今日、プロフィール画像を飛び立つカモから これ↑に変えました 少し前に訪れた新潟県にある 清津峡渓谷トンネル 越後湯沢の温泉宿に泊まって、駅前からレンタカーで行ってきました こんな素敵な場所なのに、何故か交通がめちゃ不便なのが不思議 多分ここもそのうち外国からの旅行者で混雑するんじゃないかな、、 そ... 続きをみる
棚田のムラゴンブログ
-
-
新華社西安9月11日】オーストラリア・シドニーでこのほど開かれた国際かんがい排水委員会(ICID)の第75回国際執行理事会で、中国陝西省の漢陰鳳堰(ほうえん)棚田が2024年(第11回)世界かんがい施設遺産リストに登録された。 鳳堰棚田のかんがい面積は約5万1200ムー(約34平方キロメートル)。漢... 続きをみる
-
先日、友人が休日前に急に山登りに行こうと誘 ってくれたので兵庫県丹波地方の千ヶ峰に行っ て来ました〜⛰️⛰️⛰️ 駐車場からしばらく歩くと山の入り口に熊🐻 に注意⚠️の看板 うっそ〜‼️ この山、登っちゃう〜? こっ怖い〜😱 最近、テレビでよく聞く熊が出るの〜⁉️😨 大丈夫やわって言われ、恐る... 続きをみる
-
なが~い猛暑日🔥 体を活性するには「食」かなぁと ご近所のお店『クルタ』さんへ🍴 発酵食や発酵調味料を使い こだわり抜いた食材で オール手作りされているから とても信頼できます 目の前の棚田を眺めながら カボチャスープ 奥の酒粕で作られたスティックを割り入れて味わいます ほんのり甘~い お箸とス... 続きをみる
-
こんにちは。 バナウエ木製スクータークラブの メンバーは、バナウエ、イフガオの 7キロメートルのコースを走ります。 パンデミック後の町の観光復興活動の 一環として、ゲストは毎週土曜日に 世界遺産のライス・テラスの全長7㎞ の絶景を通過する木製スクーターの 無料乗車を楽しむことができます。 バナウェは... 続きをみる
-
奈良県飛鳥村の稲渕というところに棚田の景色が綺麗なところがあります。 奈良県の景観資産で、奈良を代表する景色の一つです。 飛鳥駅の近くでレンタサイクルやレンタルバイクを借りて石舞台や古墳などと一緒に 散策するのに良いところです。 飛鳥川の綱掛神事(男綱)、子孫繁栄と五穀豊穣を祈っているそうです。
-
少し前、TV『ポツンと一軒家』で 常陸太田の里山に住んでおられるご夫婦を 放映してたのを 途中から見ました。 とても穏やかなご夫婦で その日その日を 目の前の小さな『幸せ』を摘んでは 細やかな生活されてるのが 伝わってきました。 数日後、気になってネットで場所を調べると 詳しい場所が乗ってました。 ... 続きをみる
-
松山市窪野町の彼岸花群生地 大洲市稲積 棚田の紅白の彼岸花 この画像は去年一昨年に撮り溜めていたものです 今年は忙しく行けませんでした 先月亡くなった叔父が黄色もあると画像を見せてくれた事がありました 来年は探しに行ってみようと思います 綺麗です
-
【新華社安康9月9日】中国陝西省安康市嵐皋(らんこう)県南宮山鎮の桂花村では千ムー(約67ヘクタール)にわたる棚田が収穫シーズンを迎え、村民らが稲の刈り取りにいそしんでいる。黄金色の田園風景を目当てに訪れる観光客や写真愛好家も少なくない。 同村はここ数年、水田造成プロジェクトや合作社(協同組合)と農... 続きをみる
-
-
-
5/22(日) 快晴予報だったので、 久しぶりに椎葉村へ行ってきました。 AM6:00 自宅を出発。 一部だけ朝靄が一直線に出てました。 そんなこんなで高速と広域農道を走り一気に日向市東郷町へ。 道の駅とうごうで小休止。 まだAM8:00前で、道の駅横にあるGSが開いてないためです。 ここから美郷町... 続きをみる
-
