5月10日(金) 休 今日は↓を着てお出掛けです(o´罒`o) CreepyNutsの今回ワンマンツアーのグッズTシャツ。 普段でも着れそうでしょ??だから朝からこれ着て観光しますよっ! 昨夜の失敗で、私なりに調べたお好み焼きのリベンジだぁっ! 朝10時からオープンなので、それに合わせお店に向かいま... 続きをみる
資料館のムラゴンブログ
-
-
(2024年1/13日投稿) みろく自然公園の四季折々、花木コースを散歩した場所を、画像見ながら編集していると気づいたことがあり、再度公園に伺いました お花のことは、何も知らないおっさん 前もって調べて行けばよかったのに、関心のない高齢者(暇人)が納得出来ずいってきました ズバリ言うとサザンカとツバ... 続きをみる
-
初公開:2021/10/22 16:00 この記事から続いています。 小泉家屋敷を通り過ぎ、嫁入橋を渡り・・・。 崖下に広がる田圃や柿の木を見ながら坂を登った所に絹の道資料館があり、 その先に「絹の道」が残っています。 👇茶色い波線部分が「絹の道」の現存部分 坂の途中から崖下を望む 絹の道というの... 続きをみる
-
博物館レポ>その①:海外移住資料館(JICA・国際協力機構)in横浜
ブログ開設1.5か月後に公開した、博物館レポの1回目です。 niceが4個(セルフniceを除く)しか付いてないのに今気づいたので、そっと再公開します。 未読の方、ぜひ読んでやってください。 初公開:2021/08/01 12:00 カップヌードルミュージアムと横浜赤レンガパークの中間。 潮風に吹か... 続きをみる
-
神戸酒心館(福寿) 泉勇之介商店(灘泉)は、日祝休みのため、スタンプ押印のみ ※現在 廃業 白鶴酒造資料館 1階 2階 資料館 酒造りの道具などが展示されています。 菊正宗酒造記念館 酒造展示室 櫻正宗記念館「櫻宴」 2階 資料館 浜福鶴吟醸工房 営業時間内に 全館巡れて良かったです。 帰りは 灘の... 続きをみる
-
甲南漬資料館 資料展示だけではなく、食事処もあります。 日本庭園 薪風呂でしょうか? 庭園から見た和室 庭園の先に 甲南漬物本店があります。 お茶と甲南漬け・あわび等が試食できます。 本みりんの試飲もあるようです。 次へ向かう途中で見つけた「処女塚古墳」 ↑ 石板の文字が見えにくいので、神戸市のHP... 続きをみる
-
阪神大石駅を下車 都賀川沿いを 南へ歩きます。 沢の鶴 資料館 昔の酒造り工程や用具類の説明展示があります。 ここの あんパンが凄く美味しいです。 もちろん お酒も 住吉神社を過ぎて 灘浜ガーデンバーデンの前を通り、 こうべ甲南武庫の郷へ つづきます
-
東遊園地では 建設中のルミナリエ 神戸税関庁舎へ イベント日なので かなりの人でした。 屋上 北側(六甲山側) 中寄りの高い建物が 神戸市役所、それ以外の高い建物は タワーマンションたちです。 上から見下ろした税関庁舎 8階食堂 平日ランチができるそうです。 今は コロナの事もあって 一般開放してい... 続きをみる
-
1階へ KIITO CAFE お水はセルフです。 カレー(左)・ランチプレート(右) フリースペース ファミリーマートの自動販売機 次の企画展示へ 「日本玩具博物館とのコラボレーション TOY&DOLL COLLECTION」 いろんな国のクリスマスツリーのオーナメントが展示されていました。 KII... 続きをみる
-
「神戸ものがたり 陳舜臣と神戸ミステリー館」 「神戸ものがたり 146頁より」 2階 ライブラリー 書庫の閲覧やフリーペーパーがあります。 2階 生糸検査所ギャラリー 生糸の品質検査の方法を実際に使用されていた機器、写真、映像で紹介、展示しています。 つづきます
-
「神戸港と神戸文化の企画展」に参加してきました。 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 1927年・1932年に生糸検査所として建設された2棟の建物 2012年8月 KIITOになる エントランスから入って エレベーターに乗って 2階へ フリースペースには 神戸学校(フェリシモ)の展示... 続きをみる
