保育園のムラゴンブログ
-
-
長女、年長、保育園最後の運動会。 演目にリレーがあったんですが、長女、泣けちゃって走ることができませんでした(>_<) 小さいころから人見知り、場所見知りが強かった長女。 年少あたりからちょっとずつ、人並みになってきたかなと思ってたのに、、、、 最後の最後でこれかい ΙΙΙΙΙ orz ΙΙ きっと... 続きをみる
-
-
こどもちゃれんじbaby(ベビー)ってぶっちゃけどう?~特別号から8ヶ月号まで受講したリアルな感想~
子どもが産まれて数ヵ月後、なぜかベネッセから突然届くDM(笑) ちなみに上の子の時は結婚式のローン← も抱えていてお金に余裕がなかったし、半年で仕事復帰を決めてたから、遊ぶ時間もないでしょう、悩みがあったら保育園の先生に聞けばいいよねと、こどもちゃれんじベビーの受講はしませんでした♪ヽ(´▽`)/ ... 続きをみる
-
-
今朝はおからパンを食べたので、食後3時間してから上がり始めてました。 おからって食べた直後は上がらないけど忘れた頃に上がるので曲者だと思ってます。。 まぁ直後に上がらないのは嬉しいですが。 今日は仕事を休みました。 というのも、 昨日はかなり痺れた1日だったので… …出社後1時間を経過したころ 職場... 続きをみる
-
-
託児所はっぴいるーむ園長です^^ 今回、前のブログの容量がいっぱいになったのでお引越ししてきました。 託児所はっぴいるーむ園長の以前のブログはこちら~ 今日もプール三昧でした♪ 水あそび大好きな子供達です☺
-
最近、あちこちから。 夏の果物、夏野菜が届きます。 今日は、とうもろこし🌽が届きました。 私が、催促したかも⁉️ 今日も。 昨日に引き続きの…孫守り。 孫は、完璧に私を覚えています。 覚えるように仕向けてる? 来年から保育園なので、祖母のことを覚えていないと。 送り迎えに、難儀するとあかんので。
-
俺は昭和の幼稚園に通園していたので昨今の事情がよくわからない。 そんな中で、身近で起きている“今の保育園”について少々。 俺は東京下町の生まれ、育ちなので、自分の家もそうですが友達の家もほとんどが自営業で商店を営む家庭がほとんどだった。そのためか、あまり不便を感じたことがなかった気もするし、親からも... 続きをみる
-
我が家にやってきた青とピンクの おばけ?のぬいぐるみ 息子達がYouTubeで観てから どハマりしてるキャラクターです 毎日、朝登園時にこのぬいぐるみもって 保育園行くんですよ我が子たち🤦♀️ この二つを息子達から預かり 家に帰るのが最近の登園の様子です。 最初は恥ずかしかったけど もう慣れまし... 続きをみる
-
カリフォルニアで3人育児をしている私です。 私立の保育園に通っていた末っ子の次女(4歳)が、めでたく公立の小学校に入学しました。 っと言っても、まだ4歳。幼稚園部への入学です。 預かりの時間はたったの3時間半、8時に登校して11時半に下校です。 公立の小学校だから仕方ない。それでも、タダ(無料)は本... 続きをみる
-
-
かわいいピンクで溢れる 蓮池公園のハス | 一般社団法人 土佐市観光協会 昔の話だが、懐かしい😃 約35年前、約1500坪の土地を買った。 隣接する保育園と小があった。 地域の子供が増えて、保育園の改築が迫っていた。 保育園には、駐車場がなかった。 道路に、駐車して子供の送迎をした。 保育園の役員... 続きをみる
-
こんにちは😃 そろそろ保活について考えないと、と思ってます。 入りたい園の見学会、雰囲気や内情を知る絶好のチャンスです! チビコは予定では年度途中入園って事になるのですが、まあ、入れないでしょう。 なので本命は来年度の4月入園です!最も激戦と言われてる所ですね。 社内の一年前に産んだ方は0歳児年度... 続きをみる
-
#
保育園
-
ほ乳瓶の乳首が苦手な赤ちゃんは、スプーン・ストローで!
-
幼稚園・保育園向け人気出張イベントおすすめ3選
-
出張マジシャントミーのマジックショー!派遣イベント料金、内容は?
