トキワツユクサのムラゴンブログ
-
-
今日は、再び孫娘のイチゴ狩りですので、収穫と苗類への灌水をしました。午後には、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きましたので、気になった風景と花を載せます。 ブログには、本日の収穫、富士山(午前と午後)、江の島、烏帽子岩、今日のトラオくん、ノコンギクとトラオくん、トキワツユクサ、ネモフィラを掲載し... 続きをみる
-
5月9日 27℃19℃ 晴れ 先日まで食べられそうなタケノコが立派な竹になっていて驚きましたが、Wikiによるとタケ類は成長力が強く、ピークの時は1日で1メートル以上成長すると書かれていました。 1日で1メートル以上とはビックリです。 竹林の近くにある民家の中に竹が侵入する(タケノコが生える)被害も... 続きをみる
-
#
トキワツユクサ
-
白い露草トキワツユクサ~紫陽花のおまじない
-
★「訂正」これは…もしやではなく【トキワツユクサ】でした★
-
トキワツユクサ
-
出張時の(๑•ᴗp📷️q✧パシャです
-
出張の続きです(*^^*)
-
秀逸句「同い年…」(6/10 仲畑流万能川柳(2023))
-
5月の仲畑流万能川柳より(2023)
-
花の名前
-
お花で一休み(167) 昭和初期に南アメリカからやってきた花
-
トキワツユクサ(常盤露草)英語名Wandering Jew(さまよえるユダヤ人)
-
2023年 庭の花だより~トキワツユクサ群生~♬
-
2023年 庭の花だより~トキワツユクサとコバノタツナミソウ~♬♪
-
入選句「師匠の句…」(5/18 ラジオ万能川柳(2022))
-
- # リクガメ カメ
-
#
バイクが好きだ
-
冬の林道小武川線
-
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている?
-
25年ぶりにバイクに乗って感心した最近の技術3選
-
昨日とは一転、冷え込む土曜日 〜雨の降り出す前に〜
-
革ジャンの季節到来! 〜春を感じて〜
-
とってもいい天気!走ってきますっ!!
-
とっとと帰って、週末の計画を練る 〜5時ピタの快感〜
-
バイクが多くなってきた! 〜春、近づく〜
-
目ヂカラ復活、寒さも復活! 〜まだまだ寒い3月の空〜
-
コーナーリングが楽しくなるとバイクはもっと楽しくなる
-
バイク用品の「増し締め」は重要だ 〜アウトドアテーブル修理〜
-
週末に逃げ込むために 〜ラスト5時間カウントダウン〜
-
最後の「ドイツ製スタンレー」に交換する 〜ヘッドライト切れ〜
-
春がすみの中、200km! 〜いきなり春めく3月1日〜
-
マニアックな自動車屋とバイク屋
-