ジーンライフさんの遺伝子検査Dietをやってみました。 りんご、洋なし、バナナ、アダムイヴと大きく4つの型に分かれます。 私はバナナ型でした。 筋肉がつきにくい遺伝子とは…(ーー;) 体重増えても良いから、身体を引き締めたくて、週3-4で自転車(片道15分)でジムに通って、筋トレ40分、有酸素30分... 続きをみる
1型糖尿病のムラゴンブログ
-
-
1/13糖尿病診察日でした。 HbA1c 7.8% 9月 9.1% 10月 8.9%(ミニメド770Gに変更) 11月 8.6% 12月 7.9% ミニメド770Gのオートモード、中々です。 が、最大基礎レート4時間、最小基礎レート2.5時間続くとアラームが鳴り、血糖測定を要求され、血糖測定しないと... 続きをみる
-
前回、インスリンポンプのオートモードは無しで良いかなと書きましたが、侮っていました😓 凄いです!! 主治医にLINEしたら、まるで人工膵臓だと褒めていました。 上のピンク🔴がベーサル(基礎インスリン)を指してます。 基礎レート0.100U 基礎レート0.050U 基礎レート0.025U ピンク?... 続きをみる
-
ミニメド640G→770Gに変更して5日目。 私の感想です。 オートモード オン。 <利点> 携帯で血糖値、一日平均血糖などを見る事が出来る。 センサが6日間→7日間(これは非常に嬉しい) 基礎インスリンを自動調整。 <欠点?> 1.操作 640Gのホーム画面で事足りていた事が、いちいちメニュー画面... 続きをみる
-
糖尿病が原因でトイレが詰まり、高圧洗浄して貰いましたが、今後の事を考え予防対策にパイプ洗浄剤を検索してみました。 和協産業さんのピーピースルー。 業務用は個人購入出来ませんが、画像のものだとホームセンターやネットで購入出来るようです。 トイレもOKみたいですが、クチコミをみると賛否両論。 使い方や手... 続きをみる
-
住んでいる賃貸マンションのトイレの水が詰まり不動産会社に電話。 委託された水道業者と不動産管理会社の方達が来て、排水管にカメラを通して見ると、まず共有場所の詰まりではないと。 恐らく便器の下辺りとの事。 つまり便器の取り外しが必要。 便器を外す前に、「固形物や流せるトイレシートを流した記憶は?」と聞... 続きをみる
-
新しいインスリンポンプに変更する予定でしたが、夏は汗をかいてセンサが剥がれるので、インスリンペンに再チャレンジ。 4年前にもペンに変えたけど、低血糖頻発した挙句、血糖値30以下になり救急搬送。 で、今回、 基礎インスリン トレシーバ 12単位 食直前インスリン ノボラピット カーボカウント。 主治医... 続きをみる
-
6/17は糖尿病診察日でした。 HbA1cは8.9% 先月より0.4%上がりました。 静脈血で血液ガス検査。 pH 7.366(基準値 7.35±0.5)なので、問題ありませんでした。 尿素窒素 28.6 尿酸値 3.0 ヘモグロビン、ヘマクリット 少し高値 ケトン体 2+ 尿酸値は、元々1.8-2... 続きをみる
-
5/27金曜日、リウマチ関節エコー検査でした。 生物学的製剤始めて9ヶ月。 関節エコー上では、主治医に「うわぁー」と言われ、かなり酷かった右手の関節は滑膜肥厚、炎症ともに無し。 最初から最後まで何の自覚もないまま終わったので、心情的には何とも言えないですが。 問題の左手首。 血流シグナルはグレード1... 続きをみる
-
今日、糖尿病の診察日でした。 HbA1cは8.5%。先月と同じです。 糖尿病主治医曰く、ASTとALTは、免疫抑制剤副作用の脂肪肝の可能性が高いと。 胆汁などの他の数値が基準値内なので。 有酸素運動1時間を週3〜4回、筋トレは腹筋・背筋のみ。それ以外は今Dr.STOP。 BMI 18、体脂肪率21%... 続きをみる
-
-