-
お試し保育に行った孫
-
今?手足口病がちらほら出てきてます。
-
保育園のお楽しみ会
-
破れないズボン
-
【実家問題3】自分が守りたいものは何か
-
幼稚園や保育園のイベントに!【出張マジックショー】料金は?|キッズパフォーマーTOMO
-
幼稚園や保育園のイベントに!【出張シャボン玉ショー】料金は?|キッズパフォーマーTOMO
-
ワーママ、子どもの急な呼び出し、発熱どうする?
-
肩車
-
【実家問題2】義姉の反応から家族の異常性を知る
-
「親子で育てる ことば力と思考力」
-
保育園に防犯カメラあり?なし?
-
-
私は年収800万円程度ですが、育児休暇中であり、現在の収入はどうなっているのか漠然としてました。 そこで、育休中、どの程度公的補助や不労所得があるのか考えました。ちなみに、保育園児童2人と赤ちゃん1人がおり、運用資産が2000万円あった場合の話ですので、ご理解願います。 【公的補助、会社からの補助】... 続きをみる
-
今日は一日中雨の予報☔️ イチコとニコは土砂降りの中、学校へ。 保育園時代はあんなに大好きだった長靴。 長靴デビュー直後は晴れた日も長靴に傘差して登園し、 他のお友達に「何であの子は傘さしてるの〜」 と指さされたのも懐かしいです。 最初は靴履かせて傘置いて行こうと奮闘していましたが、 時間がないし、... 続きをみる
-
私は第2子と第3子の誕生時、半年間の育休を計2回取得しております。 資産形成期の育休は、かなり勇気が要ります。出世への影響が大きく、投資への入金力は確実に削られますからね。半年間の育休2回取得した結果、メリットデメリットがこんな感じだったなというのを挙げます。 【メリット】 1、家族との交流 下の子... 続きをみる
-
-
ゴールデンウィークも終わり通常の生活がまた始まりましたね。 子供達も学校・保育園も初日は疲れた感じでもありましたが元気よく頑張りました! 今年、小学1年生になった次男は保育園卒園前からよく空き箱製作して家に持ち帰ってたんですが 上手く考えて特徴捉えた作品の1つを掲載します。 何に見えるでしょうか??... 続きをみる
-
-
-
-
今日、娘を慣らし保育に送って行った時の事。 先生が出てくるのを待っていると、 年中さんくらいかな〜、そのくらいの男の子が、道で摘んだであろうお花を3本持って登園してきた🌸 手に持って歩いてきたのか、 少ししな〜っとなってるんだけど、 同じく園の入り口にいた女の子のお友達に ○○ちゃん、お花。と言っ... 続きをみる
-
-
#育児中の候補者の選挙活動 とは(※雑学No.360,B.D.+217)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/4/4(火) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は夕方から☐◇が来ました。夜は一人家で鍋。今日は夕方には帰れるので食べに行きます。」(※☐◇:息子氏の名前) つづいて、菟田野のお義母さ... 続きをみる
-
-
2023年3月16日(木曜日) 晴れ。暖かい。 朝の散歩は、いつもどおり。 夫と、コブシとモクレンの花は似ているよね。なんてことを話しながら歩く。 散歩の途中に見かけた花。 調べると、 ヒラヤマユキノシタという花のよう。ユキノシタだけあって寒さに強い。 花言葉は、深い愛情。 ☆☆☆☆☆ 今日のお昼ご... 続きをみる
-
-
先日、サンフランシスコのアルカトラズ島訪問を報告しましたが、刑務所跡地は観光客でにぎわっていました。 ところで、刑務所というと原発や廃棄物貯蔵施設、ゴミ処分場などと並んでNIMBY(Not In My Backyard:私の家の裏に来ないで)の典型とされてきた施設です。受刑者が釈放後にその地域に定住... 続きをみる
-
2023年2月19日(日曜日) 晴れ。暖かい1日。 今日は、新幹線に乗り娘宅へ行った。 新幹線の友は、水筒のお茶と文庫本 ついつい、食べ過ぎちゃうので、お菓子は無しにしました。 孫のお雛様を見に行ったのです。 この頃のお雛様は、シャープできれいなお顔ですね。 孫は、9ヶ月。 人見知り真っ最中で、私と... 続きをみる
