Googleブログで写真を掲載していたとき、あるブロガーさんから、これぞと思う写真を1枚だけ載せろと言われたことがあります。 な~んて言われても、いまだにダラダラと写真を載せています。 これぞと思う写真がないせいかも知れません。😂💦 ユリ 百合子さんという百合にちなんだ名前の女性がいます。石田ゆ... 続きをみる
ムクゲのムラゴンブログ
-
-
朝顔やつるべ取られてもらい水 「燕は戻ってこない」 ムクゲ チロリアンランプ
孫の育てているアサガオ 「朝顔やつるべ取られてもらい水」 つるべに絡む朝顔を傷つけず、井戸の水を汲まないで、どこかへ水をもらいに行く 歌人の優しさ、感動しますね。 美しい朝顔を見ると、加賀の千代女のように優しい気持ちになります。 ピンク色のムクゲ 可愛らしいチロリアンランプ °˖✧◝()◜✧˖°°˖... 続きをみる
-
-
日々の花の第十四回目です。本ブログには日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(06月27日)については、ケコンロンカ、マドンナリリー(ニワシロユリ)、アメリカヤマゴボウ、アガパンサス、リュウキュウ... 続きをみる
-
今日は恒例の月曜日ですので、生協やテラスモールに行って食料や飲み物などの調達に出かけました。買い物の後、夕方に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、ヒガンバナ、ショウジョウソウ、ムクゲ、フウセンカズラを掲載します。 トラオくん(... 続きをみる
-
今日は娘の依頼による収穫で早めに帰りましたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん、今日の風景(富士山・朝・夕方、江の島、烏帽子岩)、気になった花(ムクゲ、ミソハギ)を掲載します。 今日のトラオくん 散歩の後、ソファーで休んでいるトラオくんです。 富士山 朝の... 続きをみる
-
日曜日は 風は強かったけど、 いいお天気になりました✨ お庭の、八重のムクゲちゃんも だんだんと咲き始めてきました~。。 前庭の、ピンクのあじさいちゃんと 矢車菊ちゃんの、ハートのお花です♡♡ ふーちゃんとたーちゃんは🐰🐰 また生まれた日みたいになりました♡笑♡ 今日のおやつは.. レモンパイを... 続きをみる
-
おはようございます✨ こちら地方、朝晩はかなり過ごしやすくなってきました。 夜には虫の声も聞こえるようになり、秋が近いなあ…と思いながら毎夜眠りについています。 👒𓏲𓇢𓂅 2、3日前からフワーッとなる時があったのですが、昨日はめまい😵💫がして気持ち悪くて、久々つわりのような気分で過ごし... 続きをみる
-
孫に会いに行く 野良猫 ムクゲ サンパチェンス レンジで玉子焼き
孫1号がコロナに感染したため、しばらく行けなかった娘宅に18日ぶりに行ってまいりました。 やっと会えました。 うえの孫と神経衰弱。4歳にいつも負けています。 ソフアーでジャンプする孫。男の子と変わりません。トランポリンがあれば良いのかなぁ~ 先週、綱島稲荷神社の前を通ったとき、いつもの野良猫を見かけ... 続きをみる
-
-
-
早淵川 コサギ メタセコイア ワルナスビ タチアオイ Photoshop
パソコンにマスターコレクションを入れてくれると息子がいうので、電動アシストで息子の家に向かいました。途中、早淵川の土手でコサギを見かけました。別の場所にはカワウもいました。望遠カメラを持ってくれば良かったと残念に思いました。 望遠カメラで撮影したかったコサギ 早淵川 2022年6月21日 息子の家に... 続きをみる
-
東山田公園はよく孫と遊んだ公園です。孫が幼稚園に行くようになり、ふたり目の孫も生まれたので、なかなか行けなくなりました。 公園を散策するたびに、孫と遊んだ時のことを思い出します。 そのうち、ふたりの孫たちと遊ぶことになるのでしょうね。その時が楽しみです。 公園に咲いていたユリの花 孫がいないので、寂... 続きをみる
-
