💧 ダイソーへ行くたびに探しても見つから... 続きをみる
-
-
↑今日の夕ごはんです🍚 たっくんも私も里芋が好きなので作ってみました👩🍳 美味しくできて満足です🍴🈵😆✨ ただ、里芋のそぼろ煮は量が少し多かったです💦 食後たっくんも私も 「お腹パンパンで苦しい😅」 と言っていました。 (お芋はお腹の中で膨れますね💦) …午前中は作業所に行きまし... 続きをみる
-
-
白菜とキャベツの苗の植え付け。 向こう側のシシトウが悲惨な感じです。 まだまだ暑いですが、明日から雨のようで、植えたばかりの苗には良いかもしれません。 なんだか判りませんが、大根の種を撒いてます。手前は畑づくり(肥料撒き)をしたところ。種は何回かに分けて撒く予定。 苗(白菜、キャベツ)はこんな感じで... 続きをみる
-
-
畑に来ました! ちいーさいかぶ。 小豆が大きくなってきた! きゅうりが調子が悪いです。 里芋の 雑草がヤバいです。 とりあえず、サツマイモから。 暑くてしんどーい。 かわいい花。無理せず休憩。 温泉行って夕飯。 いつもの炭火焼です。
-
那須いなか村オートキャンプ場の畑に着きました! ブロッコリーに 変な虫がいたよ。 ブロッコリーは 来週、終わりにしようと思います。 ジャガイモは疫病でやられてます。 しょうがないので 奥を残して掘りました。 春菊が満開です。 かわいいね。 サツマイモは無事活着してるようです。 草むしりそろそろやらな... 続きをみる
-
おはようございます😊 焚き火しながら朝食です。 クリームパンとリンゴ。 食後、畑に向かいます。 里芋を植えました! 一人で頑張りました! カモミールが今年も咲きました! かわいいお花。 イロイロやりたいけど、 渋滞が怖いので、早めに帰るよー。 アイス食べながら帰路。 栃木は田植えの時期です。 Tさ... 続きをみる
-
昨日は一日雨でしたが、今日は天気が回復し朝から畑に来ました。先週作業ができなかったので、先週分(トウモロコシ種まき)も含めて作業しました。 ジャガイモの芽かき、土寄せ、肥料撒き。 カブ(たぶん) 水菜(たぶん) 人参(間違いなく) コリアンダー(パクチー) にらは植えていないのに、去年の根が残ってい... 続きをみる
-
(myベランダ〝祈りの森〟 〝芋植えた〟プランター^_^) 〝芋植う〟 仲春の季語だそうです。 3月中旬に 宅の思わぬところで 芽が出た里芋を見つけて。 これは食用にならないでしょう… 植えてみようっと(^^)⭐️ 調べたら ちょうど時期だったので。 1カ月経過…うんともすんとも💧 (かえって茶色... 続きをみる
-
-
おはようございます😊 5時までぐっすり寝れた。 眠剤なんか飲まなくっても寝れた。。 今日も小雨ですネ。 ほうれん草はまだあるんですよ。 こっちの奥のトンネル。 こっちもいい感じです。 食べきれません。。 最後の里芋。っていうか放置の里芋 掘りおこしました。 半分は大丈夫そう。種芋にします^_^ 小... 続きをみる
- # 里芋
-
-
いい天気です。 ミツバチ達が忙しそうです。 梅の香りがいい匂い 嬉しくなります! 今日も、那須いなか村オートキャンプ場にきました。 日差しがポカポカです。 去年土に埋めてた 大根と人参。 食べられそうです。 オーナーさんが 里芋を洗ってます。 へえー。 こうやって洗うんだ! こういう形の木はなかなか... 続きをみる
-
おはようございます^_^ 鹿子畑の直売所で🍓とちあいかを買ってきた。 今日は腐葉土をまいてます。 カブトムシの幼虫が。 これは オーナーさんに渡しました。 ハウスの方に腐葉土をまいててたら、 オーナーさんが里芋を 茹でてくれました。 昨日の里芋がちょっと茶色のすじが入っているのもあって、オーナーさ... 続きをみる
-
