お久しぶりです。 かなり涼しくなりましたね。 今年は梅雨が長くて大変した・・・ 湿熱タイプのアトピー性皮膚炎なので夏大変です。 この時期幾度となくひどくなりました。 でもうまく対策がすることで切り抜けられます。 キーワードは消化と排泄です。 しつこいくらい言ってますが、これが頭に入ってないとアトピー... 続きをみる
余談のムラゴンブログ
-
-
お久しぶりです。 みなさんアトピー性皮膚炎良くなってますか? 自分は食べまくっても出てません。 なぜかというと発症の仕組みと発症を防ぐ方法をよく理解しているからです。 一通り記事を見たが、話が難しくて良く分からないって人に簡潔に解説したいと思います。 仕組みはすごく簡単で 皮膚や粘膜が弱いので異物が... 続きをみる
-
木曜、金曜と 実家に帰省していました。 うちは、 基本食べる分だけのお米を炊き、 必要な分だけの買物をします。 冷蔵庫は ほぼガランガラン。 でも、 実家はビックリする程 冷蔵庫ギッチリ。 「何か食べたいな~」と 冷蔵庫を開けますが、 「……。」 そのまま閉めます。 食料豊富なのに、 食べる物がない... 続きをみる
-
お久しぶりです。 早速ですが、やっと元に戻りました。 何も使ってないので治るまで長かったです。 とにかく炎症が起きると面倒。 今回は放置したので、現実世界で言えば火事になったまま119番せずに、 A君「あー 火事だ」 B君「燃えてるね」 C君「そうだね」 こんなレベルです(笑) 火種が燃え尽くすまで... 続きをみる
-
こんにちは。 お久しぶりです。 時間がかかりましたが、やっと色素沈着状態まで到達しました。 長い・・・ そしてかゆかった。 ステロイド塗らないとダメなんですよね。 放置しているので当然かゆいため引っ掻くし、 炎症が広がっているのが分かると思います。 比較するとこんな感じ。 左が発症してすぐ、右が発症... 続きをみる
-
こんにちは。 いやー 暑いですね。 湿度も高いし、嫌になります。 日本の夏は不快です。 暑さと湿度のダブルパンチ。 そして自分の体質である湿熱証。 +と+で大爆発。 なぜ自分が夏にひどくなっていたかよく分かります。 要はアトピーって+と-のバランスなんですね。 食べることは+ 排泄することは- -が... 続きをみる
-
久しぶりの更新になってしまいました。 GWも終わって、これから梅雨の時期です。 自分にとっては最悪のシーズンを迎えるため、 治ったとはいえ用心したいと思います。 以前自分はこういう言葉を目にしたことがあります。 「アトピーは贅沢病である」 そのときは「どこが贅沢なんだ?こんなに苦しい思いをしているの... 続きをみる
-
最近暑くなったり、寒くなったりして体に負担がかかります。 こういう季節はアトピー悪化の引き金になるのでかなりの注意が必要です。 アトピーは火事なので、燃えさかってからでは鎮火に至るまでものすごい労力を要します。一度火種を与えると長期に渡りくすぶって、発火しやすくなってしまうからです。 とにかく火種を... 続きをみる
-
スギ花粉がだいぶ収まってきましたね。 ようやく目のかゆみ、くしゃみ、鼻づまりから解放されそうです。 そして桜が咲き始める時期ですね。 実はこれからヒノキ花粉の時期です。 ヒノキでアレルギーを起こす方は大変ですね。 幸い自分はないのですが、アレルギーは火事なので 新たな火種を与えないように自分も含め注... 続きをみる
-
花粉がすごいです・・・ もう鍼灸院で治療してから時間が経ってしまったので効果が薄れてしまい、目のかゆみ、くしゃみ、鼻水が止まりません。 アトピーが治ったのはよかったですが、残念ながら花粉は毎年こんな感じです・・・ 話は変わって、気になる動画を見つけたので紹介したいと思います。 安保徹氏のことは以前か... 続きをみる
-
-
嫌な季節がやってきました。 そう。花粉の季節。 くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、ぜんそく、皮膚炎 など様々なアレルギーを引き起こします。 車の窓ガラスに黄色い粉が付着していますね。 ワイパーで払い落そうとすると、「シャー」って音がします。 とんでもない量です。 こんなものが大気中に浮遊している... 続きをみる