電磁波測定器をバックに忍ばせて測定して回るのが趣味。これが趣味って??? 夫がいつも「この人、変だよ、こんなことしてるんだよ」って嬉しそうに私のヘンなところを人に教えます。 数年前、一人暮らしするために、不動産屋と2、3の物件を内見した時、どの部屋も警報が鳴りっぱなしのマンションがありました。 その... 続きをみる
-
2022/1/10(月曜日)から今日まで。(第13週ー後半①)
************** 2022年1月14日(金) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はのんびりして、☐☐(息子氏の名)はマック。☐☐の学校はオンラインになったので、次に☐☐が広島に行くのは4月です。寒... 続きをみる
-
可愛いなあ、とずっと拝見していたブログのワンちゃんが、旅立ってしまいました。 最後のお別れの写真は涙なしでは見られませんでした。 苦しみから解放され、虹の向こうで穏やかな顔でいてくれるといいなあ、と思います。 以前の散歩で見た花。 ツルハナナスの小さいな可憐な花。 ルリマツリ属のリードワート(Blu... 続きをみる
-
#
ムクゲ
-
庭のムクゲ(3)「紫玉」
-
2024.10.19. 秋の公園には フヨウ、ペンタス、アゲハ蝶
-
すぐ傍から飛び立たれて、びっくりするアオサギ ~巣ごもり玉子の朝ご飯、バリ辛ビーフカレーの晩ご飯~
-
秋庭花 クレロデンドルムブルーウィング ダンギク ムクゲ 「熟睡の日」
-
秋庭花 ハイビスカス ノウゼンカズラ ムクゲ 「登山の日」
-
9月のお山で🌳 ~花と実と~
-
さわやかなお墓参り
-
まだ咲くタイタンビカス
-
庭のムクゲ(2) 桃色花
-
朝焼け ~玉ねぎとトロチー入りオムレツの朝ご飯、玉ねぎ天と冬瓜の煮物~
-
庭のムクゲ(1)「宗旦ムクゲ」
-
週末の情景 白露 鶺鴒鳴
-
コムラサキが一杯よ・ムクゲ・小学校の家庭科洗濯実習に参加
-
盛夏の花、いつまで
-
ムクゲ・MTBのスポーク錆び隠し・台風が去って蝉の大合唱へ
-
-
10月1日 22℃18℃ 雨のちくもり 以前、息子から緊急連絡があり、急いで息子の家に駆けつけたとプログに書きました。 息子はトレイでてんかん発作を起こしていたのです。 発作で意識がもどった後でも、しばらく意識のはっきりしない状態が続きます。 そんなとき、トイレに閉じ込められたと思いこみ、ドアを無理... 続きをみる
-
-
8月13日 28℃21℃ くもり時々雨 フロックス属 孫が遊びに来た日の翌日。言語リハビリが終わった後、昼食をすませ散歩に出かけた夫がすぐに戻ってきて、「オレ、肺炎になった」と言いだしました。 は、肺炎? 外を歩くと息苦しくなって歩けないと言うのです。暑さのせいで歩けないのか、異常があるのか、夫は判... 続きをみる
-
8月7日 32℃26℃ くもり時々雨 夫が「365日」とやたらいうので「365日?」と聞き返すと、どうやらレスリングの「76キロ級」のことを言っているようなのです。 失語症で言葉が正しくでないのはわかりますが、「76キロ級」が「365日」とは、どうしてそうなるのか、吹き出したくなります。本人は一生懸... 続きをみる
-
8月3日 34℃27℃ 晴れ一時雨 手作りオニヤンマのフィギュアです。画像はロクさんのブログからお借りしました。 ロクさんのブログでオニヤンマのフィギュアが虫除けになるいう記事を読み、そうなんだとビックリしました。 オニヤンマは、ハエ、アブ、ブユ、蚊などを捕食するようですが、捕食される虫たちはオニヤ... 続きをみる
-
-
ムクゲ、漢字だと木槿、槿。 庭木の定番の一つでしょうか。 私の実家の庭にも植わっていました。夏に剪定するのが楽しくって、好きでしたねー。 木がちょうど背丈より少し高いくらいの大きさで、枝ぶりもすっと伸びているので切りやすくて。 調べるまで知らなかったんですが、ムクゲは韓国の国花なんだそうです(ちなみ... 続きをみる
-
