移住のムラゴンブログ
-
-
🎵📖🍨🚃楊双子の鉄道旅×美食×百合小説『台湾漫遊鉄道のふたり』には、台湾ローカル美食があれこれ登場! 目次だけでも見てってください。📖🍨🚃😍
★台湾修学旅行アカデミー 第11回 台湾の民間信仰~参拝・おみくじ篇~ 前野清太朗(東京大学)(15:08) 台湾修学旅行アカデミー by SNET台湾 第11回 台湾の民間信仰~参拝・おみくじ篇~ 前野清太朗(東京大学)494 回視聴 2021/12/23 第11回のゲストは東京大学の前野清太朗先... 続きをみる
-
-
転居先の下調べが足りないと、、 そう 日本は村社会、、ど田舎ほど、、
以前にも書いたけれど、、 我が家も高齢になって 安い中古を購入 移り住んでいます 生活環境の確認 特に 医療面では わざわざ訪問してまで確かめています 当然 自治会の事も、、 幸い 古い振興住宅地なので むかしから居座る名主みたいな方は皆無 ゴミについても 出し方で掃除当番無用、、 移り住んで三年く... 続きをみる
-
🎵🎻🎤SHE IS UNBELIEVABLE | You Are Not Alone - Michael Jackson | Violin & Sax Cover(3:24)🎻🎤😍
★カロリーナ・プロツェンコ (ウクライナ語: Кароліна Протсенко、英語: Karolina Protsenko、2008年10月3日 - )は、ウクライナ・キーウ出身のウクライナにルーツを持つアメリカ国籍のヴァイオリニスト。カロリーナはウクライナの首都キーウにて生まれ、2015年、... 続きをみる
-
🎵🏞️🏠🐱【土地探し】もう迷わない!理想の土地を見つける裏ワザ3選(12:31)🏞️🏠🐱😍
★私がココにいる理由。【東京都出身!階上町の羊飼い】2023年2月21日(5:12) 私がココにいる理由。【東京都出身!階上町の羊飼い】2023年2月21日 436 回視聴 2023/02/20 #青森 #移住 #aomori 青森県に移住してきた人のストーリーを紐解く「私がココにいる理由。」今回は... 続きをみる
-
-
今日は美容クリニックに行って来たよ~ いつもの肝斑の治療です。 シミの治療のように一発でなくなってくれたらいいのだけど 肝斑は地味に時間がかかります。 私が集中していかないせいだけど だらだら東京にいるときからずっと続いています。 美容クリニックは女の園と思いきや 今や男性もうようよ来ているのです。... 続きをみる
-
移住まであと8ヶ月…
-
-
-
今朝は穏やかに晴れた散歩日和でした。 お仕事は午後からだったので 午前中の在宅のお仕事の前に少しだけ散歩、 カメラを持って出かけました。 去年きれいに咲いていた水仙たちが 今年も同じ場所でさいているかしら、、 まだまだ蕾の水仙が多かったですが、、、 ところどころに可愛らしい花を咲かせている水仙を見る... 続きをみる
-
軽い気持ちでNZ←→日本の航空券を調べたら往復安くても2500ドル(20万)するんですけど…😭 去年の今頃は片道700ドルとかだったのに… 安いときは10万ちょいくらいで往復できてたから2倍くらいになっちゃってるよ〜 しかもなぜか直行便のAirNZより乗換あるJetstarのが高いんだけどなぜなの... 続きをみる
-
-
1月5日(木) 御代田町議会議長が、勤務時間中に職場のパソコンで自営の農業の管理作業して、職務を怠って、減給懲戒処分された、なんて新聞記事が載ったらしいです。 田舎らしくて、のどかな話題・・・なんて、言ったらだめでしょうけど。 現実社会がどこまで厳格になったかは、ほんとうはそれほどでもないに違いない... 続きをみる
-
RESTAURANT&BAR COULEMPS (レストラン&バー クランプス)
