N95マスク着用者は危険なレベルの有毒ながんや発作を引き起こす化合物にさらされるとの研究結果が発表された
★2023/12/01 13:28 N95マスク着用者は危険なレベルの有毒ながんや発作を引き起こす化合物にさらされるとの研究結果が発表された Ethan Huff …米国国立衛生研究所(NIH)は、いかなる理由であれ、N95マスクを着用すると、危険なレベルの致死性化学物質にさらされる可能性があるとい... 続きをみる
N95マスク着用者は危険なレベルの有毒ながんや発作を引き起こす化合物にさらされるとの研究結果が発表された
★2023/12/01 13:28 N95マスク着用者は危険なレベルの有毒ながんや発作を引き起こす化合物にさらされるとの研究結果が発表された Ethan Huff …米国国立衛生研究所(NIH)は、いかなる理由であれ、N95マスクを着用すると、危険なレベルの致死性化学物質にさらされる可能性があるとい... 続きをみる
今日の記事を書く前に 読者の皆様へお詫びしなければならないことがあります 自分自身を指したこととはいえ昨日、一昨日と2日間のブログに 無神経にも差別用語を書いてしまい不快な思いをされた方もいらっしゃると思います 申し訳ありませんでした 読者様からご指摘を受け反省し、 今後このようなことがないよう言葉... 続きをみる
先週から暖かい日が続いたのに 昨日から涼しく 今日は急に寒いくらいの気温になり^^; この時期着るチュニックやカットソーに羽織るのは 春先にも役立つ 10年近く着ているライナー付きのネイビーコートはナイロン製 ヤフオクで落札し 毎年春夏とても役立っていますが... 今の体形には少しきつくなってしまっ... 続きをみる
仕事を辞めてからはしばらく服を買わず 手持ちの服で間に合うと思っていましたが 汗対策が優先順位だった夏服と違い やはり秋はおしゃれ心が大切^^ 新鮮な気持ちになれる新しい服が欲しいと思い始め 昔から変わらないボーダー好き 去年秋に欲しかったボーダーカットソーは 高いので結局買わずにいましたが^^; ... 続きをみる
年齢で言えば すでにオバサンではなくおばあちゃんなのですが^^; 長男夫婦に長女が誕生し 67歳にしておばあちゃんになりました^^ 長男が40歳で結婚し2年 今の時代価値観も様々あり 結婚したら子供を持つのが当たり前のことではなくなり 夫婦の考えもそれぞれあるのだろうと考えていたので 普段の会話で ... 続きをみる
イスラエル空爆後、生後6か月のオモチャの赤ちゃんが瓦礫の中から引き上げられる NEW VIDEO: Scary! 6 months old Baby pulled from rubble after Israel i airstrike#Israel #Gaza #IsraelPalestineWa... 続きをみる
iPhoneを手に入れるため、信じられない手段に出た夫婦!子供を売り、人身売買で逮捕された衝撃の事件
会社経営者の保坂学です。最新のiPhoneを手に入れるために、夫婦が驚くべき手段に出た事件が、遠くの西ベンガル州で明るみになりました。 生活が困窮する中、彼らは娘を売り、その目的はなんとInstagramのリールに投稿する動画撮影。これほどの極端な手段に出ることが、どれほど人々の注目を集めるのでしょ... 続きをみる
昨年結婚して、今年3月に子供が生まれた実習生のリーダーH君。 妻子をベトナムに残して、うちの会社で働いています。 社交的で、日本語が上手で、私の事を慕ってくれて、私も彼が大好きです。 この前会った時、「子供大きくなった?」と聞くと「はい!写真見てくれますか?」と ラインに一気に30枚くらい写真を送っ... 続きをみる
こんばんは。やっと週末を迎えました。 今週は、吐き気とお腹の違和感(時々腹痛)、下痢、しんどかったです。 マタニティマークをまだつけていないので、場合によっては、電車やバスも立っています。職場にも伝えていないので、吐き気を抑える為に、レモン味の飴やグミ、飲み物でごまかしながら耐えています。 マタニテ... 続きをみる
カラスの赤ちゃん❤️
【育児4コマ_37】猛反省事案
ロミオとジュリエット1~インターホン~
野菜嫌いの子に贈りたい!お野菜が好きになる絵本7選【食育にも◎】
【育児4コマ_36】吐き戻し再び
11月28日
何でわざわざそっちいく?
