おはようございます。 👨ばね指の手術をして少し痛むそうです。 ショルダーリードを2本にして散歩しています。 両手をフリーにしても大丈夫👌 桜のチップで燻製😋 食べきれなくてお持ち帰りしました。 「いい事日記🍀」 ・3年ぶりにリモコンキーに\(^o^)/ ・ゆるっとした勤務。 お立ち寄り頂きあ... 続きをみる
ばね指のムラゴンブログ
-
-
ここ1週間くらい色々あり、落ち着かない日々だった。 まず青天の霹靂だったのが、夫の失業。 63歳の夫が退職勧告された。 実際にはまだ出社しているが、これから退職の条件を会社側と詰め、数週間以内に退職することになると思う。 言われた当日はショックだったが、そろそろ生活を変える時期だったのかもしれない。... 続きをみる
-
いろいろと身辺整理をしていて、老い先考えると、なかなか明るい気持ちになれません。 歳を取ると、やりたいことがあっても体がダメになるという事を、ここ数年で嫌というほど思い知らされ。 現在も新しいバネ指に悩まされ中です。 (両手3本手術済み) 専門医の予約待ちで2ヶ月。ストロイド注射打ってもらうだけでも... 続きをみる
-
昨年、3本のばね指の手術をしたのですが、また別の指がばね指になってしまいました😭 術後の様子 今度は右手の中指。 一本ずつ手術をするのは面倒なので、まだ手術していない他の指が発症するのを待つため、とりあえずステロイド注射に行こうかと思います。 その予約がまたなかなか取れないんですよね😢 歯ブラシ... 続きをみる
-
手が こんなんなんで 何もできません という理由に、夫に家事丸投げ。 この機会に 思い知れ! コロナの前、前回日本に帰ったのは4年前だが、7週間帰ってやった。 思い知れ! の気持ちを込めて。 私が日本に帰国するたびに、留守の間に夫は大きな家電を買う。 ある時は ディッシュウオッシャー(食洗機)、ある... 続きをみる
-
ばね指3本 同時手術、無事終了しました。 手術時間結構長かった。1時間ちょっと。 最初の局所麻酔の注射が一番痛いです。 それを超えれば、あとは無痛。 まだ麻酔効いてるので痛くない 包帯は本当はしなくてもいいんだけど、家族に同情してもらう為のものだそう。 (家事をしなくて済むよう) しばらく傷口濡らせ... 続きをみる
-
朝から 1件仕事しました。 私の仕事はビューティセラピスト、日本でいうエステティシャンです。 1年前までサロン勤めしていましたが、手の故障と、その他もろもろの事情でやめました。 以来、家でのんびり自営で働いています。 サロン勤め時代のお客様が主な顧客で、広告を出さず、手を使える範囲内で細々と続けてい... 続きをみる
-
-
-
注文品が中国から届いた。 指の腱鞘炎(ばね指)保護用のコルセット? しかし、こんなの付けてたら、字が書きにくい! また無駄な物を買ってしまったか。 でも190円だから、少ししか悔しくないからいいか。
-
-
-
世界中が新型コロナウイルスで危機的状況に陥っていますね。 相変わらずマスクの棚は空だし、仕事していたら朝から並んで買うなんて出来るわけないし。なので使い捨てマスクを洗って再利用していますよ…⤵️⤵️ 本当はこの週末、クリさんが私の家に泊まりに来て、私がハマっている筑波山のバリエーションルートを案内し... 続きをみる
-
こちらの続きになります。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 《その1》の続きをする前に、ドケルバン病とは何ぞや?という事でちょっと説明。 手を広げた時、手首の親指側に2本の筋が浮き上がります。矢印が示す筋ですね。短母指伸筋腱と長母指外転筋です。親指を曲げたり伸ばしたり広げたり出来るの... 続きをみる
-
山のブログなのにまったく関係ないネタです。 ワタクシ、腱鞘炎もちです。両手です。 なってみないと辛さがわからない腱鞘炎、なかなか(ほぼ?)治らない腱鞘炎、悩んでいる方に少しでも参考になればと思い、自身の覚書としても記してみたいと思います。 昨年9月末に「なんか変だなぁ」くらいの違和感を右手首に感じま... 続きをみる
-
#
ばね指
-
足だけじゃなくて、指までも!聞いたことのない「ばね指」 【2024/11/10 チョイス】
-
指・・・(身近な風景)
-
痛み再発‼︎一番気をつけなきゃいけないとこだったのに…贅沢系リーンFIREの日常2024/12/10
-
関節の違和感と痛み リウマチ?ばね指?
-
【ばね指手術】終わりました
-
ばね指♪
-
占い師兼、漫画クリエイターの職業病⁇
-
どういう値段設定?
-
ブシャールと母指CM関節症手術を終えリハビリ最中に腱鞘炎になった
-
耳鼻科&整形外科 2023年11月16・17日
-
50歳過ぎると不具合多くて・・
-
実は腱鞘炎も発症した今回のリハビリで詳細が分かった事での重要な案
-
わたしの術後リハビリの観察項目が1.5ヶ月の検査項目で追加の症状
-
また膝が痛い
-
”さよなら2020、もっと自由に。”>>>ばね指
-
-
#
整理収納アドバイザー
-
センチメンタリズムとの決別から始まる健やかな人口減少社会の展望について。
-
玄関は家の顔
-
カフェイン・リセットに挑戦します【減らす生活2025シリーズ④】
-
【子どもの片付け】絶対やってはいけないこと
-
【整理収納】ハンガーの数は決めない・ファミクロ収納のマイルール
-
実家に片付けを拒否されてもコレだけはしておこう
-
40歳、下り坂を愉しく生きる準備を始める。
-
時短家事にしたこと
-
モノを捨てる思考
-
「刺激断食 」のススメ【減らす生活2025シリーズ③】
-
新年の捨て
-
美容系企業アカウントの情報を断つ【減らす生活2025シリーズ②】
-
【無印良品】公式WEBオウンドメディアにて、掲載いただきました。
-
「今さら聞けない24時間換気システム!!」仕組みと必要性
-
月に1度のリセット習慣
-
- # 夫婦ふたり暮らし