12月29日(木) RESTAURANT&BAR COULEMPS (レストラン&バー クランプス)は、普賢山落交差点にあります。 閉店するのでしょうか? 外から覗くと、家具が積み上げられ、寒々しい雰囲気です。 年末年始のお知らせの張り紙も、閉店の告知もありません。 ネットで調べても、1月1日までお... 続きをみる
- # 移住
-
12月18日(日) 夜に雪が降り始め、朝、目覚めると、世界は白一色。 夜中のうちに、思いのほか、雪が降り積もったようです。 今日の午前中のテニスは中止と、連絡がまわりました。 アイちゃんもびっくり。 極寒の中なのに、コケもぴよも元気そうです。 午後、来客があるのですが、雪に驚くでしょうね。 1時ころ... 続きをみる
-
引っ越したばかりの頃は、人が住んでるなと感じる家は、まわり100メートル以内に3件くらいでした。 そのうち、話をしたり、わずかでも接触があるところは2件。 しばらくして、隣の集合住宅にも、住んでいる家族がいると分かった。 今は、新たに2件、永住組が引っ越ししてきた。 別荘として、たまにだけ姿を見せる... 続きをみる
-
-
今日は一日中仕事の予定でしたが、14時に終了したので 帰り道に古本屋へ寄りました 京都に住んでいながら「京都さんぽ地図」を3冊買ってみました さんぽ地図は、歩いて楽しめるコースが何コースも掲載してあり 「これ私の残された時間で歩けるのかい?」という感想ですが‥ コンパクトに歩ける距離の中に ギュッと... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
今年の春に決断した田舎(実家)への移住。 ようやく改修工事が始まった。 先ずは私とパートーナーの部屋のリフォーム。 同時に40年近く放置されていた和庭の復活。 今年中には住める状態にできるような計画になっている。 思い切った伐採でこれまで見えなかった離れたお隣さんの屋根も見えるようになった。 まだ伐... 続きをみる
-
-
MM2Hの新基準が発表されてそれでもちょこちょこと申請者がいるみたいやけど今回のマレーシア居住ビザはまた振り切った内容やな。 その名も「プレミアム・ビザ・プログラム(PVIP)」 条件その1 あんたの金を100万リンギット口座に定期預金しなはれ。 1年は動かしたらあかんで。 条件その2 毎月マレーシ... 続きをみる
-
子供の頃から「白樺リゾート~池の平ホテル♪」というテレビCMを見ていていつか行ってみたいと思っていたけど、まさか親として訪れるとは思っていなかった。 ともあれ念願かなって、10月14日~16日で白樺リゾートに宿泊してきました。 白樺リゾートに行くなら10月までがおすすめ 10/16から急に寒くなった... 続きをみる
-
先日所用があって岡山に行きました。 岡山駅に降り立ったのはもう何十年ぶりかわからないほど。わずか数時間の滞在でしたのですが、駅前が綺麗で発展していて驚きました。 大昔の朧げな記憶では、寂しいところだなという印象しかなかったので。(申し訳ありません) 道も広く、路面電車が走っていて、川が流れていて広島... 続きをみる
-
英語を話せない夫婦が、7年前、娘とともにウクライナから米国へ移住。 仲睦まじい一家。 日本語訳は、付いていません。11分余りの語りです。 今の政治問題は、特に出てきません。 YouTubeボタンを押さなければ、CMをパスできます。 The Truth.. Why We Moved to USA - ... 続きをみる
-
-
先週かな。 長男が「神谷と言う人は加賀市に住んでいるんだぞ、参政党と言う党を作ったんだぞー」と話していました。 それまでは神谷と言う名前も加賀市在住であることも、参政党と言う党名も全く知りませんでした。 加賀市には2年前に移住して来られたようです。 自然が豊か。 食べ物が自分で作れる。 地域の環境が... 続きをみる
-
-
