石ノ森章太郎原作「ロボット刑事」ヒーローの弱さを堂々と描いた画期的作品! 合掌 1月28日は石ノ森章太郎の命日です(1998年没・享年60)
https://plentyofquality.net/entry/2023/01/28/%E7%9F%B3%E3%83%8E%E6%A3%AE%E7%AB%A0%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83... 続きをみる
石ノ森章太郎原作「ロボット刑事」ヒーローの弱さを堂々と描いた画期的作品! 合掌 1月28日は石ノ森章太郎の命日です(1998年没・享年60)
https://plentyofquality.net/entry/2023/01/28/%E7%9F%B3%E3%83%8E%E6%A3%AE%E7%AB%A0%E5%A4%AA%E9%83%8E%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83... 続きをみる
LINEマンガで無料話だけ読んで あーーー続きが読みたーい と、思うことがしばしば。 でも課金はしないと決めています。 切りがないので。 どうしても読みたいマンガもあって ミッションイベントなどでポイントをゲットして ちまちま貯めて ちまちま購入している作品もあります。 果てしないですが、、、( ̄▽... 続きをみる
こんにちは☺️☕️🍰 今日は、過去に描いてみた、なめ子ちゃんと、 雪うさぎ🐰さんの、ささやかなマンガを 載せてみます。 ある雪の日。なめ子ちゃんが、 雪うさぎを作ったら、雪うさぎが、 突然、しゃべり始めて・・。 なめ子ちゃんは、小さな雪うさぎを 大きくしてあげます。 2人で、かけっこして遊びまし... 続きをみる
秋山はるさんの「イベリスの花嫁」2巻読みました。 大変残念な事にこの巻で最終巻となります。 もっと続くと思ってたのに! なんと世知辛い世の中よ。 出版業界の厳しさが読者であっても 年々身に沁みます。 以下、がっつりネタバレしています。 お互いに婚約者がいる身でありながら 心が通じ合ってしまった美月と... 続きをみる
🌼厩戸皇子(日出処の天子) ©️山岸凉子/白泉社 超能力者として生まれたばかりに母親に疎まれ、愛されずに成長した類稀なる美少年。 高過ぎる知能と孤独と人知れぬ心の闇を持て余す彼は、やがて朝廷の権謀術数に才能を開花させる。 テレポート能力やサイコキネシス能力を使い、邪魔な政敵を葬り、権力の座を登って... 続きをみる
見よ、この簡潔な登場人物紹介を。 マンガ読み道〇〇年のエンドウ(仮名)は、この簡潔さだけでもう面白そうだと予想します。 私が面白くないと感じるマンガは、だいたい作者の独りよがりや内輪受けが目立つのです。 そういう作品の登場人物はまずキャラの描き分けができてない。 ☟私が面白くないと感じるマンガのとく... 続きをみる
中村明日美子さんの「メジロバナの咲く」 3巻を読みました。 内容的には海外の全寮制の女子校を舞台に 紡がれるガールズラブストーリーです。 女子校寄宿舎ものと言えば思い出すのは 氷室冴子さんの「クララ白書」 オサムグッズで有名なこのイラストも懐かしい。 女の子みんな元気でキャラが立ってて ドタバタコメ... 続きをみる
あー、急遽有給休暇を取って 今日からお正月明けまでお休みです。 予定ないけどw というか寒い時期は冬眠じゃ。 相変わらず体調はズタボロですが、生きてます。 少し前まで、食べると背中が痛くなり寝込みがちだったけど、それも少しずつマシ😑 でもまだ恐る恐る食べてる。 今年は、世の中もいろんなことがあった... 続きをみる
最初に、今日のナイスは使い果たしたので、出来てない人のところは明日以降に読みに行って「ナイス」します。 ( ;꒳; )ナイス出来る数、少なすぎんか? ーーーーー 思い出マンガ。 予定通りに 年末か年始にムラゴンブログを 卒業しようかと思っています。 やりたい事が他にあるし、 ブログも引っ越したいし。... 続きをみる
娘と京都に行ってきました。\(*^▽^*)/ 京都は娘のお気に入りの地です。 コロナ前は、度々訪れていました。 嵐山、嵯峨野の竹林の小径。 一念坂、二念坂、三念坂、清水寺。 学問の神様、北野天満宮。 河原町や寺町、新京極商店街をぶらぶら。 図書館に美術館。 鈴虫寺で願い事。 思えばあの頃は娘も元気だ... 続きをみる
