月に何回か、ピアノを人前で演奏する機会があったり、自ら機会を作り出すようにしています。 私は、なかなか人前に出ていけない性格なので、つい尻込みしてしまいますが、「このままではいけない…!」と思って、気力を上げて?います😊😊インプットばかりでなく、アウトプットしなきゃ!ですよね。 本番前には、自宅... 続きをみる
ピアノのムラゴンブログ
-
-
-
11月末になると、1年を振り返ります。 去年も同じようなこと書いていました。 11月に反省して、12月は準備という形式です。 去年の反省を読み返すと、いかに学習していないかがわかる😅 ただ、①のダイエットはクリアしているのが、評価してもよいかもしれない。 去年が太りすぎていただけなんだが、今はちょ... 続きをみる
-
10月に娘の発表会で、娘と連弾曲を弾いて以来、 ピアノ熱が復活している私。 先日「愛は勝つ」のKANさんが亡くなり、 同じ世代なので、ショックだったし、 自分の人生も、あとどれだけ時間が残っているかわからない。 今やらないと明日はないかもしれないので、 モタモタと躊躇してる時間はない。 で、ずっと憧... 続きをみる
-
-
天気がよいのも今日までかな、ということで紅葉狩りと行きたいところでしたが、 時間もあれだし、山は怖いし🐻で、歩かなくても紅葉見れるとこにしました😅 兼六園という素晴らしい庭園もありますが、観光客いっぱいだし、歩かなきゃならんし、 手頃にこんなところもあるんだぜ!みたいなところに行ってきました。 ... 続きをみる
-
今日はセレモニーのお仕事がありました。 今回のお式では、故人さまのお孫さんがピアノ演奏をなさるということです。 お孫さんか…何歳くらいなのかしら?🤔 故人さまは70代半ばなので、おそらく小学校高学年〜高校生くらいと思われます。 担当者に どの場面で演奏していただくか訊ねると「出棺前、棺の蓋を閉じる... 続きをみる
-
娘が、「ピアノを辞めたい」と言い出した。 「ピアノは自分に向いていない、 毎日の練習が苦痛だ」と。 6歳からピアノを習ってきた娘。 バイオリンを習ってる息子と比べて、 譜読みがとても遅いので、 なかなか前に進まないものの、 それなりに音楽性はあって、 曲から自分なりのイメージを想像して、 それを表現... 続きをみる
-
仕事は劇的に忙しくなってきました。 というのも、ベテラン同僚さんが深刻な病気で暫く休む事になり、そのフォローがあって1.5倍位の仕事量なのです。 仕事はそんな状況ながらも、親の介護は待った無しです。 認知症の父は、要介護1と認定されました。 介護サービスを利用して、玄関の段差や浴室の段差に手摺を付け... 続きをみる
-
-
-
一般住宅、マンションのピアノなどの楽器練習室の防音工事からヴォーカル・カラオケルームの防音工事まで、お客様のニーズ・費用に合わせた防音室をご提案させて頂きます。
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
-
先週、実家からピアノを運び入れました。 娘の勉強机跡に、ピッタリサイズです。 エイヤァ!で、その日のうちに体験レッスンの申込みへ行き、先生も良い感じの方で、月に2回レッスンを受ける事にしました。 子供の頃、バイエルやツェルニーとかソルフェイジュ?とか少し習った事がありますが、今となっては一からのスタ... 続きをみる
-
#
ピアノ
-
子どもの発表に間に合いませんでした!
-
チョ・ソンジンのピアノリサイタルに行ってきた@香港カルチャーセンター
-
KAWAIミニチュアコレクション♪
-
楽しさと 悔しさと 心強さと
-
シューマンの3つのロマンス・聞き比べ フルート/オーボエ/チェロ
-
タイトルにレッスンと入れると誰も読まない
-
12/3リハーサルに向けて
-
ピアノを始めてから、一番困ってること
-
クロワール受講生N先生
-
Dezember
-
冬休みのワークショップ~~3コースのご案内~~
-
ありがとうございます!~11月にたくさんお読みいただいた記事~
-
ピアノ曲「柿から白へ冬の訪れ」など2曲公開!
