おはようございます♪ 風が冷たいですね! 昨日から年末お忙しい方々へ 今年もありがとうございます♪と ご挨拶周りしています! 12月はバタバタして 予定が狂いやすいのと、子供達も冬休みなので 毎年、11月からご挨拶して感謝をお伝えしています。 今から日本料理のお店です。 いつも何気ない視点がまた私の... 続きをみる
心のムラゴンブログ
-
-
おはようございます♪ いつもありがとうございます😊 昨日、わんわん動物園帰りに美味しいパンの自動販売機があったのでご紹介です! 300円、500円の扉があって 私達は3コで300円のパンを買いました。 現金を入れてガチャって開けると 楽しい!! メロンクリームパン ソーセージドックパン 明太フラン... 続きをみる
-
こんばんは♪ いつもありがとうございます😊 今日は電車で愛知県岡崎市のわんわん動物園へ行ってきました♪ 一日中 わんわんの癒し集中で最高でしたよー♪ 完全に癒し!! いろいろなイベント参加して優しい気持ちで 帰宅。 とってもステキなアニマルセラピーでしたよ♪ 電車で行くと、かなり手ぶらで行ったから... 続きをみる
-
-
おはようございます♪ いつもありがとうございます😊 今日は庄内緑地は人が多くなりそう。 駐車場も入ってくる車両が多くなってきました! 公園側芝生は 芝生やベンチが濡れていますが 乾くかもです! この辺りベンチも濡れているのでタオルやレジャーシートあった方がいいでーす。 こちらは芝生結構、濡れていま... 続きをみる
-
おはようございます♪ 朝露もキラキラして気持ちいい朝です♪ 青空バックがとってもキレイ!! 少し霧かかっています! 差し込む太陽の光がステキです! デイキャンプ側にもたくさんのカモさんが いましたよー♪ 可愛いです! 今日の人混みは多そうです! 朝一番はちょっと幻想的な雰囲気です♪ 今日から連休の方... 続きをみる
-
気づくのが遅かった 死角から現れた 透明な何かに 体内が侵食されていく 明日を探し 昨日を彷徨う 未知の何かに全てが 覆われてしまう前に 燃やす心と焦げる思い 怒りに走り続けても 悲しみに沈んでも 分岐の座標が 流れていく 上を見つめて下を踏む まとわりつくように 熱を帯びていく何かが 完成のカウン... 続きをみる
-
-
おはようございます! 今日の早朝は曇っていたので寒ーく感じましたが 今はとっても良い天気で気持ちいいですね!! 寒いし起きれないし、間に合わなくって忘れ物が無いか不安でイライラ!!!!! していませんか?? そこで今日は私の中で放っておきながらもイライラしなくって 勝手に子供が起きて勝手に起きなきゃ... 続きをみる
-
-
軽く触れただけ ただそれだけで 私の心はとろける とろりと流れる 甘い匂い 艷やかな色 優しくとろける とろりと流れて 夜が始まる
-
おはようございます!! 昨日は1人ぼっちの時間があり 天気もいいし!!! これしかない!!!!! レジャーシートにミックスナッツ、玄米茶を持ち、厚着をして ピクニックという名前のお昼寝にいきました。 お野菜やハーブの本を持って芝生に寝そべりの~んびり太陽の下で日向ぼっこ →秒で眠る笑笑 今はバラの香... 続きをみる
-
おはようございます!! 今日はいつもよりお部屋をきれいにしています笑笑 何もない部屋なのに( ;∀;) 昨夜にはお願い事のリストアップをして眠りにつきました。 月のパワーはとても強いです。 私にはマインドフルネス・癒し・希望の志向には欠かせないです。 私が頑張る日、辛い1人の時も生まれた時から優しく... 続きをみる
-
こんばんは♪ いつもありがとうございます♪ 寒くてこたつに娘と集合した朝でした。 先日、娘が寝付きにくいな。。。 との事で電気アンカを買ってみたんです! エアコンやファンヒーターもあるのですが、 電気代も少ないようなので 寝る少し前にスイッチいれてみてます。 ゆっくり眠ってね〜 ホットヨーグルトも美... 続きをみる
-