「きのう何食べた?」20巻読みました。 表紙はヴァンパイアのシロさんと狼男のケンジ。 2人のハロウィンコスが可愛い。 それにしても50オーバーでハロウィンの仮装を したことがある人はいるのでしょうか。 子どもがいる、もしくは ディズニー好きでもない限り なかなかする機会などありませんよね。 でも私は... 続きをみる
皆さん永井豪作品は好きですか? 私は好きです。 一番好きなのはハニーちゃん。 キューティーハニー The Origin (復刻名作漫画シリーズ) 小学館クリエイティブ 本 次がデビルマン。 カラー再現版 新デビルマン 小学館 本 けっこう仮面もけっこう好き。 けっこう仮面 (SPコミックス) リイド... 続きをみる
アニメ要約あらすじ紹介チャンネル☆Anime☆
プチ感想・レビュー#91【邪神ちゃんドロップキック】20巻
週刊プチ感想・レビュー#42【ぷにるはかわいいスライム】第29話
【まとめ】プチ感想・レビュー#81~90
プチ感想・レビュー#92【天幕のジャードゥーガル】
プチ感想・レビュー#93【ジャイアントお嬢様】5巻
週刊プチ感想・レビュー#43【ぷにるはかわいいスライム】特別イラスト⑦
ウィッチクラフトワークス EXTRA (1)/水薙竜
プチ感想・レビュー#94【ごくちゅう!】3巻
プチ感想・レビュー#95【ゲーセン少女と異文化交流】5巻
プチ感想・レビュー#107【大家さんは思春期!】16巻
沢北英治対流川楓 どっちが強いか!
「クロとのお話」その2
2月新刊のフィールコミックス(2/8日発売)
週刊 マンガ便 松本大洋「東京ヒゴロ 2」(小学館)
幕末の四大人斬り~ 河上彦斎 【人気漫画「るろうに剣心」のモデル】
https://www.plentyofquality.com/2022/08/24/%e5%b9%95%e6%9c%ab%e3%81%ae%e5%9b%9b%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e6%96%ac%e3%82%8a%ef%bd%9e-%e6%b2%b3%e4%b8%8a%e5%bd%... 続きをみる
クライストチャーチは、日本の倉敷市が姉妹都市。私は広島の福山市生まれで、昔から倉敷には縁があります。 印象派の絵が沢山展示されている大原美術館がお気に入りですが、倉敷にはもう一つ知る人ぞ知る美術館が… いがらしゆみこ美術館。 いがらしゆみこの代表作は、皆さんご存知の名作『キャンディキャンディ』。 幻... 続きをみる
『ドラえもん』の有名恐怖回「バラバラボタン」は都市伝説? 類似のひみつ道具が元ネタ
https://www.plentyofquality.com/2022/08/12/%e3%80%8e%e3%83%89%e3%83%a9%e3%81%88%e3%82%82%e3%82%93%e3%80%8f%e3%81%ae%e6%9c%89%e5%90%8d%e6%81%90%e6%80%9... 続きをみる
8月に入り、まだまだ暑い( ̄▽ ̄;) 昨日は休みだったので、 久しぶりに断捨離を。 基本使わないものとか ダンボールに収納してあるので ごちゃごちゃ( ˘•ω•˘ ).。oஇ 見るに堪えない物なので 今回は画像はなしで。 おや!?これは! 昔、友だちと一緒に 集めていた 某漫画のカード🃏 スリーブ... 続きをみる
この前の4コマ「七夕」も見てくださったら幸いです。
日本版SATCですかーって位のノリで読み始めたのに なんか深い話で終わっている 何回もレンタルしているようでいてラストを覚えていないので後半6冊一気にレンタル あ!読んでたわーと気づくのが巻の最後ってのに自分の記憶力の弱さを痛感 そして結末 よかったじゃん 相手見つかって ズルズル引きずったのも結末... 続きをみる
マンガ書評>「ぽんこつ手芸部」:ポンコツでもいい、逞しく育ってほしい
データ 出版社 :白泉社 タイトル:ぽんこつ手芸部 作者 :宇仁田ゆみ 出版年 :2020年 ジャンル:コメディ あらすじ 部員が5人しかいない(のに廃部の危機とかはないらしい)某高校手芸部のゆる〜い話。 1話5ページの1話完結。 1話で1種の手芸を紹介。 顧問教師も登場しないので、どうなっとんじゃ... 続きをみる
