久しぶりにフェンランド・トレイルを散歩していると川の向こう岸の人が行かないところに足跡があったのでこれはオオカミかコヨーテが水を飲みに来たときの足跡だと思いました。 水を飲んでいるかわいい姿を想像するだけで幸せになれます。 その後バーミリオン湖の方まで少し散歩。 今日は雪降りなので景色は全く見えませ... 続きをみる
オオカミのムラゴンブログ
-
-
1月26日は、「ウルフムーン」デーですよ^~^~~~ 2024年最初の満月は狼月です。その由来は、1月の満月時と狼の繁殖期と重なるので、 夜になると遠吠えがよく聞こえたことから、アメリカ先住民の間では「ウルフムーン」 と呼ばれたそうです。 私自身がオオカミに対して、イメージカラーはブルーですので、 ... 続きをみる
-
2021年7月25日(日) 4連休の最終日です 夏休み中の唯子さんにとっては 意味のない4連休だそうですが・・・ 唯子さんは 明日の夕方 パパに連れられて帰ってくる予定です♪ ・ ・ ・ 先日 唯子さんが 唯子さんらしい面白いことを言っていたので 書き留めておきます♪ 唯子さん 『唯子が市長になった... 続きをみる
-
-
狼が寝てる内に腹の中の子ヤギを助け出した母ヤギは狼の腹に石を入れてから縫合して井戸に突き落とそうとした。だが止血をしなかったので狼は出血多量で死んでしまった。 イラスト:世界童話文学全集第3巻より(昭和37年5月1日 講談社発行)
-
#
オオカミ
-
【物議】オオカミもコヨーテも犬もピットブルも同種、亜種と認定すべき
-
【最高】オオカミやキツネ、格好良い可愛い
-
【期待】ニホンオオカミを復活させることは可能か考えるスレ
-
【賛否】絶滅したオオカミがゲノム編集技術で蘇った!アメリカ企業が1万年以上前に絶滅した「ダイアウルフ」の化石DNAから
-
【歓喜】ヤギとオオカミの「友情」を描いた人気絵本「あらしのよるに」新シリーズが20年ぶりに刊行
-
生物の頂点と言われる狼・虎・ライオン・ワシ・鷹などがなんで人間に管理されないと絶滅するんや…
-
エゾオオカミを追って――『分水嶺』が描く人と自然の境界線
-
ニャンニャンニャンの日だそうです
-
*親子揃って目を瞑っちゃったオオカミさん。
-
今年初めての満月 早朝散歩、月光道案内
-
ヤマイヌとオオカミ 〜遅れてきた神
-
だざさん、ちゅやさん、オオカミになっちゃった
-
【札幌市中央区】北海道大学植物園 博物館本館【ゴールデンカムイ】
-
草の葉に溶けゆく様に
-
銀杏の葉に思いを馳せる
-
-
#
歴史
-
【相模原市緑区】吉野宿ふじや【明治時代築の重要文化財】
-
【練馬区】愛染院 観音寺【練馬春日町駅近のお寺】
-
豊橋旅行 豊橋公園で歴史探訪
-
第10位【チンギス・ハーン】参
-
【上野公園】江戸・幕末・明治を学ぼう!歴史観光スポットの散歩ガイド
-
【上野公園】歴史と文化が凝縮された都市公園の散歩ガイド
-
埼玉県寄居町の北条まつりで戦国時代に浸る
-
職業はいつから存在?縄文と弥生【説明文・歴史・初心者向け】
-
第10位【チンギス・ハーン】弐
-
第10位【チンギス・ハーン】壱
-
心霊現象?或る古文講師の話【無料短編小説・幻想怪奇・夢】
-
「中世の宗教芸術の傑作」を見る
-
アテルイとモレ
-
第9位【フリードリヒ大王(プロイセン国王】五
-
青もみじと古城
-
- # 日本古代史