-
徒然日記20231201/〓【ピアノ】11月の練習記録まとめ
-
ヤバいッ!厚化粧だッ!!!
-
-
-
息子(バイオリン)、 私と娘(ピアノ連弾)で参加した、音楽発表会。 その日は朝から数回、娘と家で練習して、 本番に臨んだのだが、 出番を待ってる間、緊張で手に大汗をかいてしまい、 手はベタベタ、口の中はカラカラ💦 出番直前は、口から心臓が飛び出しそうだった。 舞台に出てお辞儀をし、ピアノ椅子に座っ... 続きをみる
-
娘と一緒に、ピアノ連弾曲を弾く予定の発表会。 あと1週間後に迫ってきた💦 毎日、娘と一緒に合わせ練習してるんだけど、 なかなか完璧にいかない。 必ずひとりが、どこかで間違ってしまうのだ。 しかし、たとえ間違っても、 涼しい顔で、何事もなかったように引き続ける、を目標としている。 観客の皆さんは譜面... 続きをみる
-
先生がお誘い下さり、 教室のお友達と、3人で ベーゼンドルファー試弾会へ♪♪ ヤマハ大阪なんば店へは 初めて足を運びます。 1階で、 楽譜や音楽の書籍を見て、 可愛い鉛筆キャップも購入💕 もうすでに楽しい〜 ドラムを叩いているお客さんも います。 2階がサロン。 係の方の説明をお聞きしてから、 3... 続きをみる
-
-
-
先日、 趣味ピアノYouTubeで人気の方の 練習会に、参加させて頂きました💕 関東在住の主催者さんが、 大阪市内での練習会を 企画して下さったのです。 主催者さんとは、 6月の大阪豊中市での弾き合い会 以来にお会いしました。 遠いところから来られて 土地勘のない場所での開催、 素晴らしいバイタリ... 続きをみる
-
やっとエアコンを使わなくなったカラッとしたお天気の今日 図書館の返却日で借りてきたのは 今回5冊です^^ 引き続きのあさのあつこさん「鬼を待つ」「花下に舞う」 弥勒シリーズも9弾、10弾になりました 信次郎と清之助に伊佐次の3人 それぞれの活躍が今回も楽しみです 「三匹のおっさん ふたたび」 これも... 続きをみる
-
今日はセレモニーのお仕事がありました。 昨日リクエストが3曲入ってきましたが、以前にも演奏したことがある曲です。 さて、本日のリクエストは… 「糸」/中島みゆき 「いのちの歌」「人生の扉」/竹内まりや 以上3曲です。 「糸」は最近の お葬式で人気があり、リクエストがなくても式中によく演奏します。 以... 続きをみる
-
少し涼しくなり、 身体が楽になって嬉しいですね🍁 練習していると、 やっぱり身体が暑くなり 思わずエアコン(リモコン)に 手が伸びる(笑) ピアノ、レッスン前日です。 仕事も家のこともしながら、 優先順位をつけて練習しないと 立ち行かない💦 バッハ、ベートーヴェン、 日本人の作曲家お二人の 秋を... 続きをみる
-
こんにちは! 昨日は前橋汀子さんのヴァイオリンコンサートに行ってきました。お付き合いで1年に1度、クラッシックコンサートのお誘いがあります。コロナでここ数年なかったので久しぶりです♪ 昨日は秋晴れの良いお天気でカラリとしたお出かけ日和でした。コンサート会場に行く途中を少し御案内します。この川の向こう... 続きをみる
-
10月下旬の娘のピアノ発表会で、 娘と連弾することになっている私。 夏から毎日、練習に励んでいる。 2曲弾く予定で、一曲はスローテンポで弾きやすいんだけど、 もう一曲、アップテンポの曲が、 娘と合わせてみたら難しいのなんの。 私の腕を、娘の腕の下をくぐらせて弾かなきゃならない部分があったり、 二人の... 続きをみる
-
