今日は、友人のKさんからクール便でたくさんの野菜が届きました。 じゃがいも、タマネギ、紫玉ねぎ、ナス、ゴーヤ、シシトウ、ピーマン、全てKさんの作品だそうです。 Kさんとは、今年の4月に十数年ぶりに再会し、食事をしながら昔話に花が咲きました。そのときにKさんへのお土産にクッキーを渡したので、そのお礼に... 続きをみる
クール宅急便のムラゴンブログ
-
-
今日届いた鰺の開き 残りわずかな家庭菜園の大根おろしを添えて 駿河湾からの海風と 富士山から吹き下ろす風を受けて干し上がったお魚 旨味が凝縮されててそれはもう美味しい 大好き 全部美味しくいただけてありがとうございます ご馳走様でしたm(_ _)m 海と大地の恵みに感謝 食材全てに関わった人、ものに... 続きをみる
-
-
-
仕事から帰った時ちょうど…宅配便の方が🚪前に居て ピンポ~ン鳴らした時でした 届いたのは、コレ⬇ ・レタス ・ニンニク ・わらび ・よしな? ・新タマネギ 特大 ・らっきょう なんだか、ほっこり😊です 又らっきょう漬けられます🎵 4年前のお施主様ですが、気に掛けて頂いて年に数回野菜など届きます... 続きをみる
- # クール宅急便
- # 60代女性
-
#
聴覚障害者
-
難聴の人や聴覚障害者に対する誤解とは?個人差による違いとコミュニケーション方法
-
難聴と失聴の定義・症状とは?難聴者・中途失聴者・ろう者(聾者)の違いと共通点
-
難聴や補聴器の専門資格をもつ法人・個人は?聴力・聴覚に関わる医師や専門者、関連団体
-
耳の不自由な人が利用しているツールとは?難聴の助けになる医療機器や便利アイテム
-
難聴の人や聴覚障害者が困難なことにぶち当たる局面は?耳の不自由な人への対策・注意点
-
難聴の人や聴覚障害者がコミュニケーションで困ることは?会話をサポートする手段や補助ツール
-
難聴者と健聴者における聴力の違いは?街中や室内での音、人の声が聞こえる程度の目安
-
難聴や聴力低下を自覚している人は?補聴器の出荷台数から見る利用者の増加と心構え
-
難聴の種類と症状、主な原因とは?音の聞こえる仕組みを耳の構造図とともに解説
-
ブログ開設&初投稿。
-
障害者の対応に困ったら本人に聞けばいい
-
ほほえみカフェ
-
育児まんが日記 せかいはことば 齋藤陽道
-
ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と…… 五十嵐大
-
聴覚障害の女児死亡事故訴訟 “逸失利益で差別”に思う
-