おはようございます! いい天気です!! 昨日は娘と夜散歩してきました♪ 傘もってゆったり。 最近の体の状態や心の話もしていきます。 お店の明かり、道端の緑やお花、夜だから神様も眠っているよねといいながらお参りして。 不登校になってだいぶ時は過ぎ、それでも生きようと娘なりに頑張ってくれる事に 毎日感謝... 続きをみる
- # 心
-
赤い花は悲しみ色 白い花も哀しみ色 等間隔に交互に並んで 私の心を震わす 泣かなくなっただけで 強くなったわけじゃない そんなことも分からないなんて
-
こんにちわ! 今日は雨降っています。 雨が降ったら朝はお洗濯より拭き掃除重視にしています。 雑巾がクタクタになったら4つに切って使い捨てのワイパーシート代用や テレビ台などのほこり取りにしてポイしてます。 玄関はキラキラ!! 雨を眺めすぎると切なくなるので没頭しました笑笑 題名にもあるように私は背が... 続きをみる
-
おはようございます! みなさんはお野菜はどちらで購入されていますか? お野菜は今少し安くなってきましたが、酷暑だったからか 味が薄かったり、小さかったり、それでも値段が高くなっています。 そこで! 最近ある野菜セットのお取り寄せをしてみたんです。 おまかせの野菜セットを注文! 想像していたよりたくさ... 続きをみる
-
おはようございます! 昨日から風が強くって歩いてお買い物にいくのもズボンが大変なことに。。。 朝から忙しくも子供たちの靴をほして掃除も終了!! 断捨離をはじめて約1年経ちました。 もともとは仕事が忙しくて家の管理がしずらくなり、 家の仕事を減らしたい!! と始めました( ;∀;) それはそれは多いも... 続きをみる
-
-
-
こんばんは♪ いつもありがとうございます♪ 今日はHalloween🎵 私にはまだまだ慣れないイベントですが、 子供達はダイソーで購入したハロウィングッズにお菓子を詰めて交換してました( ^ω^ いつものスープはエビたっぷりの クラムチャウダー🎵 チーズパンでいただきました♪ 子供達にも中身が見... 続きをみる
-
こんにちは♪ 今日もいつも通り、早朝ウォーキングへ 行きました! 公園ではバラがたくさん咲いて とっても良い香りがします(^^) 朝は空気も澄んでいて気持ちが安らぎます。 気持ちよ〜く自宅に帰ると 寝てます 別の部屋でも寝てます。 スープは出来上がっていますが、、、 起こして学校へ! 友達に会いに行... 続きをみる
-
-
こんにちは♪ 見て頂きありがとうございます♪ 今日もウォーキングに行き、なんだか静かだったのでChance!→20分のマインドフルネスしました( ^ω^ ) 瞑想ですねー これは毎日にしばらずに ①完全に1人の状態 ②止めなくても遮られない時 ③リセットして行きたい時 でChance!な気分で急には... 続きをみる
-
-
排泄障害により、紙パンツを使用していますが、いつ出るか解らず外出が思うように出来ません。胃瘻と帯状疱疹後神経痛もあり尚更です。気持ち的には何かしないとと思いますが、働ける状態でもないので、結局自宅で時間を持て余してしまいます。何か趣味でもあればいいのですが、仕事か趣味のような生活をしていたので、なか... 続きをみる
-
嫌なことだからこそやる。 嫌なことだからこそ挑戦する。 苦手なこともまた然り。 ただのドMじゃないかと一瞬思うけど 嫌なこと苦手なこと、できないことと向き合うことを続けていると 必ず人として成長できるから。 途中で何度投げ出してもその数だけ戻ってくれば良いだけの話。 いくつになっても成長できることが... 続きをみる
-
メンタルを強くするとか、心を強くするといったことが世間でよく言われます。 多くの人はそれを「何事にも動じない精神力(力強さ)を身につける」と考えているようであり、そうなりたいと考えているようです。 メンタルや心が強くなりたいという考えはわかります。 だからといって、無理をして頑張ってみたり、厳しい環... 続きをみる
-
神社チャンネル様の興味深い動画です 今、日本人にゼッタイに聞いてほしい対談!浜崎洋介さん 「今の日本のヤバさを端的に言い表すと…」 「岸田総理を見ると今の日本の【ヤバさ】が直感的にわかる方が多いと思いますが…」 の導入にはグッと引き込まれました。 「まず、覇気が無い、言うこともAだと思ったらBになっ... 続きをみる