-
あと少しで保育園に入園してしまうし、 今はばぁばがお休みのたびに来てくれてるんだけど、 今みたいに会えなくなるので、 その前にばぁばお泊まり会をしました😺🍀 ばぁばと私と娘の3人で一晩過ごしました。 ばぁばは寝かしつけが本当にスムーズ。 ばぁばに抱かれて、ばぁば自作の子守唄を聴くと おとなしくす... 続きをみる
-
アデノイド 現在7才の娘が2才の時に 酔っぱらったお父さんが寝ているような ものすごい「いびき」をかくようになり たまに無呼吸となっていました。 私、父親なのですが、生まれつき鼻が悪く 遺伝かな、なんて思っていました。 娘は生まれてから、静かな方で ひとりで静かに遊んでいるタイプでした。 保育園から... 続きをみる
-
2023年2月7日(火曜日) 曇り。暖かい。 昨日に続き、今日も仕事。 仕事の疲ればかりではないとおもうのだけど なーんか、ちょっとストレスがまたり始めてる感じ。 なので、ストレス解消で、独りお茶へ。 カモミールティーを飲む。 不意に、健康寿命も、あと10年と少し?? なんて思い・・・。 これしなく... 続きをみる
-
2023年2月2日(木曜日) 晴れ。日中、風強い。 娘、孫、滞在8日目。 孫は、つかまり立ちしながらのカニさん歩きに余念がなく夢中だ。 羨ましいくらいの集中力。 毎日が、200%以上な勢いだ。 さて、娘は、昨日の友人との食事会が楽しかったようで、大いにリフレッシュしたようだ。良かった。良かった。 そ... 続きをみる
-
2023年1月29日(日曜日) 晴れ。 日差しが気持ちよい。 娘、孫、滞在4日目。 今日は、夫と図書館へ出かけがてらカフェへ。 そこでの、お話。 娘、孫のいる毎日は、賑やかで明るいけれど、やっぱり静かな二人暮らしがいいかな。 と、意見は一致した。 嫌なわけではないけれど、二人暮らしは、やっぱりマイペ... 続きをみる
-
今日のお昼寝、 よし!おしゃぶりなしで寝かしつけしよう☝️ と、おしゃぶりを与えずに抱っこ👶💨 すると、キョロキョロおしゃぶりを探す娘。 グズグズし始める… ここは負けずに、ゆらゆら… のけぞる娘… 泣き始める娘… なんとか抱っこしている私… 心を鬼にしている私… 暴れだす娘… 落ちそうになるの... 続きをみる
-
-
医療の信用が無くなり様々なキーワードからピックアップしました。これらのキーワードに当てはまる企業に注意 これからは安心の置ける食品を扱う企業を選ぶには調べないといけません 医療と繋がりを持つ企業は危険です 有名だから安心ではありません 任せっきりは危険です。学校・老人ホーム・保育園 食事を提供してい... 続きをみる
-
今日もコロナウイルス感染症の陽性者が新たに確認されている 孫の保育園が今日から再開されました。 そんな状況の保育園に子供を預けるかどうか? 悩んだ末、今朝、娘は保育園に孫を連れて行きながら仕事へ行きました。 わたしがワンオペで1日中2人の孫の世話をすれば行かせずにすみますが、 ・・・・・ 孫が保育園... 続きをみる
-
-
-
久しぶりの保育園☆唯子さんと一緒にSちゃんのお迎えに行ってきました♪
2022年11月24日(木) 本日の朝ごはん♪ ●お茶漬け ●温泉たまご ●柿 ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●黒のプリント長袖Tシャツ ●ワインレッドのベロアスカート ●デニムシャツ ●黒タイツ ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●ごはん ●牛乳 ●ゆば入りもみじのおすい物 ●さんまのみぞれ煮 ●も... 続きをみる
-
孫を育ててますが・・・★本当は 小さい子が苦手なんです (✧ ̄ー ̄)
2022年9月18日(日) 3連休 ひとりで ゆっくり&のんびり過ごすつもりでいたのに・・・ 嵐がやってきた(台風14号ではありません) 息子Rが 愛娘Sちゃんを連れてやってきたのです♪ ・ ・ ・ 週明けから職場復帰するMさん(息子Rの嫁様) 保育園は決まっているのですが しばらく仮の保育園に預け... 続きをみる
-
