こんばんは 進捗はイマイチ色々と悩ましいことが 今回のお話はこちら! オリキャラの一部デザイン未完成 パースや背景に違和感 下書きが雑すぎて書き直し コマレイヤーの構造仕様がわからない 3Dモデルの不慣れ 相変わらず重い腰 オリキャラのデザイン未完成 左から2番めの男 ↑ ネットで資料集めで1~2日... 続きをみる
絵のムラゴンブログ
-
-
こんばんは 今週から漫画を描くことを決めましたが、やはり重い腰が上がりづらい とりあえず、時短する方法をいくつかググって調べる。 また漫画を本格的に描いたことがないため、こちらも調べる プロットやらネームやら原稿のトンボなどなど 漫画描いてFF14プレイする感じで組み込んだが… 「FFやりてぇ…」 ... 続きをみる
-
-
こんばんは少し更新空きましたね。 ココ最近はFF14をプレイしてるので更新ネタがイマイチない。 FF14の日記はロードストーンで書いてるのでココが寂しいですね コピペしようかな(´・ω・`) 今回の内容は少しネガティブかも 絵の話。 描かなくちゃ… 〇〇が描きたい! 日曜日絵を描こうとしたが全く描け... 続きをみる
-
-
こちらは、ペットフェンスから「ぼく、ココからだして欲しいんです!遊びたいんです!!」と猛アピールしている時(フェンスの角に顔をビタ付けしている)ゆうゆです(笑) だしてあげないと、更にフェンスをホリホリし始めて、全力で遊びたいアピールをしてくれる姿は本当に可愛いくて、癒やされております😍 そんなゆ... 続きをみる
-
これは、やや高度なことばの使い方であるが、詩や短詩型や絵などを創作するような方は、覚えておかれると良いと思うので、少し書いて見たい。 たとえば、こういう言い方をするとする、 しなやかな生き方 簡潔で、一見、良いように見えるが、じつは瑕瑾がある。ことばの意味というものに、頼り過ぎている言い方なのである... 続きをみる
-
-
絵を修整しています。 コスタリカ戦は、ドキドキしすぎるので、見ていません。 終わった時間に、結果を知ろうと思っています。 一首 サッカーの結果気にする我なれどオフサイドのことようやく知れり
-
-
-
私のスケッチの可能性を認めていただいた方がテレビ出演しました!
今日何気にインスタをのぞいていたら、 いつも私の幼稚な絵にいいねをしてくれたり、 彼女のコメントに勇気づけられた " : https://www.instagram.com/hazimariha_cromagnon/ さんが、 BSフジ『ブレイク前夜~次世代の芸術家たち~』 に出演しました! もうび... 続きをみる
-
-
-
-
-
#
絵
-
自宅療養1週間経過 2022/2/6 月
-
一枚絵・『プルシェドモスティ』
-
【婚活面白人】独身生活を割とエンジョイしてま〜す!気楽な暮らしもいいけどちょっとしたスパイスが…【クレイジーメール《286》】
-
画力も時間も足りない…ならば作るしか無い
-
水彩色鉛筆
-
1月家計簿
-
一枚絵・『アシュル』
-
【婚活面白人】身も心もズタボロで少しでも癒しがほしくて始めてみました。やりとりもいいですが…【クレイジーメール《285》】
-
【バーチャル即売会参加のお知らせ】『NEOKET4』【3/25〜4/2】
-
②【TVer期間限定配信中!】『撮影NG』漫画作画担当【テレビ大阪】
-
帆船の模写イラスト(万年筆)
-
【婚活面白人】俺のことを好きでいてくれる限り浮気はしません!愛情表現をちゃんとしてくれれば…【クレイジーメール《284》】
-
【ザイルさん《51》】バイトも仕事も中々これ!ってのに巡り会えない、そんな人生……らしい【ネット婚活】
-
【婚活面白人】違ったらすいません 〇〇小学校通ってました?【クレイジーメール《283》】
-
絵を飾る
-
-
-