マンガ書評>「ゴールデンカムイ」:終わってしまった…&ありがとう😆
2014年8月21日に始まった連載が、完結しました。 主に単行本で追いかけていましたが、8年間、次の巻の発売日が楽しみで、ワクワクし続けてきました。 ありがとうございました。 連載は終わったけど、この後まだ単行本2巻が出ます。 私のお気に入りキャラクターは、オーソドックスに主役のアシリパ&杉元です❗... 続きをみる
©︎野田サトル/集英社 本日発売のヤングジャンプで最終回。 10:00にヤングジャンプ公式サイト「となりのヤングジャンプ」でも 無料公開されます。 全話無料公開は28日いっぱいで終了。 つまり最終話が無料で読めるのは今日1日だけです。 お見逃しなく。 実写映画化決定には正直言ってあまり興味がありませ... 続きをみる
以前LINEマンガで読んでて 韓国ドラマになりそうなストーリーだなぁ~ って思ってたの。 そしたらドラマ化されてたっ(≧▽≦) マンガも良かったけど ドラマも面白かったです。 どっちかというとドラマの方が私好み 10年?ほど前に韓国のバラエティで 『私たち結婚しました』という アイドルや俳優さんたち... 続きをみる
ご閲覧いただきありがとうございます この投稿に共感いただけましたら いいね コメントをいただけたらうれしいです 最新のみん玉情報を こちらで配信しております 良かったらお友達追加をされてみてください ⬇⬇⬇⬇⬇⬇ みん玉ロード
一定以上ヒットしたマンガを丸々英語訳したバイリンガル版というのが出ています。 <一例> 私は「のだめカンタービレ」と「汐の声8山岸涼子セレクション」のバイリン版を持ってます。 本日ご紹介するのは、こういう真面目な英訳版とは一線を画したものです。 ジャパニーズイングリッシュ版とでも申しますか。 👇表... 続きをみる
うちのおばあちゃんをベースに 落書きマンガなど描いてみる。 育ての親であり、 苦しいときにいつも私が真っ先に名前を呼んでしまう人。 マジでめっちゃ大雑把で、美人でたくましい人だった。 私が20代の頃に亡くなってしまったけど。 この人がいなければ体の弱かった私は、幼少期に死んでたと思う。
②からの続きです。 川原由美子さんの「前略・ミルクハウス」 絵柄がとっても可愛くて好きだったのに、 途中から急に影が多くて大人っぽい感じに 変わってしまったんですよね。 あと主人公の芹香ちゃんと涼音さんと水城さんの 3人での女子会っぽいノリが気に入ってたので 最終的に芹香ちゃんが涼音さんと くっつい... 続きをみる
①からの続きです。 成田美名子さんの「CIPHER サイファ」 こちらの舞台はアメリカです。 この頃の主人公は真っ直ぐなヒロインが 多かった気がします。 成田さんは今は日本の能をテーマにした漫画を 描いていらっしゃいます。 それから 吉田秋生さんの「BANANA FISH」 前半の絵柄は大友克洋っぽ... 続きをみる
よそのブログで描いた、穴埋めマンガ。 おならが題材ってどうよ。 まあ、いいってことよ(;・∀・)
懐かしい流れで好きだったマンガ遍歴をしようと思います。 小学生の頃りぼんを買っていて好きだったのが 池野恋さんの「ときめきトゥナイト」 今読んでも勢いがあって面白い。 ちなみに私は真壁くんより筒井くん派でした。 そして 曽祢まさこさんの「不思議の国の千一夜」 主人公の王子セブランは実は女の子という設... 続きをみる
マンガ>ゴールデンカムイ:遂に連載完結&完結記念・全314話無料配信中❗️
集英社が今日付けで発表。 感無量です。 ゴールデンカムイとは 私は思い入れが大きすぎて超長文になりそうなので、コミックナタリーの記事からサクッとコピペ&一部補足👇 ゴールドラッシュに湧いた明治後期の北海道(と一部樺太)舞台に繰り広げられる冒険活劇。 アイヌが遺した莫大な埋蔵金を狙う元帝国陸軍軍人、... 続きをみる
私はいい歳して毎週ジャンプとチャンピオンとモーニングを買ってます。 チャンピオンは娘の希望で買っているんだけど、私のチャンピオンのイメージは「がきデカ」、「750ライダー」、「ドカベン」、「マカロニほうれん荘」だったなぁ…古っ。 今日は木曜日なのでチャンピオンとモーニングの発売日なので近所のコンビニ... 続きをみる