-
勝気は悪い事では有りませんが 意地を張ってばかりだと、嫌われたり不快になると思います。 勝つまで私に挑んだり意地でも勝とうとする 友達がいました。 「自分が勝つことに満足感・優越感」を感じるのでしょうか。 あまりの意地の強さに怖くなり、勝っていましたら勝ちを譲りました。 面白くなくなり遊ぶことは止め... 続きをみる
-
悪い事をした人・し続ける人の「心」に聞く言葉だと思います。 まずは良心の呵責の意味です。 【良心に背くような悪いことをしてしまった時に、その事への後悔や不本意な気持ち、さらに罪悪感などが入り混じった複雑な心】 罪悪感はないのかぁ! 相手への叫びに集約されているようにも感じます。 人それぞれですが、一... 続きをみる
-
家族や職場の人に苛ついたり、嫌悪感を示したり するのはしょっちゅうだったけど そういう時は大概一人でいる時も気持ちが荒んでいる。 家に一人でいるだけでもイライラしたり 焦燥感を感じたり落ち込んだりしている。 そのことに気付いてひたすら自分の気持ちに目を向けた。 そうすると私は一人になってとても悲しか... 続きをみる
-
-
-
今日仕事から帰る途中で人とすれ違い様に 自分のイラっとしやすい状況や傾向に気付いた。 私は女性よりも圧倒的に男性に対して暴力的な感情が生まれやすい。 ふとした時に出てくる尋常ではないキレかたが まるで自分の父親に対して感じていたものと同じだと気付いた。 はらわたが煮えくり返ってその怒りが上に上がって... 続きをみる
-
-
-
-
消しゴムが新調できてなくてまだ紙汚れが激しい…。 コヨーテ、犬、狐、何に見えるかなぁ。。。
-
-
-
気付いたら5年近く引きずっていたことと また向き合うこととなり ここ数週間撃沈してた。 私は前世で悪行でも積んだのかといいたくなるぐらい 猛烈にやるせなさと苛立ちを感じるけど 気持ちを切り替えて自分の出来るようになったことに目を向ける。 できてないことばかりで自分はなんてカスなんだ。 とか思いがちだ... 続きをみる
-
質が大半に影響しますが「やられた から やり返す」。 私は「う~ん」と唸ってしまいます。 私もやられ続られたからやり返したい事があります。 もし「やり返し」をした時のメリット・デメリットを考えてみました。 メリット ① スッキリする ② 自分の怒りを相手に、ぶつけられる 相手が謝るかもしれませんし、... 続きをみる
-
-
少し描き方変えてみた。 つもりだけどそう簡単には変わらない...。 紙汚れがひどいので消しゴムと鉛筆を新調することに。 今まで適当に使ってきたけど道具にこだわることも大事だ。
-
-
晴れない心 転がした空き缶 光るシャボン玉 全部嘘でいい 変更された予定 意味の無くなった約束 用意したサンダル 全部嘘でいい 傷ついた心 あなたの本音 消えた笑顔 全部嘘でいい
-
-
ふと気付いた。 調子が悪いなぁと感じる時。 そういう時 大概、雑念とかモンキーマインドが酷くなってるときで、 内なる自分との交流も途切れてる。 特に忙しい時とかはすぐに心に余裕がなくなるので自分にとっては要注意。 瞑想して本来の自分と繋がろう。
-
-
-
雨は一瞬で でも確実に地面を濡らし そうね あなたと私の出逢いのようで 確実に私の心を濡らした そして あっという間に乾いていった 私の心だけはいつまでも濡らしたまま 不思議ね
-
水にかたちがないように 心にかたちはない 水がどのようなかたちもとるように 心はどのような態勢もとる けれども 心は水ではない 心はかたちのないかたちをつくる
-
-
今日は朝5時ころ目が覚めたよ。 外は少し明るくなってきていたので、 静岡県立美術館までルナを連れてお散歩へ! 風があって快適な足取りで出発‼ 静岡県立美術館に到着すると、 早朝にも関わらずウォーキングを楽しむ人が意外と多かったよ。 やっぱりこの時間でないと動けないよね。 大の苦手な湿度もほとんど気に... 続きをみる
-
-