-
自分が行ってきたアトピーの治療を分かりやすくすると 自動車に例えるとよいかと思います。 (厳密に考えると異なる点が多々あるけどね・・・) 骨・神経・筋肉は車検で治療?するもの。 食事・運動・睡眠は日々の運転?で気をつけるもの。 前者は専門家に頼るもの。 後者は自分で管理するもの。 骨はフレーム、神経... 続きをみる
-
カイロに行った時の話です。 「ん?なんかここおかしいな。」 「胸椎5番かな?」 「じゃこうゆう体勢になってください。」 「いきますよ。せいの。」 バキッ!! (すごい衝撃・・・) その後いつも通り筋肉をほぐしてもらう。 「じゃ今日はこれでおしまいです。」 「えっ!? 体が軽い!!」 びっくりするよう... 続きをみる
-
なんか雪降りそうですね。 ところでみなさんこれ知ってますか? CMなどで見たことあると思います。 お肌は排泄器官、沢山の化粧品はいりません。 化粧品はともかく、お肌は排泄器官というこのフレーズ。 この考え方めちゃくちゃ重要です。 便秘になると肌が荒れる 脂っこい物を食べるとニキビができる しっかり普... 続きをみる
-
NHKで大人のアトピー特集していました。 結論から言うと増えているそうです。 でしょうね。 前にもでしょうねって言いましたね(笑) 増えて当然なんですよ。 だってそうなりやすいライフスタイルが出来上がっているからね。 そして毎度おなじみ締めは新薬できましたパターン。 ご苦労さんです。 そういえばプロ... 続きをみる
- # 余談
-
こんな記事を見つけました。 でしょうね。増えて当然だと思います。自分も学生の時にアトピー性皮膚炎になったので、受験生がどういったライフサイクルをしているのかよく見てきました。 まず食事は基本的に適当。中学はともかく、高校で給食をやっているところはかなり稀なのでにコンビニ飯か弁当持参で加工食品が多い。... 続きをみる
-
先日から新しいサプリメント(必須アミノ酸)を飲んでいます。 なぜ飲んでいるのかというと、 タンパク質を消化できないとアレルゲンになるということから 消化できてないということはアミノ酸を摂取できていないのでは? と思ったからです。 タンパク質は20種類存在するL-アミノ酸が鎖状に多数連結(重合)してで... 続きをみる
-
寒い・・・ なかなか布団から出たくない季節が来ました。 けど出ざるを得ない。なぜなら尿意で目が覚めるから。 こんな時はアトピー性皮膚炎が出ません。 おまけに水の流れが良いので、便通も良いです。 きちんと吸水もされてますから、う○この状態もすこぶる好調。 硬くもなく、柔らかすぎることもなく、程よい感じ... 続きをみる
-
最近寒いですね。 霜柱があったので、氷点下まで気温が下がったんでしょうか? 寒いと調子のいい自分としてはありがたいです。 なぜ調子がいいかっておしっこの出がいいからです。 やはり寒くなるとトイレ近くなりますよね。 排泄ってう○こだけじゃないですよ。尿も当然含みますからね。 特に湿熱体質の方(自分なん... 続きをみる
-
だいぶ涼しくなりましたね。 汗をかかなくなったので、皮膚の状態はすこぶる好調でつるつるです。 ただし湿度が下がって乾燥してきたので、洗い物をするときは必ずゴム手袋を付けています。そうしないと洗剤で手がガサガサ(お湯で洗うとさらにひどくなる)になり、皮膚がさけてくるんですよね。 ほんと皮膚は弱いです。... 続きをみる
-
-
オプジーボすごいですね。 ノーベル医学生理学賞を受賞したようですね。 これを読む限り、もし自分が癌(悪性腫瘍)になってもオプジーボは使えないっぽいです・・・ なにしろ極度のアレルギー体質ですからね。 ただ本当にこういう治療が必要なのか疑問ですね。 よく考えてみてください。 心臓の悪性腫瘍(癌)って聞... 続きをみる
-
暑さも収まり秋の気配を感じられるようになりました。 こういった時は要注意です。 何故かというと気候の変化に体が慣れていないため、体調を崩しやすいからです。 夏によくある話ですが、冷房の効いた室内から 外に出た時に うっ・・・ ってなりますよね。 あそこまで極端ではないですが、あんな感じを想像していた... 続きをみる
