赤とんぼのムラゴンブログ
-
-
カボチャにしました。 ふわふわでおいしいです。 ほんと、義妹、ありがとう!って言いたくなります。 お昼ごはんは、また手抜き。 でも、ごはんとみそ汁、それにごはんのともがあれば、十分ではないか、とも思います。 ラジオから、立川清登の「赤とんぼ」が流れてきました。「十五でねえやは嫁にゆき」の「十五」の「... 続きをみる
-
-
見上げればビルの谷間に昼の月 赤とんぼ行きつ戻りつ流されて
-
豁然と辺り広がる秋の橋 赤とんぼわたしが歩くその先を
-
秋晴れ。赤とんぼみーつけた。 三点倒立してるみたい。 トンボの羽って、こんなに美しかったんだね、 太陽の光をもらうと、宝石みたいにキラキラ。 羽の模様は、人の指紋みたいに、個々で違うんだとか。 私もトンボの羽が欲しいなぁ。 ------- トマト🍅1キロで100円だったから 湯むきしてから トマト... 続きをみる
-
親子で遊べる自然スポットで「サウンドスコープ」奏でたらみんなが知ってるあのメロディーが♪♪
🔔サウンドスコープ🔔 たつの市揖西町にある菖蒲谷森林公園には、 「サウンドスコープ」というベルの鐘がある🔔 前々から気になっていたのですが、 たつのみんなの昆虫館オーナーの永岡さんに 連れて行ってもらう機会があり行ってきたよ⛰ @tatsuno_konchukan @tatsuno__ko... 続きをみる
-
小京都ぶらり旅編③ 「三木露風生家」にて撮影させて頂きました。 場所は、大正ロマン館とクラテラスたつのより 左(少し坂になった道沿い)へ登ったところ🏡 以前に、三木露風生家の見学させて頂き 投稿でもご紹介させていただきました📝 相変わらず、親切で愛想の良いガイドの方が その日も居られて、中へ... 続きをみる
-
🌾田んぼフォト🌾 見渡す一面に広がる田園風景 昼間も静かで、何処にでもあるような田舎の風景🏞 もうすぐ稲刈りの季節だね🌾 トンボの姿が見えないのが少し寂しく感じたある日。 揖西町にある「トンボ池」では、 アキアカネ(赤トンボ)の繁殖の活動を 年中切磋琢磨しながらNPO法人たつの・ 赤トン... 続きをみる
-
10月1日〜10月30日に赤とんぼ荘の喫茶メイプルにて展覧会(*´꒳`*)
📸二人展🎞 髙見修さんと、井上恵子さんによる展覧会が、 赤とんぼ荘の喫茶メイプルにて開催します^ - ^ 髙見さんといえば、赤い番傘に着物を着た女性の 後ろ姿を撮影されてよくFacebookのストーリーズや 投稿でいつも観させていただいています👘✨ また、昨年から龍野城下町で着物ロケーショ... 続きをみる
-
この秋は雨に悩める甲子園 赤とんぼ風に向かいて浮くごとく
-
『龍野城下町を散策日記シリーズ❼』🚶♂️🌤 古民家に赤とんぼが飛び交う⁉️ たびたび気になる、龍野城下町に潜むナゾ❓ 今回は、ある古民家の屋根に赤とんぼを発見(๑˃̵ᴗ˂̵) この道よく通るのに気付かなかったです😲 ワイヤーアートの赤とんぼがかわいい💕 偶然、見つけ... 続きをみる
-
今日の『ここ好き💖』シリーズ🤗 #ここ好き たつの市のマンホール☝️ 街を歩いてみてください🚶♂️☀️ マンホールには【赤とんぼ】がいるよ❣️ 上を向いて歩くのも良いけれど、 時には下を向いて歩くと小さな ☺︎︎「Happy」☺︎︎ みつけれるかもよッ⁉️✌︎('ω... 続きをみる
-
1月に、針金トンボ手作りボランティアの 井上恵子さんと赤とんぼ荘でお会いしました^ ^ 『町じゅう美術館のようかいに妖怪』イベントで、 針金トンボ手作りの体験として出店されてました。 偶然にも同じ新宮町でご近所さんでした❗️ Facebookでは、繋がっていたのですが 直接お会... 続きをみる
-
祝田神社と並ぶ古き神社『林田八幡神社』⛩ 何世紀も時代を超えてきた林田町を代表する神社。 祝田神社と、同じく古き時代からこの地にある神社⛩ だけれど、さらに古さを感じる神社でしたねぇ👀 本殿前から振り返ると、なんかゲームのRPGで出てくるようなダンジョンの雰囲気がしました🎮🦸... 続きをみる
-
#
赤とんぼ
-
庭先で赤とんぼと日向ぼっこ
-
なごりの赤とんぼと蝶たち
-
近くの海辺でウォーキング
-
赤とんぼ 短い秋を 遊び来る
-
赤とんぼ
-
*秋彩。。いろいろ。。♪
-