どうしても言いたいことです。 カロリーオーバーは重要なことではないです。 健康やスタイルに一番効くものは、カロリーじゃないです。 肉や脂質を食べて高カロリーでも全然太りません。 そもそもですが、カロリーは肥満メカニズムに関係ありません。 間違っても運動不足でもないです。 運動で脂肪燃焼はできますが、... 続きをみる
-
心安らぐ場所は 躊躇わず「森のサウナ」と答えます 今日はお休み😊 心を浄化し 体を整えに来ました 火照った体を水風呂で静め 椅子に揺られながらウトウトすると 無垢になれて 声を発する事はご法度で TVも音楽も無い静寂な空間 聞こえるのは セミの鳴き声と 風に揺れる木々の音だけで 一切の情報が入らな... 続きをみる
-
Tシャツに咲く花が 色鮮やかで 見惚れていた いつまでも変わらず 枯れることもなく 生きているとは言えないけれど 私の心を潤すには充分 Tシャツに咲く花を ハンガーに掛けて 見惚れていた 私の胸に咲く花が いつまでも枯れることなく 咲き続けますように
-
-
自我の強さと心の強さ、どちらを選べと言われれば、ほとんどの日本人は心の強さの方を選ぶのではなかろうか。 わたしは、とても不審なのだが、この二つのものを、同じものと見做す混迷した見解が、依然として、まかり通っているような気がするのだが。 前の記事で、個性の強さというものと自我の強さは、違うということを... 続きをみる
-
吊り革やこのほど長短できたりし乗客の声届きしかとや 伝へたき言葉はあれど伝はらぬその心こそ誠なるかな 伝はらぬ言葉こそなり伝へたき言葉といふは世の常なりしが
-
過去ばかりを見ていた 懺悔と憎悪を見ていた 頭でわかっていることを 心は拒絶していた それでもなんとか生きていた 消えたいと願いながら 生きていた それがとても贅沢なことだと なんとなく感じながら 今 これからは少し 近い未来を見ようかと思い始めた時 やっと 過去を赦せる気がしている
-
おはようございます。前向きんです。今日は最近始めたダイエットについて書きます。 現在、ダイエットサプリメント2種類とプロテイン1種類を飲んでいるのですが、私には合っているようです。 腹筋やスクワット以外に特に運動せず、朝食をこんにゃくゼリーだけにして、昼食はプロテインを牛乳で溶かして飲み、夕飯は普通... 続きをみる
-
逆撫でて もっと 痛いくらいに 逆撫でて 愛でてほしい 時々抓って 爪の跡残して 証拠がほしい あなたは 私のものじゃないから 見つめ合っても そこに私はいないから 心に見合うだけの 傷をください
-
おはようございます。前向きんです。今回は、統合失調症による認知機能の衰えにより、大学の卒業研究で苦労したエピソードの序章を書きます。 退院後、大学の卒業研究に取り組むファーストステップとして、教授におよそ700頁の専門書を読むことを指示されました。これを読むのが実に苦痛で大変でした。当時、主治医から... 続きをみる
-
-
-
~聞こえないはずの偽物の声(統合失調症)~ 今日のひととき-その1
おはようございます。前向きんです。今朝の様子について書きます。 今朝は、一度早い時間帯に起きてしまいましたが、父の偽物の化け物(姿は見えなかった)に声をかけられただけで、そこまで怖い思いはしなくて済みました。 朝起きたら、家の風上にある牛舎からにおいが飛んできて、家の中で充満していて、少し気持ち悪く... 続きをみる
-
-
-
言葉とは礼を失してならぬもの相手を思ふ心なければ 遠慮なくものを言ひにし会あれど見事微塵に潰れたりけり 俳句短歌詩形式とは礼そのもの弁えぬ者自ら滅ぶ
-
19歳の時にダイエットに執着を持ち始めました。 食べないダイエットで、半月程で5㎏も痩せました。その当時通っていた大学の同期生にも「痩せたね。」と言われ、とても嬉しく達成感も得ました。 上半身は細くなったのに、ふくらはぎがあまり細くならず、さらに痩せようとさらにダイエットに励みました。 寒天やりんご... 続きをみる
-
-
-
【ほぼ5・人生相談】第124回「共産主義の脅威について教えてください」