皆さまは、楽譜への書き込みに 何を使われていますか? 私は2Bか4Bの鉛筆です😊😊 どんどん書くから、 すぐに短くなってしまいます。 今一番ほしいものは、 鉛筆と鉛筆キャップ!! と言っていたら、娘が サプライズプレゼントしてくれました💕 100均じゃなかった(笑) サンリオのキャラクターのよ... 続きをみる
-
バッハシンフォニア2番が終了し、 3番の練習中です👍 楽譜を見て、 一見取り組みやすそうに感じましたが なんのなんの! 先生も 「弾いてみたけど、この曲難しいね!」 とおっしゃるように、 音数は多く、アルトが ソプラノにもバスにも近接して大変💦 とにかく指が忙しくって😵💫😵💫 ずっと... 続きをみる
-
-
-
-
今日は愚痴が多いし、内容もダメダメなので…苦手な方はスルーして下さい💧 エンジンがかからない…のは、車ではなく私の方です😅 やる気スイッチが入りません💧 何のスイッチかというと、練習です🎹 明日明後日とセレモニーの仕事が連チャンであります。 明日の お式ではリクエスト未定のまま、ず〜っと連絡... 続きをみる
-
久々の投稿です! 色々と忙しくて、ドタバタ過ごしてるうちに、 あっという間に1週間以上すぎていました。 1日サボると、ずるずる引きずってしまいますね〜〜💦 これではいかん。これからはきちんと書くようにしたいです。 先日から、息子にピアノを教え始めました。 バイオリン🎻を習っている息子、 ピアノも... 続きをみる
-
-
今日はカゴ編み教室の日でした。 教室は1ヶ月に1回行われ、3回(つまり3ヶ月)かけてカゴを1つ作っていくというスケジュール。 その日に予定されている工程が終わらなければ、残りの部分は次回までに仕上げて来なければなりません。つまり宿題です😹 今回は《網代編み》という編み方ですが、これがなかなか難しく... 続きをみる
-
今日は休日なのに、朝から頭痛💧 平日はバタバタしていますので、 お休みの日にしたいことがいっぱい。 薬を飲んで、 したい事、しなければいけない事に 取りかかります。 🍀食材の下ごしらえ等の家事 (これ大事!平日の練習時間を 確保するために。どれだけの食材を 刻んで茹でて冷凍するのでしょう〜 延々... 続きをみる
-
-
-
最近、どういう訳だか ピアノの練習を始めると、だいたい 25分で眠気がやって来る。 椅子から崩れ落ちそうになって、 もうダメ〜!と床に転がる…💦 時間を変えてみてもダメなのは何故? 昨日は、朝昼晩と練習する度に その繰り返しでした。 練習したくない訳じゃないのですよ〜 レッスンが近いのに困っており... 続きをみる
-
まだまだ暑い毎日ですね。 でも、空は秋の気配が混じってきて、 柔らかさと透明感が増してきていますね。 私は、秋が一番好き。 新しい季節の到来が待ち遠しいです♬ ピアノは、バッハやベートーヴェンなどに加えて、秋のコンサートへの選曲と練習を始めました。 香月修作曲『スペイン風のワルツ』。 作曲者はラヴェ... 続きをみる
-
-
-
今日はまとまった時間をとって、 ピアノを練習しようと思っていたのに… 家族が一日中オンラインだそうで、 ピアノ部屋は立入禁止となりました💦 練習中のバッハシンフォニア2番は、 だいぶ暗譜が進み、ほぼ楽譜見ないで 通せるようになってきました。 五里霧中状態からは、 抜け出せた感じがあります。 よかっ... 続きをみる
-
-
-
2023年8月20日(日) 唯子さん 中学1年生の夏休みを満喫中です♪ ・ ・ ・ 唯子さん 中学生になり 忙しい(充実した)毎日を過ごしています♪ 勉強に関しては 小学生の時から塾に通うこともせず ボンヤリとしていた唯子さん・・・ 中学生になると 課題や提出物などにABC評価を付けられ 中間テスト... 続きをみる