マンガ書評>「根暗SE男子がお見合い100回して結婚した話」❸
これらの続きです。 当記事は追伸だけなので、メイン記事はこちらを読んでくださいね。 追伸⑴ 結婚紹介所から「キレイ系とカワイイ系どっちが好きか」と聞かれて 「カワイイ系」と答えた結果、 紹介された女性が皆ぽっちゃり系だ❗️と暗然とする根暗SE氏。 日本語の行間を読むのが相当苦手なようです。 ・・・い... 続きをみる
再/推敲)書評>マンガ>⑨根暗SE男子がお見合い100回して結婚した話【2】
初回公開:2021/11/29 18:00 こちらの続きです。 未読の方は❶から読んでいただけますようお願いします🙇♀️ ❶〜❺は👆上の記事に書いておりますよ〜。 ❻「高学歴女性は高飛車だから」却下。 😬Amazonレビューでも総スカンを食ってたフレーズ。 本当に高飛車に感じるとしたら、原因... 続きをみる
再/推敲)書評>マンガ>⑨根暗SE男子がお見合い100回して結婚した話【1】
初回公開:2021/11/29 16:00 以前、実録婚活記マンガとしては出色の出来の作品として 「100回お見合いしたヲタク女子の婚活記」 というのをご紹介しました。 その時に文中で 「この作品がヒットしたから二匹目のドジョウを狙ったのか、紛らわしいタイトルを 付けた後発完全別作品(作者も別人)が... 続きをみる
再/推敲)書評>マンガ>⑧楽園タクシー配車日報©︎たむらあやこ:難病漫画家では終わらない❗️
初回公開:2021/11/10 22:00 以前ご紹介しました、たむらあやこさん。 今年で41歳。 画像は47Newsから。 函館で准看護婦として忙しく働いていた最中、2002年に22歳の若さで 国指定難病「ギラン・バレー症候群」を発症。 2年間の寝たきり生活の後も後遺症で手足の感覚は戻らず、車椅子... 続きをみる
再/推敲)書評>マンガ>⑥スナックバス江:❷チーママ明美のフリーダムさに酔う😁
初回公開:2021/11/10 12:00 こんにちは。下戸のエンドウミリエです。 ❶はこちらです。 私はアルコール分解酵素が全く働かない、下戸オブ下戸。 なので会社の飲み会などは拷問でしかなく、スナックなんざ入ったこともありません。 だけどここだけは実在したら入ってみたいわ❗️と思うのがここ。 北... 続きをみる
再/加筆修正)書評>マンガ⑦きょうのスー:スズメもつらいよ❗️
初回公開:2021/11/27 7:00 🥚 🐣 🐥 🥚 🐣 🐥 スズメやハト、カラスにムクドリetcといった、 人間の身近で暮らす野鳥たちの4コママンガです。 4コママンガ=ホンワカという先入観を持って読むと驚くでしょう。 きょうのスー : 1 (アクションコミックス) 双葉社 Dig... 続きをみる
15:00に公開したこの本の続編です。 「母は汚屋敷住人」は、元々が爆発的に売れるわけではない大判コミックエッセイというジャンルの割にはメディアにもよく取り上げられ続けています。 ロングセラーな方だと思うのですが、続編はなぜか出版社が変わりました。 データ 出版社 :竹書房 ジャンル:バンブーコミッ... 続きをみる
データ 出版社 :実業之日本社 タイトル:母は汚屋敷(おやしき)住人 作者 :高嶋あがさ 出版年 :2015年 ジャンル:コミックエッセイ(実話もの) 本屋に行けばいろんな「お掃除how-to本」が並んでいますが、並の「お掃除のやり方」本では太刀打ちできない破壊力を秘めた快作です。 読めばたちまちお... 続きをみる
以前にも一度ご紹介した、大奥猫マンガ「猫奥(ねこおく)」。 現在既刊4巻発売中です。 3巻の帯のコピーは 「猫のことしか頭にない大奥の人々をコミカルに描く」 しかし、猫のこと以外の大奥トリビアも描かれています。 猫以外のペットの話も多少は出てきます。 3巻の中では👇これ。 徳川家祥(いえさき)(の... 続きをみる
書評>マンガ>⑥スナックバス江❶チーママ明美が良い味出してます😆
初回公開:2021/11/10 10:00 データ 出版社 :集英社 種別 :ヤンジャンコミックス(既刊9巻・続刊中) 連載誌 :週刊ヤングジャンプ(青年誌) 作者 :フォビドゥン澁川 ジャンル:無駄話系ギャグ(作者による自己紹介) あらすじ 札幌市北24条(北区)にあるという設定のスナック「バス江... 続きをみる