関節リウマチの診察日でした。 血液検査結果です↓ 先週、糖尿病診察日で検査したものと、ほぼ被っているので余り変わらないです。 病院が違うので、仕方がないですけど。 肝臓のAST、ALTは、リウマチの薬を飲み始める前の数値は一桁だったのに、地味にショックです。 左手首をギプスシャーレ固定して約1ヶ月半... 続きをみる
-
今日は糖尿病診察日でした。 血液検査結果です↓ HbA1c 8.5%。 先月より0.3%下がったけど、まだまだ高いです。 AST、ALTの肝臓、尿素窒素の高値は、リウマチの免疫抑制剤か生物学的製剤の副作用。 先月もその前も同じです。 今日の血液検査結果で問題なのが甲状腺。 FT4 2.250 (基準... 続きをみる
-
3/17木曜日、糖尿病診察日でした。 HbA1c 8.8% 相変わらず、糖尿病以外はほぼパーフェクトです。 Hi、Lowはいくつかありますが、この程度なら問題無しです。 尿素窒素の高値は脱水が疑わしいけど、ケトン体1+だし、自覚症状もないです。 生物学的製剤、免疫抑制剤の副作用は、広範囲な為、そのせ... 続きをみる
-
リウマチ診察日。 血液検査結果↓ 免疫グロブリンIgG 616 (基準値861-1747) 毎回少しずつ低くなっているのですが、さすがに良くないと。 低値は、免疫が落ちるので感染症に罹りやすくなります。 ついでに白血球も1年前は7.0-7.5平均だったのが、いつのまにか3.94。 まだコロナ禍なのに... 続きをみる
-
-
#
1型糖尿病
-
クリニックへ 食事とインシュリンの量のこと
-
大雪
-
フリースタイルリブレ3(Abbott社)が欧州にて販売開始へ!
-
低血糖時の味方「グルコレスキュー」の紹介
-
大村詠一さん(日本IDDMネットワーク)のTED TALK
-
大阪マラソンにチャリティーランナーとして出場します
-
方程式で分かる血糖値とHbA1Cの関係
-
【自己責任】リブレ装着でサウナに入ってみました
-
【患者向け】1型糖尿病になってすぐ知っておきたい情報まとめ
-
1型糖尿病インシュリンケースの個人的なベストアンサー
-
活躍している1型糖尿病の有名人/スポーツ選手
-
低血糖時の救急処置薬(お守り)としての新薬「バクスミー」を入手レポ
-
1型糖尿病は「治る」のか? 1型糖尿病治療の方法とは
-
リブレ故障時の交換対応について
-
リブレ等CGM用「剥がれ防止防水粘着パッチ」導入のススメ
-
-
今日15時、大規模接種会場で3回目コロナワクチン打ってきました。 1回目と2回目はファイザーで糖尿病治療を受けている病院で接種してます。 2回目の副反応が腹痛、嘔吐、下痢とアナフィラキシーショックでは?と思うほど辛かったです。 腹痛であんなに汗が出たのは何年ぶりだろ。 あれと同じ副反応、3回目は耐え... 続きをみる
-
2/10は糖尿病診察日でした。 HbA1c 8.5%、先月より0.2%UP。 2/9にジムで体内分析して貰いました。 体脂肪率21%なので、主治医に見せたら21%もあるはずないです、と。 体脂肪、内臓脂肪は、CTが一番正確。 脇腹で3mm、一番厚いおへそ周りで8mm。 体脂肪率ざっくり15%あるかど... 続きをみる
-
今日はリウマチの膠原病内科診察日でした。 1型糖尿病、甲状腺とは違う市民病院です。 かなり見にくいですが、一番右が今日の結果。 9/6から生物学的製剤アクテムラが追加になり、10/4には赤沈が基準値内になってます。 白血球、免疫グロブリンIgGは右肩下がりですが、まだ許容内。 肝臓のALTもちょっと... 続きをみる
-
現在、CGM付きインスリンポンプ(ミニメド640g)のSAP療法で加療中の私ですが、新しいポンプが販売になります。 ミニメド770Gシステム ハイブリッドクローズドループ(HCL)テクノロジーを搭載したインスリンポンプ。 過去のインスリン注入履歴と、リアルタイムCGMから5分ごとに得られるセンサグル... 続きをみる
-
