シティポップは流行じゃなくスタンダード!《海で聴きたい》10曲を選んでみた 波の音を邪魔しないナンバーを18曲セレクト!
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/26/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AF%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%98%E3%82%83%E3%81... 続きをみる
シティポップは流行じゃなくスタンダード!《海で聴きたい》10曲を選んでみた 波の音を邪魔しないナンバーを18曲セレクト!
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/26/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AF%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%98%E3%82%83%E3%81... 続きをみる
"19(ジューク)「あの紙ヒコーキ くもり空わって」" を YouTube で見る
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/18/%22%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%88%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%89%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AE%E7... 続きをみる
これがエンタメ!少年隊「ABC」ジャニーさんにとって永遠の “Angel Baby Cupid” シングルリリース35周年!
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/18/%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1%EF%BC%81%E5%B0%91%E5%B9%B4%E9%9A%8A%E3%80... 続きをみる
"【公式】槇原敬之「COWBOY」(MV)【14thシングル】 (1996年)Noriyuki Makihara" を YouTube で見る
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/13/%22%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91%E6%A7%87%E5%8E%9F%E6%95%AC%E4%B9%8B%E3%80%8CCOWBOY%E3%80%8D%28MV%... 続きをみる
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/07/%EF%BD%A2YMO%EF%BD%A3%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%81%9D%E3%82%93%E3... 続きをみる
通算5回のレコード大賞!阿久悠にとって80年代とはいったい何だったのか? まさに言葉の魔術師! 聴けば思い出す “あのフレーズ”
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/07/%E9%80%9A%E7%AE%97%EF%BC%95%E5%9B%9E%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%A7%E8%B3%9E%EF%BC... 続きをみる
小田和正はなぜ「ラブ・ストーリーは突然に」をアルバムタイトルにしなかったのか? ソロアーティストとしてのスタンスを確立させるために貫いた意思
https://plentyofquality.net/entry/2023/02/06/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%92%8C%E6%AD%A3%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82... 続きをみる
"【CHILDREN OF THE NEW CENTURY / TM NETWORK】24bit非圧縮PCM" を YouTube で見る
https://plentyofquality.net/entry/2023/01/28/%22%E3%80%90CHILDREN_OF_THE_NEW_CENTURY_/_TM_NETWORK%E3%80%9124bit%E9%9D%9E%E5%9C%A7%E7%B8%AEPCM%22_%E3%8... 続きをみる
https://plentyofquality.net/entry/2023/01/25/%22Geisha_Girls%22_%E3%82%92_YouTube_%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B
【追悼:笠浩二】生前の本人が語った C-C-B「Romanticが止まらない」誕生秘話 時代や世代を超えて「歌いたい」、「聴きたい」と思わせる魔法がかかっている
https://plentyofquality.net/entry/2023/01/25/%E3%80%90%E8%BF%BD%E6%82%BC%EF%BC%9A%E7%AC%A0%E6%B5%A9%E4%BA%8C%E3%80%91%E7%94%9F%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%9C... 続きをみる
初めての投稿です。 偶然通りかかったあなた🫵 30秒で良いので聞いてくださいね。 寒くなると沖縄に行きたくなります。 温かい(現在25度前後)ビーチで島酒を飲みながら三線を弾きたいなぁ サムネイルの画像は自前です。 泡盛の菊乃露はもう40年程度経った5升壺で、味がまろやかになってます。 壺に入った... 続きをみる
生き続ける永遠の18歳、岡田有希子のラストアルバム「ヴィーナス誕生」
https://www.plentyofquality.com/2022/08/22/%e7%94%9f%e3%81%8d%e7%b6%9a%e3%81%91%e3%82%8b%e6%b0%b8%e9%81%a0%e3%81%ae18%e6%ad%b3%e3%80%81%e5%b2%a1%e7%94... 続きをみる
歌手・山口百恵という人格を形成した阿木燿子と宇崎竜童の黄金コンビ
https://www.plentyofquality.com/2022/08/21/%e6%ad%8c%e6%89%8b%e3%83%bb%e5%b1%b1%e5%8f%a3%e7%99%be%e6%81%b5%e3%81%a8%e3%81%84%e3%81%86%e4%ba%ba%e6%a0%b... 続きをみる
https://www.plentyofquality.com/2022/08/21/%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%92%e7%8d%b2%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%b8%ad%e6%a3%a... 続きをみる
dopeのCD "Vivid" 絶賛発売中。
つまらない大人にはなりたくない...よね?