本日 孫の奏來ちゃん HAPPY BIRTHDAY 1歳🎉✨😆✨🎊 初めての誕生日祝 バアバ(私)からのプレゼントは 娘からのリクエストに答えてコレ (広告写真借りました)👇️ 室内運動玩具『ウォーベル スターター 』 丈夫で安全な曲がったボード(笑) NHKまちかど情報室でも紹介 私の子育... 続きをみる
-
またしても息子ちゃんが保育園で夏風邪もらってきました。 その名もRSウイルス。 大人もかかる可能性のあるものだそうです。 でも大体の人は免疫できてるんじゃないかな。 昔は夏風邪として扱われていたので、聞いたことのないウイルスですね。最近になってRSウイルスと名前がついたような感じみたいです。 今年は... 続きをみる
-
一昨日から咳が出ていて、なんだろうと思っていたら…昨日保育園から呼び出しがあり、お熱が39.3もあるとのこと。 でも昨日は近隣の小児科が軒並み休みで、行けなかったのです。 今日ようやく病院に行ったところ、ヒトメタニューモウイルスに罹っていると判明。 保育園から以前流行ってますよ〜とメールが来ていまし... 続きをみる
-
-
と言っても現在は治ってます。 先週かな?お熱が40度ありますって保育園から電話かかってきて。 ビックリして病院で検査受けたら(コロナではいので一安心ですが)、アデノウイルスにかかってるとのこと。 アデノウイルスの記事貼っときますね。 こんな感じで、結構ややこしいウイルスなんです。 訪問看護の人の話で... 続きをみる
-
-
職場復帰を応援!保育制度拡充のために州から40億ドルゲット!
4月18日、ニューヨークのエリック・アダムス市長が次のようにツィートしました。 Raising a family in New York City shouldn't be hard, so we're making things a little easier for working famili... 続きをみる
-
おはようございます!🤗 この花の名前、Googleで調べたのですがよく分かりませんでした。 ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜ こちら地方、冬に逆戻りしたような寒い日が続いています。 今朝も寒い(・・;) 桜🌸の蕾も膨らみ始めましたが、この寒さで開花は遅くなりそうです。 ♪... 続きをみる
-
完成した保育園の内見会が行われました。 肌寒いけどまずまずの天候でした。 2年のプロジェクト、とりあえず一旦終了です。 内見会で園舎の説明用に制作したムービーです。↓ 竣工 小規模保育園 ”リトルディッパーナーサリ”
-
-
-
スタートからあっという間の2年半。 規模も結果も小さいが中身の詰まった内容になりました。 とりあえず外観写真。ここのところの悪天候により青空は合成です。
-
年越しに東京へ来られなくなった父。 山の家を離れたくない。 妹が誘っても動きません。 年末からずっと心配していました。 保育園勤務は始まりましたが 小学校の仕事がまだ始まらないので 2日続けて休める平日があり ひとりで行ってきました。 いつもは車ですが 今回ひとりですし いろんな行き方を試しておきた... 続きをみる
-
-
-
足場がばらされ、お化粧した全景が現れました。♪ 冷たく暗い時でも明るく楽しいそうな場所があったら風景も変わるのだと思います。 ホームページを更新しました。 今年は色んな出来事がありましたが開業5年目を無事終えることができそうです。 来年も新しい物・事との出会いを楽しもうと思います。
-
『保育園1000個作るぞ』 多分、俺がいっぱいお金持っているはずなんで、全国にめっちゃ保育園を作ります。費用は全部俺が出します。だから、たくさん保育士さんが必要です。資格を持っている人はもちろん、持っていない人も資格保有などの準備をお願いします。2人の夫婦から3人以上の子供を作らないと自然に人口は減... 続きをみる
-
-
いい色の日 幼稚園記念日 自然薯の日 源流の日 ぞうさんの日 国際寛容デー
-