ネットで初心者用のアクリル絵の具を買いました。 以前から興味があったので、いつか·······と思いながら、 やっと実現することになりました。 そう·······昔々、二十歳くらいまで趣味で油絵を描いてました。 何十年振りかな? 絵筆を持つのは······· 最近は木工のペンキ塗りばかりでしたから今... 続きをみる
-
ペン入れ済んだ。 めちゃくちゃ パワー使いました。 で、最後にミスった(笑) ミスを隠すため、 オバケを描き足し。 仕上げのベタ塗りで 誤魔化します。 トロピカル~ジュ!プリキュアの ハロウィンイラスト これを印刷して 修正テープでミス箇所直し (ホワイトが無い…から 修正テープ) 更に印刷して 娘... 続きをみる
-
-
-
-
-
我が家の猫のチュウ。 猫なのに名前はチュウ。
-
今日は比較的涼しかったので、 夕方にひさしぶりにスケッチをしました。 といっても庭でのスケッチだけどね。 庭に出るとアガパンサスが涼し気に咲いていました。 描いてみるとアガパンサスを描くのは意外と難しい。 久しぶりに絵を描くので余計に難しかった。 どちらかというと絵を描くより、 色を塗る方が好きな私... 続きをみる
-
今日の絵本はこちら 林 明子さく まほうのえのぐ (こどものとも傑作集) 福音館書店 本 お兄ちゃんの大事な「まほうのえのぐ」を やっと貸してもらえた よしみちゃん。 絵を描いていると森の仲間が絵の具を持って行ってしまいます。 お兄ちゃんの妹に対する優しさが とてもステキなお話です。 絵は得意ですか... 続きをみる
-
昼間は暑かったけど午後3時くらいからくもってきて、 空気もひんやりしてきて気持ちがよかった。 でも雨が降る予報だったので、 お散歩には行かずに庭でスケッチをすることに。 今日は隅田川の花火という品種のアジサイをスケッチすることに。 1時間ちょっとでスケッチを描き終わったころ、 予報よりかなり早く雨が... 続きをみる
-
歌俳句詩も絵もエッセイも同じなり委細変わらずものに行く道 様々な作を載せたるブログなれど目指すところはいつも変わらず
-
-
今日から6月ですね。 6月は梅雨で湿度が急に高くなる時期だけど、 涼しげな色の初夏の花がたくさんさいて、 梅雨の憂うつさを忘れさせてくれます。 アジサイにアガパンサスなど、 きれいなブルーのお花に囲まれていると、 蒸し暑さも和らいできます。 隅田川の花火というアジサイも、 私が大好きなとっても淡いブ... 続きをみる
-
今日は近くの山林で竹をスケッチしてきました。 本当はすぐ近くのミカン畑で富士山をスケッチするつもりでしたが、 モクモクの雲に覆われて富士山は見れなかったの。 何となく歩いていて竹林にたどり着いたので、 ここで竹を描くことにしたの。 描いていてやっぱり葉っぱと枝は難しくてうまく描けなかったよ。 それで... 続きをみる
-
幼稚園の息子が絵を描きました😄
-
-
今日は日中25℃を超えたので、 じっとスケッチするには暑すぎるので、 夕方4時過ぎにスケッチに出発! 外は曇っていて少しひんやりしていて気持ちがよかったよ。 今日は今の時期新緑がきれいな草薙三角緑地へ。 木がわっさわさなので少し暗くはなっていたけど、 日差しも弱くなっていたのでスケッチするにはちょう... 続きをみる
-
今日は午後までずっと雨だったので、 スケッチ散歩は行けなかったけど、 雨が止んだ後庭のパンジーをスケッチしてみたよ。 隙間に勿忘草も描いてみました。 絵はなるべくすき間を作らない方がいいって聞くけど難しいね。 パンジーは明るい色が多くて見ていると楽しくなるよね。 形もかわいらしくてね。 今まで意識し... 続きをみる
-
-
今日はちょっと足を延ばして歩いて50分くらいの場所にある、 谷田の宮後公園にスケッチに行ってきました。 公園には芝生に覆われた古墳がありその上に座ってスケッチしました。 木とベンチがあって穏やかな雰囲気が漂っています。 絵を描いた場所は公園の一部分だけだけど、 描くのに難しそうなパーゴラがあったり、... 続きをみる
-
自分が心地良く続けられるようにする為に 悩んだ結果、とりあえずやり方を変えるしかないな😹