7月に撮りためた写真の中から、赤系の花を集めて、「7月の赤い花」というタイトルにしたが、赤と紫の中間のような色の花もあり、どちらに入れるべきか悩んだものもある。 上の写真はグーグルレンズによると、スイフヨウ(酔芙蓉)らしい。朝は白い花を咲かせるが、夕方には赤くなってしぼむ花だそうだ。言われて見れば、... 続きをみる
-
7月に撮影した花を整理していたら、ここまで投稿していない花がけっこうある。その中には、名前を知っているものも多いが、名前がよくわからず、放置していたものもある。 上の写真はgoogleレンズによると、朝顔と出た。本当かどうかわからないが、とにかくさわやかな印象の花だ。 以下、そろそろ朽ちかけたアジサ... 続きをみる
-
先日葉っぱだけのガガイモを載せましたが、今朝毛むくじゃらのガガイモの花が咲き始めていました。帰化植物に席巻されている河川敷ですが、ガガイモは在来種で、古事記にも登場するそうです。 ガガイモの実は(以前載せたことがあると思うのですが)8cm位のけっこう大きなもので、タネには長い綿毛がついています。 そ... 続きをみる
-
7月20日 34℃26℃ 晴れ 一昨日、2回目のワクチン接種に夫と横浜ハンマーヘッドへ行ってまいりました。 翌日、見事に副反応が出てダウン。 ♫うわさどおりだわ、シンドバッド♬…です。 一回目にはなかった副反応。疲労、頭痛、だるさ、筋肉痛、悪寒。発熱以外の副反応が笑ってしまうほど全て出ました。筋肉痛... 続きをみる
-
7月18日 34℃24℃ 晴れ 月に一回、訪問に来てくだる看護士さんが夫に質問しました。 「奥さんの料理、何が一番、おいしい?」 「ぜんぶ」と答えた夫。 今は食べることしか楽しみがないとも言ってました。 へぇ〜、おいしいとは聞いたことがないけど、おいしいと思っていたのだ。 いつも「飯、まだ?」と言う... 続きをみる
-
7月16日 33℃24℃ くもり時々晴れ ムクゲ ローズオブシャロン? この花はローズオブシャロンだと思われますが、フレンチキャバレーかもしれません。よく似ているのではっきりと分かりません。いつも、こんな感じで、すみません。 夏になると、ムクゲがあちらこちらで美しさをみせびらかすように咲きはじめます... 続きをみる
-
7月13日 29℃23℃ くもり一時雨 サルスベリ サルスベリ ピンク メマツヨイグサ アジサイ ムクゲ ムクゲとアリ 📑📑📑📑📑📑📑📑📑📑📑📑 夫の介護区分が要支援1から、要介護1に変更になりました。 ケアマネージャーさんから、夫の介護認定である要支援1は軽すぎると言われて... 続きをみる
-
通勤途中、車で通る度に気になっていた満開の花。 『リース募集』の立て札が立っている、空き家のビルの駐車場に咲いていました。 思い切って車を停めて写真を撮ってみました。 ムクゲの花のようです。 ビルの入り口に沢山咲いていたハイビスカスか、ブッソウゲ。 区別がつきません(^^;)。 南アメリカ原産、ナス... 続きをみる
-
6月29日 26℃19℃ くもり一時雨 このところ、多忙でゆっくりする時間がありません。 5時に起きてから、夜の7時まで、家事の他、バスや電車で移動して、夫の用で病院や鍼治療院や銀行をまわったり、必要なものを買い出しに行ったり、大忙しです。車がないのは本当に不便です。 電話をかけたり、メールで連絡し... 続きをみる
-
-
6月18日 28℃19℃ 晴れ時々くもり 学生時代、文通していたスエーデン人のペンフレンドの妹さん。 天使のように可愛い美人でした。💕 ブロンドで肌が真っ白。夏目漱石が小説の中で西洋人を美しい(三四郎だったかな?)と書いていましたが、西洋人はやはり美しい。全ての西洋人が美しいわけではないですが。 ... 続きをみる
-
宮本浩次さんは歌が上手いというより、巧いというのかもしれません。歌うテクニックが優れていてとにかく上手です。「あなた」「喝采」は名曲ですが、宮本さんの柔らかい声で聴くと新しい曲を聴いているような感じがします。 カバーアルバム「ROMANCE」が11月18に発売されますが、こうしてYouTubeで聴け... 続きをみる
-
