老後資金のムラゴンブログ
-
-
老後2000万円問題とは、今から5年前の2019年6月に金融庁が発表した「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」に端を発します。 https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf その中... 続きをみる
-
-
こんにちは、Sayaです。 結婚・出産を経て2児の母となり、家族計画的にはひと段落したかなぁと思っています。 正直投資を始めた10年前は結婚・出産するとは思っていませんでしたが😅 おひとりさまでも大丈夫なように暮らしていこうと思っていましたが、まさかの展開💦 まぁこうなってしまったからには、それ... 続きをみる
-
今日の職場のお花。 ふとInstagramを見ていたら、個人年金の広告が出てきました。 見積もりができるようだったので、掛け金がいくらくらいか気になるし生年月日を入れてみたら 見積もり年齢は55歳迄なんですね‥‥ もう申し込める年齢ではなくなっていたようです。 厳しい。 そうですか🥲 今のままだと... 続きをみる
-
ごく最近まで老後2000万円問題とか言われていたのですね。 日本は時間が止まっているのですか?ある意味そうかもしれないけれど。 2000万円という額が脚光を浴びたのは確かコロナ前、2019年頃でしょう。もう5年も経っている。 その間、日本も世界も一変した。円が暴落してインフレになっているし、少子高齢... 続きをみる
-
私が、ブログを読み始めたのって、正直ごく最近なんです。 インスタとか、動画とか、見るのは大好きだったけど、何故かブログって、見た事あんまり無いかも? なのに、ひょんな事(失礼)から、 面白いブログを見つけて、ハマって読んでいるうちに、その方の経験された事に自分を重ねてしまって、自分以外でも、似た様な... 続きをみる
-
やっと取り掛かりましたNISA。 楽天証券の方を辞めて(時間と手間がかかりました💦) 近くの銀行と提携している野村證券にてスタート。 人気の上位にすぐ上がってくる ・S &P500 ・オールカントリー この2つにそれぞれ毎月5000円ずつ積立することに。 あとは成長投資株も買いたいところ。 金融口... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 さて、数年前に老後2000万円必要説がぶち上げられて、随分と話題になりました。またまたあ・・・ホントに脅しが好きだねぇと懐疑的に見ていましたが、さらにそれをバージョンアップさせたような記事を見つけました。ホンマかいなこれ? ちょっと考えてみますか... 続きをみる
-
先日、新NISAを積み立てで始めた。一昨年から毎年10年間振り込まれる個人年金をそのままこちらにあてるつもり。 2年前からやってるNISAも分散投資というか資産バランスよりだけど、今度もブロガーの先生方のアドバイスにのっとり、分散投資で2銘柄増やした。さらに資産バランスのものも追加。 ところが、いっ... 続きをみる
-
-
曇りのち晴れ 気温17℃ 太陽が昇り始めました。 カーテンがオレンジ色に染まって、しばらくは綺麗です。 朝の幸せの時間、こんな時かな。 今日から、週初めのスタート。 みんな出勤ですよ。 私はお留守番です。 晩ごはん 肉じゃが(私担当、糸こん入れ忘れ~) ホウレン草の巣ごもり卵(娘担当) 美味しく頂き... 続きをみる
-
年金手続きから1ケ月 公的年金の証書と企業年金証書が届きました❗ 15才から働き始めたから 47年の軌跡⁉️ 書類を見ながら、 様々な企業で働かせて貰ったなぁ~と 企業年金に加入したのは 定時制高校に通った15才からの4年間だけ その頃は中学校の先生に勧められた会社に入ったけれど 今にして思えば大企... 続きをみる
-
何年前から言われている「老後2,000万円問題」 ふたりフルタイムで働いていたが 私は派遣社員、相方は介護職の準職員 二人合わせても皆さまの収入より間違いなく少ない なので老後の貯えも雀の涙ほど やっとローンを完済し 私の特別支給年金を貯めていこう 増やしていこうと思っていた ふと考える 金融資産は... 続きをみる
-
-
先日書いた記事。 終身の死亡保険か介護保険か新NISAか - Time is life 元同僚のことを思い出しました。 彼女も1人っ子で自分の親を1人で見ていました。 もともとお母様が認知症。 介護をしていたお父様が体調を崩し、ご入院。 同僚はフルタイム勤務で、 当時、まだ学生だったお子さんが2人い... 続きをみる
-
#
老後資金
-
シュワブ・米国高配当株式ファンドの投資信託 【天気予報 掲載】
-
老後の備えの分岐点を思い出す
-
70歳で資産2億6700万円を保有する男性が老後に推奨したこととは?
