1月15日13時頃に発生したトンガの火山噴火による衝撃波(空振)が 同日20時から21日にかけて日本に到達し、日本で急激な気圧変化が観測されました。 同時刻、小笠原諸島の父島には津波の第一波と見られる波が到達しました。 これを受けて日本の気象庁は 「多少の潮位の変化はあるかもしれないが被害の心配はな... 続きをみる
低気圧不調のムラゴンブログ
-
-
副反応が何も出ない。 こういうのがない・・・ 世間様がここまで色々とおっしゃってる中、 あまりにも何も出ないと逆に不安になるという人間心理。 偽薬(プラセボ)疑惑・・・しつこいわこのネタ!ええかげんにしいや! と思っていたら、2日目の昨日の晩、お風呂上りに眠気に襲われた21時。 私は、今までにも何度... 続きをみる
-
一般的にHSP特有の悩みと言われることで、私にも当てはまることを3つご紹介しました。 それぞれに私なりに行っている、そしてある程度は効果がでているかな?と感じている対処法も書いています。 薔薇
-
みなさま、おはようございます。 7月になりました。 2021年もいよいよ折り返しです。早いですね。 穂見月(ほみづき)は7月の和名です。稲穂が育つ月という意味です。 これが転訛して、よく知られる「文月」になったというのが一説。 別説は、七夕の短冊に願いごとの文を書くから文月。 私は穂見月の方が好みで... 続きをみる
-
子供の頃から季節や天気の変わり目に敏感でした。 最近ようやくこの「気象病」が広く知られるようになりました。 特に低気圧がダメ。低気圧が接近すると体調が⤵︎です。 これは気象病の中でも特に「低気圧不調」と呼ばれます。 (これを書いてる今まさに大気の状態が不安定。気分がブルーです) 気圧の変化は内耳から... 続きをみる
- # 低気圧不調
- # 30代
-
#
生きづらさ
-
怒りの正体を知ると、人生は変わりはじめる ― 感情の奥にある本当の声とは?
-
不安やイライラが強いとき、意識を向けるべき場所とは? 〜心を整える体からのアプローチ〜
-
話すだけのカウンセリングは効果がないと感じるあなたへ ― トラウマに必要な体へのアプローチ
-
ブログのネタが思いつかないときは、心が揺れていないから
-
敵を作らないと、生きやすくなる― 自己否定とジャッジから自由になる心の整え方 ―
-
敵を作らないと、生きやすくなる― 自己否定とジャッジから自由になる心の整え方 ―
-
自己否定を減らす方法|不安で自分を責めてしまうあなたへ
-
トラウマとの向き合い方が運命を変える ― 傷ついた心と、優しくつながる方法
-
毒親育ちは人生がつらい|その苦しさには理由がある、あなたはもう自分を責めなくていい
-
おつかいはプレッシャー
-
なぜアダルトチルドレンは他人との境界線が曖昧なのか ― 境界線を引く力を取り戻すには?
-
自分の中にはどんな「自分」がいるの?多面的な心を知り、生きづらさを和らげるヒント
-
その思考も、その感情も全部正解。否定せずに受け止めていい理由
-
自己否定をやめたい人へー|習慣を変える「自分に優しい声かけ」のすすめ
-
その思考、あなたの感情を傷つけていない?〜無意識に抱えた罪悪感と生きづらさ〜
-