今朝起きた時から、かなり首が痛い。もともと首は悪いけど、今朝はとりわけ辛い。頭痛に吐き気もする。枕とマットレスのせいだと思う。 最近はますます腰も痛いし、変えたいんだけど、いいマットレスは10万は出さないと、と思うと勇気がない。 今月は、個人年金が入ったから、思いきってそれで買う? でも、個人年金は... 続きをみる
積み立てNISAのムラゴンブログ
-
-
やっとカジタさんに来れたー! きのうはコーヒーが切れてて、東京行きの朝スタバでもらった試供品の豆で淹れた。やっぱりここの豆は蒸らしでふくらまないなぁ。 久々にあじわいが沁み入るうまさ!季節の変わり目だからとちょっと心配したけど杞憂だった。これからますますコーヒーが美味しくなる季節だね。 チーズケーキ... 続きをみる
-
昨日はバレンタインデーでしたが、今日、2月15日は年金支給日です。 年金は、偶数月の15日に2か月分が支給されます。 福祉の仕事をしているので、ここのところは、いつも気にかけています。 ヘルパーさんの付き添いで、金融機関に生活費を下ろしに行く利用者さんもいますので。 私は、62歳から支給される(65... 続きをみる
-
三連勤目のきょうは、早番なので地下鉄で座れず朝から腰にきてぐったり。 最後はレジの案内でこれまた疲れたよ。新しい並び方に変わって、一人で8~9台のレジの状況を把握してお客様を案内しなくちゃいけないから、もう心拍数が上がる上がる!! お客様の反応もさまざまだ。このほうが公平で断然良いとおっしゃるお客様... 続きをみる
-
ブロ友の皆様に影響されて、今年は遅ればせながら投資への第一歩を踏み出した。といっても、本当に小さな一歩。 まずは、外貨預金。これはたった月3000円。500円からできるけど、ちょっと見栄張った(笑)。これで、銀行のステージが一つ上がり、普通預金の金利が0.05から0.1%になる。 そして、ついでに何... 続きをみる
-
12/15水 人生2回目のふるさと納税! 去年は楽天市場のお買い物マラソンを駆使し、2種類の缶チューハイ、炭酸水、コーヒーパック、贅沢な塩をリクエスト! 今年は、鰻やズワイガニなど人気どころにしようかと迷ったが、結局炭酸水ひとつに絞ることに。 お酒と割ってよし、そのまま飲んでよしと面白味はないが、シ... 続きをみる
-
-
本日積み立てNISAの設定を完了させました。 これまでは一般NISA枠で、 国内株式の投資信託を売り買いすることがありました。 しかし世界株式の投資信託も買ってみたい。 いろいろな面で迷いに迷って。 心機一転、証券会社も楽天証券に変更して 一般NISAから積み立てNISAに移行させました。 組み入れ... 続きをみる
-
一般NISAを解約しないと積み立てNISAができません。 ただ今解約書類の受け取り待ち中です。 待っている間に考えることがあります。 証券会社は楽天証券と決めていますが、商品はさてどうしようか。 IDECOはほぼ100%国内株式で運用される投資信託にしているので、 積み立てNISAは海外の株式で運用... 続きをみる
-
何か習い事をしたいと思っていました。 それでずっといろいろ探していたのです。 習い事をしたい理由の一つは友達が欲しいというものでした。 もう一つは生きがいが欲しい・・・・・。 ・・・・自分で書いてみて寂し過ぎる理由にトリハダが立ちます。 正直、今のところどちらもそこまで切羽詰まっていませんが、 この... 続きをみる
-
-
1日中雨かと思ったら、どうにか曇り空。 今日は朝からいろいろな書類書きを行いました。 夫がいつもなかなか話しが通じなくてお互いイライラが募り、 ものごとがスムーズに進まないことが多いため、ほとんど一日仕事になるのではと危惧していましたが今回は着々進行してくれて先ほど終了。 これからシャワーを浴びて近... 続きをみる
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 10月から12月まで。。、 GDPマイナス6.3% 内需総崩れです。 政府は消費税導入による反動と台風と暖冬の影響と的外れな見解を述べていますが明らかに消費税を増税した結果です。 そもそも政府は消費税増税しても問題ないと言っていたはずです。 日本の政治というのは本当に腐っ... 続きをみる
-
#
積み立てNISA
-
成長割安株を狙い撃つ
-
今年も360万を予定
-
【NISA】新&旧NISA*2024年個人的振り返り【楽天証券】
-
NISA(つみたて)と投資信託の損益(SBI:+50.1%、ソニー銀行:+105%)
-
【母子家庭】NISA投資信託2025年予想と、年内購入した理由
-
株式市場の暴落への対処法
-
積み立てNISAの利息と、石破おろしはどうなってんの?
-
【楽天証券】NISAの非課税枠超過で積み立てできなかった時の原因と対処法【NISAつみたて投資枠】
-
何を見て投資を決断していますか
-
コロナ禍、積み立てNISAで貯めたディズニー旅行費
-
こういう会社に投資したい
-
【丸1年経過】年始に240万円分購入した「新NISA成長投資枠」の経過報告【2024年版】
-
積立NISA(新NISA)の実績 2024年8月 73ヶ月目の成績
-
NISA成長投資枠売っちゃった…
-
投資信託暴落で萎える朝
-
-
#
節約
-
頭痛早退。元カレを思い出し悲しむ独身の午後。
-
ラッピングに使うリボンを節約した工夫
-
【家計簿】1月2、3週目結果公開(1/8~1/21)
-
【2025年1月】イオンネットスーパーはどのポイントサイトがお得か比較
-
小遣いと物欲
-
カーテンって本当に必要?筆者の体験から見るカーテンレース生活のススメ
-
夜勤の時のコーヒー
-
消耗品費節約 スピード配送半額以下の激安品ゲット出来ました。
-
よねこがケチって言われて知らない人が怒った
-
【今月のウエル活】今年最初のウエル活はガッツリ購入! ~ゆっこ流、ポイントの貯め方も|д゚)~
-
節約術:平日の支出を極力抑える方法
-
満たされた平日の夜
-
【家計のご相談】年間20万円の固定費削減をモバイルとデザリングで実現する方法
-
アンタ!このままだと貧乏になるよ!お金に嫌われない5つの方法
-
推しの名前で出ています。
-
-
#
実家の片付け
-
【実家のお片付け★”ご自由にお使いください”の貼り紙★東京タワーのライトアップ★1月22日は≪カレーの日≫なので夕食は『カレー』】
-
捨てるモノがわからない
-
実家の片付け#2 紙一枚でも捨てれば良しとする
-
実家に片付けを拒否されてもコレだけはしておこう
-
大寒ですが実家の仕事してます
-
アン、再始動だッ!
-
実家の片付け。退路を確保!玄関廊下や水の収納
-
【実家のお片付け★区の古着回収に持って行きました★夕食は〔日高屋 青物横丁店〕で『餃子』『レバニラ炒め』『五目あんかけラーメン』他】
-
父から送られてきた荷物
-
同僚の実家のゴミ屋敷で起きた事故
-
アン、無駄な事
-
昭和生まれの女。
-
衣類の片付けで古着deワクチンを利用してみました
-
アン、代執行失敗。
-
ムサシラストスパート!
-