-
先日某新聞でこんな記事を見ました。 血液検査で好酸球の値が高いと言われました。 インターネットで調べてみたのですがよくわかりません。・・・ と書いてありました。 好酸球といえば、アレルギーとは切っても切れない縁ですね。 昔自分も好酸球が異常値でした。 とりあえず好酸球って何って話ですが、 白血球の一... 続きをみる
-
最近やっと涼しくなりました。おかげでほぼ皮膚炎がなくなりました。 言うまでもないですが、完全に汗が原因の外傷性アトピー性皮膚炎でした。 もちろん汗をかかないこと、そして汗をかいたらすぐ拭き取ること、可能であれば即座に流水で流すことで発症は防げます。それが不可能なら、入浴時にコラージュフルフルなどの殺... 続きをみる
-
-
さんざんあーでもないこーでもないと書いてきましたが、 このブログを見て治せる人は少ないと思います。 何故かというとここに書かれている治療法はかなりの苦痛を生じるからです。 食生活を治せますか。 性格を治せますか。 運動(特に筋トレ)する習慣をつくれますか。 カイロや鍼灸は保険効きませんが、治療費払え... 続きをみる
-
まぁ収支も一緒に つけれたら的な感じで、、、 旦那様から進められて はじめましたぁ。 とりあえず まだ稼働をしてないので 自己紹介からすると。 まぁ約2年前までパチンコ屋の 門をくぐるという概念が 全くありませんでした。 旦那様はそりゃ兼業で バリバリでブイブイ言わせてて 私は毎日横目で( ・᷄д・... 続きをみる
-
以前余談その13でアトピー性皮膚炎には原因と誘因があると書きました。 そしてさらに補足すると誘因には誘因があって、誘因同士が連結していることがあります。 "?" って思うかもしれはませんが、下の図を見てもらえばなんとなく "あ~" ってなると思います。 ざっとこんな感じですかね。 原因はいつものまま... 続きをみる
-
暑い日が続いてますが、アトピー性皮膚の方には辛い時期ですね。 大量に汗をかくとかぶれてかゆいです。 さて今回はストレスがなぜ内傷性アトピー性皮膚炎に良くないかです。 思い浮かべてください。怒った時、悲しい時、苦しい時、楽しい時、それぞれ顔に特有の表情がでますよね。ではなぜ表情がでるのか。顔の筋肉が収... 続きをみる
-
先日バス停でバスを待っていたところ、自分より2人くらい前の方がかなりひどいアトピーでした。半袖だったので、後ろからでもすぐ分かりました。もちろんかゆいのでポリポリ引っ掻いていました。 !? すごい背中が曲がっている。 はじめは真後ろの姿を見ていたので、良く分からなかったのですが、少し横を向いたときに... 続きをみる
-
-
この病気を治療していて気づいたことがあります。 言ってることがみんなバラバラということです。 全国の病院や治療院を周りましたが、誰一人として同じことを言っていなかったです。 感の良い人ならもう気づいているかもしれませんが、 誘因と原因をはき違えているからです。 内容が以前と少しかぶりますが、内傷性ア... 続きをみる
-
暑い日が続いてかなり苦痛です。 こんな暑いと汗かきますよね。 汗といえば外傷性アトピー性皮膚炎の大敵です。 今年は相当汗をかいたので、久しぶりに汗で皮膚炎をおこしました。 やはり自分は皮膚が弱いと痛感しています。 よくアトピーは治ると言っている方いますが、アトピーは治るという のは間違いで、誤解を招... 続きをみる
-
内傷性アトピー皮膚炎を治すうえでしっかり区別しておかなければならないことがあります。原因と誘因です。これをごっちゃにしている人が多いと思います。ちなみに原因と誘因の意味を検索するとこう書いてあります。 原因 ・ ある物事や状態を引き起こしたもとになった事・出来事。 ・ ある事物を成立させるもととなっ... 続きをみる
-
昔アトピー性皮膚炎といえば、子供の病気でした。 そして大人になると自然に治ってしまうものでした。 なぜ昔は子供だけだったのか? おそらく歯と消化器官が未発達だからでしょう。 歯に関しては、すべての乳歯が生えそろう時期は2歳6ヶ月頃が平均的ですが、 3歳を過ぎてもそろわない場合もあり、だいたい3歳半頃... 続きをみる
