国立天文台のムラゴンブログ
-
-
今年の天皇誕生日2月23日の夕方、だいぶ暗くなってからですが、ふと空を見上げると月の下に星が2つ輝いて連なっていました。 時間的には宵の明星がきれいに見えるので、一つは金星ですね。 もう一つが分からなくて調べたら 海王星 木星 の二つの候補がありました。 はじめはその位置から言って、海王星かと思いま... 続きをみる
-
SNSで国立天文台をフォローしているので、定例観望会のお知らせが来て、参加。 50㎝の望遠鏡を使っての観望会なので、期待して見ました、、、が。 Youtubeでの配信なので、動画として保存されており、それを見ながら再度検証。 観望会は三鷹の望遠鏡を使って、天文学を学ぶ学生40人ほどが運営しているよう... 続きをみる
-
八ヶ岳近くのスキー場にいると大きなパラボラアンテナが見えます。 気になったのでスキーの帰りに近くまで行ってみました。 最大で直径45mが1台、やや小さいのが数台、さらに小さいのが数知れず(笑) 雪とアンテナの白が青空によく映えます。 よく見ると最大45mのアンテナはゆっくりと向きを変えて動いています... 続きをみる
-
#
国立天文台
-
旅日記437~野辺山観測所をstudyするっ1~
-
カレンダー業界界隈一斉にスタート…
-
〔2025年二黒土星が中心の1年〕立春2月3日23時10分スタート(国立天文台の値が正)
-
「新そば」の幟に惹かれて深大寺で江戸前天せいろ@深大寺そば「きよし」
-
国立天文台と深大寺
-
第52回彗星会議in三鷹に参加! -全国の彗星愛好家の集まり-
-
3月の星空案内☆彡
-
JR最高駅野辺山から天文台へ(八ヶ岳2023秋-7)
-
小学生が喜ぶ旅行!学びに繋がる観光地[長野県]
-
おじさんとデートPart2
-
南中高度
-
星と森と絵本の家 2|三鷹市(天体・天文)
-
442年の奇跡
-
見上げる空 おうし座満月 皆既日食と天王星の食
-
カリカリブラックホール@岩手県奥州市
-
-
#
ハワイ情報
-
UPSストアが便利すぎ!
-
ロフトに行けば、そこはハワイ〜♪
-
キング・カメハメハの日にやって来た猫!
-
変えるつもりはなかったけど、新しいスマホになりました〜♪
-
Kamehameha parade続き☆各島ライダーと有名人な方々♪
-
パレードにマウイ参加?!のThe 108th King Kamehameha Floral parade
-
ミーバーベキューじゃなくて、ミービービーキューなんだって〜⁉︎
-
大谷翔平、24号、25号ホームラン!
-
ハワイで車の運転をするのはドキドキする〜!
-
明日のNO KINGS ACTについて ハワイ続報。
-
ハワイの水道水は良質でフッ素なし!
-
毎日メロンのハワイ
-
ホノルルクッキーの新しいグッズ〜♪
-
花咲き乱れる今のハワイ
-
スパムのキャラクター、スパミーくん〜♪
-
-
#
韓国情報
-
限界弁当【韓国生活】清州のハイエンドエリアにあったよ…
-
リアタイ韓国2506❶1ケ月半振りに【韓ミュ総見】開催!なのでソウルに向かいます
-
しわ改善にも役立つレチノールクリーム♪
-
有吉さんがTVでも絶賛していたクイーンズバケット♪
-
清涼里@初めて食べた済州島名物ソ〇ジのお味は?妊婦でも貧血気味でもないワタシが食べてみたら?
-
6月のオリヤンセール購入品♪
-
定時退社の人のチキン。
-
柴犬可愛いよね・・
-
トントンじゃない・・ソルビンのメロンピンス。
-
ペクタバンのセールとか
-
フライング暑気払い【韓国生活】トムさんすげぇぇぇぇ
-
いつもと違う時間にタッカンマリ♪
-
GOTOMALLでみつけたindibrand♪
-
せっかくだから明洞界隈で得活してみた♪
-
行きはいつもの飛行機で…空弁は?
-