再)書評>マンガ>⑤100回お見合いしたヲタク女子の婚活記>2012年作品➡︎2020年に新装版復活
2012年出版 100回お見合いしたヲタ女子の婚活記 (Next comics) 宙出版 Digital Ebook Purchas 2015年出版 100回お見合いしたヲタ女子の出産記 (コスモ) 宙出版 Digital Ebook Purchas 2017年出版 100回お見合いしたヲタ女子の婚... 続きをみる
初回公開:2021/10/27 17:00 データ 出版社 :講談社 種別 :モーニングKC(既刊4巻・続刊中) 作者 :山村東(やまむらはる)※デビュー3作目 ジャンル:猫コメディ時代劇(大奥もの) 講談社によるキャッチコピー 江戸時代。 大奥に仕える女性たちの多くは、生涯独身であった。 そんな彼... 続きをみる
初回公開:2021/10/23 23:00 データ 出版社 :講談社 種別 :KISSコミックス(既刊1〜4巻以下続刊) 作者 :はんざき朝未(デビュー作) タイトル:無能の鷹 ジャンル:お仕事コメディ 受賞歴 :宝島社「このマンガがすごい2021」女部門11位※ ※微妙な順位ですが、無名の新人がデ... 続きをみる
初回公開:2021/10/5 18:00 非常に思い入れのある作品なので記事が長いです。 とてもおすすめなので再公開します。 ふんばれ、がんばれ、ギランバレー! (モーニングコミックス) 講談社 Digital Ebook Purchas データ 出版社 :講談社 種別 :ワイドKC 作者 :たむら... 続きをみる
初回公開:2022/3/11 6:00 作者さんはあいにく全く存じ上げないのですが、表紙の可愛さに釣られてジャケ買いしてしまいました。 表紙詐欺…❗️❓😆 データ 出版社:ホーム社 種別:書籍扱いコミックス 作者:深川直美 ジャンル:一話完結コメディ あらすじ 公園に住み着いてる、三匹の捨て猫出身... 続きをみる
初回公開:2021/8/22 21:00 データ 出版社 :講談社 種別 :KCデラックス(既刊1巻・続刊中) タイトル:東京ノラ 作者 :アリムラ モハ ジャンル:動物コメディ あらすじ コンクリートジャングルとか、東京砂漠とか、 都会の絵の具に染まらないで帰って❗️とか。 東京砂漠 テイチクレコ... 続きをみる
書評>マンガ>寄生獣©︎岩明均「悪魔に一番近い生物は人間だぞ」
初回公開:2022/2/28 14:00 誕生から34年の歳月を経ても、ミギーの名言は普遍です。 データ 出版社 :講談社 種別 :モーニングKC(全10巻) KCデラックス完全版(全8巻) KCデラックス新装版(全10巻) 講談社文庫(全8巻) 講談社プラチナコミックス(全3巻) タイトル:寄生獣... 続きをみる
初回公開:2021/12/14 14:00 こちらは出版年は若干古い(2012/執筆当時60歳超え)ですが、持ってなかったものです。 データ 出版社 :秋田書店 種別 :プリンセスコミックス タイトル :それは常世(とこよ)のレクイエム シリーズ名:夢見るゴシック 作者 :木原敏江 ジャンル :ホラ... 続きをみる
初回公開:2022/3/2 23:00 データ 出版社 :小学館 種別 :裏サンデーコミックス タイトル:美少年ネス❶〜❸(完結) 作者 :江野スミ ジャンル:耽美ギャグ あらすじ 裏サンデーコミックスは、裏DVDと違って18禁じゃないよ❗️ 美少年ネスってなんですかって❓ いい質問だー❗️ hap... 続きをみる
書評>マンガ>⑩天地創造デザイン部©︎蛇蔵/鈴木ツタ/たら子
初回公開:2022/2/3 13:00 今、私が最も続きが気になってるマンガのひとつです。 データ 出版社 :講談社 種別 :モーニングコミックス タイトル:天地創造デザイン部(既刊7巻・続刊中) 作者 :蛇蔵/鈴木ツタ(原案)たら子(画) ジャンル:生物系トリビアコメディ あらすじ 生物誕生こぼれ... 続きをみる