1/1から新しく設立された病院。 まるでホテルみたいです。 自動演奏のピアノがあります。 設備は、大学病院を抜いて県下1位になりました。地元の方ならこの病院名分かるかと…。 略して「シーミック」だそうです。 で、肝心の糖尿病の血液検査結果。 HbA1c 8.3%になりました!!(基準値4.9-6.0... 続きをみる
-
-
医療費控除の確定申告をするために、1年間医療費計算しました。 関節リウマチ、1型糖尿病、甲状腺機能低下症、不眠症、眼科、歯科。入院3回。 全部合わせて年間約800,000円(3割負担) 生物学的製剤は9月から始めているので、来年はいくらになる事やら…。 高額療養費は私の場合、月に80,100円以上な... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます。 私の症状や治療、検査結果などが誰かの参考になれば、と今年も書いていきたいと思います。 毎晩、不眠症治療薬のフルニトラゼパム1錠(サイレース)、ブロチゾラム0.25mg(レンドルミン)1錠を飲んでます。 おかげで中途覚醒は、かなり改善されました。 そんな中、1時に眠剤... 続きをみる
-
-
-
-
今日は糖尿病診察日だったので、ケトアシドーシス(DKA)の血液ガスを調べて貰いました。 pH7.222(基準値7.35-7.45) 結果、糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)でした。 入院です😓 私的には、今朝は軽い吐き気と呼吸がおかしいくらいで、少し楽になったなと思っていたのでマジかぁー😫 この... 続きをみる
-
昼過ぎから吐き気が酷く、夕方から呼吸がおかしい。 最初は毎週月曜日に朝メトトレキサート3錠、夜3錠のせいかなと思ってた。 服用時は毎回吐き気があるので。 今回は吐き気のレベルが桁違い。 呼吸回数1分間36回。調べると普通は12-20回らしい。 脈拍4本の指で測って100前後。普段は70-80前後。 ... 続きをみる
-
生物学的製剤アクテムラを始めて3ヶ月、関節エコー検査をしました。 前回は血流シグナル 3+ 滑膜肥厚 3+ 今回、血流シグナル 2+になりました!! 滑膜肥厚は2〜3くらい。 血液検査結果↓ 赤沈は9月35、10月6、11月<=2でマイナス。 (赤沈 基準値3-15) とりあえずアクテムラの効果は出... 続きをみる
-
-
10/21にビリーブからパルスオキシメーターが届きました。 シースターのS-127で、Amazonなどで15000円弱で販売されてる。 側面に「アクテムラ専用」印字。 それ必要?? あとビリーブから1年間は冊子も届くようです。 Bluetooth対応なのが良いです。 履歴も分かるし、便利。 11/2... 続きをみる
-
-
-
今日は関節リウマチの診察でした。 生物学的製剤アクテムラを1ヶ月(2本)打った結果。 血液検査で唯一悪かった赤沈が6(基準値 女性3-15)先月は27でした。 毎回診察の時に「調子はどうですか?」と聞かれ、「痛みも腫れも朝のこわばりも自覚症状は全く有りません」いつもこの返事。 関節エコーが酷すぎて、... 続きをみる
-
9/3に関節エコー検査しました。 前回は、昨年11月。当時grade 3+。 メトトレキサート8mg →12mg+ケアラム25mgに増量。 メトトレキサート16mgまで処方出来るけど効果は12mgで頭打ちとの事。 そして、今回のエコー結果↓ 大して効いてない( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) gradeも滑膜... 続きをみる
-
-
7/30金曜日に2回目ワクチン接種。 接種当日、特になし。 翌日昼頃から接種部位の筋肉痛と目を開けるのも辛い倦怠感。これは1回目も同じ。 夜9時頃、下腹部痛と吐き気。 段々と下腹部痛が酷くなり、下痢が追加。 そのうち吐き気だけでは治らなくなり、嘔吐。 悶える程の下腹部痛、下痢、嘔吐の繰り返しで、滝の... 続きをみる
