雨の日が続いたので、キンモクセイの花がすっかり散ってしまいました。花がなくなり、香りもなくなりました。オレンジ色の花が青空に映えてとても綺麗だったので残念です。また復活して咲いてくれるといいのですが。 花のなくなったキンモクセイ (2020年10月12日撮影) キンモクセイの木 (2020年10月1... 続きをみる
せせらぎ緑道のムラゴンブログ
-
-
甘い香りがするので辺りを見回すとキンモクセイが咲いていました。 可愛らしいオレンジ色の花です。今の季節、街のあちこちでキンモクセイが咲いています。本当によい香りです。庭の垣根として植えられている木も多く、今では元気のなくなったサルスベリより生き生きしています。青空を背景にオレンジ色のキンモクセイがス... 続きをみる
-
日頃、一眼レフカメラが重い重いとぼやいていますが、抱っこ紐で赤ちゃんを抱えたママを見ているとあれよりずっと軽いと思ってしまいます。 赤ちゃんは新生児でも3㎏前後、4㎏ある赤ちゃんもいます。すぐに8㎏、10㎏の重さになり、あっという間に1400グラムのカメラの数倍です。 ママは本当に強いです。ママの負... 続きをみる
-
すぐに萎れてしまうお花たちをキレイに撮ってあげようと重さ1400グラムあるフルサイズのカメラを持参して出勤しています。 ヤエムクゲをこのカメラで撮影するのは初めて。重たいだけよい画像が撮れますように・・ 重い 重い〜💦 ヤエムクゲ ヤエムクゲ ヤエムクゲ バッタを発見しました。色が薄くて触角も短い... 続きをみる
-
三ツ沢せせらぎ緑道にある、湧き水の源泉の画像を撮ってきました。 連休前に、緑道の上の方まで登って撮りました。登ると言っても、わずかな坂を登るだけですが。 雨が降らなくても定期的に水か湧き出すようで、雨水だと勘違いしていました。 三ツ沢せせらぎ緑道、わき水の源泉。ここから↓水が湧き出してきます。 湧き... 続きをみる
-
-
キレイな紫色の花を咲かせるムラサキツユクサ。 もともとアメリカから熱帯アメリカにかけて咲く花で日本には明治時代に入ってきたそうです。 雄しべの先端があざやかな黄色で、花びらとのコントラストが美しいです。花は早朝に開き、夕方にしぼんでしまいます。それでも、毎日次々と花を咲かせるので長い間、お花を楽しむ... 続きをみる
-
バラの花のように豪華なムクゲです。この花がムクゲの仲間だと知るのに時間がかかりました。まさかムクゲの仲間だとは。ムクゲと似ている花には芙蓉とハイビスカスがあるといわれますが、私にはこの花が芙蓉にもハイビスカスにも似ているとは思えませんでした。気がつけば、もっと早く名前がわかったと思います(:_;) ... 続きをみる
-
サルビア・ガラニチカ。 三ツ沢せせらぎ緑道で撮影したサルビア・ガラニチカです。今の季節、よく見かけますね。道を歩いていると濃い青紫がすぐに目に飛び込んできます。 サルビア Salvia はラテン語の「salvare(治療)」からきていて薬用になるものが多いことから名づけられたようです。ガラニチカ g... 続きをみる
-
日差しが強くなると、あじさいの花もみずみずしさを失ってしまうようです。 季節がかわると、もうすぐひまわりの季節。今日はあじさいを撮影してみました。
-
-
三ツ沢下町にある「せせらぎ緑道」 緑のたくさんある心癒される景色がみられます。満開のアジサイがきれいです。今の季節、どこへ行っても必ず目にするアジサイ。せっかく咲いているのだからたくさん撮って残してあげたいです。Nikon P900で撮影しています。 緑道付近にある観音寺。駐車場にある琵琶の木 観音... 続きをみる
-
沢渡中央公園、せせらぎ緑道とたくさん歩きました。 帰宅して、歩数計をみたら、19929歩。もう少しで2万歩、最高記録です。 せせらぎ緑道のあじさいが満開でした。 せせらぎ緑道に咲くアジサイの花はとても大きいです。 花がこれほど見事なのは、こうした品種だからでしょうか、陽たりのよい場所のせいでしょうか... 続きをみる
-
#
料理
-
オールブラン、海鮮ちゃんぽん、カレーでごはん
-
トルコで発売中の日清の即席焼きそばを食べてみた
-
〜【無印良品】麺にかける!牛すじカレースープ♪手軽にかけて絶品出汁カレーうどんが完成!〜
-
むさしの森珈琲に行ってきました !!
-
スイカが落下して… マグロのショウガ漬けでスカッといこう
-
がんの余命宣告から4年経った…
-
朝食!『えのきとニラの味噌汁』を作ってみた!
-
金魚が懐いてきてる、最後の日に風邪をひく
-
ちょっとしたダイアリー『減らない餃子と増え続ける餃子』
-
【スパイス】クローブはあんまり齧らない方が良い?
-
良いピーマンが買えたので♪
-
オールブラン、サラダうどん、もんじゃでごはん
-
パスタソースの種類を挙げてください。
-
新生姜を茹でない甘酢漬け 2025
-
〜【おうちde麺ごはん】新じゃがのガリバタ明太子パスタ♪みんな大好き!ホクホク食感がしあわせ〜
-
-
#
資産運用
-
Kの不動産CF!募集と運用期間、ココが勝負!
-
3月権利の優待カタログが届きました🙂第四北越フィナンシャルグループ・めぶきファイナンシャルグループ🎵
-
波乱の夏に備える日本株(岩井コスモ証券 有沢正一) | 日本株
-
デイトレ投資企画第5弾 7日目 今日はなかなかの流れに乗れました
-
寄り天だったかも?(2025/6/12のデイトレード記録)
-
円安・円高と株価の関係:日本株・米国株はどう動く?
-
配当金を試算したら予想以上でした!私がインカム投資を選ぶ理由
-
Tracers SCHD を毎日100円積立してみた
-
日米とも原発関連に見直し買い! | 日本株
-
【K流】不動産CF!物件価格、ココ見て判断!
-
【本編】STEPN_GO_遊び方ガイド:収益化戦略からセキュリティ対策まで
-
【本編】PUIで賢くポイ活!効率的なpui貯め方完全ガイド
-
【2025年5月更新】アップル(Apple)配当金|5月分受取額と累計公開!
-
時々芯がブレてしまう 増やすのではない 維持するのだ FIREの目的
-
放置している銀行口座がどうなる!? “2年ルール”の落とし穴
-