ブックオフ(実店舗)から割引クーポンをいただいたので、使って購入。 出版社 :小学館 種別 :ビッグコミックス タイトル:僕はお肉じゃない(既刊①〜③完結) 作者 :伊藤一角(イトウイッカド) ジャンル:微エロラブコメ あらすじ いわゆる肉食系女子が本当の肉食獣に見えてしまう草食系男性(ホスト系ビジ... 続きをみる
『127時間』ブロガーさんのお勧め 見てみました。 U-NEXT有料なので、ポイント貯まるまで 待っていました。 脱出劇です。 もう途中で見てられなくて ゲーム始めたけど、あれ? もう1回見ようとなって 全部見ました。笑 出かける時は人に話して 出かけようと思いました。 そして中国製のナイフは 買わ... 続きをみる
行く気満々なのに(-_-;)児童小説『なんでもただ会社』、『陽子ママの子育てのオキテ』
結局、歩いて一時間ほどのブックオフへ行きました。 でもあまりいい本はなくて、千円ほど使い7冊本を買って帰ってきました。 そのうち絵本が4冊、料理本が1冊、育児書が二冊。みんな300円以下。 ブックオフはありがたいけど、あまりいい本は置いてないんだよね。。 今日買った本の育児書『陽子ママの子育てのオキ... 続きをみる
カマキリ先生(香川照之さん) 急きょ司会出演 『昨日安住さんから連絡をいただきましてー 〝TIME,〟はチームですから 快く引き受けさせていただきました』 安住さんも、カマキリ先生も 軽妙洒脱さ、ステキです♡ 〝朝からスッキリ!脳シャキクイズ〟 10月から全部、撮ってありまして お正月、家族での ク... 続きをみる
パレイドリアンの視るマンガ的表現(出演:南国のヨッピー様)(Series306)
初回公開:1/14 6:00 人が衝突した人型の壁の穴 猫が衝突した猫型の壁の穴 👱♀️世話人👱♀️様 🐈⬛ヨッピー🐈⬛くん 初のご出演ありがとうございます😊
ついてるぜ。当たったぜ!東京リベンジャーズ!大当たりキタ━(゚∀゚)━!
おはようございます(*^^*) よくオレは運試ししてます。 そう、くじ引いてます。 この間は 東京リベンジャーズ 缶バッジくじです。 最近ムラゴン内でも 散見される人気の漫画! TVアニメ『東京リベンジャーズ』ノンクレジットOP【Official髭男dism「Cry Baby」】 さあ、1発勝負🔥... 続きをみる
マンガ書評>自己肯定感が低い方にお勧め「無能の鷹」㊗️❹巻発売
もう少しお勧めしたいので、再度先頭に持ってきてみます。 以前も一度ご紹介しましたが、講談社コミックスKISS 「無能の鷹」 主人公・鷹野爪子の弩級の名セリフ。 昨日2022/1/13に待望の第❹巻発売されました。 おまけに今、Amazonプライム会員なら❶巻0円❗️ (電子書籍のみ) 無能の鷹(1)... 続きをみる
昨日は、渋谷の叔母宅にお年賀に行ったついでに初台のお寺に初詣しました。 なので今日は自分ちの近所の杉並のお寺に初詣に行こう❗️と思いました。 高円寺の住宅街の中にあるお寺に行きました。 「課長バカ一代❺」(コミック) を一冊いただいて帰りました。 意味がわからない❓ 私もです。 戦利品(本物よ❗️)... 続きをみる
マンガ/アニメ>機動警察パトレイバー:パトカーだって直立歩行❗️
警察物って面白いですよね❗️ TVドラマでは「特捜最前線」や「西部警察」「太陽にほえろ」 洋画では「ダイハード」や「ロボコップ」 特撮では「宇宙刑事シリーズ」や「デカレンジャー」 マンガ/アニメでは「こち亀」に「パトレイバー」 え❓宇宙刑事あたりからついて行けない❓ そりゃ困ったね❗️ じゃあおねえ... 続きをみる
マンガ/アニメ>オバケのQ太郎>ラーメン大好き小池さんのモデルは現杉並アニメミュージアム名誉館長❗️
昨日公開の」この記事の最後でちょっとだけ触れた「ラーメン大好き小池さん」とは 藤子不二雄さんの「オバケのQ太郎」に出てくる、いつもラーメンを食べている (朝昼晩ラーメンしか食べてない)ラーメン大好きな男性のキャラクターです。 雑司ヶ谷の「トキワ荘」にある小池さんのパネル。 この小池さんにはちゃんとモ... 続きをみる
追記あり)My推し>NK細胞さん@はたらく細胞:がん予防の要❗️
初回公開2021/12/11 13:00 昨日公開した記事ですが、私もがんサバイバーのはしくれ。 がん予防、再発予防を啓発したく再度先頭に上げ直します。 皆さん、NK細胞を活性化させてがんを防ぎましょう❗️ 追記もありますので、既読の方も再度読んでいただけると嬉しいです。 😉 😉 😉 😉 ?... 続きをみる