今日は暖かい! 那須いなか村オートキャンプ場に来ました! ヤギのさくらも日向ぼっこ。 今日は 春の作付け準備です。 まず、 里芋を収穫。 こおらないように土をかけていました。 どうにかなりそうです。 実はまだ、掘ってない里芋があります。 作り過ぎました。 選別して皮をむいてみます。 親芋はだめです。... 続きをみる
-
寒くなると 「煮込みたくなる煮たくなる」。 ビーフシチューとか煮込みとか。 午前中買い出しに行って里芋を買って来ました。 鹿児島特産?の里芋なのでしょうか? ステンレスたわしとピーラーで皮剥きをして 鶏肉と煮ました。あっさり形里芋。 みりんが良かったのか いい香りになりました。 ネギたっぷりのタラ汁... 続きをみる
-
寄ってみようかとなりました うわ〜カワイイ〜 あれもこれも ロールケーキ 6切れに切って3日分 これも連れて帰りましたよ💕 こたつ布団の猫と一緒にカワイイ💕 ヤクルトもクリスマスバージョンだよ🎅 今日は曇り空 時々雪も舞ったり寒い一日でした 初めてエアコンスイッチオン 大量の里芋🍠 大量のみ... 続きをみる
-
11/28(月) 今日は休肝日 里芋と鶏ももの煮物 ごはん🍚〜! 全体の写真は取り忘れました。 お土産ありがとう。 笑い声に救われます。 11/29(火) 今日は人参と葉っぱのかき揚げ テレビの昼飯〜でやってた 美味しい! いただきまーす! ホヤもあります。 11/30(水) 今日は娘が作ってた ... 続きをみる
-
最近、 JAの直売所にワクワクします。(笑) この辺はもうご馳走ですね。✌️ 大根の葉っぱ付き最高!😆
-
おはようございます^_^ 朝食はいつも通りカップ麺です。 昨日から煮込んでるもつ煮 人参の葉っぱ入です 緑色のもつ煮(^_^;) 荷物を片して 畑へ。 今日はハウス側のトマト🍅を撤収。 キレイになりました~! ポカポカ温かいです。 東京に持って帰る里芋を洗って 干しておきます。 人参は大きくなりま... 続きをみる
-
-
キャンプ場に着きました~ 紅葉がキレイ! 秋も深まり冬支度ですね! 夕飯のセットをして 畑へ。 まだ掘ってない里芋は土を盛っておいた。 ミニトマト。 まだ、頑張ってるアイコ。 息子が植えた大根 ミツバチも日中は出てきます。 せっせと密を集めてかわいいです。 温泉に行って 夕飯! トンタンを焼いたり ... 続きをみる
-
朝、出発。 東北道は紅葉シーズンは渋滞しやすいので、早めに出発です。 無事、到着。 人参が大きくなりました! ニンニク、たまネギ 順調ですね! 里芋は 収穫時期ですね! 掘り起こします。 ハウスの隅に穴を掘って、 来年の種芋を入れます。 Tさんからもらった籾殻を使います。 いっぱい収穫しました\(^... 続きをみる
-
-
主人が早めに帰宅してきた。 じゃあって もりた屋さんに角打ちって事に。 何にしようかな? 中生飲んで次を考え中。 秋田のまんさくの花 山形の初孫 美味しいです! ごちそう様でした~! そろそろ帰ります^_^! 帰宅して夕飯作り。 畑のトマトとチーズとバジル。 オリーブオイル入れてできた! 里芋は 午... 続きをみる
-
ひまわり 2022年11月14日 義妹が家庭菜園で作った里芋を持って来てくれました。義妹と一緒に里芋の皮を剝きながらたくさん話をしました。 先日、夫が一人で銀行へ振り込みに行った時のことを話すと、義妹はそこまで回復したのかと驚いていました。もちろん、脳梗塞による高次脳機能障害がある夫は1人でATMの... 続きをみる
-
栃木から無事帰宅。 まずは里芋いっぱいの豚汁。 畑のネギもたっぷり。 ジャガイモとゆで卵のポテサラ。 サツマイモの素揚げ。 いただきます~! サツマイモには お味噌も合うね! 野菜をいっぱい食べられて 嬉しいです。 いつも運転ありがとう。 お芋掘り^_^ 終わりましたね。。
-