伯母の告別式のあと精進落としがあった。 久しぶりに集まった親族の中に若者がいた。 もともと都会で生まれ都会で育った。 両親が信州出身で、その両親は山を愛し田舎の風景写真 を撮って歩くのが趣味だ。 彼もそんな両親を見て育ったためか、信州に暮らしたいと言う。 Shiroと面した偶然から、話を繕ったのかと... 続きをみる
-
おはようございます。 ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? fansyは来年より住み慣れた100万都市を離れ、 とある田舎で新たな生活を始めることを決意しました。 現在は移住に向けてスローペースながら、 なんやかんやを準備しているところです。 自然のそばで暮らすのは想像以上に大変な ことかも... 続きをみる
-
-
-
私のパスポート、 2023年の2月1日で有効期限切れになります。 パスポートは有効期限が切れる 一年前から更新の申請ができるんですが、 私のように海外旅行が好きな人にとっては、 そのタイミングが重要です。 なんでかというと、 パスポートの残存期間が6カ月ないと 入国できませんという国が ほとんどだか... 続きをみる
-
朝7時過ぎ、通勤途中。 仕事終わり。 ひき潮でいつもの川がカラッカラです。 陽射しが暖かく、 ジャケットを脱いで歩きました。 明日から3月です。 帰宅後すぐ食事作り、、 といってもお味噌汁作っただけで あとは作り置きです。 蒸し鶏、切り干し大根、きんぴらごぼう、 蒸かし芋、豚大根、納豆。 おやつに胡... 続きをみる
-
-
金曜夜から土曜にかけて降雪。 庭一面の雪景色となりました。 その翌朝には最低気温が-10度! 結露した窓の水滴が更に凍るほどです。
-
-
財布を買いに高崎まで足を伸ばす。 というのも佐久穂も佐久平にもデパートはなく、軽井沢ショッピングプラザでは好みのものが見当たらず。 それなら高崎に行こう!オーパも高島屋もある、と思い立ったがためです。 佐久平から高崎まで新幹線では最短25分程度、近いものだ。 車で行こうとも思ったけど高速料金と新幹線... 続きをみる
-
町内放送で熊出没注意の案内。 山岳部で熊の目撃情報があったということだ。 先日は頻繁に猿の親子が目撃されてたけど、熊はさすがに恐ろしい! 実は家の近所も山岳部で、しかも熊出没注意の看板が出ているくらい。 熊はさすがに出会いたくないなあ。
-
夜中のうちにタライに張った氷。 タライをひっくり返してウッドデッキに放置しておいたけど、3日経っても解けない。 日中の気温は10度くらいはあるのに、やっぱり寒いんだなーと日々実感しております。
-
以前の住人が植えていった柿の木。 最近になってようやく色づいていたので収穫してみたけど、とても硬くて食べられそうになかった。 仕方ないから干し柿にするか、それとも焼酎漬けにしようかなと思っていたら。 しばらく放置しているうちにいい感じに熟れてきて食べられるように。 市販の柿のようなシャクシャクした食... 続きをみる
-
まだ10月だというのにもう霜柱が立った。 どうりで夜中も冷え込むはずだ。 いちごや小松菜を植えている場所に霜柱が立ってしまった。 道路は幸い凍結してなかったけど、車の窓ガラスも凍ってしまった。 おかげで朝から雪かきならぬ氷かきをしてから出かける羽目になった。 今年は急に寒くなったと地元の人も言ってい... 続きをみる
-
急に寒くなったのであわてて冬支度。 ワークマンの防寒ブーツ(ケベック)を購入しました。 最近、周りにワークマンを使っている人が多いのでついつい気になって購入してしまいました。 値段も安くてデザインも悪くない、もちろん暖かい。 都内に住んでいた頃はワークマンとかホームセンターとかそんなに縁がなかったけ... 続きをみる
-