-
-
-
-
ヘンリー・フォード アメリカ🇺🇸(1863~1947) 実業家、フォード・モーター創業者 「小さな仕事に分けてしまえば、 何事も特に難しいことはない」 譜読みの時に、 いつも思い出す言葉。 音の洪水にのまれそうな時に、 冷静さと勇気をくれる言葉です。 ただ今絶賛譜読み中☆ その中に、 日本人作曲... 続きをみる
-
-
昨日午前、墓参り前に10分ほど池に寄ったが、死ぬほど暑かった🌞💦 暑すぎて、海水浴場にも人がいないというのも聞く。 夏になってから温泉に行っていないけど、大好きな露天風呂も危険極まりないという考えがよぎります・・・。 雪よけで菅笠かぶる露天風呂がありましたが、日よけのためにかぶる必要ありですね!... 続きをみる
-
-
-
-
楽譜の整理をしつつ 次なる目標に向けて、少しずつ 準備を始めています♪ 秋に、友人が企画する カフェコンサートに出演予定。 カフェとイベントスペースが併設された アットホームで素敵なところ♡☕🥤 昨年秋も、アルベニス『タンゴ』 で参加させて頂きました。 昨年は、ピアノだけでなくギターや声楽、 ヴァ... 続きをみる
-
今日はゆったりと、楽譜の整理🍀 もう弾くことのないであろう楽譜。 弾くことはないけど、 思い出があってさよならできない楽譜。 ヴァイオリンは、 デュオやカルテット、弦楽合奏も たくさんしたなぁ。 ドボルザーク、ボロディン。 バッハにヘンデル、モーツァルト。 ウィーレン、メンデルスゾーン。 その時教... 続きをみる
-
何がわからないかもわからない!! という感じで始まったシンフォニア。 1番を合格し、2番に入りました👍 先生オススメのヘンレ版には、 音しか書いていない。 指遣いも、何も書いていない…💧 学習者の皆さまは、どのように勉強 されているのか、知りたいところです。 私の今のスタイルはこれ。 インヴェン... 続きをみる
-
こんにちは! ご無沙汰しております。 大人のピアノ教室です🙇♀️ 前回からの空きよう、、 ひどいありさまです笑 携帯を変えてそのまま引き継ぎせず、こんなことになってしまいました…反省😔 しっかり更新しなければいけません…。 まずはこれからしっかり更新することを記録用にも残すために投稿しました?... 続きをみる
-
-
今日から8月ですね🌞 今月はリセットと、 下半期の活動を考える時期にしようと 思っています。 楽譜も思考も、整理したい。 音楽をする時間も体力も、 たっぷりあれば、と思いますが、、 家庭があり仕事があり、でも音楽も、 となると制約が多くなりますね。 断捨離して、家の事は効率よく。 練習時間を確保す... 続きをみる
-
昨日演奏会でした。 ちっちゃい体育館みたいな会場🍀 昨年の同じ時期も、ここでファリャを 弾きました。 自分の部屋で弾いているような 感覚になって、 なぜかリラックスできる場所。 私にとっての ショパンポロネーズ1番、最終回。 シプリアン・カツァリスさんは 公開レッスンで、受講生に何度も 「人前で演... 続きをみる
-
今日も家から出ない休日で午後からのシネマタイムは~ WOWOWで録画していた… (画像をお借りしています) 阿部寛さん主演のこの作品です。 現場主義の刑事だった彼が、余りに勝手な捜査で、問題になりとつぜん警察音楽隊へ異動動を命じられる。 始めは、ヤル気も無く、自暴自棄になっていたが、トランペット担当... 続きをみる
-