-
ポートライナー医療センター駅前、神戸キメックセンタービル内 3階に、麻酔博物館があります。 入館 無料 平日10時~16時 撮影はできますが、公開画像は禁止です。 日本麻酔科学学会(法人)の歴史資料展示。 手術室展示・麻酔機器展示・学会の歴史年表・国内全ての麻酔関連書籍を収蔵した書庫など、規模は大き... 続きをみる
-
入口で守衛さんに許可をもらって入館 エントランスの天井 神戸税関は、いろんなの映画のロケ地に使われています。 見学できるのは、1階のエリアのみ ここに展示されているものは、国内に持ち込めないものです。 カスタム君 税関のイメージキャラ 正規品とコピー商品を見比べられます。 密輸の手口が展示されていま... 続きをみる
-
-
-
#
資料館
-
【所沢市】深井醤油資料館【老舗の醤油屋】
-
播磨町郷土資料館
-
2024.06.17 栗山自然情報館
-
【続々・岐阜城】岐阜城天守閣/岐阜県のお城/KEIのお城写真館
-
礼文町土資料館
-
長万部温泉街散歩:平和祈念館・植木蒼悦記念館・郷土資料館・飯生神社
-
地下鉄と市バスの資料館!名古屋市交通局 市営交通資料センター
-
豊橋市石巻自然科学資料館|愛知県-豊橋市
-
【福生市】石川酒造・雑蔵史料館【文化財も多数】
-
TDK歴史みらい館
-
ヒガシマル・うすくち龍野醤油資料館(たつの市 城下町)
-
【大分】風情ある日出の城下町を歩く|日出城、帆足萬里、滝廉太郎、資料館など【大分学研究会】
-
G7後の平和公園 ~後編~
-
G7後の平和公園 ~前編~
-
宮古島地下ダム資料館訪問 川や湖がないのに地下水豊富な宮古島(2023年5月情報)
-
-
-
懐かしいテレビが さりげなく直置きされています。 離れにある木造茅葺平屋建て(旧原家住宅)の保存館にも ざっくばらんに展示品が置かれています。 整理したい衝動に駆られます。 (今も こんな感じに展示されているのでしょうか?) 新しい施設が多い淡路ですが、昭和の時代から展示されつづけている当館は貴重な... 続きをみる
-
「ふれてみよう! ふるさとの歴史と文化 淡路市北淡は淡路島の最北端に位置し、東西20kmにわたる帯状にあり、明石海峡、播磨灘を隔てて本州と相対しています。 中央には淡路島三山の秀峰・常隆寺山があり、北淡には花こう岩層と大阪層群の境に野島断層があります。 この淡路島北淡には数多くの文化遺産が残されてい... 続きをみる
-
入口には、「村のかじや」記念碑 それほど広くない館内ですが、金物の全てと言ってもいいくらいの 種類・歴史・職人の系図などが展示されています。 三木市の特産金物のあらゆる種類(16種・3329点)でつくられた金物鷲 月に一回ほど、金物古式鍛錬があります。 三木金物古式鍛錬技術保存会による 鍛冶の伝統技... 続きをみる
-
三田市歴史資料収蔵センター 「歴史資料収蔵センターは、三田の歴史と文化に関する資料を集め、保存・活用し、市民の文化向上をはかるために平成7年7月に開館しました。 おもな仕事は、埋蔵文化財、民俗文化財などの資料整理、保存、研究、展示公開、体験学習の講座などを行っています。 三田市の歴史に触れ、見て、聞... 続きをみる
-
ベランダ 2階にある この仕掛けは 1階にある扉が開けられます。 外観 ぐるりと回れます。 庭 隣家には、末裔の方が住んでいます。 次は、「三田市三輪明神窯史跡園」です。
-
設計者である九鬼隆範が使っていた測量用の品が展示されています。 九鬼家は、九鬼水軍として有名な鳥羽城主・九鬼嘉隆の(信長に仕え石山寺合戦に鉄甲船、秀吉に仕え文禄の役に出兵、関ヶ原で西軍につき答志島で自害)息子である守隆の死後(関ヶ原で東軍 加増5万6千石)四男・久隆が相続争いの結果、鳥羽から三田へ(... 続きをみる
-
