窓から、佐久市の街明かりが見えます。 ちょうど、森の木々の間から、受託の灯り、車の光などがキラキラ見えます。 次々に新築の家が建って、移住したばかりのような、すごい山の中の孤立した場所という雰囲気ではなくなってきました。 (それでも、キツネや熊は出ます。時には鹿や猪も) 宅配屋さんは、生協も含めて、... 続きをみる
移住のムラゴンブログ
-
-
-
-
Blog版:WSNH No. 1026 『スイス人海外移住者事情』
▼ スイス発 多言語ニュース・ブログ「スイス・ニュース・ヘッドラインズ」 Multilingual News Blog "Weekly Swiss News Headlines" https://www.swissjapanwatcher.ch/ No. 1026 - January 31, 202... 続きをみる
-
湘南。 みんなの憧れる街。 移住や住環境を考える際に、候補地の一つに入る人は少なくないはず。 海、サーフィン、茅ヶ崎、サザンオールスターズ、江ノ島。 湘南と聞いて、それらをイメージするのだろう。 私はかつて、湘南鎌倉地区に住んでいた。 昔の話だ。 「湘南」なんてワード、あまり使われてなかったし、そん... 続きをみる
-
***** コーヒー・ルンバ 西田佐知子、 ★コーヒー・ルンバ 井上陽水 - YouTube ★癒し、Healing.コーヒールンバ Moliendo Cafe 【アルパ】アルパ音楽の本場の音色。パラグアイ音楽の最高の音色,魅惑の音色です。何度も聞きたくなるほど心に染み入る音色,感動をあなたに - ... 続きをみる
-
***** The Lion Sleeps Tonight (Wimoweh) - Young People's Chorus of NYC at The GREEN at Lincoln Center ***** 2022年 ★★リカルド・ボシ元中佐:政府はオーストラリアを裏切った/★人類に対する... 続きをみる
-
***** じょんから女節(죵카라 온나부시) - 조아람 전자바이올린(Jo A Ram violin cover)(10:07) ★🎵🎻🎤じょんから女節(長山洋子)(죵카라 온나부시) - 조아람 전자바이올린(Jo A Ram violin cover)(10:07)🎻🎤😍 ★🎵... 続きをみる
-
VaDの危険因子は色々あるが、高血圧、糖尿病、脳卒中などと並んで、運動不足も考えられる(断定的エビデンスはないらしい)。 運動しなくては駄目だ、と穏やかな進言をしてはるが、つれに積極的に運動しようというふうはない。 散歩もいいんだろうけど、ひとりでは心配なので、つきそわなければならないし、そもそもつ... 続きをみる
-
こんばんは。 年末年始の息子夫婦の動向に友人達がぼやいていたら、 「皆はまだマシよ。 うちなんか親の反対をおしきってタイに移住したきり、いっさい連絡がないんだから」 とSさんが眉をしかめる。 Sさんの長男とうちの息子は同級生です。 Sさんは3人の子持ちで、 「長男は秀才。 次男は凡才。 長女はヤンキ... 続きをみる
-
-
-
写真では伝わりにくい😆 立冬が過ぎて、ひんやり ちょっと寒いけど 窓を全開にすると自室全体がキラキラに包まれます✴✨✴ 朝起きて、🐰に挨拶して、珈琲をいれる ベランダに出ると日射しが暖かかったので 外でしばらく本を読みました この時間、出勤前のバタバタで過ごしていらっしゃる方に申し訳ない気もしま... 続きをみる
-
初めまして。 タネキさん(夫)が65歳になり年金がでたので、大阪市にいる息子の近くに移住してきました。 その際に神戸にあったマンション(築30年ほど)を売却したのですが……。 売却できたのは、買値の約5分の1でした。 そこはまあ。 売れただけヨシと考える事としても、この値段では大阪市でマンションは買... 続きをみる
-
半年前までは 自宅庭は母の管轄で一切関知しないとしていた 母の入院中に やむを得ずから除草、草花の植替えをはじめ 以前と同じように庭仕事をしようとしなくなった(出来なくなった)👵 玉葱の苗を植えて 法蓮草と蕪の種蒔き、種から育てた草花も植えた その後のお世話を楽しんでくれたらいいと思っている 父が... 続きをみる
