わたしは肉野菜炒めをしばらく絶っていた、、 キャベツにニンジン、ピーマン、モヤシの あのシャキシャキ感に豚肉のこま切れが堪らなく好きです、、 でも、わたしは胆のうを切除し、腎臓も悪いために 塩気の強いもの、それに血栓を防ぐクスリも飲んでいるので、 好きなものでも脂っこいものは極力避けていたのです、、... 続きをみる
野菜の高騰のムラゴンブログ
-
-
シャトルシェフという鍋で毎年作っています。 最初の15分くらいは鍋でグツグツ火を入れたらそのまま ケースに入れて数時間放置して、小豆が柔らかくなったら 砂糖を入れて味をつけたら出来上がりです。 この鍋で、里芋を煮るとほっこりするんだけど、吹きこぼれや 何度も水を変えるのが大変なので、 今年は作り方を... 続きをみる
-
白菜のお浸しが食べたくなったので、白菜を買いましたが、以前はスーパーで1玉のものや半分のものも売れていましたが、野菜の高騰に伴ってなのか、最近置いてある白菜は4分の1、もしくは6分の1にカットされたものが主流になっています。 白菜のお浸し。 6分の1にカットされた白菜で、一人当たりの分量はこのくらい... 続きをみる
-
こんにちは😊 昨日は、人間ドック 8:20の予約しか取れず ラッシュ気味の電車に揺られ🚃 行ってきました💨 その帰り、お腹が空きすぎてw 1人ファミレスランチ🍽 対応してくれたのが アジア系外国人男性の方で 日本語も丁寧で接客から片付け 席案内まで一人でこなしていて すごいなぁ。。と 白米と... 続きをみる
-
普段見ている蕎麦屋さんは、入口の正面。 お店の脇の道を通ると、こんな自然があった。 都会の真ん中のオアシス、じゃないか。 初めて歩いて通る道でもないのに、今まで気づかなかった。 気持ちに余裕がなかったのかな。 ウォーキング、ここまではよい。 最近 野菜の価格が高くなっているという。嫁いだ娘も言う。 ... 続きをみる
-
こんにちは!なぎさです! 野菜の値段がどんどん上がっています。 レジのバイトで、キャベツにはバーコードが貼っていないので、 青果と言うボタンを押して、その中からキャベツボタンを探して値段を打つんです。 昨日は「300円」と出ていて、押し間違いかと思いました。 二度見しましたが、合っていました。 とこ... 続きをみる
-
- # 野菜の高騰
-
#
田舎暮らし
-
梅雨復活!・・・ヤマアジサイとモリアオガエル
-
【悲報】熊野古道沿いにゴミが捨てられていました(泣)
-
日本人に限って水色 八戸
-
梅雨時期はカラダが酸味を欲してる?オートミールに梅干しがお気に入り
-
自閉症水泳プログラム 地区大会
-
期待以上の良さ IKEAのシヨッティス
-
まるで売り物 我が家の枇杷
-
ドクダミ
-
久びさにボヤキたくなりました!
-
Some surprise 〜なかなかなサプライズ〜
-
Looking thinner 〜細くなったように見える〜
-
梅の木復活!
-
【50代/更年期】無理せず1つだけでも終えたら良し!
-
お宮さん・思子淵神社の大祭・・・オクヤマガーデンの花
-
【BGM】畑仕事に寄り添う、ふわっと心が軽くなるJ-POP10選|
-
- # アラカン女子