このところ、写真はずっとマニュアルモードで撮影しています。 以前はオートマニュアルで撮影していましたが、それだと、いつまでたってもカメラがジーコジーコとピント合わせをしていることがあります。 ジーコジーコしていると、まだピント合わないのかとイライラしてきます。オートフォーカスをやめたら、あっという間... 続きをみる
-
ムクゲは「ハイビスカス」の仲間。だからムクゲとハイビスカスはソックリです。ムクゲをじっと見ていると、ハイビスカスを見ているような気がします。 ムクゲのほうが色合いが大人しく、トロピカルイメージが抑えられていてエレガント。 ハイビスカス🌺は、いかにも南国の花らしく情熱的で力強いです😊 パープルのム... 続きをみる
-
今日は少し気分を変えて、お散歩スポットその2のB緑地へ。 平日&雨が降ったり止んだりの微妙な天気なので?人影も疎ら。晴雨兼用の傘を差しながら軽く一周してきました。 東屋でネコさんに遭遇。前回とは違う子でした(^^)。 ムクゲ 暑つさのせいか天気のせいか、今回は野鳥の姿がほとんどありませんでした(鳴き... 続きをみる
-
-
-
おすましをして座っている犬が1匹。 散歩の途中、モモの行きたくない方向に私が行こうとすると、 こうなります(^.^;)。 頑固です。 しばらく待つと、妥協して私の方向に行く時もあります。 そうでない時は抱っこして数メートル歩くと、 私に着いて来ます。 鮮やかな二色の花を発見! うわぁ、何の花だろう、... 続きをみる
-
バラの花のように豪華なムクゲです。この花がムクゲの仲間だと知るのに時間がかかりました。まさかムクゲの仲間だとは。ムクゲと似ている花には芙蓉とハイビスカスがあるといわれますが、私にはこの花が芙蓉にもハイビスカスにも似ているとは思えませんでした。気がつけば、もっと早く名前がわかったと思います(:_;) ... 続きをみる
-
7/15の続きその2 前回(3/25)の時に少し触れまたと思いますが、レッサーパンダが増えました。 今回は屋内にいる時間帯だったようでー前回は外にいたので屋内展示場があることにも気づかず。 歩き回っていたので、うまく顔が撮れない(><) トリミングでズームupしたのがこれ。ピントがいまいち。 こちら... 続きをみる
-
これ、昨日のモモの『おかわりください』の顔です。 台所にいる私の所に来て、無言でこちらをじーっと見ます。 ヨーキーのモモちゃんのママさんの真似をして、 鶏の胸肉を薄ーく切って、低温でじっくり焼きチキンジャーキーを作りました。 これをあげた後に、もっと欲しい、と来ました。 美味しかったみたい。 普段は... 続きをみる
-
-
-
。。おとといは 自分が蒔いた種の心配事が おおきくなってしまったので;; ムラゴンの窓口の方に 相談をしていたら、 すぐに対応して下さったので とても助かりました♡;;♡☆彡 どうもありがとうございましたm(_ _)m;; 。。 昨日のブログで またみなさんにご心配をかけたかも知れなくて、 またすみ... 続きをみる
-
#
応援よろしくお願いします
-
春の花 チオノドクサ ビオラ色々 「哲学の日」
-
春の花 カタクリの花 初恋草 「七人の侍の日」
-
春の花 マーガレット色々咲いています(あずきちゃん) ローダンセマム 「初任給の日」
-
春の花 セントポーリア レウィシア 「植物学の日」
-
春庭花 クリスマスローズ 福寿草 「しじみの日」
-
春庭花 カタクリの花 チオノドクサ 「清掃デー」
-
春庭花 雪割草 福寿草 シラーチューベルゲニアナ 「民放の日」
-
春の花 ラナンキュラスラックス シラーチューベルゲニアナ 「郵政記念日」
-
春の花 初恋草 福寿草 ビオラ色々 「地図の日」
-
春の花 マーガレット色々 アザレア 「よいお肌の日」
-
室内花 ストレプトカーパス色々咲いています 「なすび記念日」
-
室内花 セントポーリア レウィシア 「エスプレッソの日」
-
室内の花 ラナンキュラスラックス オステオスペルマム 溶連菌 「よいこの日」
-
室内花 初恋草 レウィシア 学級委員長 「パートナーデー」
-
室内の花 マーガレット色々咲いています 「喫茶店の日」
-
- # ナチュラルガーデン