楽しかった青森から岩手県三陸海岸へ NHK朝ドラ「あまちゃん」のロケ地へ うに丼を購入 高田松原津波復興祈念公園 道の駅「高田松原」 津波で被害にあった 3階まで津波が 上まで避難した3人の方が助かったそうです 公園内を散歩 高い堤防の上からパノラマで撮影 奇跡の一本松 ここで車中泊させていただきま... 続きをみる
奇跡の一本松のムラゴンブログ
-
-
-
今日はあの日から12年目ですね・・・ 毎年書いているような気がしますが、あの日はオッサンはちょうど山形県に出張中で、 地震の後は交通機関が全面ストップしたために現地で2日間足止めを食い、ようやく3 日目に帰宅できたのでした。 山形県南陽市の赤湯駅待合室で、備え付けのテレビで突然NHKの緊急地震速報が... 続きをみる
-
今日は何の日>3月11日:11年目の311(東日本大震災が起きた日)
何か書こうかと思ったけど、うまく書けませんでした。 復興後の画像はUR都市機構公式より。 宮城県女川町 福島県いわき市 昨日もTVで言ってましたが、あの奇跡の一本松は 枯死後防腐処理して震災遺構モニュメントとして復活しているんですよね。 一本松の画像は産経新聞より。 岩手県陸前高田市 ただ、黙祷しま... 続きをみる
-
人類愛と人間愛を歌い上げる東京オリンピック聖火リレー すばらしい!うつくしい!!
令しい(うるわしい)平和な時代をみんなで一緒に創り上げよう! 前回東京オリンピックの聖火ランナーと伴走者ら 昭和39年/1964年 八王子市平岡町 すばらしいニッポン!希望の道を、つなごう。 誰もが参加できて心もつながっていく、みんなのオリンピック聖火リレー すばらしい人類愛!うつくしい人間愛!! ... 続きをみる
-
#
奇跡の一本松
-
この先震災遺構につき閲覧注意!②
-
BRTでたどる大船渡線(2)陸前高田から気仙沼へ
-
振り返り、東北旅行
-
東日本大震災から13年 ~ エピローグ 7年目の特集はさらに・・ ~
-
秋の3連休は、宮城・岩手の道の駅へ その7(道の駅高田松原)
-
2023 秋 みちのく犬連れ旅 第五日 「百聞は一見に如かず」とはまさにこの地のための言葉だ
-
豪華となった観光地化松の最寄地(2日目その3)
-
#64 碁石海岸
-
岩手・宮城県の旅(2日・3日目) 陸前高田市・大崎市
-
北三陸車中泊の旅①
-
2号で車中泊⑬_東北②
-
JR東日本パス ファイナルを前に~秋を振り返る 立派に「駅」なんです
-
【道の駅巡り】高田松原(岩手県陸前高田市)
-
風景印・陸前髙田郵便局郵便分室
-
大切なのは、危機管理と訓練
-
-
#
大分県
-
【大分♨】あじさい、お疲れサマー|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
-
長崎県で膨らんだお腹をさすりまったり中(´,,>ω<,,`)長い移動でお尻が痛い〜
-
【大分♨】暑い夏は、ぬるめの重炭酸泉がいいわけよ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
-
和菓子
-
温泉大国の大分県でまったり中(⁎˃ᴗ˂⁎)ラムネ温泉に癒される〜
-
【興奮!】哀川翔&マーク・パンサーが、大分県佐伯市かぶとむしの湯で熱い!
-
【大分♨】7/7七夕、温泉スタンプ2倍デー|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
-
【夏開幕⚾】高校野球大分県大会開会式&開幕戦へ|母校竹田は津久見と熱戦!
-
【大分♨】竹田市プレミアム商品券、使えます!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
-
「もっちゅりん」と「31」
-
【おめでとう✨】ののこ生誕祭を、四島早紀ちゃんと祝う♪ in 東京赤坂ロマン【アイドル】
-
【大分♨】7/4営業再開!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」[PR]
-
湯布院御三家の名宿!亀の井別荘宿泊記と金鱗湖/大分温泉旅2025/3日目④~4日目
-
【夏を乗り切れ!】大分「鳴門うどん」、うな丼&ごぼ天わかめうどんで元気をチャージ!【グルメ】
-
【茅の輪くぐり】大分市松岡「御手洗神社」にお参り|花手水で水占いの結果は?
-
- # インドネシア生活