-
私の愛車、ゴルフ7 GTI CLUB SPORTの2回目車検でした。 5年で走行距離43000km。 ¥224,000。まあ予想通り。 オイル漏れ等もなく、車の状態はとても良好。 バッテリー交換、エンジンオイル交換、延長サービスプラスなので、少し高額? ディーラーじゃなければ、バッテリーも純正でなけ... 続きをみる
-
先週金曜日7/9、糖尿病の診察と一緒にコロナワクチン接種しました。 痛みは全くなかったです。 副反応は、接種部位の筋肉痛と倦怠感だと思う。 倦怠感は、ケトアシドーシスと比べると余裕でマシ。 筋肉痛は、ジムと比べるとマシ。 主治医の懸念通り、副反応は私はあまり体感出来なかった…。 38℃の熱が出ていて... 続きをみる
-
-
A1cを下げるために炭水化物を1日60gにおさえていたら、またケトアシドーシス。制限してから2週間。 主治医からSGLT阻害薬飲んでるし、ケトン体が出やすい体質だから、糖質100g以上は必要と。 糖質おさえてる分、タンパク質、脂肪、食物繊維はかなり摂っていたのに。 確かにケトン4+は2〜3回に1回は... 続きをみる
-
-
-
-
水曜日、午前中からムカムカと少し吐き気があって、昼過ぎからは強い吐き気と嘔吐の繰り返し。 ただ吐き気に波があって、治まる時間もあったので、その間にやらなきゃいけない仕事を続けてました。 軽いケトーシスは、今まで何度もあるので、前日銭湯に行ったので脱水かなぁと思ってた。 ちなみにケトアシドーシスは3年... 続きをみる
-
-
-
昨日は病院で、HbA1cは0.4%下がって9.1%。 腱や関節の痛みが移動しながら、毎日あるので、リウマチ検査をしてもらう事に。 結果、全て陰性。 ただ抗CCP抗体のみ陽性。 リウマチになる素因だけはしっかりある。 1型糖尿病、甲状腺疾患持ちだし、今更ね。 甲状腺はバセドウ病からの甲状腺機能低下症。... 続きをみる
-
どうも。 週末に今月の診察に行ってきました。 診察前の血液検査でリブレからデータ吸い上げて紙プリントしてくれてるので 確認すると推定値でA1cが5.5%といい数値がでてるじゃないですか! ですが朝/晩の実測値からするとリブレではいつも低めに数値がでてたので まぁそんな5%台は出ないと思ってましたが。... 続きをみる
-
金曜日に38度の発熱、翌日には平熱になったのですが、倦怠感と吐き気がおさまらず土日はグッタリ(TT) 月曜日に病院受診🏥。 肺CTも撮ることに…。 肺CTに異常がなかったのでコロナでなかったです。 白血球が基準値以下なのでコロナ以外のウイルス感染かもと…。 いつもはA1c以外はパーフェクトなのに、... 続きをみる
-
-
どうも。 今日も朝、昼食後の散歩でドラクエウォーク 散歩してきました。 また新しい企画がスタートしたのでそれをやろうと進めてましたが 先回お話ししましたサントリーとのコラボで対象の自販機が 回復スポットとなり、さらに自販機で購入した製品に 当たりがでるかもという対象の自販機は見たことがないと 言って... 続きをみる
-
どうも。 今年初めてのゴルフコースに行ってきました。 いつもよく行くコースです。 そこのメンバーの人から誘われていくことが多いです。 先週末に12月以来のゴルフ練習場に行き 久しぶりにボールを打ちましたが 案の定うまくうてません。。。 まぁ今日は先週までの天気予報では雨でしたが 今日はなんとか雨にも... 続きをみる
-
-
どうも。 昨日の夕食時のインスリン量を間違えて 多く打ってしまったが寝る前はそんなに下がってないことを 確認し、寝たのですが朝起きたらやっぱり。。。 こんな感じでした。 眠りについてからぐんぐん下がったようで 深夜にはこんな感じになってしまっていたのですね。。。 朝食後の量もいつもより少なめにインス... 続きをみる
-