ナツアカネ と アキアカネ(神奈川県 舞岡公園 2023年10月上旬)
-
旅日記162~赤とんぼと植村直己~
-
Oh!地蔵saaaaa〜n(*˘︶˘*).。*♡
-
ミヤマアカネ(東京都 多摩川羽村堰 2023年10月上旬)
-
ナツアカネ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年9月下旬)
-
ノシメトンボ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年9月下旬)
-
アキアカネ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年9月下旬)
-
アキアカネ(東京都 青梅永山丘陵 2023年9月中旬)
-
Yaszone > Photos「秋の気配が漂い始めました」
-
-
『淡口醤油本場 龍野小唄』 龍野を歌う、こんな古き良き唄があったなんて🤭⁉️ 赤とんぼ荘に宿泊した際に、箸入れの袋に この龍野小唄の歌詞が書いていて知りました❗️ 刊行年は、戦前になるそうです。 詳細が調べても情報がネットでは出てこなくて 深く知ることができないんですが、、、。 ... 続きをみる
-
突然の1周年記念のお祝いに感激😆💖🎁 自力整体ナビゲーターの伊佐見 美子先生より レッスン後に突然、1周年記念という事で、 お祝いにお花の石鹸ブーケBOXいただきました💐 ほのかに香る石鹸の香りが良い匂い☺️💓 お花の石鹸かわいいです🌼🌸🧼✨ 見た目が綺麗なので、... 続きをみる
-
雨の日が続いたので、キンモクセイの花がすっかり散ってしまいました。花がなくなり、香りもなくなりました。オレンジ色の花が青空に映えてとても綺麗だったので残念です。また復活して咲いてくれるといいのですが。 花のなくなったキンモクセイ (2020年10月12日撮影) キンモクセイの木 (2020年10月1... 続きをみる
-
いつもたっくさんの人で溢れてる 北広島カントリークラブ 空港からも近く 札幌からも近いという立地に加えて 東、西、南の3コースあるのが特長です 北海道で3コースあるのは 北広島カントリーと ユニ東武くらいかな 滝のカントリーは2コースにしたはず 今日は東コース 距離は短いけどインはトリッキー アウト... 続きをみる
-
JR姫新線にある本竜野。 「夕焼け小焼けの赤とんぼ~♪」童謡でお馴染みの町。 ほんとうに町中赤とんぼが飛ぶ飛ぶ。 今まで通算見た以上の数の赤とんぼを見ました。 きっと繁殖にチカラを入れていらっしゃるんでしょうね。 姫路から姫新線に乗り換えて約30分、本竜野駅に到着。 稲刈り前の黄金色に輝く田園地帯を... 続きをみる
-
もの言はぬ人人乗せて地下鉄は秋の下道くらきを走る 目の前をトンボウ二匹戯れ合いぬ 空地ならん四五十匹の赤とんぼ
-
『トンボ池』生態系について学ぶ② NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会 実際に足を運んで観にきてみてください(о´∀`о) 赤とんぼは、夏の暑くなると山の上に登って飛んでいくそうで、涼しくなると降りてくるそうです(^_^*) 暑いのは苦手みたいですね🥵☀️ 2020/0... 続きをみる
-
『トンボ池』 NPO法人たつの・赤トンボを増やそう会 の前田 清悟さんは、アキアカネと人が共存する 環境づくりを実現するために、赤トンボの孵化から 育成をし絶滅危惧種の『アキアカネ』の生態系を 守られているんです♪( ´▽`) ・僕もこの度、トンボ池へ見学しにきました(о´∀`о) こ... 続きをみる
-
@tatsuno.akatombo オリジナルTシャツ作っちゃいました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶👕✨ 「tatsuno.akatombo 」 since 2020.10.22 正面には、Instagramのアカウント開設日を。 裏面には、赤とんぼの絵をバックに 英語で「RED DRAGO... 続きをみる
-