第124回「共産主義の脅威について教えてください」 【ほぼ5・人生相談】第124回「共産主義の脅威について教えてください」 U-ONE TV - YouTube 2023/04/01 人は誰でも仲良く平和に暮らしたいと願っています。しかし現実には、身近なコミュニティーから国際社会に至るまで、対立や闘... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
心に傷を負った少年が精神科医になるまで…「阪神淡路大震災」の避難所で経験した「相手の身体との対話」
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/25/%E5%BF%83%E3%81%AB%E5%82%B7%E3%82%92%E8%B2%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%8C%E7%B2%BE%E7%A5... 続きをみる
-
赤が流れて 私は泣いて あなたが黙って 雨が降った そして また 赤が流れて 私は泣いて あなたが去って 雨が止んだ 心の雨は降らせたままで
-
オオカミの遠吠え クジラの歌 ライオンの雄たけび 外の世界に耳をすませば 様々な声が観察できる 猫のニャー 犬のワン 雀はピーチク 声とは何だろう? 音とは何だろう? 声を出す喉があり 声を聞く耳があり 声が発せられ 声が受け止められる 耳がなければ 声を出す合理性がない しかし この合理性を維持す... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おはようございます。 ※nice!、フォローありがとうございます。 2011年(平成23年)3月11日は、東日本大震災がありました。 これに限らず、災害や事故、病気などで命を落としている人達が毎日たくさんいます。 そういった中でも命を保てて生きているということは、 命を大切にしていくこと、 前を向い... 続きをみる
-
-
-
-
-
#
砂川
-
幼稚園に連れて行かれた時のこと、運動会への参加 【沙河18】
-
SHIRO みんなの工場(北海道砂川市豊沼町54-1)
-
いつも歌っていた 豊沼-砂川(三十)
-
中学の学校祭のこと 豊沼-砂川(二十九)
-
お正月準備でたくさんの鰊、鰯を買っていたこと 昭和の北海道砂川での暮らし 【沙河16】
-
用務員さんの飼っていた犬との小さな攻防のこと 豊沼-砂川(二十八)
-
子供の頃の夢や希望はどのくらい実現されたか
-
砂川の実家で飼っていた動物たち 鶏の思い出 【沙河15】
-
毎年の早春の雪割作業 これをしないと連休までテニスコートが使えない 豊沼-砂川(二十七)
-
砂川 岩瀬牧場 チーズパウンド(プレーン)チーズが濃厚で柔らかい
-
これでテニスがうまくなっていたら奇跡だ 豊沼-砂川(二十六)
-
旭川、鷹栖の親戚の家のこと 昭和の頃は、旭川が大都会に思えたこと 【沙河13】
-
中学校での部活のこと 豊沼-砂川(二十五)
-
祖母の昔話 戦前、戦中の北海道の面影 【沙河12】
-
宇宙の涯や、遠い未来や過去を想像するのが好きだった 豊沼-砂川(二十四)
-
-
#
易学小筌
-
火雷噬嗑 【易暮し】
-
水火既済 新しいことを始めるために現状を乱す【易暮し】
-
乾為天 勢いのある時にこそ次の準備を進めておく【易暮し】
-
水沢節 規則を破って手に入れたものは身につかない【易暮し】
-
坤為地 友が友でなくなるとき 自分自身の在り方が実現されている【易暮し】
-
風天小畜 ふと立ち止まったときに気づくものは貴重【易暮し】
-
風地観 穏やかなで細やかな目配りの大切さ【易暮し】
-
雷水解 行くべくところ、やるべきことがあるなら 速やかに動くのがよい【易暮し】
-
風沢中孚 空っぽの舟にのって大海に漕ぎ出せるか【易暮し】
-
天火同人 世間のしがらみから逃れたところでわかりあう【易暮し】
-
坎爲水 険しい道を進んでいる時は余計なことはしないもの【易暮し】
-
雷地豫 晴れた日には朗らかに過ごす【易暮し】
-
風天小畜 六爻 明るすぎる月は、人々を惑わす【易暮し】
-
風山漸 ゆっくりと少しずつ進めていると、いつか大きなものが出来上がる【易暮し】
-
雷沢帰妹 力はあっても足元が悪いと結果は出ない【易暮し】
-