-
この記事によると、アトピーの人にはお腹に「谷折り線」があるそうです。 自分はおなかにはないですが、肋骨の下部あたりにしわがあります。これが「谷折り線」に該当するかどうかは分かりませんが、たしかに折り線はありますね。 谷折り線がある=いつもその部分で体を曲げているという証拠だそうです。 そして猫背につ... 続きをみる
-
この病気を治療していた時、全くもって対立する助言をいただいたことがあります。 ある医者は、食事は全く関係ないから、好きなものを食べても問題ない。 ある医者は、この病気は食事を変えないと絶対に治らない。 前者は某大学病院の皮膚科。 後者は松井病院の食養内科(平成27年3月31日で診察を終了)。 どっち... 続きをみる
-
実は内傷性アトピー性皮膚炎を治すのに筋トレが必要です。 特に必要な部位としては、肩周りと背筋と腹筋です。要は胴体の筋肉です。 筋トレしてから、体がシャキッとして、体が前方に倒れ込むことがなくなったなと体感しました。 以前にもお話ししましたが、筋肉が不自然になると血行不良になります。 そうするとその周... 続きをみる
-
セリアック病って聞いたことありますか?小麦・大麦・ライ麦などに含まれるタンパク質の一種であるグルテンに対する免疫反応が引き金になって起こる自己免疫疾患らしいです。 ウィキペディアに書いてある解説を読んでみると、 セリアック病の患者がグルテンを含有する食物などを摂取すると、ヒトの消化酵素では分解できな... 続きをみる
-
漢方に関してなのですが、自分が処方されていた漢方は 黄耆建中湯 温清飲 猪苓湯 です。それぞれ効能を下記のリンクで見てください。 ・黄耆建中湯 http://www.kotaro.co.jp/kampo/explain/ogikentyu-exp.html ・温清飲 http://www.kotar... 続きをみる
-
正直いつも思うことがあります。○○はアトピー性皮膚炎にいい。うん。確かにそれはアトピー性皮膚炎にいい。で、治るんですか?治りません。自分も発症当時はそういう情報に乗って頑張って取り組んでいました。 基本がなってないのに、応用をいくらやっても治るわけないんです。TVや書籍などに特集が組まれたり、専門家... 続きをみる
-
-
アトピー性皮膚炎を治すうえで、必ず関わってくる話が免疫です。 書籍を何冊か読んだことがあります。しかし言わせてください。免疫に関する知識は必要ないです。仮に勉強したところでよく分からないはずです。なにせ専門家もよく分かってないうえに未知の分野でもあります。考えてみてください。免疫って異物が体内に侵入... 続きをみる
-
既に感の良い方や治療が成功している方は気づいていると思いますが、アトピー性皮膚炎は薬で治らないし、どこの病院に行っても治してもらえません。 この病気は遺伝的要因がありますが、環境的要因が大きいのです。 この病気は特に食に関して多大な影響があります。 考えてみてください。食物を消化して排泄するのに、薬... 続きをみる
-
アトピー性皮膚炎が治らない人について考えてみました。 アトピー性皮膚炎が治らない人っておそらく3パターンいると思います。 治らないと思い込んであきらめている人 治そうとしているが全く見当違いなことをしている人 遺伝的要因が強すぎて治らない人 1の人は治るわけがないです。症状が軽症ならば分かりませんが... 続きをみる
-
そもそもアレルギーって何なのでしょう? この病気を通して分かったことは、排出・防御作用ってことでした。 思い浮かべてください。嫌な花粉の季節にどんな症状が出ているでしょうか? 涙 くしゃみ 鼻水 せき 鼻づまり 喘息 人によっていろいろあるでしょうが、ざっと上記のようなものでしょう。 上の4つは水分... 続きをみる
-
-
先ほどカフェ☕で本を読んでいたら、後ろ側の席から声が聞こえ、カップルとわかったので思わず👂ダンボになり ババ根性むき出しで、ソファー席だったので奥までズリっと移動し、本を読むふり(読んでましたが💦) をし、二人の会話を聞いてました。 声だけ聞くと、若そうではない感じ? 余計世の中のカップルの会話... 続きをみる