【新華社安康4月6日】中国陝西省南部の秦巴山区に位置する安康市漢陰県漩渦(せんか)鎮ではこのところ、1万2千ムー(約800ヘクタール)にわたる鳳堰(ほうえん)古棚田に菜の花が咲き、麗しい春景色が一面に広がっている。鳳堰古棚田は200年以上の歴史を持ち、秦巴山区で見つかった清代の棚田の中で最も面積が広... 続きをみる
-
男子モーグル、堀島さん🥉おめでとうございます。 やったね(^^)v 今日の女子モーグルも、メダルが取れそうかな?見なくちゃ。 個人的には、こぶ斜面に挫折し、アルペンボードに転向したので、パラレル大回転の竹内智香さんに自身二個目のメダルを期待です。 前大会では、天候が悪くて、一発勝負になってしまいま... 続きをみる
-
今回は延岡市のお隣、日之影町です 延岡市内からR218を走り、途中からakipyの好きな県道237を走ります 県道を五ヶ瀬川沿いに走ると旧高千穂鉄道の橋が見えてきます 高千穂鉄道は2005年、 台風で五ヶ瀬川が氾濫し大きな被害を受け廃線(2008年)となりました 『綱ノ瀬川橋梁』(旧高千穂鉄道)と後... 続きをみる
-
秋になって棚田の風景が見たくてネットで探してみたら岐阜の自宅のわりと近くに 良さそうな棚田が見つかったので帰省のタイミングで行って来ました。 綺麗に石を積み上げた土手がよく整備されて手間がかかっているのがよくわかりました。 収穫前の稲がたわわに実っていました。 日本の原風景といった感じで癒されました... 続きをみる
- # 棚田
-
-
虫送りの写真が出てきました。青年団?大筒花火です、杉の丸太に孟宗竹を割いて荒縄で何重にも巻いて補強しています。その昔戦国時代に脅かしのために使用したそうです。此は最近出来た道の駅に展示しています。大砲の音で手ぶれしています?ドッカン!と大きな音と火柱と輝きながらの火の粉が水平に発射され瞬間の撮影はダ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは🌞よっぺです🐸 今日は、島根県の美郷町にある、世にも珍しい温泉をご紹介いたします💡 その温泉の名前は、湯抱温泉♨️ ん?これなんて読むの? 私も最初見た時読めずに、ネットで検索しました😅 この2文字でゆがかいと読むんです💡 難読〜!! こちらの湯抱温泉がある中村旅館は、大... 続きをみる
-
昨日は休日当番でした。 ペアの師長さんがすごく捌ける人で、楽でした。 人望があるのがわかる。 美人で仕事できて男前で。 ズバリ、人に元気を与える人! 休日当番で疲れなかったのは初めてでした。 そこの部署のスタッフは幸せだと思いました。 今日は午後からお休みだったので、伊万里のはじめて行くお蕎麦屋さん... 続きをみる
-
日本の棚田百選の地!清水棚田展望台(雲仙市千々石)&目付石棚田。長崎は棚田が美しい
棚田100選の地の棚田&名も知れぬ美しい棚田 棚田展望台から見た旧千々石町の「清水棚田」 清水棚田とは別の棚田「目付石棚田」 平成30年(2018年) 8月26日 村内伸弘撮影 長崎到着の翌日、2日目がスタートです。 宿泊した雲仙温泉・東園を出発します。 以前長崎のレンタカー屋さんからもらって、今回... 続きをみる
-
-
冬瓜をくれた雲仙の優しいおばさんと猿葉山、緑の棚田、橘湾の夕陽
九州・長崎 - 雲仙旅行の美しく楽しい思い出 夏の雲仙の田んぼと猿葉山(さるばさん) 平成30年(2018年) 8月25日 村内伸弘撮影 まず、ぜひこの動画を見てください! 島原半島や雲仙の親切さや優しさが詰まった動画にできました!! 動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム) 動画いかがでしたか?... 続きをみる
-
- # ジジイの眼
- # 花の写真