おはようございます^_^! 朝は結構寒くなったネ〜。 農家のTさんから籾殻頂いたよ。 いつもありがとうございます! 里芋や大根を埋めるときに使います^_^!! コールラビ。 大根とニンニク 順調です。 丸人参。 今日はサツマイモを 掘ってみます! シルクスイートです。 チョットひょろいかなあ! 半日... 続きをみる
-
先日の休みに午後から娘が遊びに来る予定でした。 あれれ?? 13:30過ぎましたが まだ来ませんね~。 マゴが昼寝でもしているのかと思ったら 公園で2時間も遊んじゃって 疲れて買い物にも行ってなく 私の所に来たら 話したい事もいっぱいで 時間が経ってしまう。 2時間もしないうちに もう一人のマゴが ... 続きをみる
-
おはようございます^_^ キャンプ場の畑にきました! 大根は順調です。 ニンニクも順調! 里芋を収穫。 一株でいっぱい。 今日も芋煮を作ります。 黄色い唐辛子も一斉にきいろ! 奥のサツマイモの葉っぱは先週よりさらに食われてます。 でかいイモムシ。結構いました。 お昼頃には晴天。 秋晴れ。 気持ち良い... 続きをみる
-
栃木から無事帰宅。 畑のネギの青い所を刻んで 昨日ゆでた里芋を潰して 焼いたよ。 ネギのチヂミ風。 お疲れ様でした! いただきます! 昨日焼いたガツとネギごま油あえ。 ゆでた里芋。 美味しいです。 いつも運転ありがとう。
-
おはようございます^_^ きのこが生えてた~! 秋だね! いつものように朝食。春雨スープとゆで卵。 食後畑に。 今日は、 前の職場のUさんファミリーが来たよ! 元気いっぱい! かわいいです。 里芋収穫。 大根の収穫。 獅子唐辛子も。 チビっ子達は元気いっぱい(^o^)!!! 楽しんでもらえたかな? ... 続きをみる
-
食後、買い出しして畑へ。 里芋の試し掘りです。 結構大きーい^_^! すご~い! 1株でこんなにいっぱいです。 キャンプ場に戻って調理します^_^ 半分は茹でて。 半分は ゴボウのささがきと下茹でしたこんにゃくと 芋煮です。 大鍋で煮て、オーナーさんにもおすそ分けしました^_^。Mさんもよろこんでく... 続きをみる
-
里芋の 葉と 収穫した 里芋の セット 里芋の葉はとっても大きい その下で すくすく育つ 里芋 並べてみるとわかりやすくて意外に 面白い 😊 これからも 今まで田舎の一軒家さんの 野菜を描いた 水彩画を セットしたものをあげていく予定です 先日の 落花生は 水彩イラスト注目記事で 初めて二位を獲得... 続きをみる
-
台風で倒れて下の葉っぱがダメになり病気にもなってきましたが頑張って小さいきゅうりが出来ています🥒 4本収穫出来ました🥒 人参の被害はなく一安心🥕 咲き始めのコスモスは斜めに傾いています 一回目種まきの大根はやはり早かった 虫にやられました💦 二回目の大根は揃って発芽しています チンゲン菜 小... 続きをみる
-
今日は天気が悪いです。 何日かまえの写真ですが、普段、余り載せてない野菜を中心に。 さつまいも。植えた時は、萎れてましたが、すっかり元気になっています。雑草とらないと。 落花生。ややピンぼけ。そのうち、身が地中に埋もれます。 里芋。乾燥がダメなようなので、豆に水やりしています。雑草が繁っているとこら... 続きをみる
-
午後も頑張ります! 春菊の花が咲きそうです(・・;)。。 里芋も大きくなってきた! 紅はるか周囲のの草むしり 草原のような雑草はサクラに。 萩さんのママさんから頂いたゴーヤ。 大きくなるといいなー。 ニラのあたりの雑草も抜いたよ。 まだ雑草があるけど そろそろ帰ります。 また来るね! 無事栃木から帰... 続きをみる
-
-
昨日娘のめまいの記事をお読みいただいた皆さま、 本当に有難うございました。 おかげさまで、薬を飲んで回復に向かっているようです。 こんな気候なので、皆さまもどうぞお大事になさってくださいね。 ところで先日、兼好法師の徒然草の 「家の造りやうは、夏をむねとすべし‥」 を引用したブログを拝読して、思い出... 続きをみる