日本のヴァイオリン界の、 大御所ヴァイオリニストの方の インタビュー記事。 「練習は開放弦のボウイングから始め 今でも小野アンナヴァイオリン音階教本を 使っています」 もう、びーーーっくり!! 人生のほぼ全て、何十年も弾かれてきた 素晴らしい方でも、 今も使われているのですね。 練習の時、 私がこの... 続きをみる
-
7月の演奏会本番も、 今週末のあと1回で一段落。 8月はインプット月の予定です。 譜読みがたくさん!楽しみ♡ ショパンポロネーズで中断している ベートーヴェンのソナタ9番の、 2楽章と3楽章も、引き続き取り組みます。 ロシアのピアニスト、 グレゴリー・ソコロフさんの演奏動画を 聴いた時、あまりの美し... 続きをみる
-
-
ピアノレッスンに行ってきました。 超簡単「美女と野獣」は、okをもらい次の練習曲へ… 次の練習曲は… 「いつか王子様が」白雪姫 ディズニー超簡単バージョン。 そして、もう一曲。 「ジ・エンターテイナー」 この明るい感じの曲調が好き! 頑張るぞ!
-
-
YouTubeで『10年間、毎日ピアノを練習したおじさん』という動画があります。 30代後半からピアノを始め、10年間ほぼ毎日、1時間以上はピアノを弾き、なかなかの腕前になるまでの軌跡です。 きっかけは、お嬢さんのために買ったピアノが、もったいなくてが動機。 (ピアノあるあるですよね) 練習方法など... 続きをみる
-
続きです。 ホテルにチェックインしてから、楽器博物館に行きました。 平日の夕方のせいか、館内は閑散としていて、ほとんど貸し切り状態でした。 ピアノだけでも、いろんな年代のものがすごい 数あります。 中国の古代の銅鐸のレプリカ。 世界中の色んな年代の様々楽器が展示されていました。 ヴァージナルです。 ... 続きをみる
-
うちの次女、スイミング・ピアノ・バレエと色々習い事していましたが、2年生になった時に絞り込み、英語のECCと硬式テニスに絞りました。 スイミングは、水との相性があまり良くないらしく、クロール25M検定時見に行ったのですが、明らかに息継ぎの時におへそまでひねり、顔を上げ、バタ足がなかなか進まない姿に「... 続きをみる
-
日曜日、新聞記事より。 音楽にまつわる記事を見ると、 子供の頃、クラスに一人だけバイオリン🎻 が上手な人がいて、彼女を思いだす。 3歳から習っていたようです。 ピアノを習っている子も二人程いて、 5歳から習っていると。 当時、小学生四年生くらいだったか。 その時は、何も思わなかったが、 年齢行くに... 続きをみる
-
-
-
思い掛けず近くに聞こゆピアノかな梅雨盛りなる通勤途中で ひさかたの月光のごとき笑まいせし君を思ひて道をさまよふ
-
今日 雨の中 ピアノの搬出です ピアノに異常ないか 隅々までチエック 問題なく満額いただきました😊 梱包作業へ 早い\(◎o◎)/! 搬出 雨は小降りになっています 20分程の作業でした ちょっと 寂しい~😢
-
-
サントリーホールで辻井伸行さんのピアノとヴァシリー・ペトレンコ指揮ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団
先週末、サントリーホールへ行ってきました。 ヴァシリー・ペトレンコ指揮ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:辻井伸行 ぜひ聴いてみたかった辻井さん目当てだったのですが、指揮者のヴァシリー・ペトレンコさんは父がロシア人、母がウクライナ人‥ 昨年ロシアのウクライナ侵攻直後、抗議の意味でロシア国立交... 続きをみる
-
練習会最後にとった集合写真です! 殿は、サイファーで沢山踊っていたとのことで、最後の講評で名前が出ました(笑) 7月は、殿はバトルにもチャレンジします! 未来予想図の過去ブログですみません(笑) ブログ更新2023.8.16