カラシナがそろそろ花をつけてきた。9月初めに植えてからはや1ヶ月超、そろそろ終わりかな。アブラナ科の植物は秋口でも成長が早くてありがたい。 葉物野菜は庭先に植わっていると食事時にちょっと野菜がほしいときに重宝するので、先日わさび菜や小松菜を植えておいた。節約にも役立つけど葉物野菜は足が早いのですぐに... 続きをみる
-
昨日行った佐野藤岡インター近くの 三毳(みかも)道の駅で買いました。 新米・里芋・さつま芋(金時) 栗・小豆・金時豆(豆は秋?) もう食べちゃったのですが、 椎茸、なめこ、 新鮮な野菜が豊富でした。 これから美味しい実りの秋です。 空の青と田の緑が 清々しくて、暑かったのですが 気持ちの良い1日が過... 続きをみる
-
Vol.1 海外に住みながら、帰国後の日本生活に備えられる海外積立保険。
こんにちは、パパ3年目のフジもん(藤本)です。タイ・マレーシア・日本でファイナンシャルアドバイザーとして日本でも海外でも出来る貯蓄・資産運用を紹介しています。 お子さまの進学やマレーシアへの赴任、新しい部署への異動など新生活が始まり。 このタイミングで夫婦の将来への貯蓄やお子さまの教育資金など大切な... 続きをみる
-
-
-
-
-
N県の高齢者ホームにいる母とは去年の10月以来会っていない。3回目の「緊急事態宣言」が出てしまうくらいだから、次に会えるのは母娘共コロナワクチン接種が終わってからになるだろう。 「別にいいわよ~。こっちはぜんぜん問題ないし、自粛生活にも慣れちゃったから。 …それより荷物届いたわよ!」 GW訪問できな... 続きをみる
-
「ちょっと事件があったのよ…。」 母とのシューイチ電話、その日の声はいつもと少しちがっていた。 「お隣の部屋の人が、お風呂で亡くなったの。」 隣と言えば以前廊下でお見かけした元気そうな女性のはずだが、ご病気でもあったのか?母の説明によると、ホームの大浴場でお一人入浴中に意識を失くしたらしく、湯船に浮... 続きをみる
-
「明日の映画はなあに?」 ホームで暮らす母との電話に、最近映画の話題が加わった。 コロナ禍以来、施設としての集まりやイベントが難しくなったからだろう、新企画として食堂の大型モニターを使った“名作映画上映会”が毎週開かれるようになった。会話することなく、マスクのままスクリーン(モニター)に集中するビデ... 続きをみる
-
-
友人の「親話」など聞きながら思い出したが、#7登場のマナカちゃんと同様、親とつきあう際に悩ましい高齢者ならではの「イヤイヤ期」や「ネガティブ攻撃」のこと。 お母様はホーム行きを阻止しようと、あの手この手で娘の同情を買おうとしたという。 「子供返りしちゃってるみたい。 私憎らしくて、時々ぎゅーってツネ... 続きをみる
-
コロナ下、帝国ホテルが客室99室を「サービスアパートメント」として提供するという。「そう、これこれ!」そのニュースを見て、私は本当に羨ましくなってしまった。「ホテル住まい」は私の老後モデルの理想。昔から、帝国ホテルの淀川長治(映画評論家)や、高輪プリンスの杉浦直樹(俳優)の孤独で優雅なホテル一人暮ら... 続きをみる
-
-
すっかり更新をサボってしまいましたが、このブログのテーマである”高齢者施設で暮らす母の生活”は百年一日の如し。年末~新年といっても、これといった変化はない。予定外と言えば、私と妹の正月訪問がコロナ禍で叶わなかったことくらいだ。 母はことさら訪問をねだる人でもないので、「まあ春頃には何とかなるかしらね... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、空き家問題について。 先日、静岡県熱海市役所の方より「田中さんは、空き家についてかなり詳しいようなのでぜひ、情報交換させていただきたい」とお電話をいただきました。 そのため、今日は横浜の自宅を車で出発し、途中、法務局 西湘二宮支局... 続きをみる
-
-