どうも。 今日は会社の同僚が今月で60歳で定年退社するとのことで 仲のいい人たちでお疲れ様会を開催しました。 今日の会場は駅近くの焼肉店でした。 その会場近くにはドラクエウォークのサントリーコラボの自販機が3個もあって ちょっと早めに駅に着いていたのでサクッとまわっておきました。 いつもこの駅にはこ... 続きをみる
-
どうも。 私は血糖値測定としてフリースタイルリブレを装着してますが 読み取り機でかざしてセンサー値を確認するのも面倒になったので MiaoMiao2なるものをこのセンサーにくっつけて、Bluetoothを通じて iPhoneやApopleWatchで血糖値を確認しています。 iPhoneではアイコン... 続きをみる
-
どうも。 先週より始まったドラクエウォーク のサントリーとのコラボ企画が始まりました。 第1弾の内容としては街中にあるサントリーの自販機がかいふくスポットになり そのスポットを訪れる回数でイベント報酬がもらえるイベントですが すべてのサントリーの自販機が対象ではなく全国で1.4万台が対象とのことで ... 続きをみる
-
-
どうも。 昨年11月に兵庫県加西市にふるさと納税をしてましたが 返礼品は2月頃の配送予定となっていたので 気長に待っていましたが、ついに商品が届きました。 届いたのがこちら↓ はい。アラジンのオーブントースター(2枚用)です。 金額は3000円寄付しました。 さっそくいつも朝食時に食べているパンを焼... 続きをみる
-
どうも。 昨日、今日の血液検査でHbA1cがついに6%代突入か!っと 書きましたが結果は。。。 7.0%と前回と同じ値でした。 まぁ年末年始もはさんだし!っという言い訳ありです 1型糖尿ともうひとつの神経の難病のほうも診察ありましたが こちらは年末にステロイドの量を少し減らしましたが 特に何も症状に... 続きをみる
-
どうも。 明日は今年初の診察日です! 午後有休を取って病院行って来ます。 前回の診察から年末年始をはさんでおり 体重もちょっと増加してしまいまして。。。 明日の血液検査が怖いっということで リブレの読み取りリーダーをPCに接続し この1ヶ月のHbA1c予測値を見てみることに。。。 すると6.5%とな... 続きをみる
-
どうも。 家の隣に川が流れていますが その川によく鳥のサギ?がきます。 よく見かけますが、写真でもとろうと近づくと逃げてしまい 一度も写真を撮れてませんでしたが 今日は川付近をドラクエウォーク 散歩しているときに 出会いまして、ついに?写真をとることができました! いつもはもう一羽のグレーのサギも近... 続きをみる
-
どうも。 先日、入院保険の通院分を請求書類を出しましたが 保険会社から書類の不備について電話がありました。 なぜか病院の領収書の日付と申請書類の通院日が違っているとのことで なんかまた提出し直す必要があると言われると思ってましたが 領収書にあわせていいかというので 問題ないですとお答えたらすぐに処理... 続きをみる
-
-
どうも。 今日は休日で 朝は朝食後のいつもの ドラクエウォークがてらの散歩に行って あとは家でゴロゴロしてただけなのですが 血糖値の上下が酷かった。。。 とくに間食もしてないし なんなの??? 1型ではこんなこと 普通なのかな〜 明日は祝日だけど仕事か。。。 会社行きたくないって 思ってるからかな〜... 続きをみる
-
どうも。 昨年6月に2型から1型糖尿に変異してしまい 死にかけて入院したあとの通院分の保険金請求を実施しました。 入ってた保険では退院後の180日以内の通院で 1回3000円となっていました。 先月12月いっぱいで180日になりますので 5回分の通院がありましたので 15000円になるのかな。 これ... 続きをみる
-
-
どうも。 入院したときから病院から貸し出されてる グルテストアイという自己血糖測定機を使用していますが その測定した値をiPhoneアプリの「e-SMBG」を使って その都度、入力していますがこれが面倒でというか 測定後すぐに入力しない時があり、なんとかならないかと思っていたら アプリの設定の中で、... 続きをみる