布袋寅泰 / HOTEI 「Side by Side (feat. Char)」
なんてったってAKB48
COUNTDOWN JAPAN 19/20(12/31) -感想レポ-
いきものがかり 『花は桜 君は美し』Music Video
池袋飲み会(今回は1週間遅れのバレンタイン企画)
【良き】大槻ケンヂの名著「リンダリンダラバーソール」に登場したバンド名一覧【時代】
Ado エルフ
アレクサンドロス- ワタリドリ (MV)
【今更】「くるりのこと」を読み終えて~THE WORLD IS MINEを聴きたくなった~【聴く】
吉川晃司(COMPLEX含)ライブ参戦記録 ※随時更新
あんこ博覧会in日本橋三越&池袋飲み会
仙台公演のチケット購入(寺尾聰 ライブツアー2025)
ミッシェルガンエレファントのデビュー30周年
https://www.plentyofquality.com/2022/08/16/%e6%9d%91%e4%b8%8b%e5%ad%9d%e8%94%b5%e3%80%8c%e3%82%86%e3%81%86%e3%81%93%e3%80%8d-%e3%82%92-youtube-%e3%81%... 続きをみる
THE 虎舞竜「ロード」矢沢永吉の幻影から脱却した高橋ジョージ奇跡の1曲 ロックンローラーとしての地道な活動が結実した名曲「ロード」
https://www.plentyofquality.com/2022/08/13/the-%e8%99%8e%e8%88%9e%e7%ab%9c%e3%80%8c%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%80%8d%e7%9f%a2%e6%b2%a2%e6%b0%b8%e5%... 続きをみる
リリース35周年!竹内まりや「REQUEST」色褪せないアルトヴォイスの魅力 10曲中5曲がアイドル提供曲のセルフカバー! ベストアルバムとして楽しめる
https://www.plentyofquality.com/2022/08/12/%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b935%e5%91%a8%e5%b9%b4%ef%bc%81%e7%ab%b9%e5%86%85%e3%81%be%e3%82%8a%e3%82... 続きをみる
"デスペナルティ / CHU RU LU (1979) 【EAST WEST'79 Ver.】" を YouTube で見る
https://www.plentyofquality.com/2022/08/10/%e3%83%87%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%86%e3%82%a3-chu-ru-lu-1979-%e3%80%90east-west79-ver-%e3... 続きをみる
男女ツインボーカル編成といえばバービーボーイズ、その源流はどこに? ハイトーンボイスのKONTAと低音の杏子、二人が織り成すバンドのオリジナリティ
https://www.plentyofquality.com/2022/08/10/%e7%94%b7%e5%a5%b3%e3%83%84%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%ab%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%a... 続きをみる
KAN「愛は勝つ」子供たちの間で替え歌も大流行したレコード大賞受賞曲! イントロはビリー・ジョエル「アップタウン・ガール」を意識してアレンジ
https://www.plentyofquality.com/2022/08/09/kan%e3%80%8c%e6%84%9b%e3%81%af%e5%8b%9d%e3%81%a4%e3%80%8d%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%ae%e9%9... 続きをみる