こんばんは。 連休初日はいかがでしたか!? 今日はいい天気でお出かけ日和でしたね 我が町のうだつの町並みにも多くの観光客がきていました 道の駅には数台のキャンピンギカーが止まっていてご時世を現わせていました。 地元に多くの観光者が訪れると町にも活気が湧いて嬉しくなります! 古民家が立ち並び古民家を改... 続きをみる
-
Go To トラベル “都民解禁!”に励まされて、10/中旬ようやくN県のホームに暮らす母の訪問が叶った。 高齢者施設ということで入館はご遠慮して、母とは2日間、ランチ~お買い物の「お出かけコース」を楽しむことに。車中は女3人のトークが止まらない。 「よく来てくれたわね!クルマ久しぶりだけど運転大丈... 続きをみる
-
みなさな。こんばんは。 今日も一日ご苦労様でした! きょうはいい天候で行楽日でしたね。 みなさまはどの様にすごされたでしょうか!? 私は故郷散策という事で運動をかねて出歩いてきました。 秋の夕日を眺めつつ散歩をしていると色々な景色が目に移ります まずは吊るし柿 これから寒風を受けつつ熟成され甘くなっ... 続きをみる
-
-
日経新聞に興味深い記事が掲載されていた。 アルゼンチンの富裕層が隣国ウルグアイへの脱出が相次いでいる、という内容。 アルゼンチンの国家財務は危機的な状況で、政府が富裕層からの課税を強化するの事が背景。一方の隣国ウルグアイは移民者に対し、税制で優遇している。 そして同じ言語(スペイン語)の国同士なので... 続きをみる
-
Go To騒ぎですっかり更新が遅れてしまいました…。 仕事ではなく「個人旅行」。 東京都民のGo To トラベルが解禁されたことで、予定していた3件の旅行がすべて利用対象となり、その予約作業と今月2回の旅行で慌ただしい週末を過ごしていたという訳。 ・10月/上: お墓参りがてらの箱根一泊旅行 ・10... 続きをみる
-
リアルの話ですみません>・< 引っ越しする前にただの言語教室だったですが、 先々週日本の企業と連携し、言語学習から、就職・会社開設、ビザ申請まで、 日本への移住に関して、さまざまなことをサポートするエージェントになっています。 また、協同組合に入るために、 今日会社に戻ってすぐ書類を書いたり会社の写... 続きをみる
-
-
-
10月26日(月) 天気:曇り時々晴れ🌤 日中気温:14° 知床峠に先日の湧き水汲みの後に愛車で行きました🚗 移住前の今年の8月に寄った際は、雲(ガス)で全然見えず😞 その日は風が強く、夏服のままだと寒かったのに、今回は見晴らし最高✌️ でも寒かったです😣 百名山の羅臼岳がとても綺麗(^ ^... 続きをみる
-
-
-
-
みなさま、こんにちは。 今日は午後から天候が良くなってきたので町並みの散策に出かけました。 日曜日という事もあってか町並みには観光の方で賑わいをみせていました。 私の目的は町並みにできたイタリアン料理のお店に行くことでしたが丁度昼時という事もあり店内は満員で仕方なく次の店を探しました。 以前にも行っ... 続きをみる
-
今回のドライブも愛媛県南部。前回の記事の続きです。 行ったのは愛媛県宇和島市の三浦半島(蔣淵半島)です。 三浦半島。マイナーです。三浦半島という名前もネットで調べて分かりました。 出かけたのは前回と同様2020年10月1日です。快晴。 ルートは、前回行った由良半島から国道56号線を経由し北上。三浦半... 続きをみる
-
-
今回のドライブも愛媛県南部。 出かけたのは2020年10月1日です。 快晴。 ルートは、前回行った愛南町から国道56号線沿いに宇和島市に向けて北上しますが、今回のテーマは運河です。南予の由良半島、三浦半島にはそれぞれ運河があります。 その運河の紹介を兼ねて、なかなか行けないであろう南予の半島のほぼ先... 続きをみる
-
-