-
地域間の移住者獲得競争が、近隣から人を奪い合う形となっており、大都市からの転入者はわずかで、東京への一極集中が進んでいるようです。 記事 2024年10月14日付日経記事「移住者獲得、「奪い合い」の消耗戦 一極集中の是正巡り、地方と東京が対立」によれば、以下、抜粋 「島根県の山間部、広島県との県境に... 続きをみる
-
#
移住
-
福田美術館「東山魁夷と風景画の旅」、嵯峨嵐山文華館
-
マメゾウの野望
-
「サイレントイノベーション」ついに中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘」の住民の暮らしぶりと不安
-
多拠点生活、地方移住して気づいた、5選。 #移住生活 #青森 #錦江町
-
寒暖差にやられました
-
北野天満宮、千本釈迦堂「千本釈迦念仏」、京都市考古資料館、一条戻橋
-
暖か
-
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイで🇹🇼テレサ・テン🎤に浸る編)
-
「妻亡きあとに」近藤正臣さんのひとり暮らし ☆晩ご飯☆
-
相続税は世界ばらばら、日本はお金持ちに厳しい国‼️
-
京都国立博物館、神沢杜口お彼岸集会、お亀桜、知恩寺の桜、善導院の桜
-
久しぶりの方がみえて~ ♡
-
むむは療養中
-
奈留島の美味しいもの
-
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(『サメット島🏝️』のサイケオビーチ編③)
-
-
懇意にさせていただいてるブロガーさんの記事を見ると、へんぴなところにお住まいの方って結構いるんだねぇ・・・・ 北は北海道から南は沖縄まで。 クルマなしに生活するのができない場所。 私の住んでるところはクルマなしでも大丈夫。 マンションは駅徒歩2分。 近くに川が2つ(そのうち1つは結構デカい河川)流れ... 続きをみる
-
ビールを飲んで(焼酎でもよいが)、嫌なことを忘れて、幸せな気分になれるおじさんを、とてもうらやましいと思う。 アル中になるくらい、毎晩夜になると、一升瓶をかかえて、どこにいるかも分からなくなるくらいべろんべろん、少なくとも何時間かはいい気持ちでいられるのだ。 そこまでではなくても、晩酌をして、うっと... 続きをみる
-
持ち家でも賃貸でも結局は一長一短。 考えれば考えるほど、それぞれの良さがあり、リスクもわかる。 結局、どの道を選んでもそう。 ただ山深い田舎ではつくづくやっていけない自分の覚悟のなさを知る。 焚き火が好き、とかバーベキュー、キャンプ、といったアウトドア、自然の中では不便が当たり前、という考えを昔から... 続きをみる
-
-
-
-
-
一気に引越しの方向へ盛り上がった私。 いつ仕事を辞めるか、と考えてきた時から、初めてと言って良いくらい目標が見つかり、こう迷いがない状態が嬉しくて仕方がありませんでした。 すべて上手くいくわけではないし、甘くもないだろう。 いや、そんなことは承知の上。 ダテに60年以上、生きていないのだから。 それ... 続きをみる
-
やっと見つけたやりたいこと。 それは自然の中で暮らすことだった。 出来れば湖の見えるところが良いな。 山も森も、と次々イメージが湧いてくる。 カーテンや、使うコーヒーカップの柄まで浮かんできた。 さて、これからどうしたら??? ちょうど眺めている湖のあたりも良い気がする。 そうだ! 空き家バンクだ!... 続きをみる
-
-
退職したら、、、 好きなことをしよう! なんてイメージを持つことはありますが、私の場合は主に、 ・最初のうちだけ、そのうちに怠惰な生活になるはず ・毎日会う友人はいないから、一日のうち誰とも話をしない時間が大半 ・退屈でどうしようもなくなるかも ・毎日がつまらないなぁ、と感じそう ・ボランティア?カ... 続きをみる
-
