青団のムラゴンブログ
-
-
蘇州も春めいてきました~ 思い起こせば、去年の今頃はまだ日本で 冬の北京オリンピックが開催されていました☆ (冰墩墩懐かし~) そして、 3月~4月私は中国入国の隔離生活により、 梅も桜もほぼ見ることが出来なかった くらーーい春の始まりでした…(^_^;) あれから1年が経つんですね、、、、、 会社... 続きをみる
-
ツツジのピンクが眩しい☆☆ これが咲くと、これから暑くなるなあと 初夏を感じます。 バラ系のお花。 色味はツツジと似てますな。 もうすぐザクロのオレンジの花が 満開になります。 隔離が開けてまる2週間。 ファミマからも足が遠のいていましたが、 この前行ってみると…… お!次男が大好きな三角おにぎりが... 続きをみる
-
お久しぶりです! 日常生活復帰へのリハビリ、 なかなかすすみません。 毎日大したことしていないのに、 グッタリで……(^_^;) 先週はジムに1度試しに行ってみましたが、 夕方に襲ってキターーーーーーーーーーー 睡魔睡魔睡魔睡魔睡魔睡魔睡魔睡魔睡魔 (@_@;)!!!!! これはあきまへん…… そし... 続きをみる
-
中国無錫ホテルで絶賛隔離中です。 隔離中は当然外に出れないので、 春の訪れを感じることができません… (日本でも中国でも花粉症にかかるので、 目や鼻は春の訪れを感じていますが… ↑カンジタクナイ(;´Д`) ) この付近の投稿写真を見て 素敵な春の訪れ感じたいと思います。 最近の無錫の風景写真。 ... 続きをみる
- # 青団
-
#
中学生
-
中2娘・もう反抗期は終わりなのか...?
-
中学生でもできる!安全なポイ活アプリまとめ【親子で安心】
-
今は格好良く きつい部活はやらない
-
【もう迷わない!】児童・生徒・学生・園児・幼児の違いって?年齢・学校で見る使い分け完全ガイド
-
たんぽぽっ子と一緒にPTNAステップへ
-
中学入れば背は伸びるは時代遅れ 小学生 中学生 硬式テニス
-
「キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペンセット」で効率的に勉強しよう
-
綺麗なノート作りの新定番!「わけありしたじき」で分割線を引こう
-
なかなか落ち着かない出費
-
のぞき見 続き (メルマガバックナンバー)
-
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
-
【中2息子】8月実施。塾の夏期学力判定テストの結果。今回は、5教科でした。
-
反抗期娘 不可解な行動
-
毎日友達と釣りに行くADHD甥
-
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
-
- # 自己愛