いじめを「気にしなければいい」で封印しようとするのは毒親です
初公開 :2021/12/7 22:00 2回目公開:2021/12/9 07:00 しつこいと思われるかもしれませんが、できるだけ多くの人に読んでいただきたく もう一度最前列に上げ直します。 嫌なことを嫌と言わず、気にしないふりして感情を殺せばいいと娘に教える母。 押し殺した感情はどこに向かうと思... 続きをみる
『メタモルフォーゼの縁側』が実写化されるそうです(〃⌒ー⌒〃) うらら役が芦田愛菜ですって もうちょっと地味でボーっとしたモサイ感じの子の方が・・(;´∀`) 市野井さん役は宮本信子。 もうちょっと老けたおばあちゃんっぽい感じの方の方が・・(;´∀`) ま!二人共ベテランの演技派女優! 演技力に期待... 続きをみる
日本で一番身近な野鳥といえば、なんと言ってもスズメですね。 数ヶ月前に巣立ち雛の記事を書いたのに もうすぐふくら雀の季節です。 フクラスズメ(膨ら雀)とは、 寒さに対応して全身の羽毛を膨らませたまん丸状態のスズメのことです。 俳句では冬の季語です。 羽毛を膨らませて中に空気を取り込み、その空気の層で... 続きをみる
イルミネーションといえば 冬っていうイメージですが、 今夜行ってきます。 最初、日本ドイツ村に行こうって 言ったんですけど、ダンナが 行ってない所に行きたいと 言って、今日行くところに 決めました。 (東京ドイツ村でした) 行先は内緒。 明日をお楽しみに 今日もいい天気。 昨日は『きのう何食べた?1... 続きをみる
ガーベラの部屋のブログを更新しました。 特に映画やマンガに興味のある方には お得な情報になっています! よかったらこの下のボタンを押してくださいね!
見にくい写真から始まって すみません。 とにかくホームレスだった女性が 高校生に戻ってやり直すという話。 それがシルバープランを練る為。 なんて斬新なドラマでしょう。 老後を快適に過ごすために 高校生活を見直すなんて、 ただのドラマじゃないよね。 まだ1話目。 今後が気になる。 と思ったら、LINE... 続きをみる
この記事の続きです。 一昨日封切られた映画は未見なので、TVドラマ版のロケ地を少々ご紹介します。 ❶ シロさん行きつけのパン屋(シロさんの元同級生かつ元カノ※が経営)のモデルになったのは「阿佐ヶ谷ベーグル」。 ※「女の子っぽくないから付き合ってみたけどやっぱりお互い無理があってすぐ別れた」設定です。... 続きをみる
マンガ書評>きのう何食べた❓:①主役二人が住んでるのは南阿佐ヶ谷❗️
11月3日に封切られた劇場版「きのう何食べた❓」が好評ですね。 私はコミック全巻(既刊1〜18以下続刊)持ってて、 TVドラマ(テレビ東京)もアマプラで全部観てます😊 <原作と実写比較> シロさん(右)とケンジ(左) シロさん:西島秀俊/ケンジ:内野聖陽(TV版劇場版共通) 出典元:https:/... 続きをみる
映画見てきました。 ダンナは見なくていいというので 一人で見てきました。 最初から夢見心地♡ シロさんとケンジと一緒に旅行気分。 ここドラマで出てきた!! なぁ~んて、ケンジ目線で楽しみ ました。 マンガ単行本1巻目からのお付き合い。 何年になるんだろう。 一緒に年を重ねてきました。 大人向けのマン... 続きをみる
マンガ書評>「ローランド・ゼロ」自伝です・特製純金名刺プレゼント付
先日、八王子で「ローランドミュージアム」を発見して 驚きましたが(休館中でしたが) そういえばローランドのマンガってのもあったような🤭 (本屋で背表紙だけ見かけたような)👈買ってはいない😓 と思い出し、調べたところこんなのが出ました。 宝島社より既刊2巻。 1巻:特製ローランド名刺プレゼント?... 続きをみる
こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2017年12月にスタートしたこのブログですが、先月29日に、めでたく30万アクセスとなりました! いつもこの拙いブログに訪問していただき、応援してくださっている皆さん、本当にありがとうございます😍 30万アクセスになる少し前から、... 続きをみる
