右肩から腕にかけて痛みを感じ 晴れ晴れしない日が続きました😰 元々痛みに悩まされる事はないので 尚更気になって😰 だから今日は必ず行こうと決めていました🚗 源泉掛け流しの名湯 海潮(うしお)温泉「桂荘」♨️ なんと破格の300円❗ 豊富な湯がこんこんと贅沢に流れて 毎日お湯を抜いて 4時間掛け... 続きをみる
源泉掛け流しのムラゴンブログ
-
-
-
3年ぶりのホテル(o^―^o)は、粋松亭 写真を見るとよくわかるのが、自分のデブ度・・ お腹の出っ張りを隠せません(´;ω;`) 部屋は二間 ご飯食べる机 このホテルのテレビは、持参PC とつなげることができなかった。。。_| ̄|○ 手前に、持参PC を置くのにちょうどよい台を見つけ、 置いて~、 ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 前回投稿してから、約1週間。 間が空いてしまいましたが、前回の続きをお伝えします♪ 島根には、鶴と亀と縁起の良い名前の温泉があるよということで、鶴の湯についてご紹介してきましたが、今回はその相方!!「亀の湯」のご紹介です🐢✨✨ どこに温泉があるか分かりますか?... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日のブログのタイトルは「島根の鶴と亀はここに編」となっていますが、動物園の紹介か何かと思われた方もいらっしゃるかな?? 実は、鶴と亀の名前が付く温泉が島根にあるんですよー💡縁起がいいですねー✨ 場所は、島根県大田市にある三瓶山(さんべさん)の麓。 三瓶山と言... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 しばらく脱線を続けておりましたが、やっとこさ温泉の紹介に戻ります🙇♀️ 今日ご紹介するのは、島根県は浜田市にある 「コワ温泉」です♨️ 浜田市といえば、島根県出身のプロテニスプレイヤー錦織圭選手の好物で知られる「のどぐろ」🐟の水揚げが盛んな地域です💡地元... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回は、以前紹介した「日本三大美人の湯」に数えられる湯の川温泉の日帰り温泉スポットをご紹介いたします☺️ その名も、「ひかわ 美人の湯」 小高い山の上に立っていて、閑静な佇まいです。 入り口を抜けると、まずは地元のお土産コーナーがあります。(中の写真は撮り忘れて... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日は、飯石郡飯南町にあるほっこり日帰り湯をご紹介します♪ その名は、「加田の湯♨️」 のどかな山野の中にぽつんと建つ平家建ての施設 こちらは、大人500円とワンコインで楽しめます💡 他のお客様がいらっしゃったので、こちらはお写真借りてきました! 温泉は、檜風... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 前回、ご紹介した木部谷温泉から程近いところに、同じく柿の色をした温泉が湧くスポットがありまして💡 温泉のハシゴをしてきました♨️ と、その前に、島根県の最西端にある町には、日本一綺麗な清流に何度も選ばれている、一級河川があるんです💡 その名は高津川✨ 島根県... 続きをみる
-
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日は、島根県の最西端、鹿足郡吉賀町にある間欠泉スポットをご紹介します💡 間欠泉とは・・・ 一定の時間ごとに吹き出す温泉のことです♨️ 全国でも約10箇所ほどしか見られるスポットは無いそうで、そのうちの1つがここ島根で見ることができます😊 間欠泉が見られるの... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今日、紹介するのは雲南市の公共施設内にある、こじんまり風呂好きにはたまらない極小温泉のご紹介です💡 その名は、雲南市掛谷(かけや)にある、黄金の湯「塩ヶ平温泉」です💡 この温泉は、会議室やトレーニングジムを併設している、地域のコミュニティー施設の一角にありま... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは🌞よっぺです🐸 今日は、島根県の美郷町にある、世にも珍しい温泉をご紹介いたします💡 その温泉の名前は、湯抱温泉♨️ ん?これなんて読むの? 私も最初見た時読めずに、ネットで検索しました😅 この2文字でゆがかいと読むんです💡 難読〜!! こちらの湯抱温泉がある中村旅館は、大... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 前回の投稿では、温泉から脱線してしまいましたが、今回は軌道修正してますね😁 今日紹介しますのは出雲市斐川町にあります 湯の川温泉♨️です。 実はこの温泉、群馬県の川中温泉、和歌山県の龍神温泉と並んで、日本三大美人の湯✨の1つに数えられているんですよ💡 島根県... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回紹介する温泉は、大田市温泉津町にある薬湯 「温泉津温泉元湯」です まず温泉津という地名ですが、読み方は分かりますか? おんせんつ? としか読みようが無かったのですが、この3文字で「ゆのつ」と読むんですよー💡 かなり難読漢字ですよね! この温泉津は、石見銀山... 続きをみる
-
#
源泉掛け流し
-
天然掛け流し温泉/釜ぶたの湯/上越妙高駅前
-
【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印 & 湯の里共同浴場 ☆ 雨の長崎旅行記⑦
-
ホテルアオキ(那須野ヶ原温泉)
-
【草津温泉の穴場】日帰り温泉植竹深雪さんおすすめ5選|混雑知らずの名湯
-
満開の河津桜と源泉掛け流しの温泉宿でのんびり〜
-
千手温泉千年の湯/日帰り温泉/新潟県十日町
-
キュンパスで青森へ そのよん
-
湯の川温泉 ホテルかもめ館
-
源泉掛け流し 和の湯
-
『オーロラファームヴィレッジ』クセ強な乗り物で駆け抜ける!?北海道遺産の希少な温泉湧く新感覚のキャンプ場!【北海道 標茶町 オーロラ温泉】
-
松元温泉 玉利浴場(鹿児島県)
-
河原湯温泉(鹿児島県)
-
せたな町「あわび山荘」に宿泊
-
八雲・和の湯〜見市温泉旅館で日帰り入浴
-
村之湯温泉(鹿児島県)
-
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回紹介する温泉は、浜田市にある美肌温泉 「美又温泉会館」です 美又温泉には、日帰り入浴できる場所が温泉会館と、国民保養センターと2箇所あります。2枚目の写真が国民保養センターです💡 島根県の数ある温泉の中で、美肌の湯として圧倒的な泉質の良さを誇るのが、この美... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回紹介する温泉は、雲南市にある秘境温泉 「みとや深谷温泉ふかたに荘」 です♡ ここは秘境感が漂う温泉で、温泉に向かう道中も、本当にこの先に温泉あるの?的な周辺環境となっております💡 家から20〜30キロ圏内と足を伸ばしやすいのもあるのですが、とにかく雲南市に... 続きをみる
-
はじめまして、よっぺです🐸 島根のここ好き♡では、島根県内にある温泉を独自の観点から紹介し、より島根の魅力について暑苦しく語りまくります。 時には、温泉から外れて他のもん紹介することもあります😝 文章を書くのは、facebookで慣れてはいるのですが、どうしても伝えたいことを全て入れようとすると... 続きをみる
- # 旅ブログ
- # ひとり旅