60になったら仕事を辞めよう! と決意していたにも関わらず、あれこれ考え退職する決断まで至らず、仕事を続けてきました。 仕事を手放すことがやはり怖かったんです。 けれどやはりストレスも生じるわけで、収入を得ることや、社会に関わることを失うのではないか?という不安とのせめぎ合いを繰り返し、 現在は退職... 続きをみる
-
今朝用事がありお出かけして お友達から庭の花をまたいただきました♡ 私なりに生けてみましたよ! 才能なし子だよね~ でも愉しく生けれたからいい( *´艸`) 我が家の畑は先日真砂土を撒いて 鶏糞やハトの糞を撒いて まだ出来上がってませんが、、、 土地を借りてすぐ荒地に植えたきゅうりが荒地にもかかわら... 続きをみる
-
私の実家があるところはそこそこ田舎で、良い言い方をすれば、 のどかな田園風景 な場所です。 要は、畑と田んぼばかりで、視界を遮るような大きな建物は碌にない場所です。 いつも不思議なんですけど、そういうのどかな田園風景を見ると、多くの人は、 何もない というんですよ。 そう言われるので、 田んぼも畑も... 続きをみる
-
先日たまたま見ていたテレビで、 私の出身県が移住先ランキング上位! という話をしていました。 テレビでは、実際に都内や首都圏から移住してきた人たちが何組かテレビのインタビューに答えていました。 災害が少ない 物価が安い 人が親切 家が広い などなど、いいところをあげられていました。 なんか一時流行っ... 続きをみる
-
PDF https://x.gd/MPM18 ワード https://x.gd/eiAab ***** 【移住失敗】精神的にもう限界。引越します。田舎移住の末路#27(8:08) (★🎵🏞️🏠🐱【移住失敗】精神的にもう限界。引越します。田舎移住の末路#27(8:08) / 移住シリーズの結末... 続きをみる
-
-
-
(予約投稿) 観光名所『津田の松原』近くの海岸沿いの道 海岸沿いから1本中に入った旧道に 昔の呉服店を改装し移住したご夫婦が始められた喫茶店兼古道具屋さん🎶 2023年11月3日オープン 喫茶店『朝ごはん』をコンセプトにしてて朝7時から営業しています 暮らし商店.ごんべや (香川県さぬき市津田町津... 続きをみる
-
ギャランドゥならぬ、、、 がらんどう……笑笑 今日はこれしか写真がない笑 お引越しはやはり50代までかな。 ご主人がいらしたり子どもさんの助けがあっての お引越しなら60代70代でもイケると思いますが 自分主導で売って買って、、 子供がいても住まう距離が離れていて お願いしたことを仕事が休みの日に ... 続きをみる
-
読書(楽園:アブドゥルラザク・グルナ)とニュースを見て思ったこと
今日はまだ風の強い1日になりました。 花粉症が心配なので(すぐ楽な方になびきます)、散歩は休みました。 リクエストしていた本を読み終わりました。少し期間をオーバーして しまいましたが。 第1次世界大戦前ごろのアフリカ・現タンザニアあたりが舞台の作品です。 アフリカ出身のノーベル文学賞受賞者は2人目の... 続きをみる
-
10万円給付金 もらえるかも!?孫との京都旅で贅沢三昧 えっ!10万円じゃ無理むり インバウンド旅行者様の大量出現でホテル代爆上がり☆
振込よろしく! 本日午後は仕事仲間の若者(男子)がお茶しに我が家に 私が誘ったんだけど 彼は大阪からの転勤組 4月予定の京都旅の内の1日大阪にも行くのでUSJの攻略法をかつて地元民だった彼にみっちり聞く予定 おもてなしの苺と大沼だんごの用意も抜かりなく&ひきたてコーヒーも ユニバーサル スタジオ ハ... 続きをみる
-
"やりたい"の想いを形に🌱✨ @tatsuno.akatombo 👈他の投稿はこちら ヨガ・瞑想講師が龍野城下町へプチ移住🏠 2月6日より、\移住体験計画モニター/と して、通称ありちゃんこと「日浦 有彩」さん @ariyogart が、龍野城下町へやってきた❣️ 先日、ありちゃんからDM... 続きをみる
-
築60年の戸建木造住宅 過去何度か設備に手をいれていたようで 夢だったDIYでカラフルにしたけど バリ寒の毎日で寒い 犬散歩も3日サボってる 今日は午後2時から予約していたハイフにのぞみブルドッグ顔を少し治すつもり 富豪女子老人は3ヶ月〜1年毎施術するらしいけど 私は貧しいので1回で終了予定 変化が... 続きをみる