先日書いたこの記事の反応で ラムのコスプレはやる自信ない。 というふうなコメントを複数いただいたので、「うる星」の中でも 比較的コスプレ難易度が低めのキャラクターをご紹介。 ❶三宅しのぶ あたるの女友達。 中肉中背の可愛い女子高生で、露出度などなきも同然。 基本は長袖セーラー服なのでコスプレは楽。 ... 続きをみる
面白かったなぁ。 大昔、最初の子供が生まれた頃に上司に報告したら、子供の話題ではなく「奥さん大事にしろよ。」と言われて驚いた。子供は勝手に育つけど、奥さんは24時間子供を守らないといけないから、奥さんを大事にすればいいんだ、みたいなことを言われたんですよ。だから奥さんを大事にしたつもりだったんですけ... 続きをみる
天下の小学館が、 ビッグコミックスペリオール※に載せてるんですよね~コレ。 ※発行部数:7万2,000部(2021年4月 - 6月日本雑誌協会調べ) 順不同に適当に5本ばかしご紹介します。 ご興味の湧かれた酔狂な方(友よ!)は 「西原理恵子 高須クリニック広告」 でググって下さい。 いっぱい出てきま... 続きをみる
怖いマンガの怖くないところだけ読んでみる。 もうすぐお誕生日(9月3日)の楳図かずお先生。 少し早いけど、お誕生日おめでとうこざいます。 画像は全て https://csbs.shogakukan.co.jp/author/index/?name=楳図かずお の試し読みから。 ▼神の左手悪魔の右手 ... 続きをみる
心地よい風が麻斗を包み込んでくれてしばらく浸っていたが、やがて決心したように腰を上げて川原に戻る事にした。再び木々を抜け草の堤防既に来るとやはりうんざりするくらいのゆだるくらいの日差しが待っていた!既に川辺では釣り糸をたらしたさっきの学生たちが座り込んでいた。麻斗がばけつを投げ出してきた場所とほぼ間... 続きをみる
見終わりました。 ほんわかしたマンガです。 急に笑えるところがあって、 くちびる切りました。笑 矢部さんの性格がよく出ています。 こういうの、落ち着きますね。 ありがとうございました。
本当は週末8/13金曜のニュースでしたが、台風や災害情報に気を取られ、記事にするの忘れてました💦 「スラムダンク」の新作映画製作が決定。 週刊少年ジャンプでの連載は1990年~1996年。 連載終了からでも、もう25年も経つんですね。 こちらは1994年の劇場版アニメです。 スラムダンク 劇場版 ... 続きをみる
2月新刊のヤンマガKCスペシャル(2/4日発売)
2月新刊の角川コミックス・エース(2/3日発売)
2月新刊のジャンプコミックス(2/3日発売)
2月新刊のコロナ・コミックス(2/1日発売)
1月新刊のGファンタジーコミックス(1/27日発売)
1月新刊のMFCジーンピクシブシリーズ(1/27日発売)
1月新刊の角川コミックス・エース(1/26日発売)
1月新刊のMFコミックス ジーンシリーズ(1/26日発売)
1月新刊の百合姫コミックス(1/25日発売)
1月新刊のGARDO COMICS(1/25日発売)
1月新刊のビッグガンガンコミックス(1/25日発売)
1月新刊のMFC(1/23日発売)
1月新刊のイブニングKC(1/23日発売)
1月新刊のアフタヌーンKC(1/23日発売)
1月新刊のワイドKC(1/23日発売)
読書に焦る
週刊 読書案内 リービ英雄「模範郷」(集英社文庫)
新宿御苑と新宿ランチ
読書。長生きする鳥の育てかた。すべての鳥飼いさんに、ぜひ読んでほしい本です。
本・おまじない
眼科受診したことと、その長い待ち時間で読み終えた本のこと
小説家になろうを読もう#1【平凡な令嬢 エリス・ラースの日常】
プチ感想・レビュー#90【勇者認定官と奴隷少女の奇妙な事件簿】
プチ感想・レビュー#91【邪神ちゃんドロップキック】20巻
週刊プチ感想・レビュー#42【ぷにるはかわいいスライム】第29話
【まとめ】プチ感想・レビュー#81~90
プチ感想・レビュー#92【天幕のジャードゥーガル】
プチ感想・レビュー#93【ジャイアントお嬢様】5巻
週刊プチ感想・レビュー#43【ぷにるはかわいいスライム】特別イラスト⑦
プチ感想・レビュー#94【ごくちゅう!】3巻