-
今日はセレモニーのお仕事がありました。 今回のリクエストは ある一定のジャンルではありません。 故人さまの好きだった曲と、ご家族の好きな曲が混在している感じです。 さて、今回のリクエストは… 「たしかなこと」/小田和正 「箱根八里」/滝廉太郎 「あゝ人生に涙あり」/水戸黄門より 以上3曲です。 この... 続きをみる
-
今日はストイック?に 9:00~12:00までグランド・ピアノで 練習。 疲れた。少しはうまくなったか? ランチはパン屋さんに行こうと思ってたら 定休日 仕方ない、気になっていたおにぎりやさんで おにぎり☺️ 近くの公園で食べようと思ったら 中学生の郊外学習遠足? で、そこは諦め 別のところで。 そ... 続きをみる
-
-
-
-
うちの近くのスーパーのイベント広場にピアノがありまして。ずっと弾きたいなと思っていたんですが、なんだか怖くて…。楽譜を読む力も落ちたし、指も回らないし、自信がなくなってしまって。もう何年も鍵盤を触ってないから。 でも今日はなぜか積極的になり。楽器店で楽譜を買ってスーパーへ。誰かが弾いていたので買い物... 続きをみる
-
-
-
今日はピアノのレッスンへ行きました! 練習曲は「美女と野獣」(超絶簡単バージョン)です。 みのちゃん(ピアノの先生で親友)のお宅には素敵な飾りがあります。 「美女と野獣」はとても素敵な曲です。 上手に弾けるようになりたいなぁー
-
私は専門学校で保育士を志す学生にピアノや歌を教えています。 今日は3回目になる1年生の授業。 昔はピアノが弾けるから幼稚園の先生になるパターンが多かったのですが… 現在は保育者になるからピアノを勉強するというスタイルです。 以前は3年制で、年間45コマ(1コマは90分授業)音楽の授業がありましたが、... 続きをみる
-
バケットリスト、作ってます。 映画『最高の人生の見つけ方』にも出てきました。 死ぬまでにしたいことリストを、バケットリストと呼ぶそうですが、 かかくまの場合は、ノートに書くとかそんな大層なものじゃなく、スマホのメモにずらずら〜っと思いついたら書くだけ。 でも、どんなちっちゃなことでも、すかさず書くこ... 続きをみる
-
昨年度、星空に親しむイベントに参加した姫。 一泊二日のイベントは年4回ありました(•‿•) 星空観察も楽しかったけど、夕食後の観察前のおやつ、夜中の観測に向けて、眠らなくても公に認めらる夜更かしの時間が楽しかった宿泊イベントだったとのこと(笑) そんな感じで楽しみながら星空検定にチャレンジし... 続きをみる
-
くもんの先生から衝撃なコメントが(・o・;) どういうことでしょうщ(゜ロ゜щ) なんと、名前と日にちと時間をかいて、家で解いたのは170番の裏面だけでした(泣) 「 」は、表面の解き忘れ、わ↓っと書いてあるのは裏面の解き忘れのマークです。 っということは、殿は6枚のプリントの... 続きをみる
-
お早うございます。 なんか昨日、寒かったので風邪を引いたのか、頭が痛いです。 目覚ましを止めて寝てしまい 時間がありません、 簡単に行きます。 食事記録。 朝食、555カロリー。 昼食、562カロリー。 お弁当。 スープを入れたスープジャーを忘れてしまいました。 とほほ。 間食、758カロリー。 間... 続きをみる
-
フチモトムネジさんの考案したグランドピアノを折ろうとしたのだけれど、途中でついていけなくなっちゃった。 後ろの方、誤魔化してます😆 まぁ、いつか折れるようになるでしょう😁 今日も頑張りま〜す!