-
-
昨夜は大晦日の夜とご馳走を存分に楽しみ 楽しみ過ぎてお正月から二日酔い お酒を飲むとあるだけ飲んでしまい 一時期これは良くないと思い、何度か断酒にチャレンジした 最近はイベント事では飲み 普段はあまり飲まなくなっていた 自分への否定をやめたことで お酒の量も適量で満足できるようになったが 昨夜は暴走... 続きをみる
-
注:よねこさんの移住話の続きです↓↓↓↓↓↓ ★🎵🛫🏝🏡【アメリカの絶景】アンテロープキャニオン&ホーシューベンド / グランドキャニオン周辺観光(8:11) /【アメリカ世界遺産】グランドキャニオンの日の出&ド迫力!スリル満点ミュールツアー(8:24) (2025/01/15版😅💦)?... 続きをみる
-
「田舎でのんびり暮らしたい」と 自然豊かな土地に移住。 慣れない環境と人間関係や仕事、 必死に慣れよう、適応しようと奮闘していたけど 次々起こるトラブル。 気がつけば疲れ果て、出来るだけ人に会わないよう過ごし、何をしても楽しくない日々。 毎日つまらなく、やりたいことがあってもすぐダメだと考えこんでし... 続きをみる
-
★散歩の途中 地元和菓子店に立ち寄り 山茶花 林檎 おやつに、抹茶入青汁ホットと頂きました ★中学時代友人達(忘年会)との会話で、移住の話しが 身体が動く今がチャンスだと 断捨離や人間関係などやること気になることが、沢山あるが、、、 変化は楽しい ★ほんのきもち 12月に入り、なにかと気ぜわしい毎日... 続きをみる
-
移住計画も大詰めでして・・・ 友人が股間に異臭で入院、他の友人は脳梗塞で右半身が動かないのに次の日に病院で大事にとかをよそに、ヤテは色々忙しかった。 理容師人生で一番勉強していた年だと言っても過言ではない。 もっと早くこうしていればと思う反面、今だから出来るんだろうなと思う。 父は病院からグループホ... 続きをみる
-
-
-
-
3月23日(水) あたし……大学なんか行きたくない。受験なんて、一度でたくさん。 中3は、一学期しか遊べないんでしょ。高1……もし大学うけるんだったら、この時しか遊べないし。 あたし、大学なんか行かない。まわりをしっかり見わたした高校生活おくりたい。 そして、高卒の人を決してバカにしない。中卒も。 ... 続きをみる
-
こんにちは、浦島太郎ですww なんかもうブログサボるのが仕事みたいなブログですねw イーロン・マスクがTwitter有料化するとかなんとかでSNS難民が増えそうな予感しかしないので、移住先というか、別荘感覚でこれからこっちも更新続けていこうと思います。 ちなみに、移民先として、MisskeyとかTh... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはようございます 後期高齢で泌尿器科と循環器科の治療中の🍅ほげとまです👵 👇移住したいと思った国々 バミューダ/アメリカ セントルイス/アメリカ フィジー島 シンガポール プリンスエドワード島/カナダ 神戸 etc. 今から10年前夫が亡くなりました 葬送後 長男が 『お母さん、 これからの... 続きをみる
-
私は2020年のアメリカ大統領選挙あたりから、各国の分断化が顕著になってきたと感じておりました。もちろん、水面下では“分断”は存在していたが、隠さずに表面化してきたという点で、顕著化していると感じるのだ。 そして、この日本ですら!です。最小ロットのファミリーですら分断化が進んでいる。ファミリーの分断... 続きをみる
-
-
臺灣2🎵📖🍨🚃楊双子の鉄道旅×美食×百合小説『台湾漫遊鉄道のふたり』には、台湾ローカル美食があれこれ登場! 目次だけでも見てってください。📖🍨🚃😍
★臺灣3🎵【Twitter】電車で隣になった女の子二人組、どうやら都内の某大学1年生らしく、初めは各学部の印象などについて無邪気に話していたけど、「てか大学の授業ムズくない?」「答えがなくて考えさせられるみたいなのばっかだよね」「そうそう」と入学2ヶ月弱にして真理にたどりついてたので、指導してる先... 続きをみる
-
-