気持ちの良い秋晴れです♪(^o^) 最近物騒な事件ばかりで気分が滅入ります💦😔何故だろう? 嫌な事があった、死にたい、でも自分で死ねない、だから2人殺して死刑になりたい。 究極の勝手な 人間ですね💦どうしたらそんな考えに行き着くのかわかりません(ノ_<) 皆んな人に迷惑をかけずにと思いながら生... 続きをみる
-
医学部受験とは関係ありませんが 子どもたちの小さいころの子育ての話を少し 何しろいい加減な子育てで 真面目なお母さんが聞いたら、卒倒してしまうかも・・・ まずは共用パンツの話 「お母さん、ダイスケのうちは兄ちゃんとパンツが別々なんだって。可笑しいよなあ」 泊りがけで友だちの家に遊びに行ってきた次男が... 続きをみる
-
亡くなった母、妹も私と同じだと思いますが 何か頼まれると、「いつでもすぐ行けるように」 準備して連絡を待ちます。 私も朝5時から「いつでもすぐ行けるように」 準備して連絡を待ちました。 自分のお昼御飯用にお握りを作って、コーヒーを 魔法瓶に入れて。 ところがRさんから全く連絡が入らず、、、、 Rさん... 続きをみる
-
どーもメガカピです。 ブログのタイトルや自己紹介文を変えました。 今後ともよろしくおねがいします。 さて、今回の記事は、 末っ子の保育園入園についてです。 実は今年、第3子が生まれまして、 その子が翌年度に保育園入園できるように 妻が 第1希望の園に 保育園の願書を 取りに行きました。 しかし、 願... 続きをみる
-
20年ぶり?の設計監理、保育園。明日の建方(建前)を前に、ついに玄関ホールの螺旋階段が設置されました。 この階段を昇るとペントハウスの丸窓から日本海が見える という設定です。 吹抜けの壁面に親子の手形パネルを飾る予定です。 空間イメージ↓
-
-
みなさまこんにちは〜!! 今日は朝から嫁さんの検診に行って昼からはありがたいことに保育園でお祭り🤩 お祭りとかが中止なったりしてるからほんと嬉しい^_^ メダカの選別もしました^_^ 選別というかサイズ分けですね^_^ 大きくなってきました!!!
-
-
-
-
-
*携帯で見たときに読みにくかったので区切ります* 前回は保育園に受かったところまで書いたので 今日はその後のことについて書いていきます(*‘ω‘ *) 保育園に受かって浮かれていたのも束の間... 現実が突き刺さります... まずはコロナの影響で私が仕事にしていた 分野の求人が関東圏だと6割減少して... 続きをみる
-
おはようございます! 昨日に引き続き最近のことを書きたいと思います🐰 *携帯で見たときに読みにくかったので区切ります* まずは保育園のことから! 保活は本当は第一次募集に申請したかったけど、 臨月から開始で子うさちゃんが生まれてからすぐに 申請期限が来ちゃって書類が間に合わずに断念… 私の場合は離... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! お正月に会えなかった娘の家に行ってきました。 ちょっと久しぶりの孫に最初はあらわに抱っこをいやいやされました(笑) 娘の家のリビングには小さなかわいいお正月の飾りがあって 新しいおもちゃコーナーもできて、以前よりリビングがいい感じになってました♩ お孫ちゃんはよく食べてよく動いてよく笑... 続きをみる
-
看護師が保育園で働く魅力 保育園での看護師の主な仕事は、子供たちの健康管理です。 身体測定をしたり、保健指導を行います。 保育士と一緒に子供たちの食事の手伝いや危険がないように見守ったり、お昼寝の付き添いなど保育も重要な仕事になります。 また、保育園で働く魅力は子供たちの元気な姿を見て、自分も元気を... 続きをみる
-
昨日の朝も少しだけ雪が降っていたけど 今朝は もう根雪? って程雪景色に変わっていた ちび姫を保育園に送っていった まだ誰も踏んでいない砂場の雪を 喜んで踏み固めていた(*^▽^*) ぶどう棚にも雪が。。。。 これ いつ食べるんだろう? 気になって仕方がない_(┐「ε:)_
-
おはようございます🌼 📺でも 放映されて ご存じの方も有るかもですが 保育園と 保護者を繋ぐ アプリです。 園からの連絡事項 出欠確認 全てアプリで(;゚O゚) で私の 数多い孫の 7番目が 遠く離れた 茨城県に居ます 年は2才です🌼 嫁は、ダメ元で この保育園に申し込みして居たら たまたま、... 続きをみる