-
桜の花が終わり待ちに待ったサクランボの実が実りました。 食べきれないほどあったけど、 おいっこや友達にたくさんあげました。 でもショックだったのが、 母が友達に好きにサクランボをとってと言ったら、 まるまるサクランボを全部とっちゃって、 すっからかんになってたこと。 大事に少しづつ食べていたので・・... 続きをみる
-
今日は涼しい1日。 それでも日差しは差し込んでくるけど、 スケッチしやすい気候ではあるね。 今日は庭のアメリカンジャスミンをスケッチしてみました。 草花は葉が密集しているので、 それを描くのがすごく難しい。 とても忠実には描けないけど、 少しずつ見る目が養われてくるのを感じたよ。 うまくないのに絵を... 続きをみる
-
-
-
今日は家から歩いて7分くらいのところの、 両親が借りている畑のすぐ前の川と木をスケッチしてきました。 細かい部分を忠実に描こうと思うと訳が分からなくなるので、 ほんとうに簡単に描いただけだけど、 これでも2時間弱くらいかかってやっと描いたの。 それでも以前より情報を多く見つけて描けるようになったかな... 続きをみる
-
-
昨日は日本平ゴルフ場のすぐ下の、 森林に腰を下ろしてスケッチしてきたよ。 絵はまだ全然上達していないけど、 何を見ても同じものはない面白さにひかれました。 私の絵ではそれが伝わらないけど、 面白いなというのを描いてみました。 石の様々な形やはっぱの模様の同じものがないことの面白さや、 倒木が虫たちが... 続きをみる
-
ミーちゃんの体調が悪いと書いた翌日、 元気いっぱいになり、 むっちゃ五月蠅いww やれやれです(^_^;) 4月29日金曜日 昭和の日 雨。 雨なのでビニールハウスの中の雑草をとる! 4月30日土曜日 晴れ。 とうもろこし・枝豆・レンズ豆・ひよこ豆のうねを 雑草とる。 イタリアンライグラスがはびこっ... 続きをみる
-
-
-
病院に入院中に初めてトライした絵画。 その時は被写体がないのでルナを思いだしながら書いたんだけど、 かなりのゆるキャラで小学生の方が上手なくらいでしたが、 意外と好評で絵を欲しいという人もいたの。 意外でしたが病院で塗り絵をやっているうちに、 少し絵が上達してきたのをきっかけに、 絵を描いてみようか... 続きをみる
-
うぁ、アイビスペイントぉ
-
-
-
-
-
-
やっと不調抜け出してきた。 今日は聖句の一部分を抜粋。
-
-
3月25日 (金) みんなの未来が明るく幸せにあふれたものになりますように。 兄ちゃんが描いてくれた絵。 ✨幸せを運ぶ鳥✨ ✨幸せを運ぶ柴犬✨ パパさんが我が家に連れて来てくれました。
-
-
-
-
持ち物に、 ありがとう、さようなら。 片付けたと思っても 出てくる出てくる。 忘れられた、物たち。 心のつっかえだった物たち。 昨日は可燃物ゴミ 今日は燃やさないゴミ。 昨日はまた物を売りに行きました。 ここ1ヶ月で、 5回くらい、売りに行ってます。 (ネットで売る方法が、 分からないから) 本とC... 続きをみる
-
ここ数日とてもしんどかったので、 とにかく廃人になるまで寝まくった。 そしたら思考の負のループが一時的に止まり 嬉しくなって本屋に行ってきた。 tiktakで初めて知ったアンソニー・ロビンズが NLP(神経言語プログラミング)のコーチング出身だと知り 早速NLPの本を買ってきた。 自分の悩みについて... 続きをみる
-
おはようございます 今日は変な時間に スッキリ目覚めてしまいました。 やりたい事(…やらなければいけない事?!)が たくさんあって 気になっているのだと思います。 でも、私にしては早すぎて… 一日を過ごしきれるか心配です( ˊᵕˋ ;)💦 先日 娘がiPadで描いていた絵が とても可愛かったので ... 続きをみる
-
-
-