なぜビル・ゲイツは気候破滅の物語から突然方向転換したのか? Why Did Bill Gates Make Sudden U-Turn On Climate Doom Narrative? マイクロソフトの共同創設者、慈善家、気候変動活動家のビル・ゲイツ氏が、「気候破滅」の予言を撤回した。この文章は... 続きをみる
-
転居先の下調べが足りないと、、 そう 日本は村社会、、ど田舎ほど、、
以前にも書いたけれど、、 我が家も高齢になって 安い中古を購入 移り住んでいます 生活環境の確認 特に 医療面では わざわざ訪問してまで確かめています 当然 自治会の事も、、 幸い 古い振興住宅地なので むかしから居座る名主みたいな方は皆無 ゴミについても 出し方で掃除当番無用、、 移り住んで三年く... 続きをみる
-
🎵🎻🎤SHE IS UNBELIEVABLE | You Are Not Alone - Michael Jackson | Violin & Sax Cover(3:24)🎻🎤😍
★カロリーナ・プロツェンコ (ウクライナ語: Кароліна Протсенко、英語: Karolina Protsenko、2008年10月3日 - )は、ウクライナ・キーウ出身のウクライナにルーツを持つアメリカ国籍のヴァイオリニスト。カロリーナはウクライナの首都キーウにて生まれ、2015年、... 続きをみる
-
-
今日は美容クリニックに行って来たよ~ いつもの肝斑の治療です。 シミの治療のように一発でなくなってくれたらいいのだけど 肝斑は地味に時間がかかります。 私が集中していかないせいだけど だらだら東京にいるときからずっと続いています。 美容クリニックは女の園と思いきや 今や男性もうようよ来ているのです。... 続きをみる
-
移住まであと8ヶ月…
-
-
今朝は穏やかに晴れた散歩日和でした。 お仕事は午後からだったので 午前中の在宅のお仕事の前に少しだけ散歩、 カメラを持って出かけました。 去年きれいに咲いていた水仙たちが 今年も同じ場所でさいているかしら、、 まだまだ蕾の水仙が多かったですが、、、 ところどころに可愛らしい花を咲かせている水仙を見る... 続きをみる
-
軽い気持ちでNZ←→日本の航空券を調べたら往復安くても2500ドル(20万)するんですけど…😭 去年の今頃は片道700ドルとかだったのに… 安いときは10万ちょいくらいで往復できてたから2倍くらいになっちゃってるよ〜 しかもなぜか直行便のAirNZより乗換あるJetstarのが高いんだけどなぜなの... 続きをみる
-
-
1月5日(木) 御代田町議会議長が、勤務時間中に職場のパソコンで自営の農業の管理作業して、職務を怠って、減給懲戒処分された、なんて新聞記事が載ったらしいです。 田舎らしくて、のどかな話題・・・なんて、言ったらだめでしょうけど。 現実社会がどこまで厳格になったかは、ほんとうはそれほどでもないに違いない... 続きをみる
-
RESTAURANT&BAR COULEMPS (レストラン&バー クランプス)
12月29日(木) RESTAURANT&BAR COULEMPS (レストラン&バー クランプス)は、普賢山落交差点にあります。 閉店するのでしょうか? 外から覗くと、家具が積み上げられ、寒々しい雰囲気です。 年末年始のお知らせの張り紙も、閉店の告知もありません。 ネットで調べても、1月1日までお... 続きをみる
-
12月18日(日) 夜に雪が降り始め、朝、目覚めると、世界は白一色。 夜中のうちに、思いのほか、雪が降り積もったようです。 今日の午前中のテニスは中止と、連絡がまわりました。 アイちゃんもびっくり。 極寒の中なのに、コケもぴよも元気そうです。 午後、来客があるのですが、雪に驚くでしょうね。 1時ころ... 続きをみる
-
引っ越したばかりの頃は、人が住んでるなと感じる家は、まわり100メートル以内に3件くらいでした。 そのうち、話をしたり、わずかでも接触があるところは2件。 しばらくして、隣の集合住宅にも、住んでいる家族がいると分かった。 今は、新たに2件、永住組が引っ越ししてきた。 別荘として、たまにだけ姿を見せる... 続きをみる