-
相方さんいないから、一人行動してます(^.^)🎵 で、いつも行く居酒屋? ママさん居るお店へ行きました。 あたし今年目標何故か、富士山🗻登るを目標たてたんだけど、偶然にも、このお店毎年お客様と富士山🗻登るらしい、早速今年メンバー参加お願いしました。 楽しみ~
-
今週月曜日から札幌へ出張中の友達から、暇な貴方へお裾分けとメールとたくさんの画像が来ました😊 近くで見たかったです✨ 羨まし出張~なんとか付いていけないか他友達と悪巧みしましたが、日にち的に困難でした💦
-
45分🚶歩いて🚉電停行き、駅着いたら🚄新幹線止まってる 最寄り駅電車も目処つかず…又逆戻りして🏠へ戻ってきました。 もったいない時間だった~😅 この時間を挽回しよ🎵 今日の移動は諦めました💦
-
-
-
先ほど娘達に偶然会い娘の🚙で帰宅💨 車内で娘と孫ちゃんの会話が聞こえてきた 『学校から不審者の話聞いた?』 『聞いてない』 あたし達の住まい近くらしい💦 あたし『えっ?(;゜ロ゜)怖くない?』 娘『あっ、大丈夫』 あたし『なんで?え~夜ウォーキング🚶怖いから止めよ』 娘『あ~大丈夫。20代の... 続きをみる
-
-
相方さんと電話していた時の話し… 相『そういえば、コタツから凄いもの生えてきてたよ😲』 大体こういう時は、コタツから何か出てきたんだと思いますが… よく会話で話している時のように あたし『わかった、若いお姉ちゃんの髪の毛 😒』 相『違いますー、びっくりするよ』 あたし『キノコ🍄~』 と何度かの... 続きをみる
-
-
寒くなると、ショール・マフラー・スヌードは必需品✨ 去年まで使ってた、スヌードはモサモサになったり、ゆるゆるになったりで寒くなる前 処分しました。 この冬は フリースのスヌードをハンドメイドして頂きました。 もう一つ可愛らしい赤もあるけど、娘が気に入り使ってます。 カジュアルの時は、これでOK~ そ... 続きをみる
-
-
そういえば一昨日、キッチンスリッパ二人分あるのですが、一人分の片割れがなく、 『ね、スリッパ一つないよ?』と直前までキッチンで色々していた相方さんへ言うと 『またそんなこと言って、よく見て、あるでしょ?』と…でもない。 それから二人で探すけどない、 ふと 『あれ?収納棚出し入れしてたでしょ?まさか片... 続きをみる
-
こちら、とある雑貨や化粧品などのお店の一角… 友達と合流後、こちらのお店着いて①時間半…まだかよ~ あたしは飽きて、隅っこのドリンクコーナーに座って待ち状態 ランチいつ行くのよ~ と彼女とのlineを再度確認・・・😓 ランチの話しどこにもない💦 やだ~ランチのつもりでいたから お腹すいてしまった... 続きをみる
-
都内に居る友達から来た写メ✨✨ クリスマス間近に是非行きたい🎵
-
相方さんと初めて会った会話の中 あたしは 『あたし、女、高田純次目指してるの』 と言ったらしい その時、こいつ何言ってんだ? と思ったらしい相方さん しばらくして、納得したらしい… 昨日初めて聞いた話しでした💦(*^^*)ハハハ💦
-
-
仕事終了後、ふゆスポ会場待ち合わせだったので、少し先に着いた、あたし… あれ?静か 受け付けの、お姉さんに聞いたら ふゆスポ先週でした…😅 あーあ↘️向かってる相方さんへメール そしたら『でたよ、又いい加減…確かめるべきだった』 アハハ~だ。
-
何度か2時間ドラマで見た…おかしな刑事 伊東四郎さんと羽田美智子さんが親子役で… そのドラマの中で 毎度出てくる、おだんご屋さん🍡 都内北区上中里駅近くにあると聞き、仕事途中近くに居たので行って来ました~ 🍡は、お昼ご飯の代用にするつもりで💦 駅から、坂道歩いて5分くらい 神社横 普通のお店で... 続きをみる
-
スタバと蔦屋書店が一緒♪の、この駅構内で本読みながらの珈琲時間好き(*^▽^*)
-
金曜日から、ちょっと相方さん会社のゴルフとあたし仕事で別々でした。 今日午後合流します~👍 あたし日本海側にいたので、今夜の夕飯用に相方さん希望の、ばいがい(刺身用)・あおりいか・カマス・しろえびを調達😊 本当は日本酒も買うか迷いましたが、この間解禁日🍷飲んだばかり、ダイエット中のあたしには…... 続きをみる