今日は昼前に洗濯機が届き、いざ設置。。。うわ〜い。困ったd( ̄  ̄)。。。アース端子がないよ〜。借りた集合住宅は築年数が古いからかコンセントにアース端子が無い。。。家中を探し回ったら、浴室前にアース端子付きコンセントがあったので、延長コードを利用して、何とか無事設置出来ました。
-
-
ブログ第1号に写真掲載ミスしてしまいましたm(_ _)m 従って、第2号に掲載しました。それはそうと定年退職後の失業保険受給に早く行かなきゃ。。。生活必需品購入中ですが、収入が無いので、蓄えが減る一方・・・・。
-
うちの奥さんと愛車と共に名古屋港からフェリーに乗り、苫小牧に向かっている途中で、名古屋行きのフェリーとすれ違い、新生活に不安を感じたのか あのフェリーで帰りたいと思った僕は無口になってしまった。
-
今回のドライブは愛媛県の愛南町です。 出かけたのは秋の4連休中の2020年9月21日です。 快晴。 ルートは愛媛県最南端の町、愛南町中心部の国道56号線から県道34号(平城高茂岬線)を西に入ります。中泊、外泊と通り、岬の先端の高茂岬へ。引き返し紫電改展示館、宇和海展望タワーと回りました。 道路状況は... 続きをみる
-
親が東京からこちらに引っ越して 来ました🏡 東京の家を売って私達が住んでる 町の隣の市に家を買い 暮らす事に🎶 もともと建設会社関係の会社をして いたんですが、オリンピック終わると 仕事も減るかなと会社をたたんで 田舎で、暮らそうかなとか。。 話しをしていたら、母親の頭に 腫瘍がみつかり。。 幸... 続きをみる
-
土曜日恒例の母との電話タイム、お天気やら気温といった一通りのあいさつの後、母がちょっと一息タメをつくってから放った一言に驚いた。 「今日この後、1時からカラオケするの。」 「え? ホームの行事か何か?」 「ううん、歌の上手な人が誘ってくれて、もう一人の人と3人で」 知らなかったが、母が入居している施... 続きをみる
-
-
「ママが退屈しているようだから、ミステリー何冊か送ってもらえる?」 妹からのLINEを見て呆れてしまった。 「そうなの?? 本もそうだけど私が何か送るって言うたびに嫌な反応するから、最近言う気も無くなってた。ミウちゃんから送った方がいいんじゃない?」 以前母の大好物のミステリー本を送って一応のお礼は... 続きをみる
-
-
私から母への「週イチ コール」は土曜日のお昼前に定着しつつある。 それに重ならないよう、妹は日曜日に電話しているそうだ。 年寄りは「いきなり」や「突然」が嫌いだと、同居歴の長い妹が言っていた。何をするにも「気持ちの準備」が出来ているよう、早めに予定を伝えておくとか、できるだけルーティン化するとか、そ... 続きをみる
-
-
-
-
※自粛中のため、過去のドライブの記録です。 2018年7月に、しまなみ海道から岩国、山口、長門。日本海沿いに東に松江に。そして、岡山、瀬戸大橋を渡るルートのドライブです。 ※写真はPCでの加工はしていませんが、カメラのエフェクトを使用しています。 1日目 天気は快晴。しまなみ海道を渡り、山陽自動車道... 続きをみる
-
【ここまでの展開】 「最後は(故郷)〇〇山の見えるホームで暮らすの💗 」 60代前半から”終の棲家”プランを持っていた母がついに行動に出た。気に入った施設も決まり、引越しを経ていよいよ母の”新生活”が始まった。 2回目の母訪問を「3月」に予定していた。 脚が痛いと渋る「リュウコばちゃん」もクルマな... 続きをみる
-
※自粛中のため、過去のドライブの時の記録です。 ・私のドライブは強行軍。目的は日本列島の海岸線沿いにとにかく走ってみること。 四国から九州南部を、2016年夏に一泊二日で行った記録です。 目的は九州の海岸線沿いに走ることとついでに温泉です。 1日目 愛媛県の八幡浜港から深夜フェリーで未明に九州上陸。... 続きをみる
-