-
-
今年の春に決断した田舎(実家)への移住。 ようやく改修工事が始まった。 先ずは私とパートーナーの部屋のリフォーム。 同時に40年近く放置されていた和庭の復活。 今年中には住める状態にできるような計画になっている。 思い切った伐採でこれまで見えなかった離れたお隣さんの屋根も見えるようになった。 まだ伐... 続きをみる
-
-
MM2Hの新基準が発表されてそれでもちょこちょこと申請者がいるみたいやけど今回のマレーシア居住ビザはまた振り切った内容やな。 その名も「プレミアム・ビザ・プログラム(PVIP)」 条件その1 あんたの金を100万リンギット口座に定期預金しなはれ。 1年は動かしたらあかんで。 条件その2 毎月マレーシ... 続きをみる
-
子供の頃から「白樺リゾート~池の平ホテル♪」というテレビCMを見ていていつか行ってみたいと思っていたけど、まさか親として訪れるとは思っていなかった。 ともあれ念願かなって、10月14日~16日で白樺リゾートに宿泊してきました。 白樺リゾートに行くなら10月までがおすすめ 10/16から急に寒くなった... 続きをみる
-
先日所用があって岡山に行きました。 岡山駅に降り立ったのはもう何十年ぶりかわからないほど。わずか数時間の滞在でしたのですが、駅前が綺麗で発展していて驚きました。 大昔の朧げな記憶では、寂しいところだなという印象しかなかったので。(申し訳ありません) 道も広く、路面電車が走っていて、川が流れていて広島... 続きをみる
-
先週かな。 長男が「神谷と言う人は加賀市に住んでいるんだぞ、参政党と言う党を作ったんだぞー」と話していました。 それまでは神谷と言う名前も加賀市在住であることも、参政党と言う党名も全く知りませんでした。 加賀市には2年前に移住して来られたようです。 自然が豊か。 食べ物が自分で作れる。 地域の環境が... 続きをみる
-
-
伯母の告別式のあと精進落としがあった。 久しぶりに集まった親族の中に若者がいた。 もともと都会で生まれ都会で育った。 両親が信州出身で、その両親は山を愛し田舎の風景写真 を撮って歩くのが趣味だ。 彼もそんな両親を見て育ったためか、信州に暮らしたいと言う。 Shiroと面した偶然から、話を繕ったのかと... 続きをみる
-
おはようございます。 ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか? fansyは来年より住み慣れた100万都市を離れ、 とある田舎で新たな生活を始めることを決意しました。 現在は移住に向けてスローペースながら、 なんやかんやを準備しているところです。 自然のそばで暮らすのは想像以上に大変な ことかも... 続きをみる
-
-
-
私のパスポート、 2023年の2月1日で有効期限切れになります。 パスポートは有効期限が切れる 一年前から更新の申請ができるんですが、 私のように海外旅行が好きな人にとっては、 そのタイミングが重要です。 なんでかというと、 パスポートの残存期間が6カ月ないと 入国できませんという国が ほとんどだか... 続きをみる
-
朝7時過ぎ、通勤途中。 仕事終わり。 ひき潮でいつもの川がカラッカラです。 陽射しが暖かく、 ジャケットを脱いで歩きました。 明日から3月です。 帰宅後すぐ食事作り、、 といってもお味噌汁作っただけで あとは作り置きです。 蒸し鶏、切り干し大根、きんぴらごぼう、 蒸かし芋、豚大根、納豆。 おやつに胡... 続きをみる
-
-
金曜夜から土曜にかけて降雪。 庭一面の雪景色となりました。 その翌朝には最低気温が-10度! 結露した窓の水滴が更に凍るほどです。
-
財布を買いに高崎まで足を伸ばす。 というのも佐久穂も佐久平にもデパートはなく、軽井沢ショッピングプラザでは好みのものが見当たらず。 それなら高崎に行こう!オーパも高島屋もある、と思い立ったがためです。 佐久平から高崎まで新幹線では最短25分程度、近いものだ。 車で行こうとも思ったけど高速料金と新幹線... 続きをみる
-