子供と一緒にお正月を楽しみたい!おすすめ子供衣装はコレ!年賀状アートにもオススメ。
M先生の笑顔
🇨🇭スイス発祥の母乳育児特化ブランド「medela」って知ってる!?たくさん使ったので紹介するね!アイテム9選まとめ
🇨🇭電動!?手動!?メッシュ!?バウンサーってどれがいいの?3種類を比較比較してみた!
🇨🇭おむつ用ゴミ箱って必要なの?何がいいの?本気でオススメするおむつ専用ゴミ箱紹介!
【育児4コマ_34】飛行機ポーズ
ターゲットのベビーレジストリ登録で貰えたベビー用品を紹介
先天梅毒の増加 !赤ちゃんの健康を脅かす母子感染のリスク
今日は、孫守り。 週に何回も行くけど、寝ていたりで… 久しぶりに会った?けど。 1週間ぶり?ですが。 楽しく遊びました。 たぶん、私のことは覚えているであろう? パパやら、ママやら? 喃語を連発していました。
子供が生まれた時に病院で胎盤をどうしますか?と聞かれますよね。基本的に間違えているかも知れません コピーされました。 「排出後、新生児が少なくとも1時間は母親の胸の上に座っているのが普通です。そのため、へその緒は赤ちゃんがお母さんの乳房に届くまでの長さが50~60cmしかありません。 そして今、私は... 続きをみる
【西川】2か月ぶりの開催!ポイント2倍キャンペーン* 高塚由子の水彩画 魔法の筆
おかげさまでクマさん 頑張ってくれています 🌟5個もありがとう😀 うれしいコメントも いただきました😊 描いた絵が 製品に採用されると 続けていてよかったなと つくづく感じます🖌 2023/7/26より発売中✨ p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の筆オリジナルの... 続きをみる
1歳・2歳・3歳 いろんないろいろ 【眠りの森チャンネル】作 ふんころう 読み のんのん 絵本ひろば 赤ちゃん 読み聞かせ 知育 ベイビー カラフル 赤ちゃんは、生後1か月から黒・白・グレーをぼんやり認識。 生後2か月~3か月 赤・黄色・緑などを認識できるそうです。 生まれ育った環境に“色彩”がある... 続きをみる
結婚紹介所 ワクチン未接種 Google検索 約 30,000,000 件、結婚相手にコロナワクチン未接種者を希望される方が申し込み殺到中 結婚をされて将来的に子供が生まれる。そんなことを考えたらお互いに嫌なんですね お互いに大切な赤ちゃんが無事に生まれて来る事を願っているのです ワクチン未接種同士... 続きをみる
ダンスのY先生がCMに出ていて、 カッコいい‼️ ダンスのK先生に赤ちゃん👶 産まれて、可愛くて可愛くて✨ その後、 午後から プールで Hコーチに力一杯❗ 泳がされました。 眠たいです (+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
赤ちゃんにまつわる微笑ましい例え話です 母が自分の祖母に聞かされていた話が なんとも微笑ましい🤭 昔 米泥棒が農家に入って 米を盗んで出ようとしたら 赤ちゃんが寝かせてあって それを見た泥棒は可愛い赤ちゃんを時間を忘れて あやしていたら 家の人が帰ってきてしまったそうです 家の人は よくあやしてて... 続きをみる
ブドウが一斉に発芽し、 新梢が延び始める時期を迎えました。 ごrらんください。 もうブドウの赤ちゃんが見えるでしょう。 魔法の筆さんへはこちらからどうぞ いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
ご訪問ありがとうございます 黄砂の影響で夜空の星がぼんやり見えた 今日は一日中ほこりっぽい 職場は拭き掃除を二回行っても薄汚れが取り切れなかった 空気清浄機もホコリは取りきれない ざっと雨が降ってくれると良いのだけれど.. ご縁があって母子支援の仕事に就いている 今日は一年で五本指に入るくらいの平和... 続きをみる
こんにちは! 先日娘が無事に退院しました。昔は出産の入院は1週間ほどだったと、今は一応5日ですが、本人が希望すれば3日でも4日でもOKだそうです。入院は短くなってます♪ 娘は病院の居心地がよく(笑)5日間の入院でした。さっそく家に行ったのですが、おねいちゃんは保育園に行っており静かで、孫はほとんどぐ... 続きをみる