-
-
-
入院前HbA1cが9.5%前後の時は、ケトーシス起こりまくりで、常に脱水状態だったので、髪の毛がパサパサで乾燥してました。 退院後、高タンパク食+ミルクプロテインのおかげで、髪質が大きく変わりました^ ^ A1cはまだ7.6%ですが、髪の主成分がタンパク質なので、髪質が顕著に変わりました‼️ 200... 続きをみる
-
-
-
どうも。 今日は会社の12人でゴルフ行ってきました。 朝7時半スタートでしたがちょっと離れている場所だったので 3時半に起きでした。。。眠かったZzz 道中、ナビが古かったせいもあり、 高速道路を間違えて違うほうに向かってたり しましたが、なんとか時間までにゴルフ場に到着できて よかったです。。。 ... 続きをみる
-
-
どうも。 昨日からリブレの読み値が おかしいです。 実際の血糖値と50ぐらい低い値に なっています。 実際には100ほどあっても リブレではLOとなってしまい 役に立ちません。。。 こんなこと1度もなかったのですが 急に調子が悪くなってしまったのかな? まだ付けてから5日なので メーカに電話して相談... 続きをみる
-
入院中もダンベルして、DM高タンパク食だったのに肩は壊すわで、まるで意味無し(-_-)。 入院前からジム行ってましたが、昨日から解禁です。筋トレ+有酸素+プロテイン。 美味しいし、色んな種類があるのでおススメです。 なかなか安定してます。っていうか低血糖ぎみ(ーー;)
-
どうも。 昨年よりIPO株投資を初めまして 昨年は2銘柄IPO当選し、10万ほどの利益が出ましたが それ以降、ずっと色々な銘柄に抽選申し込みしていますが 全くもって当選することはありませんでしたが ここにきてようやく今年初の当選がでました! 当選したのは「ALiNKインターネット」で野村證券からでし... 続きをみる
-
-
どうも。 先日、電子メモ帳を購入し 緑の汚れがひどいということで書きましたが お恥ずかしいことに ただ電源が入っており、というかOFFできない仕様? 出荷までに作業者の方が触った痕跡が残っていただけで 消去ボタンを押したところ綺麗に消えました。。。 なんてアホなんでしょうか。。。 そんな日はさらに悪... 続きをみる
-
どうも。 先日より気になっていた電子メモ帳を amazonで購入しました。 仕事のデスクワーク時に 思いついたことなどをパパッとメモ用紙に書くことが多く エコを気にしてというわけでもないですが もう少しスマートにしたいなっということで購入しました。 まぁ1000円もしない格安だし8.5インチとある程... 続きをみる
-
-
どうも。 先日、iPhoneでリブレの血糖値を 読み取り機をあてがうことなく表示できる miaomiao2について書きましたが 私はAppleWatchも保有しているので こちらも同じアプリで表示はできるので 使用していましたが、血糖値と状態情報の矢印が表示してくれます 真ん中下の『105 →』とい... 続きをみる
-
どうも。 最近の土日はドラクエウォークをiPhoneで遊んでいます。 一応、ポケモンGoも少しやりましたが、あまり世代的に キャラも知らないこともあって数ヶ月でやめてしまいました。 とりあえず無課金でここまでこれています! まぁストーリー自体は今、できる範囲はクリアできたので 今は、モンスターの「こ... 続きをみる
-
どうも。 先日、他の1型糖尿病の方のブログを確認していると miaomiaoとかいう機器をリブレセンサーに付けて buletooth接続で専用アプリを使って iPhoneでもリブレ読み取り機を使用したりしなくても 血糖値をモニターできるようになるものがあることを知りました。 さっそくmiaomiao... 続きをみる
-
-