-
一週間遅れての書き込みです。 今年は、蕪をたくさん植えた一方で、小松菜が少ないです。水菜は一列しか植えていないのに、すごく大きくなってます。水菜は、一つか二つでよいような気がしました。 里芋の芽が出ました。今年はマルチを貼ったせいか、昨年より2週間ほど早く出そろいました。スギナみたいな雑草がたくさん... 続きをみる
-
おはようございます! 朝食のゆで卵。 いい天気です。 荷物を片して 畑へ。 カモミールが咲きだしました(*^^*) 今日は草むしり。 玉ねぎの前をやります。 1時間かかった。。疲れた! 梅の木までやらないとな。。 梅の実が収穫しづらくなるから。。今日はもう無理。 お昼ごはんは萩で五目ラーメン 食後、... 続きをみる
-
帰宅して夕飯作り! 菜の花はおひたし。セリも茹でて 最後の秋じゃがを豚こまで炒めて ニラを投入。 里芋はイカと煮たよ。 いただきます! いつも運転ありがとう! 春の香りいっぱいダネ! 明日から頑張って働きます。
-
早朝出発。 畑に着きました(・∀・) サクラ〜 久しぶり! ニンニクは順調そう! そのとなりにジャガイモを植えます。 マルチをするのと、しないのを試してみます。 品種は男爵と去年の残りのピルカ。 おーきくなるといいな お昼ごはんはニンニクラーメン お昼のあとで、また畑へ。 畑の隅っこに植えてたネギ。... 続きをみる
-
枝豆の種まき、里芋、トマトの植え付け(4月9・10日、17日)
4月の9日から枝豆の種まき開始。少しずつずらして撒いてます。5月中旬まで。トウモロコシの種も撒きました。トウモロコシは受粉をうまくやるために同時に撒くのが良いそうです。 17日は、里芋とハウストマトの植え付け。今年は、里芋にマルチを張りました。去年、明らかに張った方が育ちが良かったようだったので。こ... 続きをみる
-
-
食後のアイス🍨(*^^*)! のんびり1号線を上り。 箱根駅伝、楽しみだなあ。 首都高へ。 無事帰宅! いつも運転ありがとう! 夕飯作ります! アジは たたきに。 ネギは畑のです。たっぷり! 真鶴産のカマは 塩焼き! 温泉蒸しの里芋で 謎煮物。 電気鍋でホカホカに。 いただきます(*^^*)! 魚... 続きをみる
-
なんかムラゴンの人けっこう作ってて やっと作れましたーおでん(°▽°) でも撮るのをわすれて、、、😱 餅巾着だけww↓ 爪楊枝の替わりにパスタさしました(≧∇≦) こないだコロナワクチン2回め打ちました! 38、8度でましたよ〜(><) そして 緊急事態宣言解除されてから 小学校のイベントが盛りだ... 続きをみる
-
朝晩寒さを感じるようになると 煮物が恋しくなります グツグツ煮込んで一旦火を止め 味を染み込ませるのがコツ 芋類は大好物 もちろん泥付き、味も新鮮さも長持ちなのが ありがたい 里芋は皮を剥いて売っていたりするけれど 魔法の筆は泥付きを買います 育ててくれた土への感謝を込めて皮を剥きます Copyri... 続きをみる
-
-
昨日はすーちゃんの精神科診察日。 担当医はいつもと同じようにわたしを褒めて持ち上げてくれる。 すーちゃんを診てもらっているというより、わたしを診てもらっているような気分になる。 さすが精神科医だわ。 そして忘れてはならない、インフルエンザワクチン。 毎年水銀フリーを接種しているのでこの総合病院で受け... 続きをみる
-
仕事から帰宅。 今日は野菜いっぱい入れたお醤油味の汁物。 味噌がなくって。。 明日、買ってこよう。。 それと 麻婆茄子! 刻んだ青唐辛子と カニカマ入り。 いただきます! キャンプ場で焼いたお肉。 炭火の香りがいいよー。 おつまみに最高!