長女が生まれた時、私はなぜだか哀しかったのです。私の腕の中でうにゃうにゃと動いている生き物の小ささとか弱さに怖さすら感じました。 この子はこれから厳しい世界で生きていかなければならない… 意地悪な子にいじめられるかもしれない… たくさんの悲しい思いをするだろう… 病気で苦しむ時もあるだろう… 年老い... 続きをみる
こんにちは☺️💓 今日は、晴れていますが、風は、少し 寒いようです。 もう、お昼過ぎですが、アタマが、ちゃんと しません。 クスリのせいかなぁ。 身体もだるい感じだし、気力もわかなくて。 ぼんやりしています。 これが、抑うつ状態なのかな・・。 仕方ないので、なりゆきにまかせます。 少し片付けたり、... 続きをみる
今日は10ヶ月検診でした🙌 娘は毎回、身長体重を測るところから ギャン泣きします。 今日は身長体重測定で泣かず、 お!成長した!と、嬉しくなりました。笑 結局、その後先生の前でギャン泣きしましたが😓笑 目の検査は問題なく、 離乳食などの方もいいですねー!との事🎵 そして、発達具合が今までもゆっ... 続きをみる
🎉🎂Happy Birthday 🎂🎉 今日(2/7)で、ゆうゆは1才になりました! こちらの、写真は生まれてまもない、まだ赤ちゃんの頃のゆうゆです🥰 このお饅頭のような丸々なゆうゆに一目惚れして、私はゆうゆをお迎えすることになったのです.˚⊹ ⁺‧( *´꒳`*)‧⁺ ⊹˚. まだ、赤ち... 続きをみる
また間が空いてしまいましたー。 赤ちゃんのお世話、毎日頑張ってますよ〜 寝不足気味ではありますが、やっぱり赤ちゃんはかわいい♡ 一ヶ月検診で1.4キロほど増えていて、 少し増え幅多めですが、順調にすくすく育っています🎵 でもあまり携帯を触ってるひまもなく、 ブログのことはすっかり頭になかったーーー... 続きをみる
今日のお昼寝、 よし!おしゃぶりなしで寝かしつけしよう☝️ と、おしゃぶりを与えずに抱っこ👶💨 すると、キョロキョロおしゃぶりを探す娘。 グズグズし始める… ここは負けずに、ゆらゆら… のけぞる娘… 泣き始める娘… なんとか抱っこしている私… 心を鬼にしている私… 暴れだす娘… 落ちそうになるの... 続きをみる
最近娘は、 ゴロゴロと寝返りが激しい🙌 子供のそれは当たり前な事なんだと思うんだけど なんだかその姿が、 まるで酔っぱらいのおじさんのよう。 酔っぱらいおじさん特集👏 この時は眠くてふにゃふにゃしているなぁ…と思ってたら、そのままこの格好で寝てしまった時… (そして毛玉だらけのレッグウォーマー…... 続きをみる
うちはただ寝ているだけの者を置いておく事はしない どんなに小さかろうが泣き叫ぼうが働け〜 なんてのはないですが、そろそろ半年、寝返り訓練開始です クリスマスプレゼントと称して寝返りマットなるものを購入 妻は動かない時期は今だけの尊いもの。急ぐ必要ないと言っている。 確かに、大きくなって歩けない子はい... 続きをみる
ばぁばが、ねぇお雛様見に行こうよ💨 って言ってくれて、 あぁ、そうか!もうそんな時期だ!と。 私はお雛様ってそんなに重要視してなかったし、 私が小さな頃は、 真っ赤で大きな段々に沢山の人形が飾られてる立派な 雛人形が主流で、 友達の家に行くと、ちょっと怖くなっちゃうくらい大きな段々飾りで、 私は、... 続きをみる
産後の腰痛もなくなりスッキリ✨保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院
こんばんは!保育士さんのいる整体院、子連れで通える産後骨盤矯正・マタニティ整体・産後ケアの滋賀近江八幡あんど整体院。 いつも当院のブログをご覧くださり、ありがとうございます!(^^)! 本年もよろしくお願いいたします。 さて、2023年初のブログは4人目のお子様をご出産されたママさんからいたただいご... 続きをみる