【音楽 決定版!】おすすめ音楽ブログ記事一覧 聴いた音楽のレビューたくさん有♪♪
音楽を聴く前にぜひ僕・村内伸弘が心込めて書き上げた音楽レビューブログ集をご覧ください。そして音楽を聴いてください。 音楽の楽しみ方 - 「Pineapple(パイナップル)」 松田聖子 音楽はすばらしい! 音楽はうつくしい!! ▼聞いた音楽 西新宿の親父の唄を脳内リピートしながら夜の西新宿八丁目を歩... 続きをみる
音楽が好きな僕。 P.T.P×Taka from ONE OK ROCK「Voice」 いい曲です。 takaさんの声と曲がすごくマッチしています。 初めて聞いたときから衝撃を受けて毎日聞いていますが飽きません。 鬼倉雄司でした。
音楽が好きな僕。 RADWIMPSのパパラッチ。 最初聞いたのは英語版だったんですけど、日本語版をちょっと前に見つけて聞いていました。 内容がすごくディープというか。 野田洋次郎さんの気持ちがすごく伝わるというか。 ちょっと怖いイメージも持てる最後。 いいです。 鬼倉雄司でした。
音楽が好きな僕。 今は2人組になりましたが勢いがすごいですよね。 メタルのビートにあの歌、ダンス。 海外でかなり人気のようです。 見ていてエンターテインメント性も高く楽しめます。 まだまだ若いのにすごいなー。 鬼倉雄司でした。
音楽が好きな僕。 BRIGHTER DAY 沢尻エリカ主演・フジテレビ系ドラマ「ファーストクラス」の主題歌に! この頃の安室ちゃんはテレビの出演などをしなくなっていきましたよね。 カリスマ性の塊だと思っています。 鬼倉雄司でした。
音楽が好きな僕。 三文小説 表題曲「三文小説」は日本テレビ系 土曜ドラマ『35歳の少女』の主題歌として、「千両役者」はNTTドコモ「5G」のCMソングとして書き下ろされた楽曲。King Gnuとしての作品リリースは同年1月にリリースしたアルバム『CEREMONY』以来11か月ぶりとなる。また、「三文... 続きをみる
音楽が好きな僕。 Step and a step 全世界から注目を集めるグローバル・ガールズグループ NiziU (読み:ニジュー) が、デビューシングル『Step and a step (読み:ステップ・アンド・ア・ステップ)』を2020年12月2日(水)に発売した。 耳に残るんですよね。 もう数... 続きをみる
音楽が好きな僕。 Go Crazy Chris Brown & Young Thug バージニア州出身のシンガーChris Browmと アトランタ出身のラッパーYoung Thugによる コラボミックステープから1曲ご紹介。 Chris Browmはお騒がせキャラですよね。 リアーナと昔付き合って... 続きをみる
音楽が好きな僕。 夏のせい RADWIMPS MV 夏の空気や匂いさえ香り立ってくるような鮮やかな映像に引き込まれる本作は、映像作家 山田健人が監督を務めた。女優、山田杏奈の透明感のある可憐な所作も作品に彩りを添えている。 野田洋次郎さんの書く詩ってなんでこんなに独特なのに刺さるのか。 ライブに行っ... 続きをみる
音楽が好きな僕。 紅蓮華 LiSA - 紅蓮華 / THE FIRST TAKE 某アニメの主題歌ですよね。 アニメの世界観に音楽性がすごくマッチしていていい感じ。 かっこいいしLISAさんの声もすごく素敵。 全てを見ていい曲だと思えます。 鬼倉雄司でした。
音楽が好きな僕。 今回はジャジーな感じから。 Suchmos Suchmos - STAY TUNE [Official Music Video] いいですよね。 心地よく聞ける。 アップテンポな曲もある。 CMとかでもよく聞いていましたよね。 ライブとかも行ってみたいな。 鬼倉雄司でした。
音楽が好きな僕。 今回はJ-popから。 Dropout SEKAI NO OWARI Dropout SEKAI NO OWARI「umbrella」 この曲は某CMで流れていましたよね。 SEKAI NO OWARIの曲って毎回面白い。 ポップなものからしっかりとかっこいい曲まであっていい。 声... 続きをみる