『旧九鬼家住宅は、明治初期(明治8年前後)に建てられた全国でも数少ない擬洋風建築の建物で、平成10年4月7日に兵庫県重要有形文化財に指定されました。 擬洋風建築とは、当時も大工さん達が、洋風建築を取り入れて造った洋風と和風が混在した建物のことです。 この住宅は、三田藩家老職を代々勤めた九鬼家の住宅と... 続きをみる
-
「宝塚自然の家」の中に移築された古民家で、江戸時代中頃の建築物ではないかと言われています。 東家住宅は、宝塚自然の家の入口前の小さな橋を渡った先にあります。 東家住宅は自由見学なので 玄関に入り、自分で電気を点けて、全ての扉・襖などを自分で開閉して見学します。 いろり 駕籠 土間 薄暗く、係の人もい... 続きをみる
-
摂津・丹波型と呼ばれる妻入角屋本瓦葺(つまいりつのやほんかわらぶき)の住宅で、江戸時代中頃までに築かれた宝塚市内最古の民家遺構のひとつです。 阪神・淡路大震災までは居住されていたそうですが、被災し半壊状態となったため自力再建が難しく、宝塚市に寄贈し修復。 平成8年4月25日に 市の有形文化財に指定さ... 続きをみる
-
住宅地の中にあって、町並みに溶け込むように存在しています。 こぢんまりした館内には、幕末まで宿場町として栄え、大工や左官の町、酒造りの町と知られた当時の事などの歴史資料を展示しています。 宝塚市域で唯一の町場として存在していたため、専業農家がなかったことや戊辰戦争後の蛤御門の再建の棟梁として活躍する... 続きをみる
-
【美術館・博物館 決定版!】おすすめ美術館・博物館ブログ記事一覧 ミュージアムの写真たくさん有♪♪
美術館や博物館へ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた美術館・博物館旅行記(美術館・博物館ブログ集)をご覧ください。そしてミュージアムを旅してみてください。 美術館や博物館の歩き方 - 美術館や博物館の代表的景観、箱根彫刻の森美術館 ピカソ館 美術館や博物館はすばらし... 続きをみる
-
京大農場の面影残る歴史拠点 展示館に行ってみた 【安満遺跡公園】
2021年4月訪問 4月17日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) 3月27日に全面オープンした安満遺跡公園。そのなかの歴史拠点と呼ばれる区域にある展示館に行ってみました。 発掘現場を再現した「ギャラリー」があり、弥生時代の様子は「シアター」で見ることができます。貴重な出土品を含む発掘... 続きをみる
-
『来鶴軒』からの風景🔭👀 来鶴軒は、休憩施設として中華人民共和国と 日本国の友情を深める目的で建設されたもので あると記されています(о´∀`о) 頂上ではないものの、眺めはよく 写真映えするスポットだなという印象^ - ^! 頂上に登る手前にありますので、 ぜひ少し立... 続きをみる
-
-
『うすくち龍野醤油資料館』に 行ってまいりました(o^^o) 入場料は¥10‼️😂w 安すぎるw 今回は、龍野資料館めぐりの共通入館券 一般¥450-を購入しました^ - ^ 龍野歴史文化資料館と霞城館・矢野勘治記念館の 3ヶ所回れるとのことです💖 又、当日全部回れな... 続きをみる
-
天気がよかったので、隣の隣の街まで足を延ばして海辺の郷土資料館へ行ってきました。 隣の隣といっても車で片道約25分で距離的には遠くないところ。 図書館に併設で入館料無料。平日なので駐車場もガラガラでした。 東海道五十三次の江戸・日本橋から数えて30番目の宿場町舞阪宿。弁天島遺跡の出土品や江戸時代の和... 続きをみる
-
-
おはようございます。 ( ̄ー ̄ ) (・´`U 今日は朝から本格的な雨です。 布団中のハウスで知恵は寝ていますが 5時を過ぎるとトイレタイムで泣き出します。 庭に出してあげて新しい一日が始まります。 今日も宜しくです。(^_^)/ 11月10日(土) 雨時々曇 ☂ ☁ 14℃[+3] 10℃[+6]... 続きをみる
-