日本では、「キラキラネーム」と言われたりする、ユニークな名前ですが、アメリカでは、「コースト」という名前が物議を醸しているようです。「ゴースト」と発音が似ているから?海岸のイメージが強いから?理由のひとつには、歳を取ったときに似合わないということがあるようです。 ニューヨークポストの記事を読んでみま... 続きをみる
今日は家族でお出掛け🚙💨 新江ノ島水族館を目指して🙋🌟 到着すると、 想像以上のものすごい行列が出来ていて え……😰こんなに人がいるなんて…😰 と、行くのをためらうほどでした💦 無事チケットを購入して中に入るも、 ひとひとひとーーー!!!!!!!笑 魚見えないーーーーーー…😱 なんと... 続きをみる
私の周りの人は、犬と赤ちゃんは共存できないという人ばかりでした。 ある日、『心がほんわかする写真集』を探して、本屋巡りをしました。 幸運にも1件目でものすごく良い写真集を発見! これが私の常識を覆してくれました。 犬と赤ちゃんは共存できる。 この写真集は、柴犬のマルと一茶くんという赤ちゃんの成長がな... 続きをみる
我が家のHITACHIの掃除機。 とーーーーっても良く吸ってくれるのは本当にありがたいし大好きだったんだけどね、 コードもついてて重くて、 そのうえ、引っ越ししたら何故かすぐに電源が止まっちゃうようになった😭 (すぐ又つくんだけどね) 階段の掃除機かけるのめんどくさくて、 サボリがちになってしまっ... 続きをみる
いやぁ~明けてしまいました~💨💨 2023年がやってきてしまいましたー💨💨 昨日の夜はお蕎麦を食べて、 (夫は緑のたぬきでいいよって言って緑のたぬきを食べました。笑 私は、年越しそばでも何でもない赤いきつねを食べてしまいました…💧) そして蟹を無言でむさぼり食いました💨💨💨 苦手なカ... 続きをみる
今年は、色々大変でした🙌 大変だったけど、 とても嬉しい事が沢山あった年でした🎵 妊娠🤰 引っ越し🏠 出産👶 私の人生が一気に変化した年だったと思います! 大変だったのと、変化したのとで よし!今年の漢字は 「変」に決定!!! (だからなんだ!) 最近娘が、カーテンの裏にもぐりこんで ヒラ... 続きをみる
夫の地元へ行き、 夫の妹さんも一緒にお買い物したり ご飯を食べに行きました🎵 夫のおばあちゃんおじいちゃんのおうちにもお邪魔して、ひ孫をとても可愛がってくれました😊 おばあちゃんはリハビリ中で、 杖をついていますが、 歩けるようになったら一緒にお出掛けしたいなぁ😊 そして、娘、2回目のベビーチ... 続きをみる
メリークリスマス ツリーの妖精さん イベントがあると楽しくて仕方ない どんなコスプレさせようか、何を飾ろうか いつまでもできることじゃないから、今楽しまないと、次はお正月、2月は豆まきにバレンタインデー 色々楽しみだ
娘が産まれてから、初めてのクリスマスイブ🎅 プレゼントは、ママとパパそれぞれから😊 メッセージもつけて🎵 朝起きて、クリスマス当日。 プレゼントを開封~🎵 (隣にいるパパが。笑) ばぁばやじぃじにもらったクリスマスプレゼントも 一緒に写真におさめました😊❤️ こんなに沢山おもちゃが増えて ... 続きをみる
昨日購入したアンパンマンのバスチェア🙌 お風呂で使用してみたところ…… このとおり、ギャン泣き…… 座ってる間ずーーーーーーっと大泣きしておりました… 体を洗い終わって湯船に浸かるのに抱っこをしたら いつもより激しめにしがみついてきました💨 こわかったのかなぁ。。 愉快なカラフルなアンパンマンの... 続きをみる
母はコロナの検査陰性、 体調も良くなったとの事で、 やっっっと我が家に来ることができました😭 あーーやっぱり母来てくれると本当に安心する😭 そして娘、久しぶりの再会で大丈夫かな? と思ったけど、ぜーんぜんいつも通りでした😊 忘れてないのね👍 私もなんだか最近特にやる気が出ず、 引きこもり気味... 続きをみる
娘が生まれて初めてのキウイを食べました😆💨 それがこちら。 いっただきまーーっす🎵!! うっひょーーーーーーー!!!!!! すっっっっぺーーーーーーーー😱!!!!!! よし、次は目つぶって食べてみよ……… なんじゃこりゃーーーーーーーー🔫!!!!!! と、こんな感じでした。笑 キウイ、酸っ... 続きをみる