折り紙の赤とんぼリニューアル❣️ 前回紹介した赤とんぼの作り方ですが、ほんの少しアレンジを加えるだけでこんなにもリアルに赤とんぼらしさが出ました(๑>◡<๑)👍 ほぼ作る過程は、前回と同じだけど最後に羽にひと工夫加えます^ ^→♪♪ 羽の先端に少し丸みをつけてハサミで✂️先端をカットした... 続きをみる
-
折り紙で赤とんぼ作ってみた❣️ ある日、ネットサーフィン中に偶然折り紙でとんぼの作り方が載ってたので作ってみた(●´ω`●) 一回目は、難しかったけど2回目以降は何も見なくても折れるくらい簡単(*≧∀≦*)✌️ ぜひみなさんもチャレンジして、投稿してね♡ ⭐️Instagram⭐... 続きをみる
-
『たつの市三木露風生家』 龍野歴史文化資料館に行く手前に 通りがかり立ち寄りました(*´꒳`*) この城下町周辺は自転車で回るのがとってもおススメ^ - ^ 色々な密集してるのですが、歩くと結構疲れるので折りたたみ自転車などあれば便利ですね(*´꒳`*)→♪♪ こちらも生家の観... 続きをみる
-
「赤とんぼの碑」 龍野公園には、三木露風の有名な 『赤とんぼ』の歌詞が描かれた場所があります(*´꒳`*) 知ってるけど行かれた事無い人も 一度は立ち寄って欲しいです❣️ 🔻 🔻 🔻 何故かと言うと、、、❓ 🔻 🔻 レンガので造られた壁の前まで行き足元にある... 続きをみる
-
赤とんぼふれあいショップ 「ありがとう」 障害者の就労を支援し、障害への理解を 深めるため、障害者福祉施設で製作された 授産品(クッキー、パン等)を市役所玄関 ホールで販売しています。 ぜひお立ち寄りください☺️💕 出店予定表(令和2年3月) 赤とんぼふれあいショッ... 続きをみる
-
全国で有名な童謡といえば 『赤とんぼ』ですね(*≧∀≦*) よく幼少期に歌った想い出があります^ - ^ でも、よく歌詞を大人になって見てみると⑴番の唄しか知らなかったですw またこの童話の意味を、改めて深く理解して聴くことでまた違う楽しみ方も大人になった今はありますね(*´꒳`*) 「赤とんぼ」(... 続きをみる
-
たつの市で初開催のイベントご紹介‼️ 🐉RED DRAGONFLY MARKET🐉 わっしょいわっしょい👯 どっこいまーかしょ(笑) おこんばんち★ さてさて、1月19日の日曜日 10:00〜16:00 ❣️毎月第3日曜日開催❣️ #コープ龍野店 北側入口横つどいの場にて 第一回 #red_d... 続きをみる
-
赤とんぼふれあいショップ 「ありがとう」 障害者の就労を支援し、障害への理解を深めるため、障害者福祉施設で製作された授産品(クッキー、パン等)を市役所玄関ホールで販売しています。 ぜひお立ち寄りください💓 . . . . . #たつの市 #たつの #たつの市役所 #赤とんぼふれあいショップありがと... 続きをみる
-
-
今回は8月12日岐阜の「おさんぽ日和」に宿泊し 13日は新潟の実家で母と昼食 そして長野の「ゲストハウスベルン」に 宿泊と駆け足の帰省でした。 新潟の実家は弟夫婦が留守で 地元のスーパーで母と姪の分も含めて 昼食のお寿司を購入持参して わずか1時間半の滞在でした。 日本海に近い為お寿司のネタが 新鮮... 続きをみる
-
赤とんぼが飛んでいました。色鮮やかなアキアカネ夏の終わりに飛ぶシオカラトンボは見かけませんでしたが確実に秋ですね~。まだセミは鳴いていましたが・・・・。にほんブログ村
-
#
40代通信大学
-
MS社会的認知、スタートしました
-
T6子どもマーケット調査論、中間テストのレポートを提出しました
-
T6心身医学、中間テストのレポート提出
-
【自然科学はじめの一歩】8〜10回目。勉強の仕方が迷子
-
T5ストレスマネジメント論、結果がようやく出ました
-
T6子どもマーケット調査論、4~8章。単修テスト範囲まで終了
-
T6子どもマーケット調査論、中間テストのレポート完成
-
T5文化心理学、成績が出ました!
-
T5文化心理学、単修テスト・レポート結果
-
【中国語Ⅱ】6回目。1つの物語が終わりました
-
【椅子クラフツ文化の社会経済学】2回目②、進まない……
-
T6子どもマーケット調査論、1~3章。中間テスト範囲まで終了
-
T6心身医学、中間テストの記述問題も仕上げました
-
【中国語Ⅱ】通信指導を提出しました
-
【自然科学はじめの一歩】6、7回目。通信指導提出しました
-
- # 野鳥撮影