-
※刀剣乱舞とは全く内容的に関係ありません。 コラボが衝撃的だったので掲載いたしますが、違うじゃないかという方は回れ右してください。 全然違くてもOKだよ!!って方はそのまま下へお進みください。 刀剣乱舞を主にプレイする中水面下でちょこちょこ現在も進めているグラブル。 活撃コラボ後まだまだキャラの上限... 続きをみる
-
台風接近の中の選挙。 神様も注目された選挙戦だったのでしょうね。 選挙戦に奔走したした皆様、本当にお疲れ様でした。 そして、与党の大勝利、おめでとうございます。 今後の与党の進む方向、そして、日本の進む方向に期待を込めて。
-
※刀剣乱舞とは全く関係ありませんが活撃コラボイベントも開催され記憶に新しいグラブルが世代的に ドンピシャなコラボイベを開催しており是非とも推しておきたかったので少しご紹介!! 【グランブルーファンタジー】『グランブルーファンタジー』×『カードキャプターさくら』コラボレーションイベント開催のお知らせを... 続きをみる
-
ちょっといい雰囲気の店でした。 ガード下にあるのですが、窓は広くて開放感があります。 扉をあけて入ると、天井が高くて、木目とモルタルかな?モノトーンでヨーロッパ風の落ち着いた清楚な感じがします。 迎えてくれたウェイターさんは、ドイツ人で笑顔が素敵な長身メチャイケメン。英語は通じるようで、気さくに話し... 続きをみる
-
-
#
搭乗記
-
【JL126搭乗記・機内サービス】まるでアラジンの魔法 24分も遅れたのにほぼ定刻で着く
-
【機内食レポ】ボロネーゼのペンネ 洋食のランチ JAL915 羽田~那覇 23MAY23
-
ANA羽田→シンガポール プレミアムエコノミー NH843搭乗記ブログ
-
ANAプレミアムクラス シンガポール→羽田 NH842 搭乗記ブログ
-
JALビジネスクラスで行くバンコク 羽田ーバンコク JL031便搭乗記
-
【フライトレポ】足元広々&隣が空席な普通席はクラスJ以上に快適! JL918 那覇~羽田 17MAY23
-
【機内食レポ】ちょっと苦手かな。洋食の朝食メニュー JAL907 羽田~那覇 17MAY23
-
【フライトレポ】搭乗前のサンセットが綺麗だった JL920 那覇~羽田 11MAY23
-
日頃の行いが悪いので?いきなりの禊? 〜ちょっとリッチな飛行機旅
-
【フライトレポ】やっぱり富士山だね JL907 羽田~那覇 17MAY23
-
【機内食レポ】JAL 匠の夕食 JAL920 那覇~羽田 11MAY23
-
【フライトレポ】初のプロモーション運賃!JL915 羽田~那覇 11MAY23
-
【インドネシア渡航】ライオンエアでマカッサルからバリに移動!空からの絶景を堪能!
-
2017年スターアライアンス搭乗 その35(HNDOKA)
-
2019年ワンワールド搭乗 その16(SINNRT)
-
-
#
アロマルナ
-
リメイクしていただきました(≡^∇^≡)
-
6.19 オンラインでも「 知ってみよう書いてみよう ヲシテ文字」
-
”人同士の分離が争いの原因”
-
「仕事がうまくいかない、何もしたくない…」by「この世のしくみ」で紐解く、ご質問コーナー108
-
6.22 不登校、引きこもりでも大丈夫!「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
-
今日は占術の館 六芒星 狸小路店✨
-
占術の館 六芒星 6月の出店日&イベント出店情報
-
無料遠隔ヒーリングをプレゼント♫
-
2023年 6月のフュージョンリーディング(3択)
-
”毎月のアセンデッドビーイングと星のレイによる国際遠隔ヒーリングと満月瞑想”
-
6.10 オンライン・夜 開催「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
-
頼ったりしたらいけないって思っていませんか?
-
”正しさの衝突”
-
明日は占術の館 六芒星 本店✨
-
終了生Nさんへのインタビュー by 本当の自分に戻る旅コース
-