-
私が初めてピアノの発表会で演奏したのは比較的遅くて、小学校4年生の時でした。 毎日毎日、同じ曲を何回も練習して、暗譜して…それは数ヶ月に及ぶので、どうしても途中で飽きてきます。 発表会で弾く曲が好きなものであっても、ずっと1曲を練習し続けるのは なかなか厳しいものがありました。 本番で演奏している時... 続きをみる
-
-
ピアノ演奏の後 お抹茶をいただくと言う催しに二人招待され 友人を誘って出掛けた。 むむむ??? 正味期限5分と言うお茶菓子が配られるとの案内に高まる期待⤴︎⤴︎⤴︎ が、、 こちらも??? 「鉄釜のお湯で丁寧に淹れました」と 静々配られるお抹茶も、作法が分からず、 肩が凝って疲れた。 ふう〜 やっと... 続きをみる
-
姫から私への誕生日プレゼント♡ 塾に間に合うように、学校から帰って走ってコンビニで買ってきてくれたとのことです(*´ω`*) 医者になって病院を建てるためにコツコツお小遣いを貯めて倹約している姫からのプレゼント、私の好きなものをしっかり把握していることや姫の気持ちが嬉しかったです( ... 続きをみる
-
昨日の体重が52.2キロ、今日が51.9キロです。昨日は、体調というか心が不調で走る気力がありませんでした(汗) ピアノの発表会のプログラムが来ました。 いつも学年順になっていて、順番が後ろに行くほどうまい子という順番になってます。例年、学年のトリを務めていた息子が、今年は中ほどの位置。 発表会の順... 続きをみる
-
#
EveryFarm
-
🌷Every Farm🌷ハートショップに追加・購入したもの④💕2023/11/16~
-
🌷Every Farm🌷【イベント】 マスターシェフ 2023年10月~💕
-
🌷Every Farm🌷チャレンジクエスト☆2023/11/16💕
-
🌷Every Farm🌷Craft(製作)🛠 2023.10.12追加分💕
-
🌷Every Farm🌷2023/10/12のアップデート💕
-
🌷Every Farm🌷【イベント】 Welcome To Ghost World 2023年10月~💕
-
🌷Every Farm🌷【イベント】フードトラック 2023年10月~🚛
-
🌷Every Farm🌷レベル53になりました💕
-
🌷Every Farm🌷【イベント】 ルディと宝探し! 2023年9月~💕
-
🌷Every Farm🌷チャレンジクエスト☆2023/9/14💕
-
🌷Every Farm🌷2023/9/14のアップデート💕
-
🌷Every Farm🌷Craft(製作)🛠 2023.9.14追加分💕
-
🌷Every Farm🌷クエスト(Story)㉖
-
🌷Every Farm🌷イベント(その他) ~Top Page~💕
-
🌷Every Farm🌷「空のクジラ」の図案 揃いました🐋💕
-
-
#
ボイストレーニング
-
『パリピ孔明』を批判した~い!其の参R51123
-
ナユタス(ボイトレスクール)の特徴と口コミを徹底調査!
-
ボイストレーニングは【高コスパでトレーナーも目指せる】講習で
-
研いで出てくるのは塗り重ねたものだけや
-
ホイットニーの曲は難しい!!
-
季節は秋ですが 「秋の童話」の世界は・・・
-
11月の「声づくり講座」
-
11月の「声づくり講座」
-
「学ぶ」こと、「まねぶ」こと。
-
「動けなくてもできる趣味/仕事軸と自律軸③」ナナマルPlusの知恵袋
-
悩み 声が出にくい
-
絶不調でした
-
歌声は小さな煙のように
-
「「3つの音」だけで最高の声になるボイストレーニング ゴルジャメソード入門」を約7か月間実践してみた感想
-
今日のボイトレは!!
-