6月10日 雨の千葉公園で、ふわふわバタートースト。かっちゃんのおしり。
今日は歯科医院の予約日。 3ヶ月ごとのメンテナンス。 ちょっと離れた街の歯科医院。 いつも早めの電車に乗って 歯科医院の最寄り駅の 本屋さんで 時間調節してます。 今朝はこの早めの習慣が 役に立ちました。 JRが信号故障などで 電車が大幅に遅れてました。 40分遅れ、、、、、。 今日は時間調節無しで... 続きをみる
6月10日 雨の千葉公園で、ふわふわバタートースト。かっちゃんのおしり。
今日は歯科医院の予約日。 3ヶ月ごとのメンテナンス。 ちょっと離れた街の歯科医院。 いつも早めの電車に乗って 歯科医院の最寄り駅の 本屋さんで 時間調節してます。 今朝はこの早めの習慣が 役に立ちました。 JRが信号故障などで 電車が大幅に遅れてました。 40分遅れ、、、、、。 今日は時間調節無しで... 続きをみる
晴れのち曇り 気温27℃ 爽やかな青空、梅雨は何処へ行ったやら・・・ 雨が降りません。 グランドゴルフの練習日、行かなきゃいけないかなぁ~~。 良く晴れてると、その空の下で遊ぶことに罪悪感があります。 だって年よりだもの、暑い日は、家の中で涼しくして過ごさなきゃね。 風邪が無いと、ホントに暑いです。... 続きをみる
6月19日 古代のハス 大賀ハス 今年も きれいに咲いてました。
毎年、 楽しみにしている 千葉公園の 大賀ハス。 情報によると まだ 半分位の開花だそうですが。 お天気が良いので 本日、 行ってきました。 蓮の花は 朝早く咲いて 9時くらいには 閉じてしまいますので。 朝ご飯のロールパン を持って 出発しました。 帰りに 寄るところもあるので お昼の冷やし中華 ... 続きをみる
西可児の大賀ハスを見てきました。 クマバチもぶんぶん飛んでます。 ウシガエルの声がしました。 トンボも何種類もたくさん飛び交ってました。 ムクゲもきれい。 こんな感じの朝を過ごしてます。 それでは今日も良い1日を!
▲「2023年7月2日 一般開放が始まりました! - 大賀ハスのふるさとの会」(画像引用) レモンのブログ記事「七夕の風景と水辺の植物 - lemonlemonlemonのブログ(2023/07/09)」で、古代ハスを見てみたいと書いたところ、親切なmuragonブロガーさんから、絶妙なタイミングで... 続きをみる
6月25日 (象鼻杯ゾウビハイ)飲んで来ました。お酒ではなくて スポーツドリンクですが。
今朝は、 早起きして 蓮の花を見に行きます。 朝ごはんの ロールサンド、 お昼ごはんの いなり寿司 本日の収穫 午前7時過ぎに 千葉公園へ到着。 大賀ハスまつり 今日まで。 昭和27年 2千年前の蓮の種を 千葉市で 大賀博士が発見。 開花に成功しました。 (大賀ハス)と命名され 千葉県天然記念物にな... 続きをみる
6月21日 古代のハス 大賀ハスが開花して70周年です。今年も綺麗な花が咲いてました。そして、ランチは情熱ランチ。
今朝早く 家を出発して 千葉公園内のオオガハスを 観に行きました。 蓮の花は朝の 7時から9時位に 咲きます。 11時には 閉じてしまいます。 2千年前の蓮。 昭和26年に 千葉県花見川区にある 現東京大学検見川総合運動場で 大賀一郎博士が 発見しました。 そして、 二千年間、 土の中で眠り続けた ... 続きをみる
修景池の大賀ハスを観に行ってきました。 まだ少し時期が早かったようですが、 咲いていました。 大賀博士 大賀ハスの他にもいろいろな種類の ハスが咲き出していました。 綺麗❣️ 池には亀がたくさんいました。 見頃の時期はこれからのようなので、 もう一度行けるといいです。
千葉公園ではこの時期「大賀ハス」という名称の古代ハスが見ごろを迎えています、 昨年に続き今年も行ってきました。 雨が降っていましたが多くの方が見に来られていました。 花びらに付いた雨粒が花の美しさをひきたてて見えました。
以前埼玉県の行田市に「古代ハス」を見に行ったことはありましたが、千葉公園にも 「大賀ハス」という立派な蓮の花が見られるのを知って行ってきました。 昼頃には花びらが閉じてしまうので、6時頃からたくさんの人が見に来ておられます。
長藤を見に・・・(^v^)
横浜イングリッシュガーデン淡いピンク色の紫陽花3枚です
横浜イングリッシュガーデンテッポウユリ(鉄砲百合)と入り口付近の写真です
横浜イングリッシュガーデン綺麗な水色の紫陽花3枚です
横浜イングリッシュガーデン薄緑の瑞々しい紫陽花4枚です
病院の帰りに撮って来たセイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)と言う花らしいです
横浜イングリッシュガーデンカラフルな紫陽花4枚です
横浜イングリッシュガーデン薄紫の紫陽花3枚行きます
横浜イングリッシュガーデン薄緑と薄青い淡い色の紫陽花4枚です
横浜イングリッシュガーデン ベゴニア の一種らしい花です
春夏庭花 シャクナゲ3種 シラー 「ロックの日」
春夏庭花 コデマリ ナルコユリ ホウチャクソウ オダマキ (女子なんだから)「世界海洋デー」
横浜イングリッシュガーデン日光を浴びて輝く綺麗なブルーの紫陽花です
お目当ての花の群生地へ(^v^)
横浜イングリッシュガーデンほのかに色付いた綺麗な紫陽花です
ごめん
【VRChat】オススメワールドと思い出:アートもブラックホールもあるんだよ【2025年5月中旬】
リードオルガンの思い出
いちごモッチ&釣り情報
湖の夕日と蛍うれしい記念日 iMac「最近保存した項目」ファイル勝手にできて写真数万枚を複製したか
PhotoBlog:107 出会いと酒
フィルムカメラで撮った写真17本目(2025年上半期編)
シクラメンはこのまま夏を越す?
プチ同窓会でした。
イッキに真夏とあじフライ定食・・・高島市民病院とうかい歯科クリニック
【京都】『泉屋博古館』に行ってきました。
6月17日(火)夫のお弁当⑦
嬉しい再会✨
6月15日(日)/16日(月)☆晩ごはん
いつでも行ける