-
ほしい金融商品ランキング 老後資金 【天気予報 掲載】
-
少額投資で始める資産運用 新NISA活用術【天気予報 掲載】
-
誰のもとにも来る老後をどう生きるか(また金の話)
-
老後資産 毎月の生活費は最低いくら? 【天気予報 掲載】
-
FIREを目指すなら必見!収入と支出から考えるリアルな資産計画
-
大掃除で「必要な物」「不要な物」を見極めて、部屋をすっきり!老後資金2000万円を目指して
-
元手3,638円から始める!不用品を売って老後資金2000万円を目指すブログのスタート!
-
老後の生活資金源ランキング 【天気予報 掲載】
-
2024年の1年間老後資金貯金額公開
-
【徹底解説】50代からの老後資金の戦略 シミュレーションしてみた
-
老後資金は、2000万円必要か
-
「老後2000万円問題」で金融庁が本当に伝えたかった3つの事実
-
-
毎日、すこぶるいい天気が続いています。 朝から、眩しい日射しが差して、良いことがあるような気がするけど、 そんなもん、ありゃしない~~~昨日と同じ今日。 だよね。 変わらない日常が、ベストです。 ー能登千里浜レストハウスー 私たちは、食事を食べてから行ったので、お茶しただけだけど、 浜焼きを代表に、... 続きをみる
-
ミサイルも爆発事件もヤラセかも?ほんと月12万生活は無理❗️と思うワタクシ。
こんばんはの時間になりました。 道端でひっそりと、でも私を見てと言わんばかりのひなぎくに 惹かれて思わずパシャリと撮りました。 私は平日はいつも起き立ちにブログを書いていますが 休日は朝、書きそびれると ブログを書くのが面倒くさいなあとなってしまいます。 昨夜も寝たのが深夜1時過ぎで 今日は休みだと... 続きをみる
-
2023年度2月の電気代と最強の暖房器具はやはりこれと確信したワタクシ。
おはようございます。 あっという間に朝が来ます。 そろそろ電気の検針のお知らせが来る頃よねと思っていました。 来た来た。 恐る恐るメール開きました。 思ったより安っ❗️ ちなみに去年との比較です。 昨年の使用量の半分になりました。 昨年はエアコンをバンバンにかけていました。 寝る時も寝室にタイマーか... 続きをみる
-
Amazonプライムビデオ(プライム会員無料)に天海祐希主演の「老後の資金がありません」が上がったので、観ようかと思った先週末の夜。 しかし、5分でリタイア。 だってお話にリアリティがなくて。 作り話っぽすぎて。 高級ブランド店のショーウィンドウで、ブランドバッグを熱く見つめる主人公。 でも(おそら... 続きをみる
-
朝から求人を検索してた。 きのうの疲労がひどいのと、いままではさほどでもなかった膝まで痛くなってきたから、やっぱり長くは続けられないなと思って。 母が重いものを持つ仕事をしたせいで、膝が悪くなり歩けなくなったと言っていたので、前々から健康寿命については人一倍過敏になっていた。 そのうえ、今回の事故が... 続きをみる
-
-
-
満期になった個人年金の1回目がきょう振り込まれた。 これをどう運用するか。悩んだ挙げ句とりあえずつみたてNISAを枠いっぱいに増やすことにした。 グータラな性格なので、そのうちと思うとたぶん来年になる。なので、さっそくきょう申し込んだ。 今までのはバランス型だけど、今回はS& P500に連動したもの... 続きをみる
-
長女の髪の毛 術後8か月で今の長さは3~4cm。 昨日の朝、髪の毛がハネてるの見てクスッ😊ハネるほど伸びてる。よかったね〜。 職場ではまだウイッグだけど、休日は素のまま出掛けています^^ 私の軽自動車、買って1年8カ月ですが、この前、鍵の電池が切れました。 いや、正確にいうと「電池もうすぐ切れます... 続きをみる
-
今日は何の日>6月5日:6(ろう)5(ご)=老後の日&理想の老後とは
今日は世界環境デーです。 しかし、これは環境問題意識の高い方々が色々と書かれるでしょう。 なので私は遠慮します。 環境問題を軽視しているわけでは決してありません。 しかし人さまの二番煎じ、三番煎じを書いてもしょうがないと思うためです。 というわけで今日は老後の日です。 老後の日 2008年に神戸市老... 続きをみる