-
友人にサツマイモをおすそわけ。 帰宅して夕飯! 里芋をシンプルに塩ゆで。 なめこと根菜のお味噌汁。 ゆで卵とベーコン入りポテサラ。 キュウリのスライスは娘がカットしてくれた。私より薄いです。 それと キャンプ場で焼いたお肉! ガツとトリハラミ、豚ハラミ、豚タン、キンカン、砂肝など。 おつかれ様!いた... 続きをみる
-
おはようございます! 朝は冷えるね! 朝食の時のおき火で焼き芋を焼いたよ。 お芋は 畑のじゃなくって、直売所の。 ハロウィンスイート 中はオレンジ色なんだって。 焼けた! いい感じだね! お芋が焼けたし、 畑へ行こう! いいね! 今日も爽やかな陽気! サクラ〜!おはよー。 いい天気だね! お芋掘り日... 続きをみる
-
おはよう(*^^*)ございます〜 今朝すごく冷えたよ〜 霜は降りなかったって。 急に寒くなったよ。 日がさして、モヤが上がって。。なんかすごいって思ってた。。 ら、、 えーー。 根切り虫かなあ。。 切られてるー ションボリ (TT)。。。 ああ、オーナーのおばさんが言ってたね。。 森の方の分も植える... 続きをみる
-
最近TVで見ることが多かったので、行ってみようということになり、昨日は秋川渓谷に行ってきました(^^) 一昨日の強風も収まり朝からよいお天気♪ まずは秋川渓谷、瀬音の湯に向かいます 温泉施設で宿泊や日帰り入浴もできるようです(^^) 「美肌の湯」と言われているようで、とても気になりますが…(^^; ... 続きをみる
-
那須いなか村オートキャンプ場の畑にきました! 曇りで作業には丁度いいです。 マリーゴールドも元気! 先週、追肥したのです。 かわいい! 大根は本葉が出てます。 ニンニクが発芽してたよー。 ニョキって(*^^*)。 里芋は 先週より黄色いね。 ひと株抜いて また豚汁にしよう! ササゲか小豆かわからなく... 続きをみる
-
畑から帰宅して、 夕ごはん! 今日は収穫した里芋とごぼう、人参、ネギを使って 豚汁です 青唐辛子は刻んで 卵焼き にしたよー。 畑のオクラ、畑の春菊のおひたし、畑のいんげんの塩ゆで。 刻んだ唐辛子とマヨネーズで いただきます! いつも、運転、ありがとう!
-
-
お昼のラーメン。 ニンニクラーメンとニラ辛ラーメン 食後、畑へ。 爽やかで いい天気! 秋だね! 赤トンボがいっぱい! 里芋の土寄せをして 今年の里芋はいい感じ! 楽しみ! 赤しそは実がついてきたネ 涼しそうなサクラ! 出てこないネ(^_^;) くわで大根の畝を作ったよ。 苦土石灰まいた。 次回、植... 続きをみる
-
朝には雨が止んでました。 荷物を片して畑へ。 さくらが出ていました。 あ〜!! ポップコーンが倒れてるよ。 昨日の夕立がすごかったもんね。。。 土寄せしました。 日差しはないけど、湿度がすごいから (*´Д`)あつい。。汗だくです。 里芋の所の草むしり。 来年はマルチにしょうと思います。 前回収穫し... 続きをみる
-
キャンプ場を片して、畑へ。 里芋を植えたよ! 畝は主人が立ててくれた(*^^*) 市販の種芋の赤芽大吉は一袋に6個で700円。 越冬した里芋。 芽が出るといいな。。。 主人はネギを。 50本350円。 そろそろ帰ります。 いちごを大人買い。 白いのも。 いちご🍓 安いね。。 大変なんだろうな。。 ... 続きをみる
-
今日はお散歩も行かず、、ダラダラ。。 職場にリンゴジュースを2ケース送った。 夕飯は、 黒あわび茸とちくわ 戻した切り干し大根。 煮物。 それと、里芋。 煮物。 煮物ばっかり(^_^;)だね。。 電気鍋にうつして、、 レンコンをひき肉ではさみ焼き。 主人と二人で、いただきます\(^o^)/ 電気鍋で... 続きをみる
-
今日は休日。お休み(*´艸`*) 薬局へ行って、帰宅。 お昼からゆっくりお風呂に浸かった\(^o^)/。。 昼飲みの準備。 今日は、たらのみりん味噌焼き。昨日、漬けたんだ(^^) 焼きました! 青森産で分厚い切り身。 それと、 自家製の切り干し大根。 煮物。 それと、 畑で収穫した里芋。小さいのがま... 続きをみる
-
自家製の切り干し大根 水で戻して 三河みりんで炊きました^_^ あとは ひじき、大根の葉っぱも。 メインは キンメと 自家製里芋を 電気鍋でコトコト 待ちながら 主人と 昼飲みです(*^^*)。 今日も、いい天気! 気持ちよく飲める(*^^*) 大根の葉っぱはごま油で唐辛子とピリ辛に。 ビールがうま... 続きをみる
-
-
お昼ごはんの後で、銭湯へ。 この間、入れなかった。。 人工炭酸泉もあって、ゆっくり。 帰ろう。。 ジョイフル三ノ輪へ。 お肉買ってきた。 切り落とし(*^^*) 投入! 夕飯は芋煮です(・∀・) 卓上電気鍋で温かい (・∀・)〜!