-
-
昨日から保育園に行き始めたひーちゃん。 昨日は環境が賑やかになったせいか、ほぼミルクを飲まなかったらしく、帰ってからグビグビ飲む笑 それでも少ない量ですけどね。 本来なら200くらい飲まないといけないらしいですが、ひーちゃんは140を飲んだら、明日雨降るかなーってなかんじ(-.-;)y-~~~ まぁ... 続きをみる
-
『保育士等の魅力PR動画』配信中❣️👦👧 たつの市内の保育施設(保育所・認定こども園) を紹介し、保育士等の魅力を伝え、保育人材の確保につなげるためのPR映像を制作し、YouTubeにて公開しているそうですよぉ🎦(๑╹ω╹๑ )✨ たつの市における保育の仕事に興味のある方は、 ... 続きをみる
-
-
おんぶゴッコが流行った日。裕子ちゃんの背中に飛び乗った瞬間、股間に激痛が走った。パンツ脱ぐと、〇ンコの皮が切れてて流血。皆の前で原田先生に赤〇ンを塗られた。
-
娘とママの2人で🎠 グルグル🌀🚲 #ひめじ #himeji #姫路市 #姫路遊園地 #てがら山遊園 #姫路市民プール #姫路市民プールお別れイベント #ママと娘 #二人は仲良し #楽しい時間 #グルグル #2人乗り #自転車 #何度も #同じ風景 #の #くり返し #デジャブ 読者... 続きをみる
-
-
2020年7月7日七夕の日🎋 新宮こども園の園児たちに、サプライズ企画として 先日紹介した新宮総合支所での七夕祭り🎋の短冊に 子供たちが書いた願い事が叶ったよ╰(*´︶`*)╯💖 沢山の願い事の中で、、、 「消防自動車に乗れますように」 という願い事が叶いました☺️🎋✨ ... 続きをみる
-
こんにちは🙂 や、やっと、記事が書ける...😂😂😂 7月になりました!チビの保育園のある生活にようやく慣れてきました。初日から順調だったチビも1ヶ月経つと、色々分かってきたせいか、前ほど、保育園『イクイク🎵』感がなくなり、何故か、朝、園の駐車場に着くと、うなだれる感じで、教室入っても少しけ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 子どもの頃、やりたくてもやれなかったガチャガチャ、食べたくても食べれなかったマクドナルドⓂ️🍔🍟✨のせいか、大人になった今では、ガチャガチャとマックが、息抜きやご褒美となっているマカデンチビママです😑 さて、最近の3兄妹、チビについて、箇条書き的にここのところの様子を... 2歳... 続きをみる
-
-
こんにちは! 今日は久しぶりにのんびりゆっくり出来て、穏やかな日を送れた気がします(笑)。※昨日書き出した記事です。 さて、最近やったこと、やっていることを箇条書きで! ◼️「アナと雪の女王2」をレンタル 面白かった~🤣1回観ただけでは、この面白さや良さは分からないなと。2回目に観たときに、1を越... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は実家に妹と甥っ子が来ているので、私も丹波と権之助を連れてきました。 じじの1人保育園……… 権之助は妹にもベッタリです 久しぶり甥っ子に会ってとても楽しい時間です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
-
#
作り置きおかず
-
パパさん弁当
-
#本日のおうちごはん
-
アジとしいたけの梅煮
-
お弁当の日
-
【片づけ意識の5品】大晦日には冷蔵庫を空っぽにする目標で作るつくりおき
-
#本日のおうちごはん 焼き魚(鮭)
-
じゃがいも・玉ねぎ・ツナのソース炒めとブロッコリー・えのき・ウインナーのコンソメ炒め
-
エリンギ・玉ねぎ入りチキンナゲットと玉ねぎ・ピーマン・にんじん入りオムレツ
-
大大大好評だった胡麻の葉と今週の作り置き
-
年内にやることリストアップして餃子を作る日曜日
-
鶏肉・玉ねぎ・しめじのすき煮と切り干し大根
-
ナス・ピーマン・えのきのゴマ味噌炒め
-
にんじん・ピーマン・ひき肉の甘辛炒めとカボチャの煮物
-
#本日のおうちごはん マカロニサラダ
-
#本日のおうちごはん リメイク料理 きんぴらごぼうの焼き飯
-
- # 知的障害