音楽が好きな僕。 今回はJ-popから。 やっぱり外せないこの人。 安室奈美恵。 安室奈美恵「Hero」NHKオフィシャル・ミュージックビデオ 一昨年引退をしたのが昨日の様に思えます。 10代から第一線を走って40歳で引退。 壮絶な人生だったろうなーって思います。 このレベルのアーティストが出てくる... 続きをみる
音楽が好きな僕。 今回はROCKから。 RADWIMPS Light The Light RADWIMPS MV 今年、念願のドームツアーを予定していたけどまさかのコロナで中止に。 その中でリリースした曲が最高にいいです。 気持ちがすごく伝わってきました。 鬼倉雄司でした。
音楽が好きな僕。 今回はROCKから。 ONEOKROCK ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video] 先日、無観客配信をやっていましたね。 見ちゃいました。 そしてかっこよかった。 今は、配信でライブをやっているグループの方が多いですよね。... 続きをみる
音楽が好きな僕。 今回はJ-POPから。 やっぱり日本の曲はすきです。 その中で最近はまっているのはこれ。 V6のOVER V6 / over(YouTube Ver.) 昔プープープーっていうドラマの主題歌でしたよね。 V6はいい感じに大人になっている気がします。 皆かっこいい。 鬼倉雄司でした。... 続きをみる
音楽が好きな僕。 今回はJ-POPから。 香水 香水 / 瑛人 (Official Music Video) この曲の中にあるドルチェアンドガッバーナの香水というキラーワードが流行っていますよね。 キャッチーでみんなの耳に残るからですよね。 紅白も決まっているみたいですしね。 今年の流行語になるかな... 続きをみる
音楽が好きな僕。 今回は邦楽から。 Wherever you are ONE OK ROCK - The Beginning [Official Music Video] 好きなロックバンド ワンオクロック 初めて知ったときは元々ジャニーズなんだろなんて思っていました。 でもすごい。 これが初めて聞... 続きをみる
最近は猫としか会話していない、しがないアラカン単身者のブログ記事を リブログして頂き、誠にありがとうございます(滝汗) レンゲ畑が、またお住まいの地域でも見かけられるようになるとよいですね。 さて、本日の更新はちょっと珍しい白いタンポポの花の想い出写真と 今年は例年になく、桜の切り花をお買い求めにな... 続きをみる
初見連弾コーナーvol.3
たんぽぽピアノ演奏検定認定おめでとう(2025年3月)
ブルグミュラーdeコンサートのお知らせ
たんぽぽピアノ演奏検定認定おめでとう(2025年3月)
風コンサートvol.14開催しました-4-
風いぶきコンサートVOL.14開催しました-3-
風コンサートvol.14開催しました-2-
風コンサートvol.14開催しました-1-
初めてのペダル
たんぽぽストリートvol.2
クロワールエード参加者からのお便りが届きました
ピアノサークルボヌールvol.55
ヨアンナ・ワヴリノヴィチ教授マスタークラス受講してきました
とある日のレッスン「弾きやすくなったよ」
ピアノの先生も練習会
金曜日、I 高校の Swing Dance Party に潜り込む!
3/16 狙い目・最終勝負
3/15 狙い目・最終勝負
it might as well be spring 春かもしれない スタン・ゲッツ/サンドイッチ
【ドラム】例の場所の久々
3/9 ○弥生賞 狙い目・最終勝負
3/8 狙い目・最終勝負
憂歌団・けだるい二人・ホーギー・カーマイケル・ねむたい二人/牡蠣酢とタイのアラ煮
マイルストーンズ;マイルス・デイヴィス
【ドラム研究】スネアを作りました
MTR ZOOM R20 がとてもいい
3/2 狙い目・最終勝負
今日はビスケットの日「Matching Mole - March(UK)」
R.I.P. ... Roberta Flack
Al Jarreau/We Got By(1975)