どうも。 今日は会社の仲間と一緒に休みを取って 近くのゴルフコースに行ってきました。 朝一は風もあり、気温も低く ちょっと寒かったですが、すぐ暖かくなり 快適なゴルフ日和でした。 先日、購入したミズノプロのアイアンデビューです。 初めのうちはあまり変化を感じませんでしたが 終盤には慣れてきたのか、以... 続きをみる
-
どうも。 今日は朝食後の血糖値が食前が192だったため 食前にヒューマログを16単位打ちましが 会社で9時頃になんか体がフワフワするようになり 数値を確認してみると50を切っていました。 正確に自己血糖は測定してないのですが そこまでは下がってないような気がします。 ちょっとお菓子を食べて、上昇させ... 続きをみる
-
どうも リブレを使って血糖値をモニタリングしていますが 読み取り機も持ち歩く必要があり、またグラフ表示をもう少し細かく見たいという 気持ちが大きくなり、ネットでちょっと調べてみると スマホのNFC機能で読み取れるのがあることがわかりました。 しかしそのアプリはアンドロイドでしか使えなく 私はiPho... 続きをみる
-
どうも。 ついに頼んでたアイアン5本がお店に届いたとの連絡があったので 取りに行ってきました。 1ヶ月ほどかかると言われてたが2週間ほどだった。 アイアンはこちら↓ Mizuno Pro 520 シャフトはダイナミックゴールド95です 早速、打ちっぱなしに行ってきました! うーん。確かにミスの確率が... 続きをみる
-
どうも。 インスリンの種類を変えてから 少なめの量から初めていたので ずっと200オーバーの高い状態でしたが ちょっとづつ量を増やしていき、今日はそこそこな状態まで下がってきました。 朝9時頃に下がりすぎて 低血糖症状の指のふるえが発生しましたが 少し様子をみていたら徐々に上昇したので ブドウ糖は摂... 続きをみる
-
-
-
どうもです。 私は難病である重症筋無力症を患って3年経過してますが 難病だとその病気については 病院窓口での医療費を収入などによって上限が決められており それ以上に費用は発生しないとか、自己負担割合が3割ではなく2割になるもので (指定病院のみ有効) 毎年更新手続きが必要ですが、非常に助かっています... 続きをみる
-
どうも。 今日は職場の方とJR東海主催のさわやかウォーキングで 三河大塚駅から蒲郡駅までのに参加してきました。 職場といっても今月1日から部署移動がある 職場が変わったので親睦もかねて 誘ってもらったので参加しましたが 参加者は6名でした。。。 声かけ自体は20人ほどしたそうですが。 まぁ天気は良く... 続きをみる
-
どうも。 退院後の通院の2回目時に担当先生から リブレを紹介してもらい出してもらうことになりました。 それまでは針による血糖測定だけだったので これにより、いつでも気になった時に 血糖もどきの数値が確認できるのが一番のメリットですね。 前から1型糖尿の患者さんのブログやツイッターで見かけていたので ... 続きをみる
-
-
どうもです。 もうひとつ高額なものを購入したのでそのことについてです。 病気する前からゴルフを10回/年ペースで会社の仲間とやっていましたが 入院で体力も落ちてたので退院後すぐはやりませんでしたが 10月に2回コースに行き、それなりにまわれました。 体力的にも大丈夫だったっというのが一番うれしかった... 続きをみる
-
どうも。 先日の入院保険で現金が入ってきたので 物欲が出て来てしまい購入したもののひとつについて書きます。 それは。。。 iPhoneです。 今まではソフトバンクのiPhone8を使用していましたが 月月割りが終わるのでSIMロック解除して格安SIMに移行しようかな〜って程度で 別に機種的にも不満は... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 今回は救急外来で心停止に至った原因調査で いろいろ検査しましょうと言われてたのでそのことについて書きます 確かに、吐き気がすごくて救急車で搬送後、いろいろな検査を実施していた時に 急に倒れて?4分間心停止してしまってたそうです。 入院時にはそこまで早急に検査は必要ないということ... 続きをみる
