孫、第一子は保育園を1週間休み、今日から登園しました。 目の霰粒腫もまだ治るどころか?腫れているし、咳も鼻も出るしですが。 孫、第二子は… しんどさのピークが?今日・明日らしく。 今日から酸素吸入しています。 親も心配と多忙、慣れない環境下の上… RSウイルスが移っているので、体調も悪く大変です。 ... 続きをみる
RSウイルスのムラゴンブログ
-
-
昨日は、一日中。 息子宅で、子守りをしていました。 孫、第二子は金曜日から咳が始まり… 夕方までは、しんどそうでもなかったのだけど… 夕飯の時間?19時くらいか? 息子から連絡があり。 孫、第二子の呼吸がおかしいと病院へ。 即入院となりました。 もちろん母親(お嫁さん)も一緒です。 孫、第一子の面倒... 続きをみる
-
孫、第一子のRSウイルスの風邪は、月曜日に病院に連れて行って判明しました。 昨日くらいから、息子夫婦、第二子、私にまで? うつったのか? みんな、咳と鼻水です。 今日は、また第一子を病院へ。 鼻水が緑になって来たので、抗生物質の追加。 親や第二子は、同じ生活圏内ですが。 私も…病院に連れて行ったりと... 続きをみる
-
昨日から、咳が多かった孫・第一子。 熱は、高くなかったんだけど…病院に連れて行き検査をすると。 RSウイルスが陽性でした。 またまた、保育園でもらってきたのだと思います。 第二子が、3ヶ月児なので…移ると重症化するらしい。 けど、後の祭り? 昨日から、第一子と第二子は濃厚接触しているし… 大人に移っ... 続きをみる
-
7月6日 29℃22℃ くもり 縄文人が食べ、木材にも利用したといわれるクリの木。 1万6500年前から3000年~2500年前までが縄文時代と呼ばれるようですが、最近のDNA分析によると現代日本人の遺伝子にも、12パーセントほどは縄文人から受け継いだものが存在しているということです。 クリの木を見... 続きをみる
-
うちの近くに、大きな八百屋さん? のようなお店があります。 ファーマーズマーケットやんばると言うのですが、 JAの直売店。 農家の方々が直接持ってきて、 裏でバーコードなどを貼り そのまま棚に並べられるので、 採れたて新鮮なお野菜が手に入ります。 こちらに引っ越してくる前は、 ここにお買い物に来るの... 続きをみる
-
退院。お‼ 1歳10ヶ月‼で、去年も今ぐらいに退院だった(・_・)更にパパ誕生日。
タイトル長くてすいません(・・;) 無事退院しました~~! この病院は今回の入院で4回目です。 厳密に言うと、1回目は生後直ぐのNICUだったので小児科病棟は3回目です。 なので、知ってる看護師さんも数名、、、。 有り難い事に、姫さん小動物系なのでここだと結構かわいがって貰えてます。 で、看護師さん... 続きをみる
-
#
RSウイルス
-
面会のハシゴ
-
ただの夏風邪のハズが ・・・
-
長引くみぴーの咳と、元夫からの連絡
-
トーンアップ日焼け止め、の記事編集と、看病とねぴー初カレー
-
予定ぎっしりの6月 みぴー発熱38.6度
-
目の前のギザギザまた目医者〓︎ 脳外?
-
孫ちんの熱その後 片頭痛は遺伝
-
熱が高くて心配
-
昔はすべて風邪だった
-
感染症について 気をつける事
-
カタールのニュース 1/6~1/12気になったニュース
-
【悪夢再び】『謎の中国肺炎』1日平均1万3000人 日本でもパンデミックの恐れ 中国人観光客を直ちに制限せよ!
-
離婚してシングルマザーに「RSウィルスが落ち着いたはずなのに、続く咳。3度目の入院」
-
離婚してシングルマザーに「12月、パートで就職決定!が、年明けから病気三昧で不穏な出だし」
-
離婚してシングルマザーに「入園後に求職活動始めるも、保育園の洗礼で子どもの体調不良・入院」
-
- # マンハッタン
-
#
徳育
-
【お手伝い】お手伝いなのか、どうなのか【長男】
-
【宿題】無かったことにしようとした【次男】
-
【写真】小さい頃の写真【次男】
-
【地震】大きな地震の頻度増えてません?【危機管理】
-
【限界】次男は限界を迎えた【次男】
-
【帰り道】そろそろ自分の好きな事を始めますか【パパ】
-
【味をしめた】失敗してしまいました【長男】
-
【希望】子どもにとっては大きな希望です【長男】
-
【片手】片手で二つの事をする子【次男】
-
【準備】さぁ楽しかった冬休みは終わります【子ども達】
-
【片付け】片付けが出来ない子【次男】
-
【お味噌汁】宿題であれ、子どもが作った【長男】
-
【雨の中】我慢強く実家へと一歩一歩進む【パパ】
-
【筋肉痛】ありがたい痛みです【仕事】
-
【お泊まり】新しい出来事が始まりました【兄弟】
-