-
ウォーキング(・∀・)!! いい天気で寒いけど、気持ちがいいです。 帰宅して、、洗濯しながら掃除して、、お昼に食べれるように、 干した大根を戻します。 葉っぱをカットして 唐辛子と炊き上げ。 切り干し大根の煮物。 並行して、里芋とちくわぶの芋煮。 その後、 はんぺんに コンビーフとチーズ入れて パン... 続きをみる
-
インスタに堂々とあげるようなごはんでもないけど、自分の備忘録としては記録はしたいなと思いたち、新年でもあるしごはん中心にブログに記録してみることにしました。 今年は節酒とダイエットできるといいなと思います。 コロナ禍で在宅ワークな日々なので太ることを防止するため夕飯は食べないよう心がけてますが、ビー... 続きをみる
-
おはようございます! 10月27日 火曜日 8時30分 みかんの面会へ👩 診察台の上のみかんちゃん。 じたばたジタバタヾ(:3ノシヾ)ノシ 小さくジャンプして私に飛びついてきますよ。 抱っこしたらみかんがしがみついてくるんです。 👩「みかんみかんみかんみかん」何度も何度もみかんを連呼~。 ダメと... 続きをみる
-
やったー!サトイモ収穫ー! 観賞目的だったから収穫出来ないかもと思ってたけど 小さくてちょびっとだけど収穫出来ました! けんちん汁にして頂きました🥰 本当に育てて良かったなー 葉っぱも可愛いし、それでいて美味しいなんて🤤 来年も育てたいな あれ、、、きみ、、、そこ、、危なくない、、、?
-
おはようございます! 豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 改めて住んでる所のハザードマップを確認してみました。 警戒レベル0でしたが、家から200m先の道路は大雨が降ると 短時間ではありますが冠水します。(冠水道路も警戒レベル0です) 警戒レベル0なのに冠水する道路に豪雨になった... 続きをみる
-
-
白い根っこのおかげで立派に育つことができました。 冬野菜には欠かせない里芋さんです。 田舎の一軒家さんで収穫が始まっています。 Copyright © 2017 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
和風シチューに入れて、コトコト煮たら クリームみたいになめらかな食感 やっぱり愛情をかけて育てられた野菜はひと味違います Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
サトイモの葉っぱの水滴がうつくしい! サトイモ(里芋)の葉っぱと水玉(雨粒/雨のしずく/雨だれ) 一番大きい水玉を僕は「ミセス・レインドロップ」と名付けました。 透明で柔らかくって、なんとなく、貴婦人のような気品があったからです。 雨の日でもこんな出会いがあるから楽しいですね。 この雨のしずくもかな... 続きをみる
- # 収穫
-
#
寄せ植え
-
#多肉の寄植え*リースバスケット
-
新たな脚立棚の全貌&多肉の寄せ植え色々(*´艸`*)♬
-
サトウ園芸さんの素敵なパンビオ
-
今日の庭*アゲラタムと十文字草とシェードガーデンとフォーチュンベゴニアとジニアの寄せ植えと
-
脚立棚DIYほぼ完成の見えない場所&多肉を並べてみた(〃▽〃)
-
なんとかガーデニングも
-
多肉の為の脚立棚ほぼ完成&朽ちても素敵な流木作品(*Ü*)
-
クリスマスブーツとお花の寄せ植えリース
-
シワったコノフィツム&無計画でも何とかなるDIY(*・ε・*)
-
ビオラ 寄せ植え 平塚弘子 青魔導士 イリスプリエール 葉牡丹 黒龍 2023 秋
-
プリムラの寄せ植えとビオラの花壇づくりとレースラベンダーなどの冬越し準備と
-
期待している猫の背中&13年間植えっぱなしの多肉と感謝の気持ち(〃▽〃)
-
多肉棚に便利な温度計&多肉の為に庭の模様替え中\( º∀º )/♬
-
玄関前用の鉢植え
-
猫への罪悪感&今年の多肉の土に混ぜたもの乁( ˙ω˙ 乁)
-