今日は六本木方面へお出かけしてきました。 通り道にあった国立新美術館へ入ってみました。 建物は壁がガラスでできているような素敵な造りでした。 建築家の黒川紀章さんが設計したもの。 記念スタンプが可愛い。 時間の関係で美術館の展示物は見ずにお土産屋さんで買い物してから、お目当ての場所へ。 ミッドタウン... 続きをみる
国立新美術館のムラゴンブログ
-
-
【美術館・博物館 決定版!】おすすめ美術館・博物館ブログ記事一覧 ミュージアムの写真たくさん有♪♪
美術館や博物館へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた美術館・博物館旅行記(美術館・博物館ブログ集)をご覧ください。そしてミュージアムを旅してみてください。 美術館や博物館の歩き方 - 美術館や博物館の代表的景観、箱根彫刻の森美術館 ピカソ館 美術館や博物館はすばらし... 続きをみる
-
※今回は画像多めです※ 国立新美術館へ行ったのは、気になる展示があったからです。 それがこちら。 佐藤可士和展。 実は友人がこの個展の運営に携わっており、彼女が関わった個展……ということで興味を持ちました。 ですが、行ってみてビックリ。 佐藤可士和さんの作品は本当に身近で、誰もが1度は目にしたことの... 続きをみる
-
さて、受験当日。 朝はゆっくり出来るスケジュールだったのですが、5時半に目覚めてしまいました。 受験生なのは娘なのに、母の私も緊張していたのかもしれません。 目覚まし時計より早く起きるとは……ちょっとイイコトした、みたいなお得な気分です。 普通のビジネスホテルに宿泊しましたが、無料の朝食付きの宿泊パ... 続きをみる
-
国立新美術館で日展が開催されています。 今回も先生が入選したそうで入場券をいただきましたので、行ってきました。 国立新美術館は六本木にあります。 六本木! お洒落ねぇ~~ どうやって行くんや? 何処へ行くのもピンポイントでしか頭に入らない私 何処へ行くにも毎回心配になります。 今日は 横浜までJR ... 続きをみる
-
20日木 羽田着14:55 すぐさま出発(/・ω・)/ 「郷さくら美術館」 日本画「青・蒼・碧」展 いきなり不愉快なSNS目当てのおばさん二人が五月蠅いww 撮影OKらしいけど、 シャッター音出るとこは塞いで 撮影してほしい! ↓長い絵をつなぎ合わせました( ´艸`) 日本画は墨のものを見る機会が多... 続きをみる
-
毎年恒例のメディア芸術祭に行ってきました。 過去の記事 去年は新宿での開催でしたが、今年は再び六本木に戻っていました。 Yin – 文化庁メディア芸術祭 今回の展示で一番面白かったのが、フランス人が作成したショートアニメのYIN 周りがカップルだらけのぼっちが自分で空間を作ってみたもの、その空間にカ... 続きをみる
-
可愛いイレーヌと会える!至上の印象派展 ビュールレ・コレクション 2018年2月14日~ 国立新美術館
あなたも、絵画史上最強の美少女!イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢に会えます。 至上の印象派展 ビュールレ・コレクションのポスター ↓↓↓↓↓ 絵画史上、最強の美少女(センター) 至上の印象派展 ビュールレ・コレクション 2018年2月14日(水)~2018年5月7日(月) 東京・六本木 国立新美術... 続きをみる
-
-
ルノワール展(国立新美術館)鑑賞 - 田舎のダンス、ぶらんこ、ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会!
光と色彩の画家!ピエール・オーギュスト・ルノワール 「田舎のダンス」 今回のルノワール展で僕が最高傑作だと思った絵画 田舎のダンス(オルセー美術館) 色彩は「幸福」を祝うために! ルノワール展が始まる前に前売り券を買っていたんですが、会場の国立新美術館に 8/16ようやく行ってきました(苦笑) 笑っ... 続きをみる
-
-
バケモノの子、ニッポンのマンガ アニメ ゲーム展、機動戦士ガンダム展に行きました。
細田守監督の最新作バケモノの子を見に行ってきました。 序盤で出てきた心の中の剣が最初は上手く伝えられない演出かと思っていましたが、最後に綺麗につながり驚きました。 その他、ちょくちょくと渋谷のスクランブル交差点とかが出てきましたが、渋谷みたいな都会には全くと言っていいほど行かないので、交差点以外は殆... 続きをみる
-
昨年に引き続き文化庁主催の現代アートからアプリ、マンガ、アニメと非常に幅広いジャンルを扱うメディア芸術祭を観に行ってきました。 アート部門の入賞作品のTHE CAPTCHA PROJECT。 色々うっとうしい画像認証を油絵で再現した物。 突っ込みどころが盛りだくさんですが、インテリアに一つ欲しいです... 続きをみる
-