今日は自分の絵の方向性について相談に乗ってもらった。 そしたら自分はデフォルメが苦手で キャラクターが作りたいのではなく 絵のほうを描きたいんだと分かった。 最近自分の行きたい方向とは違う方向を目指していてもやもやしていたのかもしれない。 まだまだ何をどう描きたいのかは釈然としない。 でも自分の望む... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
今日の晩ご飯、トマト味の火鍋。弟嫁、体調悪いのでさすがに、辛いもの食べません(^^) まぁ、たまにはヨシですが、いつ帰るんだ?です。 最近、食べ過ぎ飲み過ぎで運動不足。 でハマってるもの。 コレです。 ニンテンドースイッチ。 以前帰国時、買ってきましたがチビのおもちゃになってました。 先月、日本から... 続きをみる
-
-
猛烈に自尊心が下がってる。 働きたくても体が思うように動いてくれない。 お金が稼ぎたくても稼げない。生活のこともあるしかなり焦る。 ろくに働けない。 おまけに結婚して子供を産むわけでもない。 なんて生産性のない自分なんだろう。 自分の存在価値とは何だろうと。 容易に自尊心が崩れ落ちる。 いや、最初か... 続きをみる
-
-
-
-
-
油絵、先生から道具の説明を受けてほとんど話を聞くような感じでした。 その前にデッサンは教えていただいていましたので、少し絵の具を塗ってみたり。 他の皆さんとてもお上手で早く私も描いてみたいと思いました。 夢は「季節ごとに絵を飾る」です。 下手でも四季に合わせて飾っていけたらなぁ。
-
交流会に参加してくれた年配の方にお茶に誘われた。 ネットワークの勧誘かな、と思いつつ 初めて主催した交流会に参加してくださった方なので 無下にもできず会ってきた。 そしたら案の定、ネットワークビジネスの勧誘。 来ました。でも慌てない。 「相手の気分を害することなく断るにはどうしたら良いか?」 とぼん... 続きをみる
-
-
-
パグ犬 何か違う方向に進んでる気がせんでもない…。
-
筆ペンで動物を描く練習中。 デッサンみたいに時間かからんし こりゃええわとか思ったけど、 特徴を捉えるのって難しい
-
-
-
マンガで分かる東洋医学の教科書より 東洋医学において 人の体を機能させ、そして補佐をする五臓六腑は西洋医学にはない機能が与えられている。 ・五臓には活動するエネルギー源である「気」が詰まっていて 気・血・水を生成・調節・分配する。 ・臓腑が感情をコントロールし精神作用にも影響する。 【肝の機能ついて... 続きをみる
-
-
-
鉛筆画の練習をしました✏️ ↑碑文家の玄関 水盤に緑 庭のある玄関路地 引き戸からの光 ノスタルジックな雰囲気が素敵です✨
-
1月25日 (火) コロナの爆発的な感染拡大で。 いつもの暮らしを淡々と続けて行くだけでも それなりに山あり谷ありの毎日なのに 真上から「どーん」と、鉛を乗せられているような重苦しい気持ちの毎日。 私のような、山奥wに ポツンと取り残された、仙人の様な暮らし←実際に他人から言われたことがあるんですよ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
絵を見るより、絵の前で語る人の方が多い。また、音楽を聴くより、音楽をバックに語る人の方が多い ○ 絵を見て、黙る人は少ない。音楽を聴いて黙する人も稀である。詩を読んで黙る人はもっと少ない。
-
-
-
-
-
-
-
むっちゃ忙しくて12月20日(月)の 父親転院の話が書けなかった! また後で。けっこう大変だった。 昨日は加工手伝いも早い目に切り上げになり 自宅に8時には帰れたので ひさびさに絵を描きました。 最近、根暗なので、こんな絵から・・・ 転院先の廊下に絵があって クラフト紙に色鉛筆?で描いてあったのが ... 続きをみる
-
今日は仕事の最終日でした。 何事もなく穏やかに終わったけど、やはり行くだけでストレスがかかるらしく、半日暴食しました。 オートミール バナナ きなこ大豆 卵 レンジ600wで2分 見栄え悪いけど、バナナが美味しい🍌✨
- # 鉛筆画
- # 見立て