「高井田横穴公園」(たかいだよこあなこうえん)は、JR高井田駅の北側にある国の史跡・高井田横穴群を保存・公開する公園です。この公園敷地内に【柏原市立歴史資料館】があります。 「高井田横穴」は、凝灰岩の岩盤に洞窟を掘って築造された古代の墓で、6世紀中頃から7世紀前半にかけて造られ、総数は200基以上に... 続きをみる
-
新潟の旅行雑誌に載っていたこちらでしたが、一気に90㎞南下してまで行くところではありませんでした。 一番見たかった式三番城町屋台が収蔵・展示されている家屋のシャッター前には作業員らしき男性が5~6人座り込んでおり、拝見する事が出来ずとても残念でした。 こういう場所は旅行雑誌に載せないでもらいたいと思... 続きをみる
-
灯台記念日は灯台に行こう 【犬吠埼灯台】 訪問日2016年11月1日
銚子の観光と言えば、犬吠埼灯台は外せませんよね。 偶然にもこの日は11月1日、偶然にも灯台記念日で、全国の参観灯台への参観が無料になるそうです。 甘い言葉と無料という言葉に弱い豚耳は、事前にこの情報を仕入れていましたので、当然ながら観光予定に真っ先に入れておきましたよ。 ところがですね、普通に参観料... 続きをみる
-
今年も八王子七福神めぐりをやってきました。 去年に1度めぐっているだけあって、今年はさくさくっと終わっちゃいました。 「こどもしちふくじんめぐり」も忘れずにやりました。 金色の色紙まで あと5回(年)。 今年から毎年異なるお寺の御朱印を頂くことにしてみた。 まずは「了法寺」 年に一箇所予定なので、八... 続きをみる
-
前回、大谷死霊館の展示室について説明しましたが、今回はいよいよ地下坑内へと探険してみたいと思います。 展示室を出た我々は、受付のあるロビーへ戻ります。 そこには地下坑内で撮影された映画のポスターが貼られていました。 やはりホラー系が多いですね・・・ やはりこの場所が発する負のオーラや、『もしかしたら... 続きをみる
-
大谷公園を堪能した豚耳一行は、更なる七不思議スポットに向かって足を進めます。 さすが大谷石の街だけあって、住宅も木造や鉄筋コンクリートの住居以外ほとんどの家が大谷石で作られているのです。 見た目のイメージでは、夏涼しく冬冷たいという、まさにクーラーいらずの究極のエコハウスと言えるでしょう。 ログハウ... 続きをみる
-
先日、朝の徘徊散歩をしていたときの事、目の前に20代前半のキレイな女性がウォーキングしているではありませんか。 『いい匂いがするなぁ・・・何の香水を使っているんだろ?』 匂いに誘われるまま、女性をストーカーの後ろをついて歩くと、ある建物が目に留まります。 『いつの間にか県庁前まで来ちまったよ。』 女... 続きをみる
-
-
#
シンガポール旅行
-
最後の夜はラッフルズのロング・バーでシンガポールスリング♪/シンガポール旅行2024/4日目④
-
<後編>Rifle Range Nature Park *森の奥から美世界へ戻る【S'poreふり返り37】
-
学期末面談と、手土産。
-
<前編>Rifle Range Nature Park *美世界から始まる自然体験♪【S'poreふり返り36】
-
Tiong Bahru Lor Mee**日曜の朝 ようやく好きなローミーを味わえた!【S'poreふり返り35】
-
シンガポール名物の海南鶏飯をホーカーズでいただきます/2023_中東の旅-11
-
シンガポール住みやすいエリア 【現役シンガポール駐在員が住みやすいエリアを紹介】
-
La Nonnaでハッピーバースデー
-
新感覚を体験に。アートサイエンス ミュージアム in シンガポール
-
【動画】シンガポールナショナルデーリハーサル【S'poreふり返り34】
-
F1 Singapore GP 2024記録
-
ダダ子危うし⁉USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)後編/シンガポール旅行2024/4日目②
-
2024年の夏休みもスタートはシンガポールから!9日間の旅のスタートです
-
シンガポールのドリアン専門店!
-
よく買うちょいおしゃれな飲み物
-
- # アメリカ旅行