ここのところ、 娘が夜中に泣いて起きたり、 ゴロゴロ転がって寝れなくなって声を出していたり、 とにかくほぼ毎日夜中に何度も起きるので、 ずっと寝不足です…… かといって、昼間娘が寝ている時に 一緒にお昼寝ができるわけでもなく😢 そして、昨日の夜中もというか朝方も、 何度か泣いて起きました。 夜泣き... 続きをみる
お!機嫌良く遊んでるなぁ~ ん??? むむむっ??? んむむむむ???? あっ……… 踏まれてる……… 黙って踏まれてる……… 黙って耐えてくれてる……… やっと解放されたね… いつもありがとう、アヒル隊長😭
お腹がすごく減っていたのか、 私の手から哺乳瓶を奪い取り、 両手で持って自分でくわえた💨💨💨💨 目なんか瞑っちゃったりして味わってる。笑 え!!!すごいじゃん!!!! 自分で持てたの!?!? 初めての出来事でビックリ😆💨 それから、 私が使っている折り畳みの小さなテーブルがあるんだけど、... 続きをみる
コロナワクチン接種、人の免疫への影響があると海外の学者は元々指摘されてはいました。 もう1年以上も前にニコニコ動画では免疫への影響情報は流れていたのです。 YouTubeでの規制が非常に厳しくニコニコ動画でしか見られなかった ワクチンが危ないと注意を流していた頃はTwitterでも規制で厳しくされて... 続きをみる
2週間ぶりでしたが、 産まれたよーーーーー!!!!ヽ(=´▽`=)ノ 母子、共に健康ですっ!! …ってお決まりのやつね(^^) いや、健康ですってか、 赤ちゃんはもちろんとっても元気ですが、 母体ボロボロです(笑)( ;∀;) 出産までも、そして今も ( ;∀;)、 あ、でも、健康に問題ありとかそう... 続きをみる
娘を産んで、 ガラス越しには見ていたけど 全然実感がなくて 不思議な感覚だったんだけど、 産んでから2日後、 やっと娘を抱っこできた。 それでもまだ信じられない気持ち。 本当にさわっていいの?って感覚。 そして、ついに授乳指導が始まり、 初めて私のおっぱいを飲んだその瞬間、 うぉーーーーーーーーー!... 続きをみる
12月初め、 今年はイルミネーション行けないかなぁ~ と、夫が言った。 そうだねぇ、寒いもんねぇ… でも、まだ12月にしては暖かい方じゃない? 行くなら今じゃない!? (12月初めの方はまだ暖かかったね👏) ということで、 家族でイルミネーションを見に行くことに😌🎵 3人で行くの初めてーーー!... 続きをみる
おうちにゴロゴロばっかりしてるので 天気もいいし、たまには2人でデートに行こうか😊 と、ミルクなどを用意して11時ちょっと前に出発🎵 (娘のお昼のミルク準備オッケー!) 私のお昼ご飯は、 マクドナルドのドライブスルーへ寄り道~ チーズバーガーとシェイクのチョコレート味を購入😆 そして、 夫に告... 続きをみる
少し待って、ついに帝王切開の準備が始まりました。 あれよあれよと手術台の上に移動して、 ぎゅーーーっと丸まって腰に麻酔を打った。 もう痛いも何もよくわからなくて ずっと寝ていないうえに痛みに苦しんだために 意識朦朧としてた。 これ冷たいですかー?とか、 麻酔が効いてるかどうかの感覚?を何度も確認をし... 続きをみる
伊豆のテディベアミュージアムで となりのトトロ展がやってて ネコバスがあるという事を知り 絶対絶対行きたい🙌!!!!! と行ってきました!(9月なんだけど) キャーーーー!!! なんて可愛いんだろう…😭🌟 メリーゴーランド眺めるの大好きなんだけど、 この世界観たまらない…😆🌟 そしてそして... 続きをみる
洗面所にて、 髪を乾かしていた。 すると、なんだか気配を感じる… ん…?視線を感じるぞ…? 鏡をよく見てみると……… (これ洗面所の鏡ね) ん? んん…??? おわかりいただけただろうか… ……………………。 こっち見てるーーーーーーー!!!!笑 鏡越しにこっち見てるーーーーー!!!!! この後もず... 続きをみる