町内放送で熊出没注意の案内。 山岳部で熊の目撃情報があったということだ。 先日は頻繁に猿の親子が目撃されてたけど、熊はさすがに恐ろしい! 実は家の近所も山岳部で、しかも熊出没注意の看板が出ているくらい。 熊はさすがに出会いたくないなあ。
-
夜中のうちにタライに張った氷。 タライをひっくり返してウッドデッキに放置しておいたけど、3日経っても解けない。 日中の気温は10度くらいはあるのに、やっぱり寒いんだなーと日々実感しております。
-
以前の住人が植えていった柿の木。 最近になってようやく色づいていたので収穫してみたけど、とても硬くて食べられそうになかった。 仕方ないから干し柿にするか、それとも焼酎漬けにしようかなと思っていたら。 しばらく放置しているうちにいい感じに熟れてきて食べられるように。 市販の柿のようなシャクシャクした食... 続きをみる
-
注:この記事は下記の記事のよねこさんの移住話の続きです😅💦 ★🎵🏞️🏠🐱【travel vlog】沖縄/ 古民家でほぼ自給自足で暮らす兄夫婦を訪ねた3日間🌴フクギ並木のヴィラに宿泊#1(12:42) / 【移住失敗】精神的にもう限界。引越します。田舎移住の末路#27(8:08) / 移... 続きをみる
-
まだ10月だというのにもう霜柱が立った。 どうりで夜中も冷え込むはずだ。 いちごや小松菜を植えている場所に霜柱が立ってしまった。 道路は幸い凍結してなかったけど、車の窓ガラスも凍ってしまった。 おかげで朝から雪かきならぬ氷かきをしてから出かける羽目になった。 今年は急に寒くなったと地元の人も言ってい... 続きをみる
-
急に寒くなったのであわてて冬支度。 ワークマンの防寒ブーツ(ケベック)を購入しました。 最近、周りにワークマンを使っている人が多いのでついつい気になって購入してしまいました。 値段も安くてデザインも悪くない、もちろん暖かい。 都内に住んでいた頃はワークマンとかホームセンターとかそんなに縁がなかったけ... 続きをみる
-
カラシナがそろそろ花をつけてきた。9月初めに植えてからはや1ヶ月超、そろそろ終わりかな。アブラナ科の植物は秋口でも成長が早くてありがたい。 葉物野菜は庭先に植わっていると食事時にちょっと野菜がほしいときに重宝するので、先日わさび菜や小松菜を植えておいた。節約にも役立つけど葉物野菜は足が早いのですぐに... 続きをみる
-
昨日行った佐野藤岡インター近くの 三毳(みかも)道の駅で買いました。 新米・里芋・さつま芋(金時) 栗・小豆・金時豆(豆は秋?) もう食べちゃったのですが、 椎茸、なめこ、 新鮮な野菜が豊富でした。 これから美味しい実りの秋です。 空の青と田の緑が 清々しくて、暑かったのですが 気持ちの良い1日が過... 続きをみる
-
Vol.1 海外に住みながら、帰国後の日本生活に備えられる海外積立保険。
こんにちは、パパ3年目のフジもん(藤本)です。タイ・マレーシア・日本でファイナンシャルアドバイザーとして日本でも海外でも出来る貯蓄・資産運用を紹介しています。 お子さまの進学やマレーシアへの赴任、新しい部署への異動など新生活が始まり。 このタイミングで夫婦の将来への貯蓄やお子さまの教育資金など大切な... 続きをみる
-
-
-
-
#
整理収納
-
イオンのグリーンビーンズを使ってみた!メリット・デメリットを紹介!
-
色を愉しむ
-
春休み突入!新年度を迎える前に手放したい書類。
-
『こだわりオヤジの屋台ラーメン店』をモチーフに。
-
【ダイソー】キッチンペーパーをポップアップ式へ | ホルダー替えました
-
絶対にリバウンドしない収納法
-
意地でも置き家具を増やしたくない私の神アイテム!
-
年末のコスメ断捨離から粘りに粘って…捨て活🤔
-
共家事ホーム
-
我が家おすすめのレゴ収納ボックス。シリーズごとにざっくり収納できて便利です!
-
無印良品で整える |キッチンの消耗品収納を見直しました
-
本棚のメンテナンス その4 【収納編】
-
【追記】捨てるから始めない片づけのお話@甲府
-
娘からの結婚20周年の食事会
-
現役獣医師×LOとのコラボ・リフォーム計画
-
- # 50代 アラフィフ