※自粛中のため、過去のドライブの時の記録です。 ・私のドライブは強行軍。目的は日本列島の海岸線沿いにとにかく走ってみること。 昨年に引き続き、四国から九州中部を、2013年夏に二泊三日で行った記録です。 1日目 高知県宿毛港から大分県佐伯港へ。海岸線沿いに南下。延岡から高千穂へ。北上し高森町ら阿蘇外... 続きをみる
-
【ここまでの展開】 「最後は(故郷)〇〇山の見えるホームで暮らすの💗 」 60代前半から”終の棲家”プランを持っていた母がついに行動に出た。気に入った施設も決まり、引越しを経ていよいよ母の”新生活”が始まった。 この2月叔父の葬儀に参列したことで、長くご無沙汰していた母の兄弟の「高齢親族」と接点を... 続きをみる
-
兵庫県北部の国道178号線を中心とした但馬漁火ラインは、私が一番好きなドライブルートです。但馬漁火ライン沿いには多くの海水浴場があり、城崎マリンワールド、城崎温泉、湯原温泉などもあります。 但馬漁火ラインの国道は問題ないですが、県道は狭い個所もあります。 写真は、ほぼ道路わきから撮ったものばかりです... 続きをみる
-
-
【ここまでの展開】 「最後は(故郷)〇〇山の見えるホームで暮らすの💗 」 60代前半から”終の棲家”プランを持っていた母がついに行動に出た。気に入った施設も決まり、引越しを経ていよいよ母の”新生活”が始まった。 母との正月はホームの部屋でテレビを見たり、天気も良いのでニトリに買い物に行ったり、外食... 続きをみる
-
【ここまでの展開】 「最期は(故郷)〇〇山の見えるホームで暮らすの💗 」 60代前半から”終の棲家”プランを持っていた母がついに行動に出た。気に入った施設も決まり、引越しを経ていよいよ母の”新生活”が始まった。 ホームに入居以来、母とのコミュニケーションツールになった「スマホ」。”通話機能”しか使... 続きをみる
-
#
楽天
-
スーパーセールでポチしたアイテム。購入していたリネンジャケット~コーデ★
-
アーモンド 1kg おすすめ☆
-
【週末ネイル】貼るだけでかわいい(pq*´꒳`*)♥︎♥︎*。
-
【楽天】スーパーセール!
-
ラーメン
-
*2023.6 楽天|お買い物記録・・・と言いたいところですが失速したその理由。今回は10店舗行かないから参加しないかも?*
-
激寒の札幌☆張り切って準備した夏服
-
楽天スーパーセール【1~6店舗購入品】ちいかわ率高め(笑)
-
【楽天お買い物マラソン】6月購入予定品!
-
【楽天】わしたポークJAPAN予約販売&買ったものなど
-
ポチしていた夏の日焼け対策に~お手頃アームカバーレポ!
-
楽天セール・お買い物マラソンで買う・買ったもの 2023年6月
-
12時〜!ステラおばさんのクッキー「バター好きのための WEB限定プレミアムバタークッキー缶」再販!
-
【楽天スーパーSALE】ポイント5倍デー!購入予定品リストと今回のお得アイテム♪
-
スーパーセール1〜6店舗☆夏休みに向けて冷凍食品買いまくり!
-
-
#
家計簿
-
【2023年5月】5人家族の生活費125,393円
-
楽天リーベイツなら有名ブランドともカンタンに繋がってポイント還元も狙える!
-
5月給与日から2週間の支出記録・50代1.5馬力夫婦2人暮らし➕時々義父母
-
『家計簿』は節約の第一歩「マネーフォワードMe」で家計管理を始めよう【今から考えよう!老後と投資】
-
ボーナスを赤字補填に回してはいけない
-
【2023年5月】わが家の家計簿
-
【2023年5月の家計簿公開】逗子⇄福岡、イベント盛り沢山の1ヶ月
-
老後の妄想をしてみたのですが
-
ちょい早めの半年の総括【金融資産】
-
【お金】【家庭】夫婦でマネーフォワードMEを共有するなら項目は全部作り直そう!
-
2023/06/03 5月度家計簿振り返り
-
今月は節約頑張る月間!我が家の家計簿
-
2023年5月 共働き4人世帯リアル家計
-
53歳アルバイト 2023年5月の収支
-
夫が付ける家計簿と翌月への展望(2023年5月分)
-