-
どうも。 今日は3週間入院の後に起きたことについて書いていきます。 退院後、足首のむくみも1週間でとれたので 会社の方に復職手続きをして仕事に戻りましたが 1ヶ月の膨大なメールを2、3日かけてすべて目を通し、 職場の人が対応してくれてるのか確認するのですごく時間がかかりました。 通院は退院後の2週間... 続きをみる
-
どうもです。 先回に引き続き入院時の検査について書いていきます 一般病棟にうつってからすぐに 血液検査でCペプチドというやつで 薬剤を注射する前と6分後の採血で数値を比較する検査で 通常だと+2.0するところ私は+0.1だけで その後、さらにCペプチド蓄尿検査でも5.0と基準値を下回ってるということ... 続きをみる
-
こんにちは。 先回の続きで入院中のことを書いていきます 結局、入院期間は19日間でした。 集中治療室には7日間いました。 なかなか挿管チューブが抜いてもらえなく長引いてしまいました。 なぜかベッドを水平状態にすると息苦しくなってしまい 数秒しか堪えることができなかったからです。 挿管チューブを外して... 続きをみる
-
どうもです。 令和になってすぐのことですが もう10年程前から2型糖尿病で通院しており お薬でA1cもずっと安定はしてましたが 急に1型糖尿病に変わったしまいました。。。 今回はそうなった経過を思い出して書いていきます。 通院自体は2ヶ月に1回のペースで受診してまして 最新受診日から1ヶ月経って 熱... 続きをみる
-
皆様初めまして! 4月から高校3年生の「あい」と申します(^O^) 自分の体調管理のためにブログを始めました。 私は昨年10月糖尿病と診断され、 非専門医のお医者様に診てもらっていただいたところ 2型と診断されましたが 今年、専門医のお医者様に診ていただき、 1型と診断されました。 インスリン自己注... 続きをみる
-
#
オールオン4
-
顔筋を使うのをさぼった結果(オールオン4)All-on4
-
弊害起きてるのは、私だけ(オールオン4All-on4)
-
顔のリハビリ(オールオン4 All-on4)
-
オールオン4(All-on4)で体質改善?&娘の推し活
-
先生、返事できないっす。(オールオン4All-on4)
-
型どり&比較写真(オールオン4All-on4)
-
実況型どり中(オールオン4 All-on4)
-
またやってしまった。オールオン4(All-on4)
-
埋没歯の今(オールオン4)All-on4
-
現在の仮歯(オールオン4)All-on4
-
オールオン4のメンテ(All-on4)
-
祝、治療再開♥️ オールオン4(All-on4)
-
顔の腫れ(オールオン4 All-on4)
-
この前
-
手術後 2週間経過(オールオン4 All-on4)
-
-
#
ゴールデンレトリーバー
-
電気代 & ヨガ & Melvitaのオイル
-
SOU・SOU の羽織 & リサイクル着物
-
Good job, daddy. 〜パパ、えらいね〜
-
関東ぶらり ⑤ (頂いたモノ&買ったモノ)
-
Frost & dew in the winter morning 〜冬の朝の霜&朝露〜
-
Happy 1st Birthday, Sachi♪ 〜さっちゃん、1歳のお誕生日おめでとう♪〜
-
バランスクッション & アップルパイ
-
今日のワンコ ! - ラブリー♡ - (2022.1月)
-
大人の遠足 ③ (湯の花温泉 & ベーグル)
-
塩麴 & モンパルナスのピロシキ
-
2022年 自分的HITだった殿堂コスメ
-
名古屋ぶらり ③ 2022年 (清州城)
-
はっちにお誕生日プレゼント
-
ゴールデンパピーのお洋服と食欲育成
-
大阪市プレミアム商品券 引き換えたよ
-