-
外貨建保険について、自身の経験程度で話します。 10年.15年前からだったか、 米ドル or オーストラリアドル建ての生命保険などの契約が行われています。 「外貨建保険」とネット検索すると、手控える人が多いと思います。 ここでは、メリット・デメリットではなく、 自身が外貨建保険に契約しているので、伝... 続きをみる
-
先週のリベンジで、しだれ梅を見に自転車で出かけた。お天気もよくて、お出かけ日和。 案の定まだ満開とまではいかなかったけど、充分きれい。平日なのにけっこうな人出だ。まあ梅を見ようと思うのは、働いてない年代の人のほうが多いから、曜日は関係ないか。 先週のつぼみもそれはそれでよかったけど、花が開くとやっぱ... 続きをみる
-
-
「有事の金」とは言われていましたが、まさかこんなに上がっているとは・・・ びっくりです!! 上がっていると嬉しいものの世界の有事が原因の一旦と考えるとちょっと複雑ですね・・・ その昔、まだ子供が小さいころからコツコツと積み立ていたものの、学費や祝い事など我が家の有事の際にちょこちょこと払い出していた... 続きをみる
-
シングルなので大きな収入はなく パートなのでボーナスもない。 そのかわり気楽でいいのですが 老後・・・を考えると 途端に不安になって あ~~~娘も子供が居て なかなか思うように働けず。 どうなるわが家・・・。 まあ・・・考えてもどうしようもないけど コツコツ貯めた・・・〇〇円を定額貯金にしてきた。 ... 続きをみる
-
ブロ友の皆様に影響されて、今年は遅ればせながら投資への第一歩を踏み出した。といっても、本当に小さな一歩。 まずは、外貨預金。これはたった月3000円。500円からできるけど、ちょっと見栄張った(笑)。これで、銀行のステージが一つ上がり、普通預金の金利が0.05から0.1%になる。 そして、ついでに何... 続きをみる
-
-
2匹目のどじょうならぬ4匹目?のどじょうを狙ってますw だって、抽選日がクリスマスイブですし! サンタさん、お願いします!! クリスマスプレゼント期待してますよ どうか我が家にも老後資金ができますように
-
※ネタバレ注意 なるべくボカしますが気になる方はこのままそっとブログを閉じてください 「老後の資金がありません!」を見てきました。 内容的には「老後の資金が あ たりません!」が正解かと・・・ と細かいことはさておいて、お約束?の感想ですが おもしろい!! 年齢的にも状況的にも近しいものがあるせいか... 続きをみる
-
<お詫び> この記事は本日17時に一度、前半部分(西武線のキャラのさわりだけ)+多摩湖畔の写真という形で公開しました。 しかし内容があまりにどっちつかずで中途半端でした。 公開後に深く後悔し(ダジャレじゃありませんってば~💦💦)いったん非公開にし、キャラの話に絞って書き直しました。 多摩湖畔の写... 続きをみる
-
-
おはようございます。 ちょっと今日は怒っていますので、苦手な方はスルーしてください。 でも、村ゴンの読者の方は納得と思っていただけると思いますが・・・。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー スポーツ マスク 息がしやすい 息苦しくない マスクフレーム 不織布マス... 続きをみる
-
予定では65歳で完全定年退職です。サラリーマンほとんどの方がそうではないでしょうか。ただ仕事がつまらなくなったり、出社が億劫になってきたら、1~2年早く止めるかもしれません。そうなっても困らないくらいには蓄えもあるという前提のもとに。 どこかほかにお役に立てる会社があれば、引退後もお手伝いすることも... 続きをみる
-
質問されたので、 先日のブログに書いた孫達の学資保険4人分となると、それぞれ18歳までとしたので一番長くて後18年。(自分が生きていれば) デカ孫の場合は後8年。 4人分トータルで1000万超になります そのうち自分の老後資金になってたりして😅 でも考えたら28年間でと言うことになるから長い期間で... 続きをみる
-
老後資金のシュミレーションを作って、お色気ムンムンのアニソンを歌ってみました!
