こんにちは、ジジです 休みの日に時折本屋に立ち寄りますが その度に少し淋しい気持が起きます。 若い頃、当時大阪梅田にあった 写真学校に通うくらい写真を やっていた時代がありました。 当時は安い時給でバイトをして どうにかこうにかNikonF2フォトミック と言う本格的一眼レフフィルムカメラを 50ミ... 続きをみる
nikonのムラゴンブログ
-
-
-
今年ほど散々な年はありません。 ボケが強くなってきたのかなー、4月ごろだったか。お名前.com というドメイン・・・ ドメインってなんだ?よく分かりませんが,ちょっと気取ったメールアドレスかと 飛びつきました、そうしたら月々お金が掛かるって。メアドにお金?私は嫌です。 その解約方法が私には無理でして... 続きをみる
-
何だか京極夏彦先生の本みたいですが・・・ 実は去年の今頃に同じようなことを書いていました。 残念ながらじげ風呂は今年の3月にサービス終了しましたので 読み返すことは出来ませんが要は毎年この時期には 同じようなことを書いているみたいです(笑) 内容はと言うと・・・ 来年はこういったスタイルで写真を撮る... 続きをみる
-
#
nikon
-
「毎年食べるオヤツ」
-
冬の合間に広がる奇跡の蒼空の中で暮らすのは、大雪で覆われた五箇山で昔ながらの生活を守る合掌造り集落の人たち
-
「牡蠣スンドゥブとカクテキ」
-
渡良瀬遊水地にベニマシコ見に行きました!
-
近くの公園にトラツグミ
-
やっと会えたー!あの鳥!
-
奇跡の蒼空に祝福されるのは、息を飲むほど美しい冬の庄川峡(しょうがわきょう)
-
Nikon Z50Ⅱをもっと楽しむ!一緒に購入したおすすめグッズ3選
-
「お米を炊食べない年末年始」
-
サンヨン+TC-20E?で900mm
-
【赤外線改造】 NIKON Z6Ⅱ 石英板換装
-
映画やドラマで登場した20世紀の懐かしい日産の名車たちが勢ぞろい!「日本自動車博物館 特別企画展」まったり撮影日記
-
【札幌DRAG #10】あたらしき年 - 2
-
平安の時代より京の都を見守ってきた京都のシンボル「世界遺産 東寺の五重塔 紅葉ライトアップ」
-
あら、まだイルミネーションが
-
- # 写真教室
-
#
紅葉
-
秋の弘前公園を散策
-
全多肉に水やり~&イベントでゲットしたリメイク作品(*Ü*)♬
-
筒森もみじ谷の最深部(大多喜)
-
子来坂を下ります_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-
あずまやには先客が_アプトの道2024紅葉編?
-
202411_宮ケ瀬ダム観光放流(前編)
-
一条恵観山荘で紅葉狩り
-
🍁ソウル紅葉スポット🍁「ハヌル公園」の行き方🏃ススキ・ピンクミューリー・コキア秘密にしたい絶景✨
-
ハダニが酷かったあの苗&成長が楽しみな交配種(*ˊᵕˋ*)♬
-
「紅葉」ルリビタキ・雄
-
202410 長野自然満喫の旅1日目⑪【上高地⑥】
-
202410 長野自然満喫の旅1日目⑩【上高地⑤ ウェストン碑】
-
202410 長野自然満喫の旅1日目⑨【上高地④】
-
もみじの永観堂
-
卯辰山山野草園_観音坂・卯辰山界隈紅葉パトロール2024?
-