輸血を必要とする赤ちゃんを助けるために血液を望んでいるのですが親はワクチン接種を受けたドナーからの輸血を拒否。 <<ムラゴン ブログ 始め TOKYO! の人気ブログ記事>> 手術必要な乳児、裁判所が後見に ワクチン接種者からの輸血を両親が拒否 NZ 手術必要な乳児、裁判所が後見に ワクチン接種者か... 続きをみる
洗濯物をせっせこ畳んでいましたら… ずりずり…ずりずり… こちらに気がついて、近付いてまいりました… 私が畳んだものを一つ一つ掴んでは投げていく… おーーーーーーい😩 やめておくれーーーーーーー😩💨💨 よし… 畳むのが早いか、 畳まれた洗濯物の街を壊す怪獣の方が早いか、 競争だ🏃💨💨?... 続きをみる
我が家のトイレはリビングの扉を出て すぐの所にあるので 私は日中、娘と2人の時に トイレに行く時は娘の声が聴こえるように リビングのドア、トイレのドアの両方を開けて ササッと済ませております… (なんかごめんなさい。笑) 先ほど、いつものようにトイレに行きまして どうしてるのだろうかと、乗り出して覗... 続きをみる
昨日は、夫のご家族と夫の叔母と娘さんが 遠方から我が家に来てくれました🙏💨 叔母は娘に会いに、 お祝いを渡しにわざわざいらしてくださいました🙇 ありがとうございます🙇💨💨 若干の人見知りをしていたけど、 まぁまぁおとなしくておりました👶 そして、お昼ご飯を食べに ベビーもいるので近くの... 続きをみる
妊娠中、記録の為に書いていくつもりだったのに、 途中で止まってしまっていた…… 色々と忙しかった、という事にしておこう😪 重たいお腹を抱えての引っ越しだったり(これが主)、 妊娠後期を楽しく過ごすことに励んだりしていた🏃 今年の春、 無事に(いや、大変だった…)出産をしました👶 今、娘は8ヶ月... 続きをみる
日本代表に触発されたか、、、 脚をよく動かして手すりにかける様にもなった 妻は行儀が悪いと言っているが、サッカー日本代表になったらこんな事も笑い話のエピソードになるはず 頑張れ我が子 もうPKの練習もさせておこう
朝はご機嫌なのだが、、、 夕方、夜と仕事から帰ってくると ご機嫌斜めだ どんなにあやしても泣き止まない 抱っこしようが歌おうがうんともすんとも、、、 妻にバトンタッチするとすぐに泣き止む これはかなり切ない 何がいけないのだろう?? 全く分からない お風呂でずっと泣かれるとバトンタッチも出来ないので... 続きをみる
とうとう、臨月を迎えました。 なんだかもうドキドキです。 でも臨月とはいえ、まだあと一週間は粘らないと。 今2300グラム。 実際今生まれてきても、まあ育てられはするだろうけど、まだギリアウトな大きさだなーと担当医が言ってました。 ここ2.3日ギューッと締め付けるような張りがよくあって、昨日は横にな... 続きをみる
しばらく間空いちゃいましたが、順調です♪ 来週で34週かな。 今月末で10ヶ月になります! 本当にいよいよだぁ。。 てゆうか、重い。重いのよ。お腹が。 体重はこのひと月でプラス1キロくらいで、奇跡的に済んでるけどね。 妊娠後期に入ると、めきめきと赤ちゃんが大きくなるから、お腹の大きさも重さもどんどん... 続きをみる
突然スイッチが入った様に泣き出す お腹が空いたと全力で伝えてくれる 正直、そんなに泣かなくても分かるのだが、容赦がない ただ今6:30 今朝はいつもと雰囲気が違う 涙を流し、大きな声で、手足をバタつかせ身体全体を使い泣いている 急いでミルクを作り飲ませる 口に哺乳瓶を入れた瞬間に泣き止む この瞬間が... 続きをみる
妻はベビーベッドに寝かせているが朝方交代すると、私は自分のベッドで一緒に寝る 羽毛布団が温かく、とても寝心地が良さそう 口にかかるのが怖いから、こっちは寝れなくなるがそれでも気持ち良さそうに深く寝る我が子を見るとそれだけで価値がある
子供の頃は長い骨に成長軟骨というものがあり、そこにどれだけ刺激や血液を送れるかで、身長が変わってくると思う 他にも食事や睡眠などの他因子はあるにせよ、まだ食事はミルクのみだし、睡眠はなるべく9時には寝て、沢山寝てもらう様にしている 日中に散歩行ってお日様にも当てたいが、私はいないので妻に任せてある。... 続きをみる