おはようございます。 昨日は頭を使いすぎて、今日は頭痛がします。 しかし、人生考えないとボケーとしておくと時間ばかり経っていきます。 たまには、考えないとね。 ストレスは唄って発散いたしました。 今日も遊びにお越しください。 じゃ、またね❣ イージーブレス アルファ α2個セット マスクスペーサー ... 続きをみる
-
某生保会社の保険に夫婦とも加入している。 毎年1回、契約内容確認とかで訪問してくる。 これが何かと面倒くさいのである。 今年はコロナで書面でOKだとのことだが、 書類を送付して5分程お電話で説明しますとのこと。 しかし、5分では終わらない。二人で30分程かかった。 疲れた…。 私が還暦を迎えるので終... 続きをみる
-
女性でもフルタイムで働くのがほんとはいい。 でも、私は人並みの体力・気力がなく、 夫は全く家事を手伝わないため、そんなに働けない。 情けない私は、だからこそ、結婚当初から、 こっそりとお金については戦略を巡らせてきた。 雑誌などで研究し、定期の預け方を工夫して利息を高くしたり、 国債に買い替えたりと... 続きをみる
-
お金に関しては、基本は守りの姿勢。 なぜなら、旦那があまりにアクティブだからです。 父が亡くなったとき、遺産相続は放棄して、 すべて母に渡るようにしました。 でも、私名義の貯金があり、それはもらいました。 (生前から約束していたので) そのお金の半分は、子どもの教育費の補助としてそのまま貯金。 半分... 続きをみる
-
本当にランチは久しぶり。 同じ仕事を委託されてる仕事仲間?と3人で。 1人は今年初めて会ったという。 いつもなら新年会などの飲み会も季節ごとにしていたんだけど。 この年になると(みんな50代) 身体が大事よね。という事で 初めての薬膳料理 大根のお粥にしたんだけど、優しい味。 身体も温まり。 少し身... 続きをみる
-
私のパート収入は年間約100万円。 本当はもっとしっかり働いて老後に備えたいけれど、 体力や諸々のことを考えると、これが私にとっての ワークライフバランスのベストみたいです。 この100万円の使い道をざっくりと決めています。 自分の小遣い、貯金、予備費に三等分。 予備費は旅行に行くときの補助とか、 ... 続きをみる
-
いろいろ考えて、老後資金として、idecoを始めました。 もうちょっと早くから始めればよかったけど。 投資や株などには、今まで興味がなかったので。 とりあえず、よくわからなかったから、夫はメインバンクを通じて。 銀行の人がいろいろ説明してくれて、よかったです。 一番堅実そうな商品にしています。 税金... 続きをみる
-
おはようございます。 パソコン全く治りませんので、 アメブロの方でご覧下さい。 じゃ、またね❣️
-
おはようございますのつもりがこんにちはになりました。 今日のお花は、「ニワウメ」。 サクラにしては早すぎ、でも桜ぽい感じですが、 ちがうお花です。近所のスーパ―の近くに咲いていました。 世の中、人間はコロナ騒動で、止まったままなのですが 自然は確実に春に向けて進んでいます。 何も語らない植物たちが、... 続きをみる
-
-
-
#
整理収納アドバイザー
-
保険管理をスマホでスマートにバックアップ
-
【子供と暮らす】5人で1つから”5つの個が集まる”家族の形に…今大切にしたいこと
-
雛人形を手放すのは今!
-
火災から重要書類を守るには?
-
1月も関東でおかたづけサービス
-
捨てなくて良かったモノ
-
捨てるモノがわからない
-
センチメンタリズムとの決別から始まる健やかな人口減少社会の展望について。
-
玄関は家の顔
-
カフェイン・リセットに挑戦します【減らす生活2025シリーズ④】
-
【子どもの片付け】絶対やってはいけないこと
-
【整理収納】ハンガーの数は決めない・ファミクロ収納のマイルール
-
実家に片付けを拒否されてもコレだけはしておこう
-
40歳、下り坂を愉しく生きる準備を始める。
-
時短家事にしたこと
-
-
#
FIRE生活
-
【注意】不動産投資で騙されないためのポイント
-
Fire生活176日目 〜たくさんの煮物をおいしく作れた日〜
-
FIRE前と後で資産額を把握する目的と心境の違い
-
那覇滞在(8日目)
-
Fire生活175日目 〜株主優待でコーヒーを飲みながらゆっくりくつろいだ日〜
-
会社生活もリタイア生活も他者の期待が理不尽な件
-
那覇滞在(7日目)
-
【冬は嫌い】寒い冬は、南国に行こう!
-
今の現預金比率とお財布の中身
-
Fire生活174日目 〜待ちに待った工場見学を楽しんだ日〜
-
Fire生活173日目 〜いつも食べているものをまとめて買った日〜
-
那覇滞在(6日目)
-
【朗報】FIRE民こそ不動産投資に向いてる理由
-
【無職の家計簿】2024年12月 – 481,426円の出費
-
なぜ、転勤生活はFIREに有利か?~5つの理由
-